JPH06336413A - 発熱パック化粧料 - Google Patents
発熱パック化粧料Info
- Publication number
- JPH06336413A JPH06336413A JP26806093A JP26806093A JPH06336413A JP H06336413 A JPH06336413 A JP H06336413A JP 26806093 A JP26806093 A JP 26806093A JP 26806093 A JP26806093 A JP 26806093A JP H06336413 A JPH06336413 A JP H06336413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- water
- solubility
- weight
- hydrogen phosphate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 固化後、髪の毛等についたパック剤の除去が
容易な発熱パック化粧料を提供する。 【構成】 メタリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウ
ム、リン酸水素一ナトリウム,リン酸水素二ナトリウ
ム,リン酸三ナトリウムのような水和した時の水(10
0)に対する溶解度が1重量%以上(20℃)で、かつ
水和反応熱を生じる水和性の化合物を主成分として配合
する。
容易な発熱パック化粧料を提供する。 【構成】 メタリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウ
ム、リン酸水素一ナトリウム,リン酸水素二ナトリウ
ム,リン酸三ナトリウムのような水和した時の水(10
0)に対する溶解度が1重量%以上(20℃)で、かつ
水和反応熱を生じる水和性の化合物を主成分として配合
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な発熱パック化粧
料に関し、特に、水に溶解し得る材料を用いることで使
用性を向上させた発熱パック化粧料に関する。
料に関し、特に、水に溶解し得る材料を用いることで使
用性を向上させた発熱パック化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】パック化粧料は古くから用いられている
化粧品の一つであり、顔のみならず最近は首、肩、腕、
脚などあれやすい部分にも用いられ、肌のたるみをひき
締め皮膚表面のよごれを吸着除去し、肌をなめらかにす
るので、肌の健康と美しさを保つ上に、重要な役割をも
っている。従来のパック化粧料は、一般には水溶性高分
子物質を用いたフィルム形成パック剤、あるいは、クリ
ーム状のパック剤などが多数市販されており、それぞれ
の使用性に応じて利用されている。一方、発熱を伴うパ
ック化粧料としては、例えば特開昭47−19043
号、特開昭57−114506号、特開昭60−949
05号、特開昭62−30704号等に開示されたもの
が知られている。これらはいずれも焼石コウと水との混
合による発熱反応を利用したものであり、さらに、焼石
コウの固化促進剤として、無機塩類、例えば塩化ナトリ
ウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、あるいは粘
土鉱物などを用い、さらに固化遅延剤として、ゼラチ
ン、寒天、有機塩基などを配合して、発熱量や固化速度
などの調整をしたものである。
化粧品の一つであり、顔のみならず最近は首、肩、腕、
脚などあれやすい部分にも用いられ、肌のたるみをひき
締め皮膚表面のよごれを吸着除去し、肌をなめらかにす
るので、肌の健康と美しさを保つ上に、重要な役割をも
っている。従来のパック化粧料は、一般には水溶性高分
子物質を用いたフィルム形成パック剤、あるいは、クリ
ーム状のパック剤などが多数市販されており、それぞれ
の使用性に応じて利用されている。一方、発熱を伴うパ
ック化粧料としては、例えば特開昭47−19043
号、特開昭57−114506号、特開昭60−949
05号、特開昭62−30704号等に開示されたもの
が知られている。これらはいずれも焼石コウと水との混
合による発熱反応を利用したものであり、さらに、焼石
コウの固化促進剤として、無機塩類、例えば塩化ナトリ
ウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、あるいは粘
土鉱物などを用い、さらに固化遅延剤として、ゼラチ
ン、寒天、有機塩基などを配合して、発熱量や固化速度
