JPH06329661A - アセトフェノン誘導体およびその製法 - Google Patents

アセトフェノン誘導体およびその製法

Info

Publication number
JPH06329661A
JPH06329661A JP14120793A JP14120793A JPH06329661A JP H06329661 A JPH06329661 A JP H06329661A JP 14120793 A JP14120793 A JP 14120793A JP 14120793 A JP14120793 A JP 14120793A JP H06329661 A JPH06329661 A JP H06329661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
halogen
acetophenone derivative
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14120793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Sugizaki
弘康 杉崎
Tetsuya Totani
哲也 戸谷
Mikio Yanagi
幹夫 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP14120793A priority Critical patent/JPH06329661A/ja
Publication of JPH06329661A publication Critical patent/JPH06329661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高い殺虫活性を有するヒドラジン系誘導体の製
造に必要な中間体およびその製法を提供する。 【構成】8−t−ブチル−5−メチルクロマンを四塩化
炭素中、四塩化チタンの存在下アセチルクロライドより
アセチル化させ6−アセチル−8−t−ブチル−5−メ
チルクロマンを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規アセトフェノン誘導
体に関する。該アセトフェノン誘導体は生理活性物質、
特に農薬の中間体として有用である。
【0002】
【従来の技術】ベンゼン核にルイス酸存在下アセチルハ
ライドを反応させアセトフェノンを得る方法はFrie
del−Crafts反応としてよく知られている(c
f.G.A.Olah,ed.”Friedel Cr
afts and Related Reaction
s”Vol.3 John Wiley(196
4))。しかし本発明のアセトフェノン誘導体は新規で
あって、そのものの製法およびそれが農薬の中間体とし
て有用であることも知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、農薬のう
ち高い殺虫活性を有するヒドラジン系誘導体を探索すべ
く、その原料となる多数の中間体の合成を試みた。
【0004】
【課題を解決するための手段】その結果、特定のアセト
フェノン誘導体が高い活性を有するヒドラジン誘導体の
中間体として極めて優れたものであることを見い出し
た。すなわち本発明は式
【0005】
【化5】
【0006】(式中R1 はC1 〜C2 のアルキル基また
はハロゲン原子を、R2 はC4 〜C6の第3級アルキル
基またはハロゲン原子を、R3 、R4 、R5 およびR6
はそれぞれ独立して水素原子またはメチル基を示す)で
示されるアセトフェノン誘導体およびその製法に関す
る。以下本発明を詳細に説明する。式(1)の化合物は
以下のようにして製造することができる。すなわち式
【0007】
【化6】
【0008】(式中R1 、R2 、R3 、R4 、R5 およ
びR6 は前記と同じものを意味する)で示される化合物
を有機溶媒中、
【化7】CH3 COX (3) (式中Xは請求項3に記載のものを示す)で示される化
合物とルイス酸存在下に反応させることにより製造する
ことができる。
【0009】上記反応に用いる有機溶媒としては、ベン
ゼン、トルエンなどの芳香族系溶媒、ジクロロメタン、
四塩化炭素などの有機塩素系溶媒または二硫化炭素が挙
げられ、好ましくは有機塩素系溶媒である。反応温度は
通常−20℃〜50℃であり、好ましくは−10℃〜2
5℃である。
【0010】ルイス酸は塩化アルミニウム、塩化鉄、四
塩化チタン、三フッ化ホウ素、四塩化スズ、塩化亜鉛な
どであり、好ましくは四塩化チタンである。使用量は基
質に対して通常1.0〜3.0当量、好ましくは1.0
〜2.0当量である。またこの他HF、硫酸またはポリ
リン酸なども用いられる。式(3)で示される化合物の
使用量は、通常1.0〜5.0当量であり、好ましくは
1.0〜2.0当量である。
【0011】発明の方法で得られる式(1)におけるR
1 としては、例えばメチル、エチル基、塩素、臭素また
はヨウ素原子などが挙げられ、R2 としては例えばt−
ブチル、1,1,2−トリメチルプロピルまたは1,1
−ジメチルプロピル基、塩素、臭素またはヨウ素原子な
どが挙げられる。また式(3)におけるXとしてはフッ
素、塩素、臭素またはヨウ素原子などが挙げられる。本
発明の式(1)で示される化合物の例としては、6−ア
セチル−8−t−ブチル−5−メチルクロマンが挙げら
れ、この化合物は次いで式
【0012】
【化8】
【0013】で示される化合物に変換され、式(4)の
化合物は高い殺虫活性を有するヒドラジン系化合物の製
造に用いることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明により、高い殺虫活性を有するヒ
ドラジン誘導体の原料とする中間体が高純度で製造でき
るようになった。
【0015】
【実施例】以下に実施例により本発明を説明する。 実施例1 6−アセチル−8−t−ブチル−5−メチルクロマンの
製造:四塩化チタン(177ml,1.62mol)の
四塩化炭素溶液(750ml)に氷冷下アセチルクロラ
イド(115ml,1.62mol)を滴下し、約15
分間そのまま撹拌した。そこへ氷冷下8−t−ブチル−
6−メチルクロマン(300g,1.47mol)の四
塩化炭素(100ml)溶液を、温度を10℃以下に保
ちながら滴下し、その温度で30分間撹拌した。反応液
を希塩酸中に注加してしばらく撹拌し四塩化チタンをク
エンチした。溶液を分液ロートに移し、ジクロロメタン
(1l)を加え抽出した。有機層をさらに水、ブライン
