JPH06326658A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH06326658A
JPH06326658A JP5136843A JP13684393A JPH06326658A JP H06326658 A JPH06326658 A JP H06326658A JP 5136843 A JP5136843 A JP 5136843A JP 13684393 A JP13684393 A JP 13684393A JP H06326658 A JPH06326658 A JP H06326658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
dial
number information
mobile phone
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5136843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531436B2 (ja
Inventor
Shoji Hirayama
昇司 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5136843A priority Critical patent/JP2531436B2/ja
Priority to US08/242,841 priority patent/US5493604A/en
Publication of JPH06326658A publication Critical patent/JPH06326658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531436B2 publication Critical patent/JP2531436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2749Automatic dialling or redialling systems, e.g. on off-hook or redial on busy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折りたたみ式携帯電話機のように、通話時に
電話機の少なくとも一部を開状態にする携帯電話機にお
いて、特定の加入者へのダイヤル操作の煩わしさを解消
すること。 【構成】 メモリ5に加入者のダイヤル番号情報を記憶
しておき、自動ダイヤル機能が選択されたときは、電話
機が開状態になったときにこのメモリ5から特定の加入
者のダイヤル番号情報を読み出してそのダイヤル番号情
報を電話回線網に自動的に送出するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は使い勝手を向上させた携
帯電話機、特に折りたたみ式などの通話時に開状態で使
用される携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】人が携帯しどこからでも自由に無線で相
手(加入者)と通話ができる携帯電話機が普及してお
り、なかでも小型化して携帯性を向上させた折りたたみ
式の携帯電話機に人気がある。
【0003】折りたたみ式携帯電話機の一例として、ア
ンテナや受話口やディスプレイの付いた受話部と、表面
にダイヤル用のテンキーや諸機能ボタンを備え送話口の
付いた送話部とがヒンジで回動可能に結合されており、
不使用時には受話部と送話部とをたたんで重ね合わせ、
使用時(通話時)には受話部と送話部とをヒンジで回動
して任意の角度に開き、所定の手順でダイヤル操作をし
て通話するようになっている。
【0004】ダイヤル操作は、電源スイッチを入れたの
ち開始キーを押して通話が可能であることを確認した後
テンキーで相手の電話番号を入れるだけでよく、その後
は自動的にダイヤル動作が行われる。一方、最近の携帯
電話機には、相手の電話番号をあらかじめメモリに記憶
しておき、通話時にコールキーを押して通話したい相手
の電話番号を呼び出し、開始キーを押せば自動的にダイ
ヤル動作が始まる自動ダイヤル機能を備えたものもあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでビジネスでも
個人的にも同じ相手(加入者)に何度か頻繁に電話をか
けることがあるが、その場合ダイヤル操作を繰り返すの
が煩わしいことは日常よく経験するところである。
【0006】そこで本発明では携帯電話機のメモリ機能
に着目し、特定の加入者へのダイヤル操作の煩わしさを
解消することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、加入者のダイヤル番号情報を記憶する
メモリを有し、通話時には電話機の少なくとも一部を閉
状態から開状態にして使用する携帯電話機において、自
動ダイヤル機能を選択する選択手段と、電話機の開状態
を検出する検出手段と、前記選択手段により自動ダイヤ
ル機能が選択されかつ前記検出手段により電話機の開状
態が検出されたとき前記メモリから読み出した所定の加
入者のダイヤル番号情報を電話回線網に送出するダイヤ
ル信号送出手段とを設けたものである。
【0008】
【作用】本発明は以上の構成によって、電話機が開状態
になったときは、メモリに記憶されている所定の加入者
のダイヤル番号情報が読み出され、自動的に電話回線網
に送出される。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する図1
(a)は本発明による携帯電話機の一例としての折りた
