JPH0633633Y2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JPH0633633Y2
JPH0633633Y2 JP1987060366U JP6036687U JPH0633633Y2 JP H0633633 Y2 JPH0633633 Y2 JP H0633633Y2 JP 1987060366 U JP1987060366 U JP 1987060366U JP 6036687 U JP6036687 U JP 6036687U JP H0633633 Y2 JPH0633633 Y2 JP H0633633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coil
fixed
spool
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987060366U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167638U (ja
Inventor
弘 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1987060366U priority Critical patent/JPH0633633Y2/ja
Publication of JPS63167638U publication Critical patent/JPS63167638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633633Y2 publication Critical patent/JPH0633633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の分野] この考案は、コイルスプールの短寸のつば部の端縁にコ
イル端子のコイル巻回部が固定され、長寸のつば部の端
縁に可動または固定端子片が固定されてなる電磁継電器
に関するものである。
[従来技術とその問題点] 第4図は従来の電磁継電器本体の一例を示す側面図であ
り、図において、1は1対のつば部2a,2bをもつたコイ
ルスプール、3はコイルスプール1に巻線された電磁コ
イル、4はL字状ヨーク5の先端部5aに片持支持された
可動鉄片で、この可動鉄片4は上記コイル3の励磁時に
鉄心の磁極面6に吸着される。7はヒンジばねで、この
ヒンジばね7には先端部に可動接触片8が、基端部に端
子片9が一体に形成されている。上記可動鉄片4は可動
接触片8にスポツト溶接などで固定され、上記コイル3
の消磁時にヒンジばね7の弾性力で磁極面6から離間す
る。
10は下方つば部2aのほぼ中央部に矢印A方向へ貫通した
棒状のコイル端子で、その先端部にはコイル巻回部11が
一体形成されている。13は固定端子片で、接点(図示せ
ず)を有する先端部14が上方つば部2bに固定され、基端
部15側が下方つば部2aの端縁2cに支持されている。
上記構成によれば、コイル巻回部11は、両つば部2a,2b
と、コイル3と、固定端子片13とで囲まれるから、この
コイル巻回部11にコイル引出線3aを巻き付ける作業が極
めて困難となり、作業性が著しく低下する欠点があつた
(たとえば実開昭56-0147551号公報参照)。
しかも、コイル端子10はコイル3と固定端子片13との間
に介在されるため、端子間距離d1がコイル3と固定端子
片13との間の距離d2により規制される。このため、上記
端子間距離d1が狭められて、コイル端子10と固定端子片
13との間で電気絶縁破壊をもたらし、両者間を電気的に
短絡する欠点があつた。
そのため、第5図で示すように、コイル端子10を固定端
子片13から離して下方つば部2aの上記端縁2cとは反対側
の端縁2dに固定するとともに、コイル巻回部11とL字状
に折曲してコイルスプール1の軸線Mと直交する方向B
へ突出させたものが知られている。
しかし、このような端子構造では、コイル巻回部11が端
子片9よりも継電器本体50の側方へ突出するため、第6
図で示すように、下方つば部2aを合成樹脂製の端子ベー
ス16に接触させる際に、コイル巻回部11の先端部が端子
ベース16の側壁17の内面に引掛かり易く、コイル巻回部
11が矢印Cで示す方向の力を受けたときに、同方向に変
位し、この変位によつて上記コイル引出線3aの端部3bが
断線する欠点があつた。
[考案の目的] この考案は上記従来の欠点を解消するためになされたも
ので、コイル巻回部に対するコイル引出線の巻回作業が
容易で、かつ、コイルの断線を防止でき、しかも、端子
間の電気絶縁性が高められる電磁継電器を提供すること
を目的する。
[考案の構成と効果] この考案は、軸線まわりの外径が異なる長寸および短寸
のつば部をもつたコイルスプールと、このスプールの軸
線とほぼ平行に延びて上記長寸のつば部の端縁に固定さ
れた可動または固定端子片と、上記スプールの軸線とほ
ぼ平行に延びて上記短寸のつば部の端縁に固定されたコ
イル端子と、このコイル端子の先端部を上記スプールの
軸線に直交する方向へ上記短寸のつば部の端縁から上記
固定端子片の側へ突出させたコイル巻回部と、上記コイ
ル端子と端子片の基端部が挿通された端子ベースと、こ