で洗浄し芒硝にて乾燥した。ろ過、溶媒留去を経て、目
的物(359g,GC純度97.5%)を白色結晶とし
て得た。1 H−NMR(90MHz,CDCl3 ) δ(ppm): 1.37(s,9H) 2.03(m,2H) 2.34(s,3H) 2.54(s,3H) 2.69(t,2H,J=6.6Hz) 4.17(t,2H、J=5.3Hz) 7.46(s,1H)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 【化1】 (式中R1 はC1 〜C2 のアルキル基またはハロゲン原
    子を、R2 はC4 〜C6の第3級アルキル基またはハロ
    ゲン原子を、R3 、R4 、R5 およびR6 はそれぞれ独
    立して水素原子またはメチル基を示す)で示されるアセ
    トフェノン誘導体。
  2. 【請求項2】R1 がメチル基であり、R2 がt−ブチル
    基であり、R3 、R4 、R5 およびR6 がそれぞれ水素
    原子である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】式 【化2】 (式中R1 、R2 、R3 、R4 、R5 およびR6 は請求
    項1に記載のものを示す)で示される化合物を有機溶媒
    中、ルイス酸存在下、式 【化3】CH3 COX (3) (式中Xはハロゲン原子を示す)で示される化合物と反
    応させることを特徴とする式 【化4】 (式中R1 、R2 、R3 、R4 、R5 およびR6 は請求
    項1に記載のものを示す)で示されるアセトフェノン誘
    導体の製法。
  4. 【請求項4】R1 がメチル基であり、R2 がt−ブチル
    基であり、R3 、R4 、R5 およびR6 がそれぞれ水素
    原子である請求項3に記載の方法。
JP14120793A 1993-05-21 1993-05-21 アセトフェノン誘導体およびその製法 Pending JPH06329661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14120793A JPH06329661A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 アセトフェノン誘導体およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14120793A JPH06329661A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 アセトフェノン誘導体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329661A true JPH06329661A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15286639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14120793A Pending JPH06329661A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 アセトフェノン誘導体およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09110844A (ja) 置換チアゾールの製造方法
JP2964041B2 (ja) フエニル―1ジエチルアミノカルボニル―1フタールイミドメチル―2シクロプロパンzの新規な製造方法
JP2012516868A (ja) 2−ハロゲノメチルフェニル酢酸誘導体の製造方法
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
JPH06329661A (ja) アセトフェノン誘導体およびその製法
US6548710B2 (en) Process for preparing 1-indanones
US5142092A (en) Fluorine-containing acetophenones optionally halogenated on the CH3 -group and their precurser fluorine-containing benzonitriles
US5977414A (en) 2,3-Dihalogeno-6-trifluoromethylbenzene derivatives and processes for the preparation thereof
JP3496078B2 (ja) 新規なヒドラゾン誘導体及びその製造法
JP3646224B2 (ja) ベンゾイルアセトニトリル誘導体の製造方法
JP2002179612A (ja) 2,3−ジブロモ琥珀酸類の製造方法
US4677228A (en) Chemical process
JP2003517029A (ja) トリフルオロメチルアセトフェノンの製造方法
JP3834801B2 (ja) 2,3−ジハロゲノ−6−トリフルオロメチルベンズアミドオキシムの製造法
EP0017264B1 (en) Bicyclic lactams and a process for their preparation
JPH10114712A (ja) 5−ブロム−イソフタル酸ジアルキル類の製造方法
JP3073346B2 (ja) p−アルコキシネオフィルm−フェノキシベンジルエーテル類の製造方法
JP3225361B2 (ja) 芳香族フッ素化合物の製造方法、及びその原料となる含フッ素ベンゼンスルフィン酸誘導体
JP3486911B2 (ja) 5−アミノ−4−クロロ−3−メチルピラゾール塩酸塩の製造方法
JP2002284755A (ja) 新規な含フッ素アントラセン化合物及びそれらの製造方法
EP0591236A1 (en) METHOD FOR PRODUCING 5- (3-BUTYRYL-2,4,6-TRIMETHYL) -2- (1- (ETHOXYIMINO) PROPYL) -3-HYDROXYCYCLOHEX-2-EN-1-ON.
JPH0674250B2 (ja) チオカルバメ−ト誘導体の製法
JP2000007605A (ja) インダニル誘導体
JPH06329657A (ja) クロマンカルボン酸誘導体の製法
JPS5857335A (ja) 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法