たみ式携帯電話機を使用(開)状態で示す斜視図、図1
(b)は同携帯電話機を不使用時の折りたたみ(閉)状
態で示す側面図である。
【0010】折りたたみ式携帯電話機は受話部1と送話
部2とがヒンジ3により回動可能に結合されており、受
話部1にはロッドアンテナ11が伸縮自在に設けられ、
正面上部には受話口12、正面中央には液晶ディスプレ
イ13が設けられ、側面には受話音量調整ボタン14が
設けられている。一方、送話部2の正面にはダイヤル用
テンキー21と機能ボタン22a、22b、22c、2
2dが、また正面下部には送話口23が設けられ、下端
側面には電源スイッチ24と着信ランプ25とが設けら
れている。また送話部2の裏側には電池パック26が装
着されている。
【0011】この携帯電話機には、受話部1と送話部2
が図1(a)のように開かれたことを検出するために、
受話部1の受話口12の近傍でケース内部に磁石片15
aが設けられ、一方送話部2の送話口23の近傍で折り
たたんだときに磁石片15aと対応する位置にリードス
イッチ15bがやはりケース内部に設けられており、磁
石片15aとリードスイッチ15bとで開状態検出器を
構成している。リードスイッチ15bは受話部1と送話
部2とを折りたたむと磁石片15aの影響を受けてオフ
し、開くと磁石片15aの影響がなくなってオンするよ
うになっている。
【0012】ここで通話を開始する際のダイヤル操作を
簡単に説明する。
【0013】通常の通話では、まず受話部1と送話部2
とを図1(a)に示すように開いてから電源スイッチ2
4をオンし、開始ボタン22aを押す。このとき「プ
ー」という発信音が聞こえれば回線が接続されて通話が
可能であることになるので、テンキー21を押して相手
(加入者)の電話番号をダイヤルする。その後自動的に
ダイヤル動作が行われる。
【0014】メモリ機能を利用する通話の場合は、あら
かじめ相手(加入者)の電話番号をメモリに記憶してお
く必要がある。そのために、電源スイッチ24をオン
し、加入者の電話番号をテンキー21で入力する。入力
された電話番号は受話部1のディスプレイ13に表示さ
れるのでそれを確認した後メモリボタン22bを押す
と、ディスプレイ13にその電話番号をどのメモリ番号
(00〜99)に入れたいかを問うメッセージが出る。
そこで希望するメモリ番号(たとえば01)をテンキー
21で入力する。これで一加入者分の電話番号すなわち
ダイヤル番号情報の記憶動作が完了したことになる。こ
のときテンキー21により加入者の名前を入力して一緒
に記憶してもよい。同じ操作を繰り返すことにより何人
もの加入者のダイヤル番号情報をメモリに記憶すること
ができる。
【0015】さて、このようなメモリ機能を利用して通
話する場合は、電源スイッチ24をオンした後コールボ
タン22cを押すと、メモリに記憶されているいくつか
のダイヤル番号情報のうち最も小さいメモリ番号に対応
するダイヤル番号情報がディスプレイ13に表示され
る。そこで別の機能ボタンを押してディスプレイ13に
表示されているダイヤル番号情報をずらしていき、所望
のダイヤル番号情報(電話番号または電話番号とそれに
対応する加入者名)が現れたところで止めて開始ボタン
22aを押すと、自動的にダイヤル動作が行われる。
【0016】図2は本発明による携帯電話機の電気ブロ
ック線図である。
【0017】図において、4は送話部2の正面に設けら
れたテンキー21や機能ボタン22a〜22cその他の
ボタンからなるキーボード、5は電話番号や加入者名な
どのダイヤル番号情報を記憶するためのメモリ(RA
M)、6は受話部1のディスプレイ13の液晶を駆動す
るためのドライバ、7は携帯電話機からのダイヤル信号
を電話回線網に送出するダイヤル信号送出回路、8はメ
モリ5に対してダイヤル番号情報を記憶したり読み出し
たり、ドライバ6やダイヤル信号送出回路7の動作を指
令するCPUであり、このCPU8には携帯電話機の開
状態を検出する開状態検出器15が接続されている。
【0018】次に本発明による携帯電話機の自動ダイヤ
ル動作を図3のフローチャートにより説明する。
【0019】本発明による自動ダイヤル動作を行わせる
には前もってキーボード4によりダイヤル信号の自動送
出「有」を選択するとともに、自動ダイヤルしたい加入
者を特定しておく必要があり、本実施例ではキーボード
4のテンキー21と機能ボタン22dとを用いて行う。
これらのデータはメモリ5に記憶される。
【0020】さて、携帯電話機の電源スイッチ24がオ
ンされた後(F−1)、CPU8は開状態検出器15の
オン/オフにより電話機が開状態になったか否かを判別
する(F−2)。続いてメモリ5の内容をみてダイヤル
信号の自動送出「有」/「禁止」を調べる(F−3)。
その結果、自動送出「禁止」であれば、手動ダイヤル操
作による通話動作に進むが(F−4)、自動送出「有」
であればメモリ5にあらかじめ記憶してある特定の加入
者のダイヤル番号情報を読み出す(F−5)。読み出さ
れたダイヤル番号情報はドライバ6により受話部1のデ
ィスプレイ13に表示されるとともに(F−6)、ダイ
ヤル信号送出回路7に送出され、ダイヤル信号送出回路
7からアンテナ11を介して電話回線網に対してダイヤ
ル信号として送出される(F−7)。その後の通話につ
いては通常の通話となんら変わることはない。
【0021】このように自動送出「有」をあらかじめ選
択しておけば、ユーザは電話機の開動作に連動してダイ
ヤル操作を全くすることなく希望する特定の加入者の呼
び出しが自動的にできる。
【0022】上記実施例の折りたたみ式携帯電話機は受
話部と送話部とがヒンジで結合されて開閉可能になった
ものであるが、本発明はこの形式のものに限らず、不使