の端子ベースに突設されてコイル巻回部と端子片との間
を遮蔽する電気絶縁性の隔壁とを具備し、上記コイル端
子のコイル巻回部と上記端子片との間に空間スペースを
形成するとともに、上記コイル端子は上記端子片の挿通
位置よりもコイルスプールの軸線側へ近接する方向へ変
位して、上記端子ベースの端子孔に挿通されていること
を特徴とする。
上記構成によれば、コイルスプールの短寸のつば部の端
縁にコイル端子のコイル巻回部を、長寸のつば部の端縁
に可動または固定端子片を固定したから、コイル巻回部
が上記端子片よりもコイルスプールの軸線から離間する
方向へ突出するのが防がれる。このため、コイル端子と
端子片の基端部を端子ベースに挿通させる際に、コイル
巻回部が端子ベースの側壁内面などに引掛かるのが防が
れ、従来のようなコイル巻回部の変位によるコイル引出
線の断線を確実に防止することができる。
また、端子ベースにコイル巻回部と端子片との間を遮弊
する電気絶縁性の隔壁を突設したから、コイル巻回部と
端子片との間の間隔が狭くても両者間で流れようとする
短絡電流を上記隔壁で遮断することができ、電気絶縁破
壊の防止を図ることができる。
しかも、上記構成によれば、コイル端子のコイル巻回部
と端子片との間に空間スペースが形成されているため、
コイル巻回部に対するコイル引出線の巻回作業がきわめ
て容易である。
[実施例の説明] 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説明する。
第1図はこの考案による電磁継電器本体の一実施例を示
す側面図であつて、図において、第5図と同一部分には
同一符号を付してその詳しい説明を省略する。
30,31はコイルスプール1の軸線Mからの外径L1,L2が異
なるつば部で、短寸のつば部30の端縁32と固定端子片13
との間には空間スペース40が形成されている。
上記短寸のつば部30の端縁32には、L字状に折曲された
コイル端子10が圧入または一体成形により固定されてい
る。このコイル端子10のコイル巻回部11は、コイルスプ
ール1の軸線Mに対して直交する方向Bに延び、その先
端部は、固定端子片13の基端部15側と矢印B方向に所定
間隔D1を存して対向配設されている。
一方、長寸のつば部31の端縁33には、先端部14に接点13
aを備えた固定端子片13が固定され、この接点13aには可
動鉄片4により作動する可動接触片8の可動接点8aが接
離する。上記固定端子片13の基端部15側は、コイルスプ
ール1の軸線Mと平行に延びて、第3図で示す合成樹脂
製の端子ベース16の端子孔18aに嵌合される。
他方、上記コイル端子10の基端部12は、固定端子片13の
挿通位置、つまり端子孔18aの設定位置よりもコイルス
プール1の軸線M側へ近接する方向に変位して、端子孔
18bに挿通されている。
また、端子ベース16の内面16aのコーナ部には、第2図
で示すように、L字状に形成された電気絶縁性の1対の
隔壁20,20が突設されている。この隔壁20は、第3図に
示す端子孔18aの周辺部において端子ベース16と一体形
成され、短寸のつば部30が端子ベース16の内面16aに接
触した状態で、コイル巻回部11と固定端子片13との間を
遮弊できる高さHに設定されている。
上記構成によれば、第3図で示すように、コイルスプー
ル1の短寸のつば部30の短縁32のコイル端子10のコイル
巻回部11を固定するとともに、長寸のつば部31の端縁33
に固定端子片13を固定したから、コイル巻回部11が固定
端子片13よりもコイルスプール1の軸線Mから離間する
方向B(第3図の右方)へ突出するのが防がれる。この
ため、コイル端子10と固定端子片13の各基端部12,15を
端子ベース16に挿通させる際に、コイル巻回部11が端子
ベース16の側壁17の内面に引掛かるのが防がれ、従来の
ようなコイル巻回部11の変位によるコイル引出線3aの端
部3bの断線を確実に防止することができる。
また、端子ベース16には、コイル巻回部11と固定端子片
13との間を遮弊する電気絶縁性の隔壁20を突設したか
ら、コイル巻回部11と固定端子片13との間の間隔D1が狭
くても両者間で流れようとする短絡電流を上記隔壁20で
遮断することができ、電気絶縁破壊の防止を図ることが
できる。
また、コイル巻回部11の周辺には広い空間スペース40が
形成されるので、コイル引出線3aの巻線作業が容易にで
き、作業性の向上が図られる。
さらに、短寸のつば部30の外径L1を短く設定したから、
コイルスプール1の小形化により材料コストの低減が図
られる。
上記実施例では、長寸のつば部31の一方の端縁33に固定
端子片13を固定し、他方の端縁34に可動接触片8を固定
したが、両者の設定位置は逆であつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の電磁継電器本体の一実施例を示す側
面図、第2図は端子ベースの斜視図、第3図は電磁継電
器の組立状態の一部切欠した側面図、第4図は第1の従
来例を示す側面図、第5図は第2の従来例を示す側面
図、第6図は第5図のコイル巻回部付近の拡大断面図で
ある。 1……コイルスプール、9,13……端子片、10……コイル
端子、11……コイル巻回部、12,15……基端部、16……
端子ベース、18b……端子孔、20……隔壁、30……短寸
