JP2626252B2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JP2626252B2
JP2626252B2 JP2404768A JP40476890A JP2626252B2 JP 2626252 B2 JP2626252 B2 JP 2626252B2 JP 2404768 A JP2404768 A JP 2404768A JP 40476890 A JP40476890 A JP 40476890A JP 2626252 B2 JP2626252 B2 JP 2626252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
insulator
terminal
movable contact
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2404768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06111700A (ja
Inventor
英樹 月出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2404768A priority Critical patent/JP2626252B2/ja
Publication of JPH06111700A publication Critical patent/JPH06111700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626252B2 publication Critical patent/JP2626252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電磁継電器に関し、コイ
ルブロックを包む絶縁体基台等を改良した電磁継電器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる電磁継電器は、接極子(ア
ーマチュア)を含む可動接点ばねブロックと、前記可動
接点ばねブロックを永久磁石を介して上面に配置したコ
イルブロックと、これら両ブロックを搭載し各種端子を
備えた絶縁体基台とを有し、これをカバーで覆ってから
樹脂封止して構成されている。
【0003】図4はかかる従来の一例を示す電磁継電器
の分解斜視図である。図4に示すように、従来の電磁継
電器は、大きく分類すると、可動接点ばねブロック4
と、コイルブロック体2と、この可動接点ばねブロック
4の傾動運動をコイルブロック体2上で支える永久磁石
5と、可動接点ばねブロック4を搭載したコイルブロッ
ク体2を包み込む絶縁体基台1Aと、カバー(図示省
略)とを有している。この可動接点ばねブロック4は先
端に可動接点15を有し且つ中央にヒンジばね14を具
備した可動接点ばね13と、接極子11と、これらを一
体成形する絶縁固定体12とから構成される。また、コ
イルブロック体2はコ字形鉄心7およびコイル端子9を
埋設した絶縁体よりなるコイルスプール6にコイル8を
巻回し、スプール6の内側中央部に設けられた永久磁石
挿入用穴部10に永久磁石5を固定して形成される。さ
らに、絶縁体基台1Aは固定接点18Aを固着した固定
接点端子19Aと中立端子20Aおよびコイル導出端子
17Aを上方が開口した箱形の絶縁ブロック16Aに植
設して形成される。かかる電磁継電器の組立おいては、
絶縁体基台1Aの内部にコイルブロック体2を嵌合固定
した後、コイル端子9とコイル導出端子17Aを溶接等
の方法で結合させる。次に、可動接点ばねブロック4を
装着するにあたっては、ヒンジばね14と中立端子20
Aを固着し、しかる後カバーを装着して完了する。ま
た、上述した電磁継電器は、接極子11の下側中央に可
動接点ばねブロック4を傾動運動のための支点となる突
起(図示省略)が備えられ、永久磁石5の上面に当接し
ている。この可動接点ばねブロック4の傾動運動によ
り、可動接点15が絶縁体基台1Aの上面に被着された
固定接点18Aとオン・オフを行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の絶縁体
基台を用いた電磁継電器は、コイル端子およびコイル導
出端子の結合部と、可動接点および固定接点と、コイル
本体,可動接点および固定接点とが接近しており、コイ
ルおよび接点間の絶縁距離を充分にとることができない
ので、コイルおよび接点間の耐電圧が限定されるという
欠点がある。また、従来の電磁継電器はコイルスプール
を絶縁体基台の上方から挿入するため、固定端子の表面
積がコイルスプールの形状あるいは大きさにより制約さ
れ、必要以上に大きく取れないので、熱放散特性を悪く
し、接点の開閉容量が制限されるという欠点がある。
【0005】本発明の目的は、かかるコイルおよび接点
間の耐電圧を高くし、しかも固定端子の熱放散特性を良
くして接点の開閉容量を向上させる電磁継電器を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電磁継電器は、
コ字形鉄心およびコイル端子を絶縁体により一体成形し
たコイルスプールにコイルを巻回したコイルブロック体
と、前記コイルスプールの中央穴部に配置される永久磁
石と、両極部が前記鉄心の両端面に対向するように配置
