JPH06329645A - 2−アミノピラジン−5−カルボキサミド誘導体、その製造と医薬への応用 - Google Patents

2−アミノピラジン−5−カルボキサミド誘導体、その製造と医薬への応用

Info

Publication number
JPH06329645A
JPH06329645A JP6100999A JP10099994A JPH06329645A JP H06329645 A JPH06329645 A JP H06329645A JP 6100999 A JP6100999 A JP 6100999A JP 10099994 A JP10099994 A JP 10099994A JP H06329645 A JPH06329645 A JP H06329645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
compound
represented
carboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6100999A
Other languages
English (en)
Inventor
Pascal George
パスカル・ジョルジュ
Benoit Marabout
ベノワ・マラボー
Jacques Froissant
ジャック・フロワッサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPH06329645A publication Critical patent/JPH06329645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D241/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式(I) 〔式中、Rはメチル基、Rはフェノキシアルキル基
を表すか、RとRが結合している窒素原子と共に4
−(フェノキシメチル)ピペリジン−1−イル基などを
形成する。Rは水素原子又はメチル基、Rは水素原
子、Rは水素原子など、nは0又は1を示す〕で示さ
れる化合物、その製造法と製造中間体。 【効果】 上記の化合物は尿道のα−アドレナリン作動
性系の活動亢進が関与する疾患や苦痛の対症治療に有用
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の対象は2-アミノピラジン-5-カ
ルボキサミド誘導体、その製造および医薬への応用であ
る。
【0002】本発明の化合物は一般式(I):
【化13】 [nは数字0または1を表す。R1がメチル基を表し、
かつ、R2がフェノキシ(C1〜C4)アルキル基(ここにフ
ェノキシ基はハロゲン原子、メトキシ基およびエトキシ
基から選択される1または2個の置換基を保持してもよ
い)を表すか、もしくはR1とR2が一体となってそれら
が結合している窒素原子と共に4-(フェノキシメチル)
ピペリジン-1−イル基(ここにフェノキシ基は1また
は2個のC1〜C4アルキル基を保持してもよい)または
4-フェニルピペラジン-1-イル基(ここにフェニル基は
ハロゲン原子、メトキシ基、エトキシ基およびC1〜C4
アルキル基から選択される1または2個の置換基を保持
してもよい)を形成する。R3は水素原子またはメチル基
を表す。R4は水素原子を表す。R5は水素原子または一
般式:
【化14】 で示される基を表す(ここにR6は水素原子、tert-
ブチルオキシカルボニル基、4-カルバモイルピリミジ
ン-2-イル基または5-カルバモイルピラジン-2-イル
基である)。]で示される。本発明の化合物は塩基の形
態もしくは酸との付加塩の形態で存在することができ
る。
【0003】本発明によれば、一般式(I)で示される化
合物を下記反応式に例示する方法で製造することができ
る。
【化15】
【0004】J.Med.Chem.,1989,32(8),1921-1926に記述
されているように、一般式(II)で示されるアミン(こ
こにR1とR2は上記と同意義であり、このアミンは塩型
であってもよい)を一般式(III)で示されるハロゲン
化された反応物(ここにYはハロゲン原子を表し、nは
上記と同意義であり、R3が上記と同意義であり、か
つ、R7がアミンの保護基(例えばトリフェニルメチル基
など)を表すか、もしくはR3とR7が一体となってそれ
らが結合している窒素原子と共にフタルイミド基を形成
する)と反応させる。この反応はジメチルホルムアミド
などの非プロトン性溶媒中、炭酸カリウムなどの無機塩
基の存在下で、40〜80℃の温度で行う。
【0005】一般式(IV)で示されるジアミンが得ら
れ、その末端アルキルアミンを脱保護する。つまり、R
7がトリフェニルメチル基である場合には、脂肪族アル
コール中の塩化水素ガスによる処理を0〜60℃の温度
で行い、R3とR7が一体となってフタルイミド基を形成
している場合には、上述の文献に記載の方法と同様の処
理(例えばヒドラジンによる処理)を行う。
【0006】一般式(V)で示されるアミンが得られ、こ
の化合物を非プロトン性溶媒(例えばN,N-ジメチルホ
ルムアミドなど)中、塩基(例えば炭酸カリウムなど)の
存在下で、20〜40℃の温度で式(VI)で示される2
-クロロピラジン-5-カルボキサミドと反応させること
によって、一般式(Ia)で示される2-アミノピラジン-
5-カルボキサミド誘導体(これは一般式(I)においてR
4とR5がそれぞれ水素原子を表す場合に対応する)を得
る。
【0007】一般式(I)においてR5が一般式:
【化16】 で示される基を表す場合の化合物を製造するには、酸
(例えば塩化水素ガスなど)の存在下0〜60℃の温度
におけるC〜C4脂肪族アルコール(例えばメタノール
など)との反応によって、一般式(Ia)で示されるアミ
ド(ここにn、R1、R2およびR3は上記と同意義であ
る)を一般式(VII)で示されるエステル(ここにR8
1〜C4アルキル基を表す)に変換し、そのようにして
得られたエステルを脂肪族アルコール(例えばメタノー
ルやn-ブタノールなど)中0〜100℃の温度で一般式
(VIII)で示されるジアミン(ここにR6はアミンの保
護基(例えばtert-ブチルオキシカルボニル基など)
を表す)と反応させることによって、一般式(Ib)で示
される化合物(ここにR6はtert-ブチルオキシカル
ボニル基を表す)を得る。
