JPH06330581A - カーテンウオールのパネル保持装置 - Google Patents

カーテンウオールのパネル保持装置

Info

Publication number
JPH06330581A
JPH06330581A JP14295093A JP14295093A JPH06330581A JP H06330581 A JPH06330581 A JP H06330581A JP 14295093 A JP14295093 A JP 14295093A JP 14295093 A JP14295093 A JP 14295093A JP H06330581 A JPH06330581 A JP H06330581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
holding
exterior
pressing member
curtain wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14295093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849792B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kimura
仁 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shutter Co Ltd
Original Assignee
Toyo Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shutter Co Ltd filed Critical Toyo Shutter Co Ltd
Priority to JP5142950A priority Critical patent/JP2849792B2/ja
Publication of JPH06330581A publication Critical patent/JPH06330581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849792B2 publication Critical patent/JP2849792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 パネル取付け部材に対するパネル押え部材の
取付け作業の簡略化、延ては外装用パネルの設置作業の
簡略化を図り、カーテンウオール張設工期の大幅な短縮
を達成する。 【構成】 躯体側のパネル支持構造にパネル取付け部材
を格子状に設け、これの格子状空間部に配置した外装用
パネル4の周縁部を個々に係止保持するに際し、パネル
押え部材7の少なくとも一本と、これの取付け対象のパ
ネル取付け部材側とに、互いに弾性的に結合される係止
・係合部を設けて、このパネル押え部材7をパネル取付
け部材側に簡易に取付けられるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物の外壁側に配置
されるカーテンウオールのパネル保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のカーテンウオールは、新設の建築
物の例えばコンクリート打ち放しの躯体外壁面を覆い飾
る新装用や、既存建築物の陳腐化したり傷んだりした躯
体外壁面を覆い飾る改装用として広く利用されるもの
で、例えば建築物の躯体側に連設のパネル支持構造にパ
ネル取付け部材を格子状に設けると共に、このパネル取
付け部材による格子状の空間部に外装用パネルを配置
し、かつ、外装用パネルの周縁部を個々に係止保持する
パネル押え部材をパネル取付け部材に設けて成るものが
ある。
【0003】かゝる構成において、外装用パネルをパネ
ル取付け部材に保持させるのに従来は、例えば実開昭6
1−107815号公報に見られるように、外装用パネ
ルをパネル取付け部材に当て付けて、この外装用パネル
の周縁部を、パネル目地間においてパネル取付け部材に
ビス止めされるパネル押え部材で係止保持させる形態を
とっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、狭隘なパネル
目地間でのパネル押え部材のビス止めは、思いの外に困
難な細かい作業が強いられるもので、多大の手間と時間
がかゝり、この点がパネル施工上のネックとなってい
る。
【0005】本発明は、パネル押え部材をビス止めする
とした固定観念から脱却した合理的なパネル保持技術に
よって、簡単な手間で簡易に外装用パネルの周縁部を係
止保持できるようにし、延ては、工事工期の大幅な短縮
が達成されるに至ったパネル保持装置を提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、上記したカーテンウオールのパネル保持
装置において、外装用パネルの周縁部を個々に係止保持
するパネル押え部材の少なくとも一本と、これの取付け
対象のパネル取付け部材側とに、当該パネル押え部材の
パネル面に沿う方向へのスライドに伴って互いに弾性的
に結合される係止・係合部を設けた点に構成上の特徴が
ある。
【0007】
【作用】上記の特徴構成によれば、パネル取付け部材側
に対する少なくとも一本のパネル押え部材の取付けが、
当該パネル押え部材の簡単なスライド操作によって簡易
に達成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1,2は建築物の外壁側を覆い飾るように配置
した新装用または改装用のカーテンウオールを示し、図
中の1は図示しない固定手段によって建築物の躯体外壁
側に連設されたパネル支持構造で、その外側には、格子
状に組み上げられたパネル取付け部材(いわゆる方立と
無目)2が設けられている。
【0009】この格子状に組まれた縦横の各パネル取付
け部材2は、中間部が外方に突出する凸字状の断面形状
を呈しており、その凸条部aには、当該凸条部aを挟む
状態でパネル押え装着部材3がボルト止めされている。
【0010】4はパネル取付け部材2の凸条部aによる
凹入状の格子状空間部に配置された外装用パネルで、そ
れぞれがアルミなどの金属製である方形薄板状のパネル
部材5の周部に補強枠6を設けて成り、周縁部にシール
材eが設けられている。
【0011】7は前記パネル押え装着部材3に結合され