された接極子と前記接極子の両端部が前記鉄心の両端面
に接触および開離する傾動運動に連動し且つ先端に可動
接点を有する可動接点ばねおよびヒンジばねを絶縁固定
体により一体成形した可動接点ばねブロックと、前記可
動接点に対向配置される固定接点を備えた固定端子と前
記ヒンジばね部の一端に接続する中立端子および前記コ
イル端子に接続するコイル導出端子を植設するように絶
縁体により一体成形した下面開口の略箱形の絶縁体基台
と、絶縁体により成形され且つ前記絶縁体基台に組合わ
される上面開口の基台ケースとを含み、前記コイルブロ
ック体を上下から前記絶縁体基台および前記基台ケース
により覆うように構成される。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を示す電磁継電器
の可動接点ばねブロックおよび永久磁石を除いた状態の
分解斜視図である。図1に示すように、本実施例は絶縁
体基台1と、その基台1の下側から取り付けるコイルブ
ロック体2と、このコイルブロック体2の下側を覆い基
台1とともにコイルブロック体2を遮蔽する基台ケース
3と、前述した従来例(図4)と同一の可動接点ばねブ
ロック4および永久磁石5と、カバー(図示省略)とを
含んでいる。尚、図示省略した可動接点ばねブロック4
については、説明の都合上図4の番号を引用する。ま
ず、コイルブロック体2はコの字形鉄心7およびコイル
端子9を埋設した絶縁体より成るコイルスプール6にコ
イル8を巻回し、鉄心7の内側中央部に設けられた永久
磁石挿入用穴部10に永久磁石5を固定する。また、絶
縁体基台1は固定接点18を固着した固定接続端子1
9,中立端子20およびコイル導出端子17を絶縁ブロ
ック16に埋植して形成される。この絶縁ブロック16
は下面を全面開口部とし、上面にコの字形鉄心7の端面
に対応するような鉄心用穴部21を2個所形成し、しか
も上面中央に永久磁石5に対応する磁石用穴部22が形
成されている。
【0009】かかる電磁継電器の組立は、まず絶縁体基
台1の下面開口部よりコイルブロック体2を挿入て嵌合
し、コイル端子9とコイル導出端子17を溶接等の方法
で結合させる。次に、コイルブロック体2はその下部を
絶縁体よりなる基台ケース3によって覆われる。このと
き、基台ケース3は絶縁体基台1に嵌合等の手段で固定
される。さらに、図示していない可動接点ばねブロック
4は絶縁体基台1の上から装着を行なうが、このときは
ヒンジばね14と中立端子20との固着を行う。最後に
カバー(図示省略)を装着して完成する。尚、接極子1
1の下側中央には可動接点ばねブロック4を傾動運動さ
せるための支点となる突起(図示省略)が備えられてお
り、永久磁石5の上面に当接している。
【0010】図2は図1に示す絶縁体基台の上面および
裏面斜視図である。図2(a)に示すように、絶縁体基
台1は植設した各端子17,19,20を下方に曲げる
と、図1に示す絶縁体基台1が完成する。また、図2
(b)に示すように、絶縁ブロック16に植設される固
定接点端子19はそれぞれの固定接点18に対応してい
る。
【0011】図3は図1に示す絶縁体基台にコイルブロ
ック体を組合せた状態の斜視図である。図3に示すよう
に、絶縁体基台1はその上面の鉄心用穴部21より鉄心
のみを突出させる。従って、コイルブロック2のコイル
8本体は完全に絶縁ブロック16や基台ケース3により
覆われる。また、本実施例はコイルブロック体2を下面
開口の絶縁体基台1の下方より挿入するため、絶縁体基
台1の上面に設置する固定接点端子19の表面積を充分
に大きく取ることができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電磁継電
器は、絶縁体基台の下面を開口部とし且つ上面には3ケ
所の穴を開け、下方よりコイルブロック体を前記穴部に
挿入してコ字形鉄心,永久磁石の端面を突出させること
により、コイル端子とコイル導出端子の結合部および可
動接点と固定接点ならびにコイル本体と可動接点および
固定接点とを絶縁体基台により分離するので、コイルと
接点間の耐電圧を飛躍的に増大させることができるとい
う効果がある。また、本発明は固定接点端子の表面積を
大幅に増やすことが可能になり、接点部の開閉により発
生する熱の放散特性を向上させ、より大きな電流の開閉
を実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電磁継電器の可動接点
ばねブロックおよび永久磁石を除いた状態の分解斜視図
である。
【図2】図1に示す絶縁体基台の上面および裏面斜視図
である。
【図3】図1に示す絶縁体基台にコイルブロック体を組
合わせた状態の斜視図である。
【図4】従来の一例を示す電磁継電器の分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 絶縁体基台 2 コイルブロック体 3 基台ケース 4 可動接点ばねブロック 5 永久磁石 6 スプール 7 鉄心 8 コイル 9 コイル端子 10 穴部 11 接極子 12 絶縁固定体 13 可動接点ばね 14 ヒンジばね 15 可動接点 16 絶縁ブロック 17 コイル導出端子 18 固定接点 19 固定接点端子 20 中立端子 21 鉄心用穴部 22 磁石用穴部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コ字形鉄心およびコイル端子を絶縁体に
