JPS6245534B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245534B2
JPS6245534B2 JP9642483A JP9642483A JPS6245534B2 JP S6245534 B2 JPS6245534 B2 JP S6245534B2 JP 9642483 A JP9642483 A JP 9642483A JP 9642483 A JP9642483 A JP 9642483A JP S6245534 B2 JPS6245534 B2 JP S6245534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
prism
white
optical axis
reverse surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9642483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59220715A (ja
Inventor
Shigehiro Kanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI MEGANE KK
Original Assignee
FUJI MEGANE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI MEGANE KK filed Critical FUJI MEGANE KK
Priority to JP9642483A priority Critical patent/JPS59220715A/ja
Publication of JPS59220715A publication Critical patent/JPS59220715A/ja
Publication of JPS6245534B2 publication Critical patent/JPS6245534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/14Mirrors; Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/105Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having inhomogeneously distributed colouring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/16Laminated or compound lenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な構成を有する度付きハーフ調光
レンズの製法を提供しようとするものである。
ハーフ調光レンズ(半ぼかし又はダークトツ
プ)は下記の理由から必要とされている。
A 実用性〜戸外での遠距離及び上方からの太陽
光を遮断するためにサングラスは必要ながら足
元や手元(例えば自動車の運転など)は明るい
方が良い。
B フアツシヨン性〜従来のサングラスは全面が
濃く、美容上から目全体をかくすことは美を損
うことになり、アイシヤドウの如く上部だけ濃
い方が良い。
このような要求に対応するものとしてダークト
ツプレンズが提供されているが、例えばカラーコ
ート(レンズ面に金属蒸着するもの)では調光機
能を有していないし、また、調光レンズでは全面
が濃くなりすぎフアツシヨン性に欠くなどの問題
があつた。
本発明はかかる問題を充分解決しようとするも
ので、以下図面を参照しながら、その1実施施例
の詳細を説明する。
1は本発明の製法で得たハーフ調光レンズであ
る。そして、その製法は下記の通りである。
第1工程〜使用者(お客様)の希望する調光レ
ンズ2を選定する。ほぼ中心厚2.0以上の市販平
面(素通し)レンズがよい。
第2工程〜調光レンズ2の裏面カーブに合わせ
て白レンズ3(厚い素材レンズ=セミフイニツシ
ユドレンズ)の表面を研磨し、水滴を挾んで両カ
ーブをチエツクする。正式にはニユートンリング
による面検査を要する。
第3工程〜調光レンズ2の裏面に白レンズ3を
接着剤を利用して接着する。すなわち、上記接着
剤としては公知のスリーボンド3000番シリーズ光
学ガラス用3021番を利用2〜3滴のボンドを表面
に滴下してレンズ面に5〜10Kgの重りをのせ一様
に接着剤を拡散させる。紫外線を照射しない限り
長時間硬化しない粘液性のため確実に平均的に拡
散する。この場合、ガラスレンズの接着技法とし
てガラスの融点まで加熱して異なる種類のガラス
を接着させる方法があるが、調光レンズは加熱に
よつてその機能を損うため常温で接着させる必要
がある。
第4工程〜接着後、当該レンズを紫外線照射ラ
ンプ(石英水銀燈による365nmランプ)により2
分〜5分間で完全に硬化し、常温で剥離は不能で
ある(必要により剥離する場合、350℃〜400℃に
加熱すれば剥離できるがガラスは破損する)。
第5工程〜接着後のレンズ前面をダイヤモンド
カーブゼネレーターで切削する。すなわち、上部
を2m/m厚、下方を0になるよう光軸をずらし
て(プリズムをつける)カツトし研磨を行う。こ
の場合、フレームの縦幅により無用な厚みになら
ない様フレームサイズに合わせて最大限切削す
る。
第6工程〜裏面カーブは度数によつて計算し切
削する。この際前面カツトの際につけたプリズム
(肉厚差)を打ち消すために同一のプリズム度を
つけた光軸をずらせてカツトする。この場合、上
下の肉厚1′を同じにする。そして、完成時の中
心厚は1.8〜2.0になるようにして切削する。貼り
合わせレンズの欠点である「厚み」において出来
る限り薄くなるようにするが、フレームの縦幅を
考慮して最大限カツトする。Δはプリズム角を示
す。
第7工程〜枠入れエツジングすなわちエツジヤ
ーによる枠合わせ、フレームデザインに合わせて
カツトエツジングを行う。1″はフレームの形を
示す。
第8工程〜反射防止コーテイングすなわち、真
空蒸着による表面反射防止加工を行い最終製品を
得る。
本発明のものは下記の効果を有する。
A 従来提供されている調光ダークトツプレンズ
は色が薄すぎて効果が低いのに反し、本願の方
法で得たレンズは50%以上の濃度をもち、他に
類するものがない。
B 本願方法では度数に関係なく一定の濃度で、
強度(近視、遠視)にみられるレンズ肉厚によ
る濃度差がほとんどない。
C 本願方法により現在市販されているグレー
系、ブルー系、ブラウン系などの調光レンズの
うち、どの素材でも利用できると共に、既製レ
ンズを貼つて磨くため使用者の希望に応じて素