【0008】一般式(Ib)においてR6が4-カルバモイ
ルピリミジン-2-イル基または5-カルバモイルピラジ
ン-2-イル基を表す場合の化合物を製造するには、上で
得た化合物を既知の方法に従って(例えばジクロロメタ
ン中のトリフルオロ酢酸で)脱保護することにより、一
般式(Ib)で示される化合物(ここにR6は水素を表す)
を得て、それを、非プロトン性溶媒(例えばN,N-ジメ
チルホルムアミドなど)中、塩基(例えば炭酸カリウムな
ど)の存在下で、20〜40℃の温度で2-クロロピリミ
ジン-4-カルボキサミドまたは2-クロロピラジン-5-
カルボキサミドと反応させる。
【0009】一般式(II)で示されるアミンは、フェノ
キシアルキルアミン類の場合にはBull.Soc.Chim.,1959,
839-849、フェノキシメチルピペリジン類の場合にはJ.M
ed.Chem.,1987,30(1),222-5および特許DE-27376
30に記載の方法と類似の方法によって製造することが
できる。
【0010】一般式(III)で示されるハロゲン化され
た反応物は、R3とR7が一体となってフタルイミド基を
形成している場合については市販されているし、R3
HまたはCH3を表す場合については特許出願FR-26
56609に記載の方法と類似の方法で製造することが
できる。
【0011】式(VI)で示される2-クロロピラジン-5
-カルボキサミドはJ.Het.Chem.,1974,11,607-610;Agri
c.Biol.Chem.,1982,46(8),2169-2172;Coll.Czech.Che
m.Comm.,1990,50,2493-2501;Coll.Czech.Chem.Comm.,1
972,37,862-867に記載の方法と類似の方法で製造するこ
とができる。
【0012】2-クロロピリミジン-4-カルボキサミド
は特許出願FR-2656609に記載の方法と類似の
方法で製造することができる。
【0013】一般式(VII)で示されるモノ保護ジアミ
ンはSynthesis,1990,366-368に記載の方法と類似の方法
で製造することができる。
【0014】下記の実施例は本発明化合物のいくつかの
製造を具体的に例示するものである。得られた化合物の
構造は微量元素分析、IRスペクトルおよびNMRスペ
クトルによって確認した。標題中の括弧内に示した数字
は後述の表の第1欄の数字に対応する。
【0015】実施例1(化合物番号1)2-[[3-
[[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]メチルアミ
ノ]プロピル]アミノ]ピラジン-5-カルボキサミド
(E)-ブタ-2-エン二酸塩(1:1) 1.1.N-[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]-N-
メチル-N'-(トリフェニルメチル)-1,3-プロパンジア
ミン N-メチル-2-(2-メトキシフェノキシ)エチルアミン塩
酸塩8.05g(0.0370mol)、N-トリフェニル
メチル-3-ブロモプロピルアミン15.5g(0.040
7mol)、炭酸カリウム0.0925molおよびN,
N-ジメチルホルムアミド75mlをアルゴン下で50
0ml三口丸底フラスコに入れる。その混合物を90℃
で15.5時間撹拌する。その反応混合物を水と氷の混
合物で処理し、酢酸エチルで抽出する。有機層を水で洗
浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮する。橙
色の油状物18.2gが得られ、それをシリカゲルクロ
マトグラフィーにかけて、ジクロロメタン/メタノール
の98/2混合液で溶出させることによって精製する。
13.7gの油状物が得られ、それを次の段階でそのま
ま使用する。
【0016】1.2.N-[2-(2-メトキシフェノキシ)
エチル]-N-メチル-1,3-プロパンジアミン N-[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]-N-メチル-
N'-(トリフェニルメチル)-1,3-プロパンジアミン1
2.9g(0.0268mol)とメタノール250mlを
1L丸底フラスコに入れる。氷水で混合物を冷却しなが
ら塩化水素ガスの気流を15分間通す。その混合物を室
温に戻した後、7.5時間還流温度にする。その混合物
を蒸発乾固し、その残渣をエタノール中に取り出して、
再び濃縮する。その残渣を水中に取り出し、その混合物
を塩基性にし、上清油状物を希塩酸中に取り出し、ジエ
チルエーテルで抽出を行う。次に酸性水層をpHが塩基
性になるまで水酸化ナトリウムで処理し、ジクロロメタ
ンで抽出を行う。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、減圧下で濃縮する。黄色の油状物5.6gが
得られ、それをそのまま次の段階で使用する。
【0017】1.3.2-[[3-[[2-(2-メトキシフ
ェノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピル]アミノ]
ピラジン-5-カルボキサミド(E)-ブタ-2-エン二酸塩 N-[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]-N-メチル-
1,3-プロパンジアミン5.0g(0.021mol)、2
-クロロピラジン-5-カルボキサミド3.3g(0.021
mol)、アセトニトリル100mlおよび数結晶のヨ
ウ化ナトリウムをアルゴン下で250ml丸底フラスコ
に入れる。炭酸カリウム2.9g(0.021mol)を加
え、その混合物を還流温度で30時間加熱する。その混
合物を室温に冷却し、濾過によって沈殿物を集め、それ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけて、10
0/0から90/10へのジクロロメタン/メタノール
混合液で溶出させることによって精製する。得られた固
体をアセトニトリルから再結晶し、2.82g(0.00
785mol)の塩基を得る。メタノール50mlに溶
解した2.82gの塩基から、メタノール50mlに溶
解したフマル酸0.91g(0.00785mol)の添加
によってフマル酸塩を製造する。その溶液を減圧下で濃
縮し、エタノールからの再結晶を行う。白色の固体3.