    より一体成形したコイルスプールにコイルを巻回したコ
    イルブロック体と、前記コイルスプールの中央穴部に配
    置される永久磁石と、両極部が前記鉄心の両端面に対向
    するように配置された接極子と前記接極子の両端部が前
    記鉄心の両端面に接触および開離する傾動運動に連動し
    且つ先端に可動接点を有する可動接点ばねおよびヒンジ
    ばねを絶縁固定体により一体成形した可動接点ばねブロ
    ックと、前記可動接点に対向配置される固定接点を備え
    た固定端子と前記ヒンジばね部の一端に接続する中立端
    子および前記コイル端子に接続するコイル導出端子を植
    設するように絶縁体により一体成形した下面開口の略箱
    形の絶縁体基台と、絶縁体により成形され且つ前記絶縁
    体基台に組合わされる上面開口の基台ケースとを含み、
    前記コイルブロック体を上下から前記絶縁体基台および
    前記基台ケースにより覆うことを特徴とする電磁継電
    器。
  2. 【請求項2】 前記絶縁体基台は、前記コ字形鉄心の両
    端面および前記永久磁石を突出させる穴部をそれぞれ形
    成していることを特徴とする請求項1記載の電磁継電
    器。
  3. 【請求項3】 前記絶縁体基台の上面は前記固定接点端
    子の一部が所定の表面積をもって露出するように設置さ
    れることを特徴とする請求項1記載の電磁継電器。
JP2404768A 1990-12-21 1990-12-21 電磁継電器 Expired - Lifetime JP2626252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404768A JP2626252B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404768A JP2626252B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06111700A JPH06111700A (ja) 1994-04-22
JP2626252B2 true JP2626252B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=18514427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404768A Expired - Lifetime JP2626252B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626252B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10084279B3 (de) * 1999-12-24 2013-04-25 Takamisawa Electric Co. Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Wechselrelais

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3109098B2 (ja) * 1990-11-30 2000-11-13 オムロン株式会社 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06111700A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6768405B2 (en) Switching device
US7135946B2 (en) Electromagnetic relay having at least one relay actuator and a receptacle for relay actuators
EP0481371B1 (en) Electromagnetic relay
KR940009305B1 (ko) 전자 계전기
JPH05314885A (ja) 電磁継電器
JP2626252B2 (ja) 電磁継電器
CA2258411C (en) Electromagnetic relay
JPH05506121A (ja) 電磁式リレー及びその製法
JP2580919Y2 (ja) 電磁継電器
JP2558881Y2 (ja) 電磁継電器
JP2591350B2 (ja) 電磁継電器
JPS6260785B2 (ja)
JP2887914B2 (ja) 電磁継電器
JP3035681B2 (ja) リードリレー
JPH07114097B2 (ja) 電磁継電器
JPH0747779Y2 (ja) 有極リレー
JPH05314883A (ja) 電磁継電器
JPH1050189A (ja) 有極型電磁リレー
JPH058644Y2 (ja)
JP3119597B2 (ja) 電磁継電器およびその製造方法
JP2568557Y2 (ja) 電磁継電器
JPH04133223A (ja) 電磁継電器
JPH0727544Y2 (ja) 有極リレ−
JPH04192236A (ja) 電磁継電器とその製造方法
JP2591108B2 (ja) 電磁継電器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14