などの調整をしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような発熱パック
化粧料は、肌にのせた時に、顔の上に重量感があるので
リラックスする、かちっと固まる、温かさが心地好い等
の長所がある。しかしながら、従来の発熱パック化粧料
は、いずれも焼石コウを主成分としたものであるため、
使用時の展延性が悪くて手間がかかり、また固化後は水
に対する溶解性がほとんどないので、髪についたら切る
ことを余儀なくされるという使用上の難点があり、その
道の技術者でも積極的に使用する気になれないという欠
点があった。本発明は、このような従来の欠点を解消す
るためになされたもので、固化後も水への溶解性を有し
ており、誤って髪につけてしまっても水で洗い落とすこ
とができ、十分な温熱感と使用満足感を得ることがで
き、しかも手軽に使用できる発熱パック化粧料を提供す
ることを目的とする。
化粧料は、肌にのせた時に、顔の上に重量感があるので
リラックスする、かちっと固まる、温かさが心地好い等
の長所がある。しかしながら、従来の発熱パック化粧料
は、いずれも焼石コウを主成分としたものであるため、
使用時の展延性が悪くて手間がかかり、また固化後は水
に対する溶解性がほとんどないので、髪についたら切る
ことを余儀なくされるという使用上の難点があり、その
道の技術者でも積極的に使用する気になれないという欠
点があった。本発明は、このような従来の欠点を解消す
るためになされたもので、固化後も水への溶解性を有し
ており、誤って髪につけてしまっても水で洗い落とすこ
とができ、十分な温熱感と使用満足感を得ることがで
き、しかも手軽に使用できる発熱パック化粧料を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、水和した時の
水(100)に対する溶解度が1重量%以上(20℃)
であり、かつ水和反応熱を生じる水和性の化合物を主成
分とすることを特徴とする発熱パック化粧料である。
水(100)に対する溶解度が1重量%以上(20℃)
であり、かつ水和反応熱を生じる水和性の化合物を主成
分とすることを特徴とする発熱パック化粧料である。
【0005】以下に本発明の構成について説明する。本
発明に使用する水和性の化合物は、水和した時の水(1
00)に対する溶解度が1重量%以上(20℃)で、か
つ水との混合により水和反応が起こり、水和熱を生じる
ものであり、この反応熱をパック剤に利用するものであ
る。ここで溶解度とは、水100gを飽和するに要する
溶質のグラム数をいう。また化合物によっては水和した
状態として何段階かの形態をとるものがあるが、本発明
における水和性の化合物とは、無水化合物および中間段
階における水和化合物のいずれをも含むものである。ま
た、本発明における水和した時の溶解度とは、社会通念
上、水和された形態とされるいずれの形態のものも上記
したような溶解度の範囲であるものを指す。このような
水和性の化合物としては、例えば塩化カルシウム(無水
物換算の溶解度=74.5重量%)、塩化マグネシウム
(無水物換算の溶解度=64.5重量%)、硫酸マグネ
シウム(無水物換算の溶解度=26.9重量%(0
℃))、リン酸水素一ナトリウム(無水物換算の溶解度
=85.2重量%)、リン酸水素二ナトリウム(無水物
換算の溶解度=54.9重量%(40℃))、リン酸三
ナトリウム(無水物換算の溶解度=10.5重量%(1
5℃))、リン酸水素二カリウム(無水物換算の溶解度
=159重量%)、リン酸カリウム(無水物換算の溶解
度=易溶)、硫酸ナトリウム(無水物換算の溶解度=1
9.4重量%)、炭酸ナトリウム(無水物換算の溶解度
=約20重量%)、メタリン酸ナトリウム(易溶)、ピ
ロリン酸ナトリウム(易溶)等が挙げられる。このうち
特に好ましいのは、メタリン酸ナトリウム、ピロリン酸
ナトリウム、リン酸水素一ナトリウム、リン酸水素二ナ
トリウムおよびリン酸三ナトリウムである。その配合量
は10〜90重量%で使用可能であり、好ましくは20
〜50重量%である。
発明に使用する水和性の化合物は、水和した時の水(1
00)に対する溶解度が1重量%以上(20℃)で、か
つ水との混合により水和反応が起こり、水和熱を生じる
ものであり、この反応熱をパック剤に利用するものであ
る。ここで溶解度とは、水100gを飽和するに要する
溶質のグラム数をいう。また化合物によっては水和した
状態として何段階かの形態をとるものがあるが、本発明
における水和性の化合物とは、無水化合物および中間段
階における水和化合物のいずれをも含むものである。ま
た、本発明における水和した時の溶解度とは、社会通念
上、水和された形態とされるいずれの形態のものも上記
したような溶解度の範囲であるものを指す。このような