32gが得られる。融点:161〜163℃。
【0018】実施例2(化合物番号3)2-[[3-[4
-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)フェノキシ]メ
チル]ピペリジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピラジ
ン-5-カルボキサミド塩酸塩(1:1) 2.1.2-[3-[4-[[5-メチル-2-(1-メチルエ
チル)フェノキシ]メチル]ピペリジン-1-イル]プロ
ピル]-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン 4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)フェノキシ]
メチル]ピペリジン塩酸塩11.35g(0.04mo
l)、2-(3-ブロモプロピル)-1H-イソインドール-
1,3(2H)-ジオン10.72g(0.04mol)および
炭酸カリウム13.8g(0.1mol)をN,N-ジメチル
ホルムアミド113ml中で反応させる。その混合物を
100℃で3時間撹拌する。それを氷冷水に注ぐ。その
溶液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄する。有機層を硫
酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮する。得
られた生成物をそのまま次の段階で使用する。
【0019】2.2.4-[[5-メチル-2-(1-メチル
エチル)フェノキシ]メチル]ピペラジン-1-プロピル
アミン 2-[3-[4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)フ
ェノキシ]メチル]ピペリジン-1-イル]プロピル]-
1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン17.35g
(0.04mol)をエタノール340ml中でヒドラジ
ン水和物3.9ml(0.08mol)と反応させる。その
混合物を還流温度で3時間加熱する。その混合物を濾過
し、固体を少量のエタノールで濯ぎ、濾液を濃縮し、ジ
エチルエーテル中に取り出す。不溶性物質を濾過によっ
て再び除去し、濾液を再び濃縮する。不溶性物質を丸底
フラスコ中で合わせ、濃塩酸25mlと水75mlを加
える。その混合物を撹拌しながら2時間還流する。それ
を冷却し、不溶性物質を濾過によって除去し、水で濯
ぎ、濃アンモニア水で塩基性にし、ジエチルエーテルで
3回抽出する。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、減圧下で濃縮する。得られた化合物をそのまま次の
段階で使用する。
【0020】2.3.2-[[3-[4-[[5-メチル-2
-(1-メチルエチル)フェノキシ]メチル]ピペリジン-
1-イル]プロピル]アミノ]ピラジン-5-カルボキサ
ミド塩酸塩(1:1) 4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)フェノキシ]
メチル]ピペリジン-1-プロピルアミン7.45g(0.
