JPH06328585A - 透明体の端面処理構造 - Google Patents

透明体の端面処理構造

Info

Publication number
JPH06328585A
JPH06328585A JP13918693A JP13918693A JPH06328585A JP H06328585 A JPH06328585 A JP H06328585A JP 13918693 A JP13918693 A JP 13918693A JP 13918693 A JP13918693 A JP 13918693A JP H06328585 A JPH06328585 A JP H06328585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end surface
face
treated
transparent
transparency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13918693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamamoto
正男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCALA KK
Original Assignee
SCALA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCALA KK filed Critical SCALA KK
Priority to JP13918693A priority Critical patent/JPH06328585A/ja
Publication of JPH06328585A publication Critical patent/JPH06328585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】光学要素や室内装飾要素等に用いられる透明体
の端面を透明に整えるについて、簡単な処理で優れた透
明度の端面を得られるような端面処理構造の提供。 【構成】処理対象の粗い端面1fに薄くて透明な被覆体
2を接着するようにしている。この結果、処理対象の端
面における細かな凹凸が被覆体の接着に際して溶解や充
填により光学的に平坦化され、また最終的に表面に現れ
る端面として被覆体の透明度の高い表面を利用でき、優
れた透明度の仕上げ端面を得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学要素として用いら
れる透明体、あるいは建材や室内装飾要素等に用いられ
る透明体の端面を透明に整える端面処理に関する。
【0002】
【従来の技術】光伝送体や光学レンズのような光学要素
は、光の入射や射出のための端面を必ず有しており、こ
の端面における光の入・出射の効率、つまり透明度の善
し悪しが全体の性能に大きく影響する。また、建材や室
内装飾要素等に用いられる透明体の場合にもその端面の
透明度の善し悪しが見栄えに大きく影響する。
【0003】例えば、光学要素の一つである光伝送体の
場合であると、先ず素材をカッターや旋盤等で所定の長
さに切断して中間体を得る。この中間体の端面は切断マ
ーク等による細かな凹凸のある粗い端面で、細かな凹凸
の光学効果により磨りガラス状を呈しており透明度が非
常に低い。そこで、この粗端面の透明度を上げる処理を
行うことになるが、この処理は従来では研磨によりなさ
れていた。ところがこの研磨処理は、荒研磨→中研磨→
細研磨→バフ仕上げというように複数の工程を順次重ね
てゆく必要があり、しかもそれぞれの工程は繊細な注意
力と共に根気を必要とするきつい作業であり、また砥石
や光伝送体の研磨屑が冷却水に混ざって出る汚い作業
で、光伝送体の加工工程においてもっとも負担を課する
工程となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、簡単な処理で優れた透明度の端面を得られるような
端面処理構造の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による端面処理構
造は、処理対象の粗い端面に薄くて透明な被覆体を接着
するようにしている。
【0006】この端面処理構造は、処理対象の粗い端面
における細かな凹凸を被覆体の接着に際して溶解や充填
により光学的に、つまり散乱の生じない状態まで平坦化
する一方で、最終的に表面に現れる端面として被覆体の
透明度の高い表面を利用することにより、優れた透明度
の仕上げ端面を得られるようにしたものである。
【0007】従って、被覆体は接着に際して粗端面の細
かな凹凸をカバーできる厚みがあれば足り、プレート状
はもとより、フィルム状のものでよく、特に屈折率分布
形の光伝送体のように内部構造を有する光学要素や端面
の形状がその光学特性に影響する光学要素については、
屈折率分布による光の伝搬やレンズの端面形状に被覆体
が影響を与えないようにするためにできるだけ薄い方が
好ましい。また、被覆体は、処理対象が光学要素である
場合にはその光学要素と同一乃至近似の光学特性(例え
ば屈折率や透明度)の素材であるのが好ましいが、その
屈折率の相違が直接的に光学特性に影響することのない
ような光学要素であれば、異なったものであってもよ
く、処理対象が光学要素でない場合には勿論、異なった
ものであってもよい。
【0008】接着の方法としては、透明体の原料の種
類、例えばガラス製か合成樹脂製かということにもよる
が、接着材を用いる方法、溶剤により透明体と被覆体そ
れぞれの接着面を溶解させて接着させる方法、外部加熱
や内部加熱による溶着による接着等各種の方法が可能で
ある。
【0009】処理対象となる透明体としては、単体物は
当然として光ファイバのように複数を束にして用いる場
合でもこの束の状態で被覆体を接着することにより、一
束の光ファイバ全部をまとめて処理することもできる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。第1実施例(図1) この実施例は、合成樹脂を原料とした屈折率分布形の光
伝送体に適用した例である。先ず、ロッド状の素材をカ
ッターで所定の長さに切断して粗端面1f(粗端面は両
端にあるが図中には一方のみを示してある)を有する中
間体1を作る一方で、中間体1と同系の合成樹脂製の板
を中間体1の粗端面1fの形状に対応する形状に打ち抜
いて0.3 mm程度の厚みの被覆体2を作る。
【0011】次いで、前記と同系の合成樹脂による低粘
度の接着剤を粗端面1fに薄く塗布し、これに被覆体2
を押し付け一定時間放置し、最終的に被覆体2で覆われ
た仕上げ端面3fを有する光伝送体3とする。これによ
り得られた光伝送体3の端面3fは、従来の研磨処理に
比べて全く遜色のない透明度を有している。
