JPH06329380A - 乗客コンベアの駆動装置 - Google Patents

乗客コンベアの駆動装置

Info

Publication number
JPH06329380A
JPH06329380A JP11950893A JP11950893A JPH06329380A JP H06329380 A JPH06329380 A JP H06329380A JP 11950893 A JP11950893 A JP 11950893A JP 11950893 A JP11950893 A JP 11950893A JP H06329380 A JPH06329380 A JP H06329380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
connecting chain
drive
passenger conveyor
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11950893A
Other languages
English (en)
Inventor
Wahei Kojima
和平 小嶋
Chuichi Saito
忠一 斎藤
Tadaaki Sekine
忠明 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITA EREBEETA SEIZO KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
SAITA EREBEETA SEIZO KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITA EREBEETA SEIZO KK, Hitachi Ltd filed Critical SAITA EREBEETA SEIZO KK
Priority to JP11950893A priority Critical patent/JPH06329380A/ja
Publication of JPH06329380A publication Critical patent/JPH06329380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】乗客コンベアの駆動装置の保守作業性と給油効
果の維持に好適な構成を提供すること。 【構成】踏段1の駆動鎖車3と駆動機5の鎖車をつなぐ
連結チェン4を、乗降口2の床面と平行に略水平状態と
し、かつ連結チェン4が破断した時に全体の動力を遮断
する安全装置7をこの連結チェン4の往復路のなかに収
納した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエスカレータや電動道路
等の乗客コンベアに係り、特に、駆動装置の保守性向上
に好適な乗客コンベアに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、乗客コンベアは無端状に連結さ
れた踏段と、この踏段を駆動するための駆動鎖車と、こ
の駆動鎖車に連結チェンを介して駆動機とその鎖車と、
この連結チェンが破断した時に作動して全体の駆動力を
遮断する安全装置等を備えており、これらの構成は特公
昭59−20596号公報や特公昭58−18310号公報等に記載さ
れ、広く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の前者
は、踏段(または踏板)用駆動鎖車の頂部が乗降口の固
定床に隠れた位置の床面に近い所にある反面、駆動機用
鎖車は開閉可能な床板の下方にはあるものの、床板より
かなり下側に位置しているため、この両者をつなぐ連結
チェンに給油を行う際に保守員が床板下の機械室に入っ
て作業をせざるを得なかった。また、せっかく給油して
も安全装置の構成部品である連結チェン接触体(一般に
シューと称する)が結油ポイント(一般には連結チェン
の往路側)に近いため、給油した油をすぐ排除する作用
が出て不都合であった。一方、後者の公知例では、給油
の排除要因は少ないが、給油の作業姿勢に関しては前者
の例と同様に不都合であった。このように、従来技術は
保守作業と給油効果の維持に問題があるほか、共通的に
連結チェンの往路面が急勾配となっているために、油が
連結チェンから滴下し易く給油効果が小さいという欠点
があった。
【0004】本発明の目的は、踏段駆動装置の配置関係
を改善し、保守作業性と給油効果の維持に好適な乗客コ
ンベアを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、一方の乗降口から他方の乗降口にかけて
移動する踏段と、前記踏段を駆動する駆動鎖車と、前記
駆動鎖車に連結チェンを介して駆動力を与える駆動機
と、前記連結チェンが破断した時に作動して全体の駆動
力を遮断するシュー,制動子,検出スイッチなどで構成
される安全装置を備えたものにおいて、前記連結チェン
を前記乗降口の床板の近傍に略水平状態に配置する一
方、この連結チェンの往復路の内側に前記安全装置を配
置したことを特徴とする。
【0006】
【作用】連結チェンが、乗降口の固定床の下に隠れてい
る駆動鎖車の頂部と駆動機側の鎖中の頂部を連結してお
り、その往路側が床面に近い位置でそれに沿って略水平
状態に配置されているので、この連結チェンに給油する
際には、開閉可能な床板を外した状態のまま、保守員は
床面上に居て給油を行うことができて作業効率が高ま
る。また、シュー,制動子などの安全装置は、連結チェ
ンの往復路内に収納されているので、特にシューによっ
て給油後すぐに油を排除する作用がなくなり、かつ連結
チェンに勾配角度もないため、滴下するまでの時間が遅
くなる(給油効果が増す)という利点もある。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1以下図4に
示した電動道路の例で説明する。これらの図において、
踏板(エスカレータの場合は踏段と称する)1は一方の
乗降口2から他方の乗降口(図示省略)にかけて無端状
に連結され、この踏板1を移動させるものとして、駆動
鎖車3とこれに巻きかけられた連結チェン4と、この連
結チェン4の他端には駆動機5とこれの鎖車6、さらに
連結チェン4が破断した時に作動するシュー7a,制動
子7b,検出スイッチ7cなどから成る安全装置7など
によって乗客コンベアが構成されている。
【0008】さらに、電動道路は、本体枠8で全体荷重
を支えるもので、その高さ(乗降口2の床板2a面から
底部Aまでの寸法)部分が建築物に埋めこまれ、床面よ
り上の欄干9が露出する形態の構造体である。
【0009】ここで、連結チェン4は、駆動鎖車3の頂
部から駆動機5側に延設されており、その往路側4Aは
床面の近傍で、かつ略水平状態で両鎖車に巻きつけられ
ている。また、シュー7aはその中心点7aaが回転自
在に本体枠8の側面に装着されており、常時は復路の連
結チェン4上に接触した状態となっている。そして連結
チェン4が破断した時には、図4に示すように、レバー
7dと7eを作動させてその一方では検出スイッチ7c
を作動させ、他方では制動子7bを作動させて駆動鎖車
3に係合(図4のX部)させ、全体の動力を遮断する。
なお、連結チェン4を略水平状態にするために、大径の
駆動鎖車3の頂部に対して小径の鎖車6の頂部を台座5