0245mol)、2-クロロピラジン-5-カルボキサミ
ド3.86g(0.0245mol)および炭酸カリウム
3.38g(0.0246mol)をアセトニトリル100
ml中で反応させる。その混合物を還流温度で28時間
加熱した後、室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ
る。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにかけて、100/0から80/20へのジクロロメ
タン/メタノール混合液で溶出させることによって精製
する。得られた固体を酢酸エチルから再結晶し、1.0
7g(0.0025mol)の塩基を得る。2-プロパノー
ル20mlに溶解した1.07gの塩基から、2-プロパ
ノール中の0.1N塩酸25mlの添加によって塩酸塩
を製造し、溶媒を減圧下で蒸発させる。その残渣を2-
プロパノールから再結晶して最終的に白色の固体0.7
gを得る。融点:218〜220℃。
【0021】実施例3(化合物番号5)2-[[2-[4
-(2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]エチル]
アミノ]ピラジン-5-カルボキサミド(E)-ブタ-2-エ
ン二酸塩(1:1) 3.1.2-[4-(2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-
イル]-N-(トリフェニルメチル)エタンアミン 2-ブロモ-N-(トリフェニルメチル)エタンアミン10
g(0.273mol)、アセトニトリル200ml、1-
(2-メトキシフェニル)ピペラジン5.15g(0.027
3mol)、無水炭酸カリウム5.6g、数粒のヨウ化ナ
トリウムおよびジメチルホルムアミド1mlを、還流冷
却器を装着し、窒素下に置いた500ml丸底フラスコ
に入れる。その混合物を還流下で15時間加熱し、溶媒
を蒸発させ、水とジクロロメタンを加え、有機層を分離
し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧
下で蒸発させる。粘稠な油状物が得られ、それをシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにかけて、酢酸エチルと
ジクロロメタンの混合液で溶出させることにより精製す
る。9.24gの生成物が得られ、それをそのまま次の
段階で使用する。
【0022】3.2.2-[4-(2-メトキシフェニル)ピ
ペラジン-1-イル]エタンアミン三塩酸塩 2-[4-(2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル)-
N-(トリフェニルメチル)エタンアミン9.24gをメタ
ノール400mlに溶解し、均一にした後、その溶液に
塩化水素ガスの気流を10分間通す。沈殿物を集め、メ
タノールで濯ぎ、真空乾燥する。白色の固体5.33g
が得られる。
【0023】3.3.2-[[2-[4-(2-メトキシフェ
ニル)ピペラジン-1-イル]エチル]アミノ]ピラジン-
5-カルボキサミド(E)-ブタ-2-エン二酸塩 2-[4-(2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]
エタンアミン5.7g(0.0242mol)、2-クロロ
ピラジン-5-カルボキサミド3.82g(0.0242m
ol)、アセトニトリル200mlおよび炭酸ナトリウ
ム3.35g(0.0242mol)を、還流冷却器を装着
し、窒素下においた500ml丸底フラスコに入れる。
その混合物を還流下で22時間加熱し、冷却し、溶媒を
減圧下で蒸発させる。その残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにかけて、100/0から85/15へ
のジクロロメタン/メタノール混合液で溶出させること
により精製し、得られた固体を酢酸エチルから再結晶す
る。0.96g(0.0027mol)の塩基が得られる。
メタノール50mlに溶解した0.96gの塩基とメタ
ノール50mlに溶解したフマル酸0.31g(0.00
27mol)からフマル酸塩を製造する。その混合物を
減圧下で濃縮し、生成物を結晶化する。白色の固体0.
97gが得られる。融点:220〜222℃。
【0024】実施例4(化合物番号12)2-[[3-
[4-(2-シクロプロピルフェニル)ピペラジン-1-イ
ル]プロピル]メチルアミノ]ピラジン-5-カルボキサ
ミド(E)-ブタ-2-エン二酸塩(1:1) 4.1.3-[4-(2-シクロプロピルフェニル)ピペラジ
ン-1-イル)-N-メチルプロパンアミン三塩酸塩 1-(2-シクロプロピルフェニル)ピペラジン9.0g
(0.0444mol)、ジメチルホルムアミド200m
l、3-ブロモ-N-メチル-N-(トリフェニルメチル)-プ
ロパンアミン17.5g(0.0444mol)および炭酸
カリウム9gを、還流冷却器を装着し、窒素下においた
500ml丸底フラスコ中に入れ、その混合物を96℃
で6時間3回加熱する。溶媒を減圧下で蒸発させ、その
残渣を水とジクロロメタン中に取り出し、有機層を分離
し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧
下で蒸発させる。油状の3-[4-(2-シクロプロピルフ
ェニル)ピペラジン-1-イル]-N-メチル-N-(トリフェ
ニルメチル)プロパンアミン4.17gを得て、それをメ
タノール200mlに溶解し、その中に塩化水素ガスの
気流を10分間通し、その混合物を濃縮し、2日間放置
し、沈殿物を濾過によって分離する。2.94gの化合
物が得られる。
【0025】4.2.2-[[3-[4-(2-シクロプロピ
ルフェニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]メチルア
ミノ]ピラジン-5-カルボキサミド(E)-ブタ-2-エン
二酸塩(1:1) 3-[4-(2-シクロプロピルフェニル)ピペラジン-1-
イル]-N-メチルプロパンアミン3.77g(0.013
8mol)、2-クロロピラジン-5-カルボキサミド2.
17g(0.0138mol)、炭酸カリウム1.9g(0.