水和性の化合物としては、例えば塩化カルシウム(無水
物換算の溶解度=74.5重量%)、塩化マグネシウム
(無水物換算の溶解度=64.5重量%)、硫酸マグネ
シウム(無水物換算の溶解度=26.9重量%(0
℃))、リン酸水素一ナトリウム(無水物換算の溶解度
=85.2重量%)、リン酸水素二ナトリウム(無水物
換算の溶解度=54.9重量%(40℃))、リン酸三
ナトリウム(無水物換算の溶解度=10.5重量%(1
5℃))、リン酸水素二カリウム(無水物換算の溶解度
=159重量%)、リン酸カリウム(無水物換算の溶解
度=易溶)、硫酸ナトリウム(無水物換算の溶解度=1
9.4重量%)、炭酸ナトリウム(無水物換算の溶解度
=約20重量%)、メタリン酸ナトリウム(易溶)、ピ
ロリン酸ナトリウム(易溶)等が挙げられる。このうち
特に好ましいのは、メタリン酸ナトリウム、ピロリン酸
ナトリウム、リン酸水素一ナトリウム、リン酸水素二ナ
トリウムおよびリン酸三ナトリウムである。その配合量
は10〜90重量%で使用可能であり、好ましくは20
〜50重量%である。
【0006】本発明の主成分である上記したような水和
性化合物は、水和後においても一定以上の水に対する溶
解性を有するものであるから、従来発熱パック化粧料の
主成分として用いられてきた硫酸カルシウム(焼セッコ
ウ、2水和物の溶解度=0.21(20℃))のように
水和後それのみで完全に固化するものではない。そのた
め、水和後の溶解性や系の性状に応じて、使用性を調整
する物質を配合することが好ましい。そのような使用性
調整剤としては、保湿剤、水溶性高分子化合物、水不溶
性有機高分子化合物、油分および粉体類(顔料、金属末
など)が好適である。このうち保湿剤としては、グリセ
リン、マビット、ソルビット、1,3−ブチレングリコ
ール、ポリエチレングリコール等が挙げられる。また、
水溶性の無機高分子化合物としては、例えばケイ酸アル
ミニウムマグネシウム、ゼオライト、ビーガム、クニピ
ア、ラポナイト、ベントナイト等が挙げられ、水溶性の
有機高分子化合物としては、例えばポリアクリル酸ナト
リウム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレングリコー
ル、セルロース系水溶性高分子、キサンタンガム、アル
ギン酸、カラギーナン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロ
ン酸、ペクチン、ポリアクリル酸等が挙げられる。不溶
性の有機高分子化合物としては、結晶セルロース等が挙
げられる。また油分としては、例えば動物油、植物油、
シリコーン油、エステル油等が挙げられる。また、粉体
類(顔料、金属末など)としては、例えば、チタン、タ
ルク、マイカ、亜鉛華、カオリン等が挙げられる。保湿
剤、水溶性および水不溶性の高分子化合物の好ましい配
合量は5〜50重量%であって、この範囲であれば、使
用感、使用性に大変優れた発熱パック化粧料が得られ
る。
性化合物は、水和後においても一定以上の水に対する溶
解性を有するものであるから、従来発熱パック化粧料の
主成分として用いられてきた硫酸カルシウム(焼セッコ
ウ、2水和物の溶解度=0.21(20℃))のように
水和後それのみで完全に固化するものではない。そのた
め、水和後の溶解性や系の性状に応じて、使用性を調整
する物質を配合することが好ましい。そのような使用性
調整剤としては、保湿剤、水溶性高分子化合物、水不溶
性有機高分子化合物、油分および粉体類(顔料、金属末
など)が好適である。このうち保湿剤としては、グリセ
リン、マビット、ソルビット、1,3−ブチレングリコ
ール、ポリエチレングリコール等が挙げられる。また、
水溶性の無機高分子化合物としては、例えばケイ酸アル
ミニウムマグネシウム、ゼオライト、ビーガム、クニピ
ア、ラポナイト、ベントナイト等が挙げられ、水溶性の
有機高分子化合物としては、例えばポリアクリル酸ナト
リウム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレングリコー
ル、セルロース系水溶性高分子、キサンタンガム、アル
ギン酸、カラギーナン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロ
ン酸、ペクチン、ポリアクリル酸等が挙げられる。不溶
性の有機高分子化合物としては、結晶セルロース等が挙
げられる。また油分としては、例えば動物油、植物油、
シリコーン油、エステル油等が挙げられる。また、粉体
類(顔料、金属末など)としては、例えば、チタン、タ
ルク、マイカ、亜鉛華、カオリン等が挙げられる。保湿
剤、水溶性および水不溶性の高分子化合物の好ましい配
合量は5〜50重量%であって、この範囲であれば、使