材の組合せが出来る。
D 上記Cの効果に関連し、調光機能を有しない
現在市販のあらゆるレンズ(多焦点や白内障用
等)との組合せさえも可能である。
など、数多くの利点を有する有用な発明と言うべ
きものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すもので、第1
図,第2図,第3図,第4図は工程を順に説明す
る縦端面図、第5図はカツトエツジングを行う場
合を説明する正面図である。 1…ハーフ調光レンズ、2…調光レンズ、3…
白レンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 調光レンズ2の裏面に白レンズ3を接着した
    のち、上記調光レンズ2の前面を当該レンズ2の
    上部を所定厚さ、下方を0になるよう光軸にプリ
    ズム角をつけて研磨すると共に、上記レンズ3の
    裏面を必要とする度に合わせたカーブ計算と上記
    プリズム角に合うよう研磨することを特徴とする
    ハーフ調光レンズの製法。
JP9642483A 1983-05-30 1983-05-30 ハ−フ調光レンズの製法 Granted JPS59220715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9642483A JPS59220715A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ハ−フ調光レンズの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9642483A JPS59220715A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ハ−フ調光レンズの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220715A JPS59220715A (ja) 1984-12-12
JPS6245534B2 true JPS6245534B2 (ja) 1987-09-28

Family

ID=14164601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9642483A Granted JPS59220715A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ハ−フ調光レンズの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220715A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345514U (ja) * 1989-09-11 1991-04-26
KR100711024B1 (ko) 2007-01-23 2007-04-24 주식회사 세코닉스 초소형 고해상도 접합형 촬상 렌즈
JP5864405B2 (ja) * 2012-12-14 2016-02-17 株式会社エツミ光学 暈し着色レンズおよび暈し着色製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59220715A (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6319433B1 (en) Composite ophthalmic lens remolding system for forming a lens therein
US5851328A (en) Wafer deforming composite ophthalmic lens method
US4865668A (en) Laminated transparent polarizing glasses and method of making
US6597521B2 (en) Optical unit and method for making the same
US4892403A (en) Composite plastic lens and method of making the same
CN105204184B (zh) 一种钢化玻璃树脂偏光眼镜的制作方法
JP2004503798A (ja) 表面ミラーコーティングを備える光学エレメントおよびこのコーティングを形成する方法
US4576623A (en) Method for making multifocal ophthalmic lens
JPS6245534B2 (ja)
CN106772914B (zh) 一种偏振分光棱镜胶合工艺
US5763053A (en) Ambient lighted plaque structure with self-created aesthetic illusory-colored sides and process of making same
US20030137634A1 (en) Method and kit for making ophthalmic lenses
CN109212779B (zh) 一种钢化玻璃与第二材质复合的偏光镜片及其制备方法和应用
US11067828B2 (en) Eyewear lens or optical film with decorative dichromic mirror pattern having variable opacity
CN207805931U (zh) 一种紫外固化胶胶合件的胶合装置
WO2023010621A1 (zh) 一种陶瓷盆与台面无缝拼接工艺
AU2003290093A1 (en) Coated optical element for corrective action obtained by producing layer thickness variations or by refraction factor variations in said coating
CN217506293U (zh) 一种可精准过滤有害蓝光的无色偏防蓝光镜片及眼镜
JPH01287601A (ja) 接合レンズ
JPH06328585A (ja) 透明体の端面処理構造
JP2005164982A (ja) 複合プリズムの製造方法
JP2007108574A (ja) 眼鏡および眼鏡の製造方法
TWI224211B (en) Method for manufacturing an optical low-pass filter
JP2003120000A (ja) 薄肉石板の製造方法
JPH06328587A (ja) 透明体の端面処理方法