0138mol)およびアセトニトリル100mlを、
還流冷却器を装着し、窒素下においた500ml丸底フ
ラスコに入れ、その混合物を還流下で18時間加熱し、
冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、その残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにかけて、100/0から
90/10へのジクロロメタン/メタノール混合液で溶
出させることによって精製する。得られた固体を酢酸エ
チルから再結晶すると、2.37g(0.006mol)の
塩基が得られる。メタノール50mlに溶解した2.3
7gの塩基とメタノール50mlに溶解した0.7g
(0.006mol)のフマル酸からフマル酸塩を製造す
る。その混合物を減圧下で濃縮し、生成物を結晶化す
る。白色の固体1.7gが得られる。融点:184〜1
86℃。
【0026】実施例5(化合物番号10)2-[[3-
[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-
イル]プロピル]アミノ]ピラジン-5-カルボキサミド
(E)-ブタ-2-エン二酸塩(1:1) 5.1.2-[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニ
ル)ピペラジン-1-イル]プロピル]-1H-イソインド
ール-1,3(2H)-ジオン ジメチルホルムアミド150mlに懸濁した1-(5-ク
ロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン(E)-ブタ-2-エ
ン二酸塩(1:1)17.6g(0.05236mol)、2
-(3-ブロモプロピル)-1H-イソインドール-1,3(2
H)-ジオン14.04g(0.05236mol)および炭
酸カリウム7.24g(0.05236mol)を500m
l丸底フラスコに入れ、その混合物を90℃で4時間加
熱する。その反応混合物を水300mlに注ぎ、酢酸エ
チルで抽出を行う(2×150ml)。有機層を水で洗浄
(3×150ml)した後、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾
過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。その粗製残渣をジエ
チルエーテルから再結晶し、14.7gの固体を得る。
融点:130〜131℃。
【0027】5.2.3-[4-(5-クロロ-2-メトキシ
フェニル)ピペラジン-1-イル]プロパンアミン エタノール300mlに溶解した2-[3-[4-(5-ク
ロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロ
ピル]-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン19.
7g(0.05105mol)を1L丸底フラスコに入れ
た後、ヒドラジン水和物5.11g(0.1021mol)
を加え、その混合物を還流温度で4時間加熱する。溶媒
を減圧下で蒸発させた後、その粗製残渣に水100ml
と濃塩酸17mlを加え、その溶媒の還流温度で再び3
時間加熱する。不溶性物質を濾過によって分離し、濾液
を30%水酸化ナトリウム溶液で塩基性にした後、ジク
ロロメタンで抽出する。有機層を水で洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過した後、溶媒を減圧下で蒸発させ
ることにより13.76gの油状物を得て、それをその
まま次の段階で使用する。
【0028】5.3.2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メ
トキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]アミ
ノ]ピラジン-5-カルボキサミド(E)-ブタ-2-エン二
酸塩(1:1) ジメチルホルムアミド200mlに懸濁した3-[4-
(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イ
ル]プロパンアミン13.67g(0.04817mo
l)、炭酸カリウム8.65g(0.062mol)および
2-クロロピラジン-5-カルボキサミド7.59g(0.0
4817mol)を500ml丸底フラスコに入れ、そ
の混合物を室温で48時間撹拌する。溶媒を減圧下で蒸
発させ、その残渣を酢酸エチルからの再結晶によって精
製し、12.6gの塩基を得る。エタノール50ml中
の1.58g(0.0039mol)の塩基とエタノール5
0ml中のフマル酸0.47g(0.0039mol)から
フマル酸塩を製造する。その混合物を濃縮し、生成物を
メタノール/エタノール混合液から再結晶する。最終的
に白色の固体1.08g(0.00207mol)が得られ
る。融点:219〜223℃(分解)。
【0029】実施例6(化合物番号13)2-[[[2-
[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラ
ジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピラジン-5-イル]
カルボニル]アミノ]エチルカルバミン酸1,1-ジメチ
ルエチル 6.1.2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニ
ル)ピペラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピラジン-
5-カルボン酸メチル 2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペ
ラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピラジン-5-カル
ボキシアミド9.7g(0.024mol)を1L丸底フラ
スコ中のメタノール400mlに入れた後、塩化水素ガ
スの気流を数分間通し、メタノールの還流温度で5時間
加熱する。溶媒を減圧下で蒸発させ、その残渣にジクロ
ロメタン200mlを加え、その混合物を0℃に冷却す
る。その混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基
性にし、沈降によって分離し、有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過した後、溶媒を減圧下で蒸発させる。シ
リカゲルクロマトグラフィー(溶出液:100/0から
90/10へのジクロロメタン/メタノール混合液)
と、それに続くシクロヘキサンからの再結晶の後、8.