のつば部、31……長寸のつば部、32,33……端縁、40…
…空間スペース、M……軸線、L1,L2……外径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線まわりの外径が異なる長寸および短寸
    のつば部をもつたコイルスプールと、このスプールの軸
    線とほぼ平行に延びて上記長寸のつば部の端縁に固定さ
    れた可動または固定端子片と、上記スプールの軸線とほ
    ぼ平行に延びて上記短寸のつば部の端縁に固定されたコ
    イル端子と、このコイル端子の先端部を上記スプールの
    軸線に直交する方向へ上記短寸のつば部の端縁から上記
    固定端子片の側へ突出させたコイル巻回部と、上記コイ
    ル端子と端子片の基端部が挿通された端子ベースと、こ
    の端子ベースに突設されてコイル巻回部と端子片との間
    を遮蔽する電気絶縁性の隔壁とを備え、上記コイル端子
    のコイル巻回部と上記端子片との間に空間スペースを形
    成するとともに、上記コイル端子は上記端子片の挿通位
    置よりもコイルスプールの軸線側へ近接する方向へ変位
    して、上記端子ベースの端子孔に挿通されていることを
    特徴とする電磁継電器。
JP1987060366U 1987-04-21 1987-04-21 電磁継電器 Expired - Lifetime JPH0633633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987060366U JPH0633633Y2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987060366U JPH0633633Y2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167638U JPS63167638U (ja) 1988-11-01
JPH0633633Y2 true JPH0633633Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=30892718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987060366U Expired - Lifetime JPH0633633Y2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633633Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233148A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Omron Corp 電磁継電器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147551U (ja) * 1980-04-04 1981-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167638U (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2840585B1 (en) Electromagnet device and electromagnetic relay using the same
US7135946B2 (en) Electromagnetic relay having at least one relay actuator and a receptacle for relay actuators
US6577217B1 (en) Optimized magnetic sub-assembly
JPH0633633Y2 (ja) 電磁継電器
US5778086A (en) Electronic device connection terminal
JPH07109810B2 (ja) 内燃機関用点火コイルおよびその製造方法
EP1021814B1 (en) Electromagnetic relay
JPH0625946Y2 (ja) エンジンの点火コイル
JP3219416B2 (ja) 電磁継電器
US4316165A (en) Electromagnetic relay wth add-on conductor capability
JPS6220972Y2 (ja)
JPH0648824Y2 (ja) カレントトランス用ボビン
JP2558881Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0633635Y2 (ja) 電磁継電器
JP2887914B2 (ja) 電磁継電器
JP2626252B2 (ja) 電磁継電器
JPH0135400Y2 (ja)
JPH0625944Y2 (ja) エンジンの点火コイル
JPH079860B2 (ja) 変成器
JP2530944Y2 (ja) 水銀接点リレー
JP2506485Y2 (ja) 電磁継電器のコイルボビン固定装置
JPH0134270Y2 (ja)
JP2580919Y2 (ja) 電磁継電器
JPH05314883A (ja) 電磁継電器
JPS6142273Y2 (ja)