JP2018025183A - ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構 - Google Patents

ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2018025183A
JP2018025183A JP2016159040A JP2016159040A JP2018025183A JP 2018025183 A JP2018025183 A JP 2018025183A JP 2016159040 A JP2016159040 A JP 2016159040A JP 2016159040 A JP2016159040 A JP 2016159040A JP 2018025183 A JP2018025183 A JP 2018025183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertex
outer ring
plane
rolling bearing
turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016159040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6678086B2 (ja
Inventor
一仁 小澤
Kazuhito Ozawa
一仁 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2016159040A priority Critical patent/JP6678086B2/ja
Priority to DE102017118204.7A priority patent/DE102017118204B4/de
Priority to US15/673,550 priority patent/US10113583B2/en
Publication of JP2018025183A publication Critical patent/JP2018025183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678086B2 publication Critical patent/JP6678086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/162Bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/007Cooling of bearings of rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • F05D2240/54Radial bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】研磨工程において欠損が起こり難く、かつ高い回り止め機能を有するターボチャージャ用転がり軸受および回り止め機構を提供すること。【解決手段】実施形態のターボチャージャー用転がり軸受は、一対の内輪と、単一円筒部材の外輪と、複数の転動体と一対の保持器とを備える。外輪は、転動体を介して前記内輪の外側に設けられ、一方の端部における外周面が、軸方向に延伸する第1の平面を有し、前記第1の平面に溝部が形成される。転がり軸受は、前記内輪と前記外輪との間に設けられて複数個の転動体を保持する。【選択図】図1

Description

本発明は、ターボチャージャー用転がり軸受およびターボチャージャー用回り止め機構に関する。
ターボチャージャー用転がり軸受の外輪とターボチャージャー用転がり軸受を保持するハウジングとの間には、例えば数十ミクロン程度のオイルフィルムが存在するので、高速回転する内輪からの摩擦力により、外輪が回転し、または位置がずれてしまう場合がある。従って、外輪には、回り止め機構が備えられる場合がある。軸受の外輪の回り止め機構としては、従来、外輪の外周にスリット溝を付加し、スリット溝と嵌合する部材を挿入する方法が知られている。
米国特許第8961128号明細書
しかし、従来の回り止め方法では、正面から見たときの軸受の上下方向(鉛直方向)への移動と軸受の左右方向(軸に垂直な方向であって水平方向)への移動が同時に抑制されない場合がある。この結果、軸受が動作中に振動を発して挙動不良に陥る場合がある。また、外輪の外周にスリット溝があると、外輪の研磨工程において砥石の欠損が起きる場合がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、研磨工程において砥石の欠損が起こり難く、かつ高い回り止め機能を有するターボチャージャー用転がり軸受、および、軸受が動作中に振動を発して挙動不良に陥ることのないターボチャージャー用回り止め機構を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係るターボチャージャー転がり軸受は、内周面に軸方向に離間して形成された一端側外輪軌道面と他端側外輪軌道面とを有する円筒状の外輪と、前記一端側外輪軌道面に対向する第1の内輪軌道面を有する第1の内輪と、前記他端側外輪軌道面に対向する第2の内輪軌道面を有する第2の内輪と、前記一端側外輪軌道面と前記第1の内輪軌道面との間に配置された複数の転動体を保持する第1の保持器と、前記他端側外輪軌道面と前記第2の内輪軌道面との間に配置された複数の転動体を保持する第2の保持器と、を備え、前記外輪の、一方の端部における外周面が、軸方向に延伸する第1の平面を有し、前記第1の平面から溝部が前記第1の平面に垂直な半径方向に沿って形成されている。