用感、使用性に大変優れた発熱パック化粧料が得られ
る。
【0007】このほか、一般的な化粧料に使用されるも
のとして、着色剤として無機顔料、および美容剤なども
適宜添加することが出来る。以上、記述した如く構成さ
れる本発明の発熱パック化粧料は、主成分たる水和性化
合物が水和時においても溶解性を有しているので誤って
髪についた場合でも水で洗い流すことが可能であり、優
れた使用特性を有する非常に有用なものである。
のとして、着色剤として無機顔料、および美容剤なども
適宜添加することが出来る。以上、記述した如く構成さ
れる本発明の発熱パック化粧料は、主成分たる水和性化
合物が水和時においても溶解性を有しているので誤って
髪についた場合でも水で洗い流すことが可能であり、優
れた使用特性を有する非常に有用なものである。
【0008】本発明品のパックとしての製品形態は、皮
膜形成型、非皮膜形成型のいずれの製品形態もとること
ができる。
膜形成型、非皮膜形成型のいずれの製品形態もとること
ができる。
【0009】
【実施例】以下に実施例を挙げてさらに説明する。な
お、これらは本発明を何ら限定するものではない。表
1、表2に、実施例1〜6、比較例1の各々の処方を示
す。なお、各配合量は重量%である。
お、これらは本発明を何ら限定するものではない。表
1、表2に、実施例1〜6、比較例1の各々の処方を示
す。なお、各配合量は重量%である。
【0010】(製法)本発明品の製造方法は、各成分を
均一に混合し、密閉容器に充填して製品とする。
均一に混合し、密閉容器に充填して製品とする。
【0011】(使用方法)本発明品の使用方法について
以下に説明する。本発明の発熱パック化粧料(1剤)は
粉末状であるが、これを表1、表2記載の液状処方(2
剤)により使用時に混合する。その混合物を2〜8mm
程度の厚さに均一に顔面に塗布し、ティッシュ、ビニー
ルフィルムなどで塗布面を覆い、放熱を防ぐ。2剤混合
後から発熱が始まり、その添加後から約10〜15分間
最高温度に達している。そのまま10〜15分放置す
る。この間、温度は40〜45℃に保たれる。その後、
顔面よりパック剤を剥離する時の状態がペースト状のも
のをA、石膏状のものをBとして表3に示す。本発明の
効果を確認するために、実施例1〜6、比較例1につい
て官能評価を実施した。官能検査は、11名の官能検査
パネルにより、7段階の絶対評価を行い、その結果を併
せて表3に示す。
以下に説明する。本発明の発熱パック化粧料(1剤)は
粉末状であるが、これを表1、表2記載の液状処方(2
剤)により使用時に混合する。その混合物を2〜8mm
程度の厚さに均一に顔面に塗布し、ティッシュ、ビニー
ルフィルムなどで塗布面を覆い、放熱を防ぐ。2剤混合
後から発熱が始まり、その添加後から約10〜15分間
最高温度に達している。そのまま10〜15分放置す
る。この間、温度は40〜45℃に保たれる。その後、
顔面よりパック剤を剥離する時の状態がペースト状のも
のをA、石膏状のものをBとして表3に示す。本発明の
効果を確認するために、実施例1〜6、比較例1につい
て官能評価を実施した。官能検査は、11名の官能検査
パネルにより、7段階の絶対評価を行い、その結果を併
せて表3に示す。
【0012】(評点の平均値) 4.6〜6.0 非常に良い:◎ 3.1〜4.5 良い :○ 1.6〜3.0 やや良い :△ 0〜1.5 不良 :×
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】表3の結果から明らかな如く、本発明品で
ある実施例1〜6の発熱パック化粧料は、比較例1と比
較して髪の毛や顔のうぶ毛についた場合のとれやすさ
や、使用性において優れた特性を備えていることが判
る。また、温熱感においても孫色のないものである。
ある実施例1〜6の発熱パック化粧料は、比較例1と比
較して髪の毛や顔のうぶ毛についた場合のとれやすさ
や、使用性において優れた特性を備えていることが判
る。また、温熱感においても孫色のないものである。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明による発熱
パック化粧料は水和後も所定以上の溶解度を有する物質
を発熱剤として用いているので、塗布中に髪の毛や顔の
うぶ毛についた場合もとれやすく、気軽に使用すること
ができる。また、保湿剤や、水溶性あるいは水不溶性の
高分子化合物等で使用性を調整することにより、その粘
度や性状を適当なものとすることで使用性を制御するこ
とができ、実用性の高いものである。
パック化粧料は水和後も所定以上の溶解度を有する物質
を発熱剤として用いているので、塗布中に髪の毛や顔の
うぶ毛についた場合もとれやすく、気軽に使用すること