Aによって持上げる方法を採用している。
【0010】このようにしたことにより、連結チェン4
に対する給油作業は、機械室に入らなくても床面に近い
所で容易に実施でき、かつシュー7aは復路側にあるの
で給油ポイント(往路側)近くで油を排除するという不
具合は解消される。また、連結チェン4には、従来のよ
うな勾配がないので油が滴下しにくい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、保守作業性と給油効果
の維持に好適な乗客コンベアを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の側面図。
【図2】図1の要部の平面図。
【図3】図1の要部の拡大側面図。
【図4】図1の構造物の作動状態を示す側面図。
【符号の説明】
1…踏段、2…乗降口、3…駆動鎖車、4…連結チェ
ン、5…駆動機、7…安全装置。
フロントページの続き (72)発明者 関根 忠明 東京都北区滝野川五丁目5番3号 サイタ エレベータ製造株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の乗降口から他方の乗降口にかけて移
    動する踏段と、前記踏段を駆動する駆動鎖車と、前記駆
    動鎖車に連結チェンを介して駆動力を与える駆動機と、
    前記連結チェンが破断した時に作動して全体の駆動力を
    遮断する安全装置えた乗客コンベアにおいて、前記連結
    チェンと前記乗降口の床板の近傍に略水平状態に配置
    し、前記連結チェンの往復路の内側に前記安全装置を配
    置したことを特徴とする乗客コンベアの駆動装置。
JP11950893A 1993-05-21 1993-05-21 乗客コンベアの駆動装置 Pending JPH06329380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950893A JPH06329380A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 乗客コンベアの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950893A JPH06329380A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 乗客コンベアの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329380A true JPH06329380A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14763004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11950893A Pending JPH06329380A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 乗客コンベアの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102219145A (zh) * 2011-05-31 2011-10-19 苏州富士电梯有限公司 自动扶梯或自动人行道的安全制动装置
RU2506220C1 (ru) * 2012-06-29 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный минерально-сырьевой университет "Горный" Эскалатор метрополитена
JP2017114601A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社日立ビルシステム 乗客コンベアの安全装置異常検出装置及び異常検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102219145A (zh) * 2011-05-31 2011-10-19 苏州富士电梯有限公司 自动扶梯或自动人行道的安全制动装置
RU2506220C1 (ru) * 2012-06-29 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный минерально-сырьевой университет "Горный" Эскалатор метрополитена
JP2017114601A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社日立ビルシステム 乗客コンベアの安全装置異常検出装置及び異常検出方法
CN106904523A (zh) * 2015-12-22 2017-06-30 株式会社日立大厦系统 扶梯的安全装置异常检测装置以及异常检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691833B1 (en) Elevator without a machine room
USRE38835E1 (en) Remote brake release mechanism for an elevator machine
JP4191333B2 (ja) エレベーター巻上機
TW200821252A (en) Method of operating a lift installation, a lift installation operable by this method and safety equipment for this lift installation
JP4209251B2 (ja) エレベータの非常止め装置
JPH06329380A (ja) 乗客コンベアの駆動装置
US6966409B2 (en) Backup power device for elevator
JPH03243576A (ja) エレベータのブレーキ装置
JP2002060157A (ja) エレベータの調速機
JPH072452A (ja) リニアモータ駆動エレベーターのブレーキ制御装置
WO2003089354A1 (en) Emergency brake device for elevator
JP4680188B2 (ja) エレベーター用の非常ブレーキ装置
JP4408347B2 (ja) エレベーター用巻上機
JPH06255948A (ja) 自走式エレベータ
JP4292201B2 (ja) エレベータの非常ブレーキ装置
KR101001648B1 (ko) 엘리베이터용 로프 제동장치
JP4728693B2 (ja) 乗客コンベア及びその制動方法
JP2001039647A (ja) エレベータ装置
JPH01313202A (ja) 昇降キャブ付き走行クレーン
JP2005162390A (ja) 乗客コンベア及びその制動方法
JP2002128412A (ja) つるべ式エレベータ
JPH05319731A (ja) リニアモータ駆動エレベータの制動装置
JP2002127949A (ja) 搭乗式草刈機の安全装置
JPS59163287A (ja) 乗客コンベヤの制動装置
JPH07117945A (ja) エレベータの安全装置