また、本発明の一態様に係るターボチャージャー用回り止め機構は、前記ターボチャージャー用転がり軸受と、前記ターボチャージャー用転がり軸受を支持するハウジングと、前記第1の平面と当接する第2の平面と、前記溝部と嵌合する凸部とを有する回り止め部材とを備え、前記回り止め部材は前記第2の平面が前記第1の平面に当接して前記凸部が前記溝部に嵌合された状態で前記ハウジングに固定されている。
本発明の一態様によるターボチャージャー転がり軸受は、高い回り止め機能を有し、外輪の研磨工程において砥石の欠損が起こり難い。
図1は、ターボチャージャー用転がり軸受が備え付けられるターボチャージャーの概観を示す図である。 図2は、実施形態に係るターボチャージャー用転がり軸受がハウジングに組み込まれた状態の概観を示す図である。 図3は、実施形態に係るターボチャージャー用転がり軸受の詳細を示す三面図である。 図4は、実施形態に係るターボチャージャー用転がり軸受の有する外輪の構造について説明する図である。 図5は、実施形態に係る転がり軸受の有する外輪に嵌合する回り止め部材の構造について説明する図である。 図6は、実施形態において、外輪と回り止め部材とが嵌合した状態を示す図である。
以下、実施形態に係るターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構について図面を参照して説明する。なお、冗長さを避けるために、以下ではターボチャージャー用転がり軸受を単に転がり軸受と称する場合もある。
(実施形態)
図1は、ターボチャージャー用転がり軸受が備え付けられる一般的な自動車用ターボチャージャーの概観を示す図である。図1において、矢印1は、外部からターボチャージャーに流入する空気の流れを表す。回転軸7には、矢印2で示されるエンンジンのシリンダー5から排出された排気ガスにより高速回転するタービン8が図1における右側端部に設けられている。図1における回転軸7の左側端部にはコンプレッサー3が設けられている。矢印2は、シリンダー5から燃焼後に排出される排気ガスの流れを表す。また、ターボチャージャー用転がり軸受70は、回転軸7を回転自在な状態で支持する複列転がり軸受である。図1において、転がり軸受70を支持するハウジングは図示を省略している。
ターボ―チャージャ―は、ターボチャージャーに流入する空気を圧縮してエンジンの燃焼効率を向上させるものである。矢印2に示されているように、エンジンのシリンダー5から排出された排気ガスにより、タービン8が高速回転する。タービン8の回転は、回転軸7を介してタービン8と同軸上のコンプレッサー3を同じ回転速度で回転させる。ターボチャージャー内に流入する空気は、矢印1に示されているように、コンプレッサー3で圧縮され、密度が増加した状態で、エンジンのシリンダー5へと送り込まれる。これにより、単位時間あたりの空気の呼気量が増加し、燃焼効率が増加する。
図2は、実施形態に係るターボチャージャー用転がり軸受がハウジングに組み込まれた状態の概観を示す図である。ハウジング60は貫通孔を有し、その貫通孔に挿入されたターボチャージャー用転がり軸受70を支持する。転がり軸受70の詳細については、図3で詳述する。また、回転軸7は、転がり軸受70に回転自在な状態で支持される回転軸である。タービン8は、回転軸7に取り付けられた羽根である。なお、タービン8は、回転軸7の両端のうち、シリンダー5を通過して燃焼された後の気体が排出される側(排気側)に配置されており、空気が流入する吸気側で回転するコンプレッサー3は、図2では図示されていないが、図2において、回転軸7の左側の端部に設けられている。
潤滑剤流入口40aは、転がり軸受70の内部を満たす潤滑剤の流入口である。潤滑剤流入口40aは、例えばハウジング60の上部に設けられる。また、潤滑剤流入経路40bは、ハウジング60の上部に設けられた潤滑剤流入口40aと、軸受外輪の外周面とを結ぶ経路として設けられる。潤滑剤は、転がり軸受70の摩擦及び摩耗の軽減、熱排出による冷却、異物の侵入防止等のために用いられる。転がり軸受の潤滑剤としては、例えばスピンドル油、マシン油、タービン油などの鉱油が用いられるが、150度以上の高温または−30度以下の低温になる使用条件では、ジエステル油、シリコン油、フルオロカーボン油などの合成油が用いられても良い。潤滑剤流入孔40c及び40dは、潤滑剤を流入させるために転がり軸受70の外輪に設けられる貫通孔であり、これらの孔により、転がり軸受70内が潤滑剤で満たされる。また、潤滑剤排出口40eは、転がり軸受70の内部から潤滑剤が排出される排出口である。潤滑剤排出口40eは、転がり軸受70の外輪の、例えば、潤滑剤流入孔40c及び40dと反対側に設けられる。回り止め部材300bは、転がり軸受70の外輪に設けられた溝部と嵌合する形状を有する部材であり、転がり軸受70の外輪の回転及び軸方向のずれを防止する。
次に、図3を用いて、ターボチャージャー用転がり軸受70のより詳細な構造について説明する。図3は、実施形態に係る転がり軸受70の詳細を示す三面図である。図3の左下の図は、転がり軸受70の正面図であり、図3の左上の図は、転がり軸受70の上面図であり、図3の右下の図は、転がり軸受70の断面図である。
断面図において、シャフト挿入部7aは回転軸7(シャフト)が挿入される部分であり、シャフトを挿入可能なように一端側から他端側に亘る貫通孔になっている。
内輪10a及び内輪10bは、転がり軸受70の内輪を表している。内輪10a及び内輪10bは、それぞれ外周面に内輪軌道面を有している。内輪10a及び内輪10bは、シャフト挿入部7aに挿入される回転軸7(シャフト)に固定され、回転軸7が回転するとともに、回転する。内輪10a及び内輪10bは、中空の円筒形状を有する。
外輪300aは、転がり軸受70の外輪を表している。外輪300aは、ハウジング60にはめ込まれ、支持される。外輪300aは、外周面と内周面を有する単一の円筒部材である。外輪300aは、内周面の一端側と他端側に軸方向に離間して配置された外輪軌道面を有している。外輪軌道面は前述の二つの内輪軌道面と対向して複列の軌道を形成する。
転動体11cは、内輪10aと外輪300aとの間に設けられた一端側の軌道に配置される転動体である。転動体は、例えば鉄などの線材を基に作られ、球体の形状を有する。従って、転動体11cは、内輪10a及び外輪300aの軌道面と点接触する。同様に、転動体11eは、内輪10bと外輪300aとの間の他端側の軌道に配置される転動体であり、内輪10b及び外輪300aと点接触する。これにより、外輪300aは、転動体11cおよび11eを介して、内輪10a、10b、すなわち回転軸7の荷重を支持することができる一方、転動体11cおよび11eは、内輪10a、11b及び外輪300aとの接触が点接触であるから、回転軸7が高速回転しても、内輪10a、11bと外輪300aとの間で生じる摩擦が小さい。このように、転がり軸受70は、回転軸7の荷重を支持しながら、回転軸7を回転自在に支持することができる。
なお、ターボチャージャー用の転がり軸受70としては、典型的には、アキシャル方向のみならずスラスト方向の荷重を支持するためにアンギュラ軸受が選択される。
保持器21及び22は、それぞれ転動体11c及び11eを等間隔に保持するための部材である。保持器21は、内輪10aと外輪300aとの間に設けられて複数個の転動体11cを保持する。
同様に、保持器22は、内輪10bと外輪300aとの間に設けられて複数個の転動体11eを保持する。
保持器のタイプとしては、例えば鉄鋼や銅合金の材料を切削加工することにより形成されたもみ抜き(削り出し)保持器、鉄板などの部材を型で打ち抜くことにより形成された打ち抜き(プレス)保持器、樹脂を金型に流し込むことにより形成された成型(樹脂)保持器等が挙げられる。本実施形態ではもみ抜き保持器が採用されている。
図3の潤滑剤流入孔40c、40d、潤滑剤排出口40eは、それぞれ図2の潤滑剤流入孔40c、40d、潤滑剤排出口40eに対応する。潤滑剤流入孔40cから流入した潤滑剤は、内輪10aと外輪300aとの間を通過しながら満たした後、潤滑剤排出口40eから排出される。この潤滑剤の役割としては、摩擦減少や、冷却などが挙げられる。
次に、外輪300aの断面形状について説明する。外輪300aの一方の端部における外周面は、軸方向に延伸する第1の平面を有し、第1の平面から溝部が第1の平面に垂直な半径方向に沿って形成されている。第1の平面は、半径方向に直交し、外輪300aの外径と外輪300aの内径との間を通る平面である。外輪300aの断面形状について、図4〜図6を用いて説明する。図4は、実施形態に係る転がり軸受の有する外輪の構造について説明する図である。図5は、実施形態に係る転がり軸受の有する外輪に嵌合する部材の構造について説明する図である。図6は、実施形態において、外輪と部材の嵌合について説明する図である。
図4において、頂点A、B、C、D、E、F、G、H、I,J,K、Lは、切削された外輪300aの頂点を表す。
面203は、頂点I、頂点C、頂点G、頂点Kによって形成される面である。面203の一つの辺(頂点Cと頂点Iとを結ぶ辺、頂点Gと頂点Kとを結ぶ辺)は、鉛直方向と垂直な水平方向(第1の方向)に延伸する。また、面203の他方の辺(頂点Cと頂点Gとを結ぶ辺、頂点Kと頂点Iを結ぶ辺)は、外輪300aの軸方向に延伸する。
同様に、面207は、頂点D、頂点J、頂点L、頂点Hによって形成される面である。面203と面207とは、同一平面上の位置にある。面207の一つの辺(頂点Dと頂点Jとを結ぶ辺、頂点Lと頂点Hとを結ぶ辺)は、鉛直方向と垂直な水平方向(第1の方向)に延伸する。また、面207の他方の辺(頂点Dと頂点Hとを結ぶ辺、頂点Jと頂点Lとを結ぶ辺)は、例えば外輪300aの軸方向に延伸する。面203及び面207は、例えば平面である。係る場合、面203及び面207の形状は、例えば矩形となる。