て外装用パネル4の周縁部を個々に係止保持するパネル
押え部材で、図3に示すように、前記装着部材3の幅方
向両側にパネル面に向かう係止部bを同方向に向けて設
ける一方、前記パネル押え部材7には、パネル面に沿う
方向へのスライドに伴って装着部材3の係止部b,bに
弾性的に結合する係合部c,cを設けている。
【0012】上記の構成において、外装用パネル4の設
置は例えば次のようにして行われる。即ち、先ず格子状
空間部の下方と左右一方のパネル押え装着部材3のそれ
ぞれに、係止・係合部b,cを介してパネル押え部材7
を弾性的に結合保持させるのである。
【0013】そして、パネル下端を下方のパネル取付け
部材2の凸条部aに預け持たせるようにして外装用パネ
ル4を、下方のパネル押え部材7遊端側の係止部材d
と、これの取付け対象のパネル押え装着部材3との間に
差し込み、かつ、この外装用パネル4を左右一方の装着
部材3側にスライドさせて、その側端縁を、同じくパネ
ル押え装着部材3とパネル押え部材7遊端側の係止部材
dとの間に差し込むのである。これによって外装用パネ
ル4は、下端縁とこれに隣合う左右一方の側端縁の二辺
が保持されて自立する。
【0014】次に、上方と左右他方のパネル押え装着部
材3に対するパネル押え部材7をパネル面に沿わせてス
ライドさせて、それぞれ係止・係合部b,cを介してパ
ネル押え部材7を装着部材3に弾性的に結合保持させる
のであり、これによって外装用パネル4は、その四辺が
パネル押え部材7の係止部材dによって個々に係止保持
されることになり、これで一枚の外装用パネル4の設置
が完了する。
【0015】而して、外装用パネル4の四辺の係止保持
がパネル押え部材7の単なるスライド操作によって簡易
に達成されることで、パネル設置の作業性が従来に比べ
て大幅に向上する。そして、このように差し込みの形態
をとっても、風圧はパネル面の垂直な方向に作用するの
で、強風に遇ってもパネル押え部材7の外れ落ちの心配
は一切なく、後は、パネル取付け部材2による格子状の
空間部に対して、それぞれ同じ作業を繰り返し行うこと
で、カーテンウオールの張設が簡易に達成される。
【0016】尚、上記の実施例では、二本のパネル押え
部材7を先行してL字状に取付けているが、例えば下方
のパネル押え部材7だけを先行して取付けて、これの係
止部材dと装着部材3との間に外装用パネル4の下端縁
を差し込んで後に、残りのパネル押え部材7をパネル面
に沿わせてスライドさせて、係止・係合部b,cを介し
て当該パネル押え部材7を装着部材3に取付ける手段の
実施が可能である。
【0017】あるいは、例えば上下と左右一方のパネル
押え部材7を先行取付けし、先ず外装用パネル4の上端
縁を係止部材dと装着部材3との間に差し込み、次いで
外装用パネル4を下げ、その下端縁を係止部材dと装着
部材3との間に差し込み、かつ、外装用パネル4を左右
一方のパネル押え部材7側にスライドさせて、その側端
縁を係止部材dと装着部材3との間に差し込み、もっ
て、外装用パネル4の三辺を係止保持させた状態で、最
終的に係止・係合部b,cを介して左右他方のパネル押
え部材7を装着部材3に取付ける手段の実施も可能であ
る。
【0018】勿論、パネル押え部材7を一切取付けない
で、外装用パネル4を格子状空間部に位置させて後に、
四本のパネル押え部材7を全て後付けするパネル設置の
手段をとることも可能である。
【0019】また、上記の実施例では、パネル押え部材
7の全てを、係止・係合部b,cを介して装着部材3に
弾性的に結合保持させる構成としているが、この弾性結
合の構成を一本のパネル押え部材7だけについて実施し
ても作業性の向上が達成される。
【0020】即ち、かゝる構成においても、その一本の
パネル押え部材7の装着部材3に対する取付けが簡易に
行われることから、例えば残り三個のパネル押え部材7
を装着部材3側にビス止めするにしても、全体から見れ
ばビス止め作業の簡略化が達成されるのであり、あるい
は既述したように、一辺はもとより隣合う三辺のパネル
押え部材7については、これを先付けしても外装用パネ
ル4を後から差し込むことができるので、このパネル押
え部材7をパネル無しの状態で取付けることが可能であ
り、これらによってビス止めの作業性が向上することは
言うまでもない。
【0021】尚、実施例では、パネル押え部材7に係止
部b,bを設け、パネル押え装着部材3に係合部c,c
を設ける構成としているが、これとは逆に、パネル押え
部材7に係合部c,cを且つ装着部材3に係止部b,b
を設ける構成での実施も可能であり、また、パネル押え
部材7を隣合う外装用パネル4の端縁に対して共通のも
のに構成しているが、各パネル4に専用のパネル押え部
材7に構成して実施可能である。
【0022】更に、パネル押え装着部材3をパネル取付
け部材2に連設して、このパネル押え装着部材3をパネ
ル押え部材7の取付け対象としているが、パネル取付け
部材2そのものをパネル押え部材7の取付け対象にして
の実施も可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、パ
ネル押え部材の少なくとも一本の取付けを、単なるパネ
ル押え部材の簡単なスライド操作によって簡易に達成さ
れるようにしたことで、例えば残り三個のパネル押え部
材をパネル取付け部材側にビス止めするにしても、全体
から見ればビス止め作業の簡略化が達成される。あるい
は、これらのパネル押え部材を先付けしても、外装用パ
ネルを後から差し込むことができることから、これらの
パネル押え部材をパネル無しの状態で先付けの状態でビ
ス止めすることで、作業性の一層の向上が達成される。
【0024】勿論、ビス止めするパネル押え部材を少な
くするほどに、あるいは、パネル押え部材の全てをスラ
イド操作による結合形態をとることで、作業性の飛躍的
な向上が達成されることは言うまでもない。そして、こ
のように差し込みの形態をとっても、風圧はパネル面の
垂直な方向に作用するので、パネル押え部材が外れ落ち
る心配は一切なく、全体として、パネル押え部材をビス
止めする従来の固定観念から脱却した合理的なパネル保
持技術によって、簡単な手間で簡易に外装用パネルをパ
ネル取付け部材側に係止保持させることができるように
なり、延ては、カーテンウオール張設の工事工期を大幅
に短縮できるに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】カーテンウオールの正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】パネル押え部材の装着説明図である。