47g(0.020mol)の化合物が単離される。融
点:120〜122℃。
【0030】6.2.2-[[[2-[[3-[4-(5-ク
ロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロ
ピル]アミノ]ピラジン-5-イル]カルボニル]アミ
ノ]エチルカルバミン酸1,1-ジメチルエチル 2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペ
ラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピラジン-5-カル
ボン酸メチル4g(0.0095mol)と2-アミノエチ
ルカルバミン酸1,1-ジメチルエチル3.05g(0.0
2mol)を0.5L丸底フラスコ中の2-プロパノール
10mlに入れ、その混合物を還流下で2日間加熱す
る。溶媒を減圧下で蒸発させ、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:100/0から90/10への
ジクロロメタン/メタノール)で精製することにより黄
色の油状物を得て、それをジエチルエーテル中で粉砕す
ることにより結晶化する。最終的に1.5g(0.002
74mol)が単離される。融点:159〜161℃。
【0031】実施例7(化合物番号14)N-(2-アミ
ノエチル)-2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフ
ェニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピラ
ジン-5-カルボキサミド 2-[[[2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェ
ニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピラジ
ン-5-イル]カルボニル]アミノ]エチルカルバミン酸
1,1-ジメチルエチル2g(0.00365mol)を0.
25L丸底フラスコ中の水10mlに入れた後、濃塩酸
10mlを滴下する。その混合物を氷/塩/水混合物で
0℃に冷却し、30%水酸化ナトリウム溶液をpHが塩
基性になるまで少しづつ加える。ジクロロメタンで抽出
を行い、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶
媒を減圧下で蒸発させて、無定型の固体1.32g(0.
00295mol)を得る。融点:45〜55℃。
【0032】実施例8(化合物番号15)N-[2-
[[4-(アミノカルボニル)ピリミジン-2-イル]アミ
ノ]エチル]-2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシ
フェニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピ
ラジン-5-カルボキサミド N-(2-アミノエチル)-2-[[3-[4-(5-クロロ-2-
メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]ア
ミノ]ピラジン-5-カルボキサミド1.32g(0.00
295mol)、2-クロロピリミジン-4-カルボキサミ
ド0.5g(0.00317mol)および炭酸カリウム
0.6g(0.00434mol)を0.25L丸底フラス
コ中のジメチルホルムアミド50mlに入れ、その混合
物を40℃で40時間加熱する。減圧下で溶媒を蒸発さ
せ、その粗製残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出液は98/2から80/20へのジクロロメタ
ン/メタノール混合液)で精製する。アセトニトリルか
らの再結晶後、最終的に0.99g(0.00174mo
l)の化合物が得られる。融点:197〜199℃。
【0033】次の表はいくつかの本発明化合物の化学構
造と物理特性を例示するものである。表中の「塩」の欄
において、「fum.」は(E)-ブタ-2-エン二酸塩
(1:1)(フマル酸塩)を意味し、「HCl」は塩酸塩
(1:1)を意味し、「−」は塩基型の化合物を意味す
る。「M.p.(℃)」の欄において、「(d)」は分解を伴
う融点を意味する。
【表1】
【表2】
【表3】
【0034】本発明の化合物を下部泌尿器のレベルにお
けるα1-アドレナリン作動性受容体の拮抗活性に関する
研究の対象にした。
【0035】本発明化合物のインビトロ活性を単離した
ウサギの尿道で研究した。雄の成体ウサギの尿道環をUe
daら,Eur.J.Pharmacol.,1984,103,249-254の方法に従っ
て調製し、ノルアドレナリンに対する感作の後、試験す
べき化合物の存在下もしくは不在下でフェニルエフリン
に対する濃度-応答曲線を決定する。pA2、即ちある拮
抗薬の存在下で、それが存在しない場合と同じ効果を引
き起こすのに二倍の濃度の作用薬を必要とするような拮
抗薬のモル濃度の真数を計算することによって各化合物
のα1-アドレナリン作動性拮抗作用の強度を評価する。
本発明の化合物のpA2値は7〜10である。
【0036】本発明の化合物のインビボ活性を、麻酔し
たネコの下腹部神経の交感線維の刺激による尿道の緊張
亢進に対するそれらの効果に関して研究した。雄の成体
ネコをペントバルビタールナトリウムで麻酔し、下腹部
神経の交感線維の刺激による尿道の緊張亢進を得るべ
く、Theobald,J.Auton.Pharmac.,1983,3,235-239の方法
に従って準備する。下腹部神経の電気刺激に対する尿道
の収縮性応答を、累積投与量1〜1000μg/kgの
試験化合物の静脈内投与の前後で記録する。ID50、即
ち尿道の緊張亢進を50%阻害する投与量を計算するこ
とによって各化合物のα1-アドレナリン作動性拮抗作用
の強度を評価する。本発明の化合物のID50値は0.0
01〜1mg/kgである。
【0037】これらの試験の結果は、本発明の化合物が
α1-アドレナリン作動性作用薬(フェニルエフリン)によ
って刺激された下部泌尿器(尿道)の平滑筋のα1-アドレ
ナリン作動性受容体の拮抗活性をインビトロで示すこと
を明らかにしている。また本発明の化合物は交感神経刺
激によって引き起こされる尿道の緊張亢進をインビボで
阻害する。
【0038】したがって下部泌尿器のレベルにおけるα
-アドレナリン作動性系の活動亢進が関与する疾患や苦
痛の対症治療、とりわけ排尿困難や頻尿症などの前立腺
の良性肥大の尿道障害の治療に、本発明の化合物を使用
することができる。
【0039】この目的のためには、活性物質の日用量が
0.1〜500mgになるような量の本発明の化合物を
医薬賦形剤と組み合わせて経口投与および非経口投与に
適したあらゆる形態(例えば錠剤、糖衣錠、ゼラチンカ
プセルを含むカプセル剤、飲用可能もしくは注射可能な
溶液剤または懸濁剤、坐剤などの形態)で提供すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャック・フロワッサン フランス41160モレ、ブルヴァンヴィル、 シデックス981番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩基の形態もしくは酸との付加塩の形態
    にある一般式(I): 【化1】 [nは数字0または1を表す。R1がメチル基を表し、
    かつ、R2がフェノキシ(C1〜C4)アルキル基(ここにフ
    ェノキシ基はハロゲン原子、メトキシ基およびエトキシ
    基から選択される1または2個の置換基を保持してもよ
    い)を表すか、もしくはR1とR2が一体となってそれら
    が結合している窒素原子と共に4-(フェノキシメチル)
    ピペリジン-1-イル基(ここにフェノキシ基は1または
    2個のC1〜C4アルキル基を保持してもよい)または4-
    フェニルピペラジン-1-イル基(ここにフェニル基はハ
    ロゲン原子、メトキシ基、エトキシ基およびC1〜C4
    ルキル基から選択される1または2個の置換基を保持し
    てもよい)を形成する。R3は水素原子またはメチル基を
    表す。R4は水素原子を表す。R5は水素原子または一般
    式: 【化2】 で示される基を表す(ここにR6は水素原子、tert-
    ブチルオキシカルボニル基、4-カルバモイルピリミジ
    ン-2-イル基または5-カルバモイルピラジン-2−イル
    基である)。]で示される化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1の化合物を製造する方法であっ
    て、一般式(II): 【化3】 [R1とR2は請求項1における定義に従う]で示される
    アミンもしくはその塩型を、非プロトン性溶媒中無機塩
    基の存在下で40〜80℃の温度で、一般式(III): 【化4】 [Yはハロゲン原子を表し、nは請求項1における定義
    に従い、R3が請求項1における定義に従い、かつ、R7
    がトリフェニルメチル基を表すか、もしくはR3とR7
    一体となってそれらが結合している窒素原子とともにフ
    タルイミド基を形成する]で示されるハロゲン化された
    反応物と反応させることによって、一般式(IV): 【化5】 で示されるジアミンを得て、その末端アルキルアミンを
    脱保護し(つまり、R7がトリフェニルメチル基を表す場
    合には0〜60℃の温度で脂肪族アルコール中の塩化水
    素ガスによる処理を行い、R3とR7が一体となってフタ
    ルイミド基を形成している場合にはヒドラジンによる処
    理を行う)、それによって得られる一般式(V): 【化6】 で示されるアミンを、非プロトン性溶媒中塩基の存在下
    で20〜40℃の温度で、2-クロロピラジン-5-カル
    ボキサミドと反応させることによって、一般式(Ia): 【化7】 で示される2-アミノピラジン-5-カルボキサミド誘導
    体(この化合物は一般式(I)においてR4とR5がそれぞ
    れ水素原子を表す場合に対応する)を得た後、一般式
    (I)で示される化合物であってR5が一般式: 【化8】 で示される基を表すものを製造するためには、一般式
    (Ia)で示されるアミドを、酸の存在下0〜60℃の温
    度におけるC1〜C4脂肪族アルコールとの反応によっ
    て、一般式(VII): 【化9】 [R8はC1〜C4アルキル基を表す]で示されるエステ
    ルに変換し、それによって得られたエステルを、脂肪族
    アルコール中0〜100℃の温度で、一般式(VII
    I): 【化10】 [R6はtert-ブチルオキシカルボニル基を表す]で
    示されるジアミンと反応させることによって、一般式
    (Ib): 【化11】 [R6はtert-ブチルオキシカルボニル基を表す]で
    示される化合物を得た後、一般式(Ib)で示される化合
    物であってR6が4-カルバモイルピリミジン-2-イル基
    または5-カルバモイルピラジン-2-イル基を表すもの
    を製造するためには、上で得た化合物をジクロロメタン
    中のトリフルオロ酢酸で脱保護することによって、R6
    が水素を表す一般式(Ib)で示される化合物を得て、そ
    れを、非プロトン性溶媒中塩基の存在下で20〜40℃
    の温度で、2-クロロピリミジン-4-カルボキサミドま
    たは2-クロロピラジン-5-カルボキサミドと反応させ
    ることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1の化合物を活性成分とする医薬
    組成物。
  4. 【請求項4】 一般式(VII): 【化12】 [n、R1、R2およびR3は請求項1における定義に従
    い、R8はC1〜C4アルキル基を表す]で示される化合
    物。
JP6100999A 1993-05-17 1994-05-16 2−アミノピラジン−5−カルボキサミド誘導体、その製造と医薬への応用 Pending JPH06329645A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9305930A FR2705344B1 (fr) 1993-05-17 1993-05-17 Dérivés de 2-aminopyrazine-5-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR9305930 1993-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329645A true JPH06329645A (ja) 1994-11-29

Family

ID=9447217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6100999A Pending JPH06329645A (ja) 1993-05-17 1994-05-16 2−アミノピラジン−5−カルボキサミド誘導体、その製造と医薬への応用

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5420130A (ja)
EP (1) EP0625514B1 (ja)
JP (1) JPH06329645A (ja)
CN (1) CN1104637A (ja)
AT (1) ATE183742T1 (ja)
AU (1) AU671361B2 (ja)
CA (1) CA2123668A1 (ja)
CZ (1) CZ283499B6 (ja)
DE (1) DE69420179D1 (ja)
FI (1) FI942265A (ja)
FR (1) FR2705344B1 (ja)
HU (1) HUT69711A (ja)
IL (1) IL109655A (ja)