ができる。また、保湿剤や、水溶性あるいは水不溶性の
高分子化合物等で使用性を調整することにより、その粘
度や性状を適当なものとすることで使用性を制御するこ
とができ、実用性の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小松 正明 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第1リサーチセンター内
Claims (3)
- 【請求項1】 水和した時の水(100)に対する溶解
度が1重量%以上(20℃)であり、かつ水和反応熱を
生じる水和性の化合物を主成分とすることを特徴とする
発熱パック化粧料。 - 【請求項2】 使用性調整剤として、保湿剤、水溶性高
分子化合物、水不溶性有機高分子化合物、油分および粉
体類から選択される1種または2種以上をさらに配合し
た請求項1記載の発熱パック化粧料。 - 【請求項3】 水和性の化合物がメタリン酸ナトリウ
ム、ピロリン酸ナトリウム、リン酸水素一ナトリウム、
リン酸水素二ナトリウムまたはリン酸三ナトリウムであ
る請求項1または2記載の発熱パック化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26806093A JPH06336413A (ja) | 1993-03-31 | 1993-09-30 | 発熱パック化粧料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9516093 | 1993-03-31 | ||
JP5-95160 | 1993-03-31 | ||
JP26806093A JPH06336413A (ja) | 1993-03-31 | 1993-09-30 | 発熱パック化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06336413A true JPH06336413A (ja) | 1994-12-06 |
Family
ID=26436437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26806093A Pending JPH06336413A (ja) | 1993-03-31 | 1993-09-30 | 発熱パック化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06336413A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029928A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-29 | Fancl Corp | 低刺激パック化粧料 |
KR100459287B1 (ko) * | 2002-06-19 | 2004-12-03 | 코스맥스 주식회사 | 수분산형 아이메이크업 화장료 조성물 |
US7854938B2 (en) | 2003-06-11 | 2010-12-21 | The Procter And Gamble Company | Preparation-at-use device comprising pre-formed hydrogel product |
FR2964035A1 (fr) * | 2010-08-30 | 2012-03-02 | Technature | Procede de creation de masques de beaute gelifiables de composition conforme aux principaux referentiels des cosmetiques ecologiques et biologiques, par l'utilisation de disodium phosphate |
WO2019235342A1 (ja) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 株式会社 資生堂 | 2剤式化粧料 |
-
1993
- 1993-09-30 JP JP26806093A patent/JPH06336413A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029928A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-29 | Fancl Corp | 低刺激パック化粧料 |
KR100459287B1 (ko) * | 2002-06-19 | 2004-12-03 | 코스맥스 주식회사 | 수분산형 아이메이크업 화장료 조성물 |