【符号の説明】
1…パネル支持構造、2…パネル取付け部材、4…外装
用パネル、7…パネル押え部材、b,c…係止・係合
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の躯体側に連設のパネル支持構造
    にパネル取付け部材を格子状に設けると共に、このパネ
    ル取付け部材による格子状の空間部に外装用パネルを配
    置し、かつ、外装用パネルの周縁部を個々に係止保持す
    るパネル押え部材をパネル取付け部材側に設けて成るカ
    ーテンウオールのパネル保持装置であって、前記パネル
    押え部材の少なくとも一本と、これの取付け対象のパネ
    ル取付け部材側とに、当該パネル押え部材のパネル面に
    沿う方向へのスライドに伴って互いに弾性的に結合され
    る係止・係合部を設けてあることを特徴とするカーテン
    ウオールのパネル保持装置。
JP5142950A 1993-05-22 1993-05-22 カーテンウオールのパネル保持装置 Expired - Fee Related JP2849792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142950A JP2849792B2 (ja) 1993-05-22 1993-05-22 カーテンウオールのパネル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142950A JP2849792B2 (ja) 1993-05-22 1993-05-22 カーテンウオールのパネル保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330581A true JPH06330581A (ja) 1994-11-29
JP2849792B2 JP2849792B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=15327425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142950A Expired - Fee Related JP2849792B2 (ja) 1993-05-22 1993-05-22 カーテンウオールのパネル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849792B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021291A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社Lixil 壁構造体及び外部構築物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250964A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Sankyo Alum Ind Co Ltd 方立

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312886U (ja) * 1989-06-22 1991-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312886U (ja) * 1989-06-22 1991-02-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021291A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社Lixil 壁構造体及び外部構築物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849792B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641469A (en) Prefabricated insulating panels
US8402714B2 (en) System and method for refurbishing an existing curtain wall
US5155958A (en) Fastening and support system for architectural panels
GB2126272A (en) Building wall construction
US6581354B1 (en) Glass curtain wall system
JPH11293831A (ja) 構築物躯体壁面へのパネル取付け構造
JPH06330581A (ja) カーテンウオールのパネル保持装置
US20200131761A1 (en) Wall system
JP3796640B2 (ja) ソーラーパネルを備えた建造物構築ユニット
JP3928940B2 (ja) 表面歪みを矯正可能とした金属パネル式カーテンウォール
JPS6049738B2 (ja) カ−テンウオ−ルにおけるガラス版の建込み方法
JPH0453391Y2 (ja)
JP2843531B2 (ja) カーテンウォールユニットの取付構造およびこのカーテンウォールユニットを支持する方立および無目の接合構造
JPH0460041A (ja) 仕上げユニットパネル及びタイル貼りカーテンウォール
JP2533531B2 (ja) 壁、天井等の組立工法
JP2001032425A (ja) パネル外壁
JP2755899B2 (ja) ユニット式カーテンウォールにおける突出棒の取付構造
JP3321376B2 (ja) 外壁板の縦張り通気構造
JPS6332302Y2 (ja)
JPH01284643A (ja) 外壁パネルの取付け構造
JPH08218513A (ja) ユニット工法建物における外壁構造
JPH0243447A (ja) 二重折板屋根
JPH02171448A (ja) パネルユニツトより成る建物外壁
JPS5846212Y2 (ja) 二重窓上枠の取付構造
JP2000265640A (ja) 構築物躯体壁面への縦長パネル取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees