JPH0632749U - ベアリングの固定構造 - Google Patents

ベアリングの固定構造

Info

Publication number
JPH0632749U
JPH0632749U JP7499092U JP7499092U JPH0632749U JP H0632749 U JPH0632749 U JP H0632749U JP 7499092 U JP7499092 U JP 7499092U JP 7499092 U JP7499092 U JP 7499092U JP H0632749 U JPH0632749 U JP H0632749U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
fitting hole
ring
groove
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7499092U
Other languages
English (en)
Inventor
厚 浅野
Original Assignee
愛知機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛知機械工業株式会社 filed Critical 愛知機械工業株式会社
Priority to JP7499092U priority Critical patent/JPH0632749U/ja
Publication of JPH0632749U publication Critical patent/JPH0632749U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハウジングの肉厚を大きくすることなく、か
つ回転軸を軸心方向へ移動することなく回転可能に支承
することのできる固定構造の提供。 【構成】 回転軸の一端を支承するハウジング11に形
成したベアリングの嵌合孔12にはベアリング15の外
輪16の端面と当接する段差部13を形成するととも
に、該段差部13の面より所定の距離の嵌合孔12の開
口側の内周面には所定の幅を有する凹溝14を凹設し、
また、前記ベアリングの外輪16の側面より所定の距離
の位置には所定の幅を有する凹溝18を凹設し、嵌合孔
12とベアリング15との相互の凹溝14,18の間に
形成される間隔Tに所要の厚さのCリング20を介装す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、回転軸を支承するベアリングの固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の回転軸1を回転可能に支承するベアリング2の固定構造として は、例えば図5あるいは図6に示すものがあり、図5に示すものは、例えばハウ ジング3に貫設されたベアリング2の嵌合孔4にベアリング2を固定する構成の もので、この嵌合孔4の開口側の所定の位置には所定の幅h1を有する凹溝5が 凹設され、また、ベアリング2の外輪2aの外周の所定の位置には所定の幅h2 を有する凹溝6が凹設され、この凹溝6にはその径を開縮可能な所定の厚さtを 有するCリング7が嵌め込まれ、同Cリング7を介してベアリング2は嵌合固定 されている。 また、図6に示すものは、例えばハウジング3に貫設した嵌合孔4に段差部9 を設けて、同嵌合孔4の段差部9にベアリング2を嵌合当接して、嵌合孔4の所 定の位置に凹設した所定の幅の係止溝10にCリング7を介して固定する構成の ものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この図5に示す構成のものでは、例えば凹溝5の幅h1と凹溝 6の幅h2に誤差を有する場合、Cリング7の幅tにより相互の誤差を吸収する ことはできず、回転軸1が左右に移動する問題点があり、また、図6の構成のも のではベアリング2を固定することはできるが、ベアリング2の端面より嵌合孔 4の端面までの寸法Sを必要とし、その分、ハウジング3の肉厚が大となり、全 長が大きくなってしまう問題点があった。
【0004】 本考案は、上記従来の問題点を解決すべくなされたもので、ハウジングの肉厚 を大きくすることなく、かつ回転軸を軸心方向へ移動することなく回転可能に支 承することのできるベアリングの固定構造を提供することを目的とするものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記技術課題を解決するため、回転軸を回転可能に支承するベアリン グの固定構造であって、回転軸の一端を支承するハウジングに形成した前記ベア リングの嵌合孔には同ベアリングの外輪の端面と当接する段差部を形成するとと もに、該段差部の面より所定の距離の嵌合孔の開口側の内周面には所定の幅を有 する凹溝を凹設し、また、前記ベアリングの外輪の側面より所定の距離の位置に は所定の幅を有する凹溝を凹設して、嵌合孔とベアリングとの相互の凹溝の間に 形成される間隔に所要の厚さのCリングを介装する構成としたベアリングの固定 構造に存する。
【0006】 また、前記ハウジングの端面から前記嵌合孔の凹溝内に開口する治具挿入用の 治具溝を形成した前記ベアリングの固定構造に存する。
【0007】
【作用】
上記構成としたことにより、ハウジングの嵌合孔とベアリングとの相互の凹溝 の間にCリングが位置して嵌合孔の段差部との間でベアリングを位置決め固定す る。 また、治具溝内に治具を挿入して、治具を介し良好にCリングを開けてベアリ ングを嵌合孔内に挿着することができ、また、治具溝を介し容易にベアリングを 取り外すことができる。
【0008】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図面に従って説明すると、図1は嵌合孔とベアリン グの分解図、図2は嵌合孔にベアリングを嵌合した状態を示すもので、ハウジン グ11には嵌合孔12が貫設され、この嵌合孔12にはベアリング15の幅と対 応する嵌合基準面となる段差部13が形成され、この嵌合孔12の開口側内周の 所定の位置には所定の幅Hを有する凹溝14が凹設されている。
【0009】 一方、ベアリング15の外輪16の基準面となる段差部13に当接される端面 17より所定の位置の外周には所定の幅H1の凹溝18が凹設されている。この ように形成されたベアリング15を嵌合孔12に嵌合して外輪16の端面17を 段差部13に当接すると、図2に示すように凹溝14の側縁14aと凹溝18の 側縁18aとの間には間隔Tを有するとともに、ハウジング11の面11aとベ アリング15の面19とはほぼ同一面となるように構成されている。
【0010】 このように設けられたハウジング11の嵌合孔12にベアリング15を固定す るため間隔T間に納め可能にCリング20が形成されている。このCリング20 は切り口を有するC形リング状で、自然状態でベアリング15の凹溝18に嵌合 して、その外周はベアリング15の外輪16の外形より外方に所定の寸法突出し て嵌合孔12に係合する外径を有し、同Cリング20は切り口を開拡すると嵌合 孔12の凹溝14内にほぼ納まるように弾性能を有し、その厚さは間隔Tに対処 するため厚さの異なる数種類のCリング20が用意されている。
【0011】 次に、このように設けられたハウジング11の嵌合孔12にベアリング15を 固定する場合について説明すると、先ず、嵌合孔12の段差部13と凹溝14の 側縁14aとの間隔を測定し、また、ベアリング15の端面17と凹溝18の側 縁18aとの間隔を測定し、両者の測定値の差よりCリング20を選択する。し かる後、この選択したCリング20を治具(図示せず)によりその径を縮小して 嵌合孔12内に挿入し、次に、凹溝14に対し開拡状にして保持する(図2参照 )。この状態でベアリング15を挿入する。そしてベアリング15の端面17側 が凹溝14の側縁14aを通過した時点で治具を引出しベアリング15を挿入し ていくことでCリング20はその復元力によりベアリング15の凹溝18に入り 込み、凹溝14の側縁14aと凹溝18の側縁18aとの間の間隔Tにおいて両 側縁14a,18a間に係合嵌合される。この状態でベアリング15は固定され る。この状態でハウジング11の面11aとベアリング15の面19とはほぼ同 一面に整合される。なお、このCリング20の厚さの選択は測定値の差より若干 小さい厚さのCリング20が好ましい。
【0012】 上記のように、回転軸1の一端を支承するハウジング11に形成したベアリン グ15の嵌合孔12には同ベアリング15の外輪16の端面17に当接する段差 部13を形成するとともに、該段差部13の面より所定の距離の嵌合孔12の開 口側の内周面には所定の幅Hを有する凹溝14を凹設し、また、ベアリング15 の外輪16の側面17より所定の距離の位置には所定の幅H1を有する凹溝18 を凹設して、嵌合孔12とベアリング15との相互の凹溝14,18の間に形成 される間隔Tに所要の厚さのCリング20を介装する構成としたものである。し たがって、嵌合孔12に形成した段差部13と、嵌合孔12とベアリング15と の相互の凹溝14,18の間に形成される間隔Tに入り込む所要の厚さのCリン グ20との簡単な構成により、ベアリング15を軸方向へ移動することを著減し て回転軸1を安定して回転保持することができるとともに、ハウジング11の肉 厚が厚くなることを防止することができて軽量化を図ることができる。
【0013】 なお、前記Cリング20を外側より容易に広げてベアリング15の嵌合孔12 内への挿着を容易化するために、図3に断面図を、また図4に側面図を示すよう に、ハウジング11の端面11a側から前記嵌合孔12の凹溝14内へ開口する 治具溝Mを所定幅で設け、この治具溝M内に端面11a側から治具を挿入し、治 具によりCリング20の切り口20aを広げて、凹溝14内にCリング20を配 置させた状態で、嵌合孔12内に外側よりベアリング15を挿着し、治具を取り 外してCリング20をベアリング15の凹溝18内に容易に嵌め込んで、ベアリ ング15を固定することができる。また、治具溝Mを介し外側より治具を挿入し てCリング20を容易に広げ、ベアリング15の取外しをも良好に行うことがで きる。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、上記構成としたことにより、嵌合孔に形成した段差部と、嵌合孔と ベアリングとの相互の凹溝の間に形成される間隔に入り込む所要の厚さのCリン グとの簡単な構成により、ベアリングを軸方向へ移動することを著減して回転軸 を安定して回転保持することができるとともに、ハウジングの肉厚が厚くなるこ とを防止することができて軽量化を図ることができる。 また、治具溝内に治具を挿入して、治具を介し良好にCリングを開けてベアリ ングを嵌合孔内に挿着することができ、また、治具溝を介し容易にベアリングを 取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハウジングの嵌合孔とベアリングとを分離して
示す一部断面図である。
【図2】ハウジングの嵌合孔とベアリングとを嵌合して
示す一部断面図である。
【図3】治具溝を設けた場合のハウジングの嵌合孔とベ
アリングとを嵌合して示す一部断面図である。
【図4】図3の要部側面図である。
【図5】従来の嵌合孔とベアリングとを固定する構成を
示す一部断面図である。
【図6】従来の嵌合孔とベアリングとを固定する他の構
成を示す一部断面図である。
【符号の説明】
1 回転軸 11 ハウジング 12 嵌合孔 13 段差部 14 凹溝 15 ベアリング 16 外輪 17 端面 18 凹溝 20 Cリング 20a 切り口 M 治具溝