NO (1) NO941830L (ja)
NZ (1) NZ260531A (ja)
PL (1) PL173309B1 (ja)
RU (1) RU2128176C1 (ja)
SK (1) SK57494A3 (ja)
ZA (1) ZA943353B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999057131A1 (en) * 1998-05-06 1999-11-11 Duke University Method of treating bladder and lower urinary tract syndromes
CZ301763B6 (cs) 1998-08-20 2010-06-16 Toyama Chemical Co., Ltd. Protivirový prostredek a derivát dusíkatého heterocyklického karboxamidu

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041032A (en) * 1974-01-16 1977-08-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazine derivatives
FR2656609B1 (fr) * 1989-12-28 1992-03-27 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.

Also Published As

Publication number Publication date
CN1104637A (zh) 1995-07-05
HU9401512D0 (en) 1994-08-29
EP0625514B1 (fr) 1999-08-25
IL109655A (en) 1999-03-12
RU94016363A (ru) 1996-04-10
FR2705344B1 (fr) 1995-06-30
AU671361B2 (en) 1996-08-22
PL173309B1 (pl) 1998-02-27
ATE183742T1 (de) 1999-09-15
CZ119594A3 (en) 1994-12-15
CZ283499B6 (cs) 1998-04-15
RU2128176C1 (ru) 1999-03-27
NO941830L (no) 1994-11-18
HUT69711A (en) 1995-09-28
NZ260531A (en) 1995-10-26
EP0625514A1 (fr) 1994-11-23
AU6312694A (en) 1994-11-24
IL109655A0 (en) 1994-08-26
SK57494A3 (en) 1995-07-11
CA2123668A1 (en) 1994-11-18
DE69420179D1 (de) 1999-09-30
FI942265A0 (fi) 1994-05-16
NO941830D0 (no) 1994-05-16
FI942265A (fi) 1994-11-18
FR2705344A1 (fr) 1994-11-25
ZA943353B (en) 1995-03-28
US5420130A (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW209862B (ja)
CA2516370C (en) A process of preparing imatinib and imatinib prepared thereby
AU635369B2 (en) New (1-naphtyl)piperazine derivatives, process for preparing these and pharmaceutical compositions containing them
JPS6084282A (ja) 1−ヘテロアリ−ル−4−〔(2.5−ピロリジンジオン−1−イル)アルキル〕ピペラジン誘導体
JP2515434B2 (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造法およびそれを含有する医薬
JPH0314563A (ja) 新規4―フルオロ安息香酸誘導体
JPH04273870A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造と医療における使用
NZ243959A (en) Substituted pyrazine derivatives and pharmaceutical compositions thereof
HU190827B (en) Process for preparing 2-/4/-/4,4-dialkyl-1,2,6-piperidindion-1-yl/-butyl/-1-piperazinyl/-pyridines
CZ9202003A3 (en) 2-aminopyrimidine-4-carboxamide derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions in which said derivatives are comprised
JPS61178964A (ja) イソインドリニル−アルキル−ピペラジン類の製造用中間体
JPH05117243A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造と治療における応用
JPS60104064A (ja) イソインドール利尿性誘導体
JPH06329645A (ja) 2−アミノピラジン−5−カルボキサミド誘導体、その製造と医薬への応用
JP3285421B2 (ja) 2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用
JP2002538154A (ja) セロトニン作動活性を有するn−置換イミド誘導体
US5162324A (en) Naphyl piperazines useful as 5-HT1A receptor ligands
CZ9202001A3 (en) 2-aminopyrimidine-4-carboxamide derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions in which said derivatives are comprised
JPH06211809A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体
CS218022B1 (cs) Deriváty 2-piperazino-4-amino-6,7-dimethoxychinazolina a způsoby jejich přípravy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02