【0012】第2実施例(図2) この実施例は、合成樹脂製の光学レンズについての例
で、合成樹脂素材10から所定形状の中間体11を旋盤
加工により作り、この中間体11の粗端面11fに同系
の合成樹脂製フィルムを被覆体12として前記実施例と
同様に接着させ、十分な接着力が得られた後に不要な部
分を切り取って、被覆体12で覆われた端面13fを有
するレンズ13とする。
【0013】第3実施例(図3) この実施例は、合成樹脂製の透明パネルについての例
で、透明のパネル素材から切り出したパネル中間体21
の粗端面21fに透明な合成樹脂製フィルムを被覆体2
2として前記各実施例と同様に接着させ、十分な接着力
が得られた後に不要な部分を切り取って、被覆体22で
覆われた端面23fを有する透明パネル23とする。
【0014】
【発明の効果】本発明による端面処理構造は、以上説明
してきた如く、透明な被覆体を処理対象の端面に接着す
るだけの極めて簡単な処理で済むので、光伝送体や光学
レンズ等の光学要素あるいは建材や室内装飾要素等に用
いられる透明体の加工において従来の研磨処理により課
されていた負担を大幅に軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による端面処理構造の加工
工程図。
【図2】本発明の第2実施例による端面処理構造の加工
工程図。
【図3】本発明の第3実施例による端面処理構造の加工
工程図。
【符号の説明】
1、11 処理前の光伝送体 1f、11f 、21f 粗端面 2 、12、22 被覆体 3 、13、23 処理済の光伝送体 3f、13f 、23f 被覆体で処理した端面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明体の粗い端面を透明に整える端面処
    理において、処理対象の粗い端面に薄くて透明な被覆体
    を接着するようにしたことを特徴とする透明体の端面処
    理構造。
JP13918693A 1993-05-19 1993-05-19 透明体の端面処理構造 Pending JPH06328585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13918693A JPH06328585A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 透明体の端面処理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13918693A JPH06328585A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 透明体の端面処理構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06328585A true JPH06328585A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15239565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13918693A Pending JPH06328585A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 透明体の端面処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06328585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102333172A (zh) * 2010-07-12 2012-01-25 夏普株式会社 图像读取装置和具备该图像读取装置的图像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102333172A (zh) * 2010-07-12 2012-01-25 夏普株式会社 图像读取装置和具备该图像读取装置的图像形成装置
JP2012023452A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Sharp Corp 画像読取り装置、及びそれを備える画像形成装置
US8780421B2 (en) 2010-07-12 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6597521B2 (en) Optical unit and method for making the same
WO2000007051A3 (en) Bonding operation for fabricating fiber optic terminus
JPH06328585A (ja) 透明体の端面処理構造
WO2021262673A1 (en) Method for treating the end of an optical fiber bundle to reduce light reflection, an optical fiber bundle and an optical fiber with the treated end
JP2589765Y2 (ja) 光導波路と光ファイバとの結合構造
JPH1144821A (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JPH0868913A (ja) 光導波路構造物の仕上げ方法
JP2513599B2 (ja) 光導波路基板の製造方法
JPH06328587A (ja) 透明体の端面処理方法
JPH0580225A (ja) 光フアイバアレイ
JP3847825B2 (ja) 光伝送体アレイの製法
JP2890377B2 (ja) 接合レンズ
JPH0980257A (ja) 導波路と光ファイバとの結合方法
CN115351928A (zh) 一种双面弧形玻璃中间夹超薄可弯曲石材的制作方法及产品
JPH03247852A (ja) 石材パネル
JPH0990157A (ja) 光導波路モジュールの製造方法
JPH0228121B2 (ja) Hifukuhikaridensotainotanmatsushorihoho
JPS6245534B2 (ja)
JPH075346A (ja) 光素子用光ファイバ固定具および光素子に光ファイバを接続固定する方法
JP2005164982A (ja) 複合プリズムの製造方法
JP2000066126A (ja) 光ファイバアレイブロック用基板と光ファイバアレイブロックの製造方法
JPH0743531A (ja) 分波部品の製造方法
JPH0743532A (ja) 分波部品の製造方法
JPH06230218A (ja) 水晶光学フィルタ
JPH0886933A (ja) 光導波路モジュール