面204は、頂点C、頂点A、頂点E、頂点Gによって形成される面である。面204の一つの辺(頂点Cと頂点Aとを結ぶ辺、頂点Eと頂点Gとを結ぶ辺)は、例えば鉛直方向(第2の方向)に延伸する。また、面204の他方の辺(頂点Cと頂点Gとを結ぶ辺、頂点Aと頂点Eとを結ぶ辺)は、例えば外輪300aの軸方向に延伸する。面203と面204とは、一つの辺(頂点Cと頂点Gとを結ぶ辺)を共有する。面203の一つの辺(例えば頂点Iと頂点Cとを結ぶ辺)と、面204の一つの辺(例えば頂点Cと頂点Aとを結ぶ辺)とは直交する。同様に、面206は、頂点D、頂点B、頂点F、頂点Hによって生成される面である。面206の一つの辺(頂点Dと頂点Bとを結ぶ辺、頂点Fと頂点Hとを結ぶ辺)は、例えば鉛直方向(第2の方向)に延伸する。また、面206の他方の辺(頂点Dと頂点Hとを結ぶ辺、頂点Bと頂点Fとを結ぶ辺)は、例えば外輪300aの軸方向に延伸する。面206と面207とは、一つの辺(頂点Dと頂点Hとを結ぶ辺)を共有する。面206の一つの辺(例えば頂点Dと頂点Jとを結ぶ辺)と、面204の一つの辺(例えば頂点Dと頂点Bとを結ぶ辺)とは直交する。
溝部205は、面203及び面206を通る平面である第1の平面から、第1の平面に垂直な半径方向に沿って形成されている溝部である。また、面208は、頂点K、頂点G、頂点E、頂点F、頂点H、頂点Lにより形成される面である。頂点Kと頂点Lとを結ぶ線は、例えば円弧である。面208は、鉛直方向と垂直な水平方向(第1の方向)及び鉛直方向(第2の方向)に延伸する。面208と面203とは、一つの辺(頂点Kと頂点Gとを結ぶ辺)を共有する。面208と面204とは、一つの辺(頂点Gと頂点Eとを結ぶ辺)を共有する。面208と面206とは、一つの辺(頂点Hと頂点Fとを結ぶ辺)を共有する。面208と面207とは、一つの辺(頂点Hと頂点Lとを結ぶ辺)を共有する。面208と、頂点Kと頂点Iとを結ぶ線、頂点Gと頂点Cとを結ぶ線、頂点Eと頂点Aとを結ぶ線、頂点Hと頂点Dとを結ぶ線、頂点Fと頂点Bとを結ぶ線、頂点Lと頂点Jとを結ぶ線とは、例えば直交する。
図4と図3を対比させると、図3の正面図において、位置aは、図4の頂点I、頂点Kに対応する位置である。位置bは、頂点C、頂点Gに対応する位置である。位置cは、頂点A、頂点Gに対応する位置である。位置dは、頂点B、頂点Fに対応する位置である。位置eは、頂点D、頂点Hに対応する位置である。位置fは、頂点J、頂点Lに対応する位置である。図3の断面図において、位置gは、頂点B、頂点Aに対応する位置である。位置hは、頂点J、頂点D、頂点C、頂点Iに対応する位置である。位置iは、頂点Kと頂点Lとを結ぶ円弧における頂点位置に対応する位置である。位置jは、頂点L、頂点H、頂点G、頂点Kに対応する位置である。位置kは、頂点F、頂点Eに対応する位置である。図3の平面図100bにおいて、位置lは、頂点Iに対応する位置である。位置mは、頂点Kに対応する位置である。位置nは、頂点Lに対応する位置である。位置oは、頂点Jに対応する位置である。位置pは、頂点C、頂点Aに対応する位置である。位置qは、頂点B、頂点Dに対応する位置である。位置rは、頂点G、頂点Eに対応する位置である。位置sは、頂点H、頂点Fに対応する位置である。
以上のように、図4に示されているように、外輪300aの一方の端部における外周面が、軸方向に延伸する第1の平面を有し、更に、第1の平面に溝部205が形成される。換言すると、外周面が、第1の平面によって切削されて切り欠かれ、更に切削面である第1の平面に溝部205が形成される。ここで、外輪300aの一方の端部とは、外輪300aの一方の底壁、例えば図4において手前の領域である。また、これらの外周面とは、例えば頂点A〜Lが位置する領域を意味する。また、軸方向に延伸する第1の平面としては、面203、面207、及び、頂点K、頂点C、頂点D、頂点Hにより定義される面である。別の言い方をすると、第1の平面とは、外輪300aの外径と外輪300aの内径との間を通り、かつ外輪300aの内径と交わらないという条件のもとで、軸方向に延伸する平面である。また、第1の平面に形成される溝部205とは、例えば、頂点K、頂点E、頂点C、頂点A、頂点H、頂点F、頂点D、頂点Bを結んでできる直方体の領域である。
なお、第1の平面に形成される溝部205は、外輪の外周面から内周面に亘って、外輪を突き抜けるように形成されている。
また、第1の平面(フラット面)によって切削される切削領域、及び第1の平面に形成される溝部205(スリット溝)の、軸方向の長さは、例えば外輪溝曲率中心に至らない長さに選択されるのが好ましい。また、軸受正面からみて、フラット面とスリット溝の中心は、外径半径と同位相かつ対称で、かつスリット溝断面の半径方向幅が1mm程度確保できるのが望ましい。
また、空気が流入する側(吸気側)のコンプレッサは、エンジンのシリンダーからの排気ガスが排出される側(排気側)のタービンと比較して、高温になりにくいため、外輪300aの一方の端部は、吸気側の端部であるのが望ましい。すなわち、外輪300aの一方の端部は、ターボチャージャーのコンプレッサ側に配置される端部である。
続いて、図5を用いて、図4に示される外輪300aと嵌合する回り止め部材300bについて説明する。図5は、実施形態に係る転がり軸受の外輪300aに嵌合する回り止め部材の構造について説明する図である。
回り止め部材300bは、外輪300aに嵌合する回り止め部材を表す。回り止め部材300bは、図2の回り止め部材300bに対応する。頂点O、P、Q、R、S、T、U、V、W,X、Y、Zは、回り止め部材300bの有する頂点である。