US7854938B2 (en) | 2003-06-11 | 2010-12-21 | The Procter And Gamble Company | Preparation-at-use device comprising pre-formed hydrogel product |
US8066117B2 (en) | 2003-06-11 | 2011-11-29 | The Procter & Gamble Company | Preparation-at-use device comprising pre-formed hydrogel product |
US8353399B2 (en) | 2003-06-11 | 2013-01-15 | The Procter & Gamble Company | Preparation-at-use device comprising pre-formed hydrogel product |
FR2964035A1 (fr) * | 2010-08-30 | 2012-03-02 | Technature | Procede de creation de masques de beaute gelifiables de composition conforme aux principaux referentiels des cosmetiques ecologiques et biologiques, par l'utilisation de disodium phosphate |
WO2019235342A1 (ja) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 株式会社 資生堂 | 2剤式化粧料 |
CN112218613A (zh) * | 2018-06-06 | 2021-01-12 | 株式会社资生堂 | 二剂式化妆品 |
JPWO2019235342A1 (ja) * | 2018-06-06 | 2021-06-24 | 株式会社 資生堂 | 2剤式化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2412688C2 (ru) | Стабилизированная кислород-выделяющая композиция | |
JP2011144160A (ja) | 口腔用組成物及び油性成分を多く含有する口腔用組成物の安定化方法 | |
JPH06336413A (ja) | 発熱パック化粧料 | |
JPH02300109A (ja) | メイクアップ用皮膚化粧料組成物 | |
JPH05178723A (ja) | 水中油型固型化粧料 | |
JPS63201109A (ja) | ピ−ルオフ型パツク化粧料 | |
JP3565320B2 (ja) | 無機塩含有水中油型乳化組成物 | |
JPH07173032A (ja) | パック化粧料 | |
JP3354768B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH07324027A (ja) | 美白化粧料 | |
JP3280991B2 (ja) | プラスタ―ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた化粧品組成物 | |
JP3623678B2 (ja) | パック化粧料 | |
JPH03264517A (ja) | シャワー用組成物 | |
KR20170007589A (ko) | 즉각적 계란 형상 형성능을 갖는 화장료 조성물 | |
KR20010027018A (ko) | 활성제올라이트를 함유한 비수계 발열화장료 | |
JPH09286718A (ja) | 入浴剤組成物 | |
JP2002205912A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3213868B2 (ja) | パック化粧料 | |
JPS6230704A (ja) | 発熱パツク化粧料 | |
JP2000191436A (ja) | 美白化粧料 | |
JP2002302427A (ja) | 毛髪の脱色処理剤 | |
JPH03141211A (ja) | 固型状o/w型乳化化粧料 | |
JPH04187612A (ja) | 化粧料 | |
JPS63275508A (ja) | ペ−スト状マツサ−ジ剤 | |
JPH10245320A (ja) | パック化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020910 |