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸1を回転可能に支承するベアリン
    グ15の固定構造であって、回転軸1の一端を支承する
    ハウジング11に形成した前記ベアリング15の嵌合孔
    12には同ベアリング15の外輪16の端面17と当接
    する段差部13を形成するとともに、該段差部13の面
    より所定の距離の嵌合孔12の開口側の内周面には所定
    の幅Hを有する凹溝14を凹設し、また、前記ベアリン
    グ15の外輪16の側面17より所定の距離の位置には
    所定の幅H1を有する凹溝18を凹設し、嵌合孔12と
    ベアリング15との相互の凹溝14,18の間に形成さ
    れる間隔Tに所要の厚さのCリング20を介装する構成
    としたベアリングの固定構造。
  2. 【請求項2】 前記ハンジング11の端面11aから前
    記嵌合孔12の凹溝14内に開口する治具挿入用の治具
    溝Mを形成したことを特徴とする請求項1に記載のベア
    リングの固定構造。
JP7499092U 1992-10-02 1992-10-02 ベアリングの固定構造 Pending JPH0632749U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7499092U JPH0632749U (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ベアリングの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7499092U JPH0632749U (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ベアリングの固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632749U true JPH0632749U (ja) 1994-04-28

Family

ID=13563233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7499092U Pending JPH0632749U (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ベアリングの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632749U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014101986A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Mazda Motor Corp 手動変速機の組立方法
JP2017106527A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 いすゞ自動車株式会社 ベアリング固定構造
JP2018025183A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 ミネベアミツミ株式会社 ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構
WO2018043338A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社Ihi 回転機械
JP2019100472A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社ジェイテクト 軸受用ハウジング及び転がり軸受装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024028B2 (ja) * 1983-08-29 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024028B2 (ja) * 1983-08-29 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014101986A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Mazda Motor Corp 手動変速機の組立方法
JP2017106527A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 いすゞ自動車株式会社 ベアリング固定構造
JP2018025183A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 ミネベアミツミ株式会社 ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構
WO2018043338A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社Ihi 回転機械
JPWO2018043338A1 (ja) * 2016-09-01 2019-04-25 株式会社Ihi 回転機械
US20190178257A1 (en) * 2016-09-01 2019-06-13 Ihi Corporation Rotary machine
US10662963B2 (en) 2016-09-01 2020-05-26 Ihi Corporation Rotary machine
JP2019100472A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社ジェイテクト 軸受用ハウジング及び転がり軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842665Y2 (ja) ブレ−キパッド摩耗検出器の取付構造
US3971565A (en) Seal assembly for pillow block housing
JPS61265325A (ja) 流体機械
JPS6111541Y2 (ja)
JPH0632749U (ja) ベアリングの固定構造
JP2585267Y2 (ja) ベアリングの固定構造
US3517976A (en) Bearing locking device
JP2511568Y2 (ja) 分割形軸周シ―ル
JPH0620901Y2 (ja) スラスト針状ころ軸受
JPH0354464Y2 (ja)
JPS6143779U (ja) 回転軸の支持装置
JP2563841Y2 (ja) クロスローラベアリング
JPS582931Y2 (ja) プ−リ−トリツケソウチ
JPH0451212Y2 (ja)
JPH0182331U (ja)
JPS6345027Y2 (ja)
JP2539406Y2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH0893763A (ja) 軸受部材
JPS60149525U (ja) 回転電機の軸受支持装置
JPS6027927Y2 (ja) 軸固定装置
JPS5889644U (ja) ピストンピンの回り止め構造
JP2507373B2 (ja) ロ−ル軸受構成体
JPS6335818U (ja)
JPS61241516A (ja) ロ−ラ軸の取付構造
JPH064090Y2 (ja) 転がり軸受支持用スリーブ