面301は、頂点O、頂点Z、頂点Y、頂点Xによって生成される面である。面302は、頂点Y、頂点P、頂点S、頂点Xによって生成される面である。面303は、頂点P、頂点Q、頂点W、頂点Sによって生成される面である。面304は、頂点Q、頂点R、頂点V、頂点Tによって生成される面である。面305は、頂点T、頂点U、頂点V、頂点Wによって生成される面である。面301と面302、面302と面303、面303と面304、面304と面305とは、それぞれ一つの辺を共有する。また、面301と面302は直交する。また、面302と面303とは直交する。また、面303と面304とは直交する。また、面304と面305とは直交する。また、面301、面303、面305は互いに平行であり、面301と面305とは同一の平面上にある。また、面302と面304とは平行である。
なお、摩耗等を防ぐため、例えば頂点P、頂点Q、頂点S、頂点Wの付近は、丸みを持たせた形状であってもよい。
次に、図6を用いて、外輪300aと回り止め部材300bの嵌合について説明する。図6は、実施形態において、外輪と部材の嵌合について説明する図である。図6に示されているように、図4の外輪300aは、図5の回り止め部材300bと嵌合する。この時、図4の面203は図5の面301と当接し、図4の面206は図5の面305と当接する。また、図4の面204は図5の面302と当接してもよく、図4の面206は、図5の面304と当接してもよい。
換言すると、回り止め部材300bは、第2の平面を有する立体と、第2の平面に接する凸部とからなり、第2の平面が第1の平面と当接し、凸部が溝部205と嵌合する。すなわち、回り止め部材300bは、第1の平面と当接する第2の平面と、溝部205と嵌合する凸部とを有する。ハウジング60は、回り止め部材300bにより転がり軸受70を支持する。すなわち、回り止め部材300bは、第2の平面が第1の平面に当接して凸部が溝部205に嵌合された状態でハウジングに固定されている。ここで、第1の平面と当接する第2の平面とは、例えば、面301、面305及び頂点Y、頂点T、頂点W及び頂点Xにより定まる平面であり、第2の平面を有する立体とは、図5の図面において、第2の平面より上部にある立体のことである。また、第2の平面に接する凸部とは、例えば頂点Y、頂点P、頂点Q、頂点T、頂点W、頂点R、頂点X、頂点Sによって定まる六面体である。この時、図5における第2の平面は、図4における第1の平面と当接し、図5の凸部は図4の溝部205と嵌合する。
次に、実施形態に係る転がり軸受及び回り止め機構を用いることにより生じる効果について説明する。まず、図4に示されている外輪300aは、溝部205を有することから、回り止め部材300bと嵌合すると、回り止め部材300bが外輪300aの回転を防止し、回転軸との共回りが抑制される。また、同様に、図4及び図5の図面における左右方向の移動が抑制される。これにより振動が低減される。また、図4に示されている外輪300aは、溝部205に加えて、面203や面206などの切削面や、面204や面206などの面をも有することから、図5に示されている回り止め部材300bと嵌合されたとき、両者が当接する接触面積が大きくなる。従って、外輪300aと回り止め部材300bとの間の摩擦力により、図4及び図5の図面における上下方向の移動が抑制される。加えて、図4及び図5の図面における前後方向にも、移動が抑制される。従って、実施形態に係る転がり軸受及び回り止め機構は、高い回り止めと振動低減機能を有する。
加えて、一般に、外輪300aには、高い真円度が要求されるため、外輪300aの真円度を高めるためには、外輪300aに対して研磨工程が行われる。しかし、従来の外輪では、スリット溝(溝部205)を外輪に形成すると砥石がスリット溝の縁に接触し、砥石またはスリット溝の縁が欠損してしまう問題がある。実施形態に係る転がり軸受においては、外輪300aにおいて、スリット溝(溝部205)の縁が、頂点C、頂点D、頂点G、頂点H等、外輪の外周円より内側にあるので、研磨工程において、スリット溝の縁及び砥石の欠損が起こりにくい。
溝部205の形状は図4に示したものに限られず、溝部205は例えば外周の複数個所にあっても良い。面203と面206は必ずしも同一平面上にある必要はない。また、面203と面204、面206と面207は、必ずしも直交する必要はない。また、面203〜面207のそれぞれは、必ずしも平面である必要もなく、例えば曲面であってもよい。また、外輪300aや回り止め部材300bの頂点部分は、適宜丸みを帯びた形状であってもよい。
また、上記実施の形態により本発明が限定されるものではない。上述した各構成素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
10a 内輪
300a 外輪
300b 回り止め部材
21 保持器
60 ハウジング
205 溝部

Claims (3)

  1. 内周面に軸方向に離間して形成された一端側外輪軌道面と他端側外輪軌道面とを有する円筒状の外輪と、
    前記一端側外輪軌道面に対向する第1の内輪軌道面を有する第1の内輪と、
    前記他端側外輪軌道面に対向する第2の内輪軌道面を有する第2の内輪と、
    前記一端側外輪軌道面と前記第1の内輪軌道面との間に配置された複数の転動体を保持する第1の保持器と、
    前記他端側外輪軌道面と前記第2の内輪軌道面との間に配置された複数の転動体を保持する第2の保持器と、
    を備え、
    前記外輪の、一方の端部における外周面が、軸方向に延伸する第1の平面を有し、前記第1の平面から溝部が前記第1の平面に垂直な半径方向に沿って形成されているターボチャージャー用転がり軸受。
  2. 前記一方の端部は、ターボチャージャーのコンプレッサ側に配置される端部である、請求項1に記載のターボチャージャ用転がり軸受。
  3. 請求項1または2のいずれか一つに記載の前記ターボチャージャー用転がり軸受と、
    前記ターボチャージャー用転がり軸受を支持するハウジングと、
    前記第1の平面と当接する第2の平面と、前記溝部と嵌合する凸部とを有する回り止め部材とを備え、
    前記回り止め部材は前記第2の平面が前記第1の平面に当接して前記凸部が前記溝部に嵌合された状態で前記ハウジングに固定されているターボチャージャー用回り止め機構。
JP2016159040A 2016-08-12 2016-08-12 ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構 Active JP6678086B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159040A JP6678086B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構
DE102017118204.7A DE102017118204B4 (de) 2016-08-12 2017-08-10 Wälzlager und Drehverhinderungsmechanismus für einen Turbolader
US15/673,550 US10113583B2 (en) 2016-08-12 2017-08-10 Rolling bearing and anti-rotation mechanism for turbocharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159040A JP6678086B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018025183A true JP2018025183A (ja) 2018-02-15
JP6678086B2 JP6678086B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=61018588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159040A Active JP6678086B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10113583B2 (ja)
JP (1) JP6678086B2 (ja)
DE (1) DE102017118204B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102228300B1 (ko) * 2019-11-14 2021-03-16 주식회사 현대케피코 연료 인젝터
DE112020005650T5 (de) 2020-02-20 2022-09-01 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbolader

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484829U (ja) * 1990-11-29 1992-07-23
JPH0632749U (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 愛知機械工業株式会社 ベアリングの固定構造
JPH1114645A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US20110052388A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Mavrosakis Peter E Bearing spacer and housing
JP2016084738A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 三菱重工業株式会社 ターボチャージャ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214037B2 (en) * 2004-06-28 2007-05-08 Honeywell International, Inc. Retention of ball bearing cartridge for turbomachinery
DE102010054905A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagereinheit für einen Turbolader
DE102014200743A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Abgasturbolader
DE102015220384A1 (de) 2015-10-20 2017-04-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sicherungsring für hochdrehende Anwendungen mit zwei in Axialrichtung sichernden Stirnflächen und Lagersystem damit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484829U (ja) * 1990-11-29 1992-07-23
JPH0632749U (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 愛知機械工業株式会社 ベアリングの固定構造
JPH1114645A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US20110052388A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Mavrosakis Peter E Bearing spacer and housing
JP2016084738A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 三菱重工業株式会社 ターボチャージャ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102228300B1 (ko) * 2019-11-14 2021-03-16 주식회사 현대케피코 연료 인젝터
DE112020005650T5 (de) 2020-02-20 2022-09-01 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbolader
US11982199B2 (en) 2020-02-20 2024-05-14 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
US10113583B2 (en) 2018-10-30
DE102017118204A1 (de) 2018-02-15
DE102017118204B4 (de) 2024-10-10
US20180045242A1 (en) 2018-02-15
JP6678086B2 (ja) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016084937A1 (ja) ジャーナル軸受、回転機械
JP6512434B2 (ja) ターボ機械
CN110382888B (zh) 具有径向气体轴承的旋转系统
JP6466105B2 (ja) 流体動圧軸受装置とこれに用いられる軸受部材及び軸部材
JP6955964B2 (ja) ジャーナル軸受及び回転機械
JP2018025183A (ja) ターボチャージャー用転がり軸受および回り止め機構
JP6818668B2 (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受及びこれを用いた遠心圧縮機
JP2017155755A (ja) ジャーナル軸受および回転機械
JP2022131915A (ja) 流体機械
JP2019065934A (ja) ラジアル軸受
WO2017150499A1 (ja) ジャーナル軸受および回転機械
KR102078494B1 (ko) 저널 베어링 및 회전 기계
JP2009014083A (ja) 軸受装置およびこれを備えた遠心圧縮機
JP2017155758A (ja) ジャーナル軸受および回転機械
JP5427799B2 (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受装置、及びこれを用いたターボ機械
JP2017025987A (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受内輪およびティルティングパッドジャーナル軸受
CN111316008B (zh) 旋转机械、轴颈轴承
JP2018028377A (ja) ターボチャージャー用玉軸受ユニット
JP5812973B2 (ja) ジャーナル軸受及び蒸気タービン
US10801544B2 (en) Tilting pad journal bearing manufacturing method, tilting pad journal bearing, and compressor
JP2006077871A (ja) 軸受構造
JP2021532298A (ja) 軸受ケージ
JP6403594B2 (ja) ジャーナル軸受及び回転機械
JP6403593B2 (ja) ジャーナル軸受及び回転機械
JP2006177487A (ja) 回転機械の軸受構造、回転機械、軸受構造の製造方法、並びに回転機械の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150