用時に折りたたみ、使用時に開く形式の電話機であれば
その他のものにも適用することができる。また本発明に
おける「折りたたみ式」の意味は実施例のようにヒンジ
を用いるものに限らず、たとえば特開平2−44843
号に開示された携帯式無線電話機のフリップ部のように
不使用時に電話機の一部を覆う蓋またはカバー状の部材
を有するものも包含する。さらに、電話機の開状態を検
出するための検出器は実施例のようなリードスイッチの
他に電話機の開閉動作に連動する部材を利用するもので
もよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
携帯電話機を開状態にしたときメモリに記憶してある特
定の加入者に対して自動ダイヤルが行われるので、ダイ
ヤル操作の煩わしさを解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による折りたたみ式携帯電話機を示し、
(a)使用(開)状態で示す斜視図、(b)は不使用
(開)状態で示す側面図である。
【図2】本発明による折りたたみ式携帯電話機の電気ブ
ロック線図である。
【図3】本発明による携帯電話機の自動ダイヤル動作の
フローチャートである。
【符号の説明】
1 受話部 11 アンテナ 12 受話口 13 液晶ディスプレイ 15 開状態検出器 2 送話部 21 ダイヤル用テンキー 22 機能ボタン 23 送話口 24 電源スイッチ 3 ヒンジ 4 キーボード 5 メモリ(RAM) 7 ダイヤル信号送出回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者のダイヤル番号情報を記憶するメ
    モリと、該メモリから読み出したダイヤル番号情報を表
    示する表示手段とを有し、通話時には電話機の少なくと
    も一部を閉状態から開状態にして使用する携帯電話機に
    おいて、自動ダイヤル機能を選択する選択手段と、電話
    機の開状態を検出する検出手段と、前記選択手段により
    自動ダイヤル機能が選択されかつ前記検出手段により電
    話機の開状態が検出されたとき前記メモリから読み出し
    た所定の加入者のダイヤル番号情報を電話回線網に送出
    するダイヤル信号送出手段とを設けたことを特徴とする
    携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記表示手段が、前記メモリから読み出
    した所定の加入者のダイヤル番号情報を表示する請求項
    1に記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 受話口が設けられた受話部と送話口が設
    けられた送話部とがヒンジで回動可能に結合され、通話
    時には前記受話部と前記送話部とがヒンジで回動されて
    閉状態から開状態となる請求項1に記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記検出手段が電話機の閉状態と開状態
    でそれぞれオン/オフまたはオフ/オンする電気スイッ
    チである請求項1に記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記選択手段による自動ダイヤル機能の
    選択が前記メモリに記憶される請求項1に記載の携帯電
    話機。
  6. 【請求項6】 加入者のダイヤル番号情報を記憶するメ
    モリと、該メモリから読み出したダイヤル番号情報を表
    示する表示手段とを有し、通話時には電話機の少なくと
    も一部を閉状態から開状態にして使用する携帯電話機に
    おいて、自動ダイヤル機能を選択する第1の選択手段
    と、電話機の開状態を検出する検出手段と、前記メモリ
    に記憶された特定の加入者のダイヤル番号情報を選択す
    る第2の選択手段と、前記第1の選択手段により自動ダ
    イヤル機能が選択されかつ前記検出手段により電話機の
    開状態が検出されたとき前記第2の選択手段により選択
    された特定の加入者のダイヤル番号情報を電話回線網に
    送出するダイヤル信号送出手段とを設けたことを特徴と
    する携帯電話機。
JP5136843A 1993-05-14 1993-05-14 携帯電話機 Expired - Lifetime JP2531436B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136843A JP2531436B2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 携帯電話機
US08/242,841 US5493604A (en) 1993-05-14 1994-05-16 Portable telephone set with automatic dialing feature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136843A JP2531436B2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326658A true JPH06326658A (ja) 1994-11-25
JP2531436B2 JP2531436B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=15184809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136843A Expired - Lifetime JP2531436B2 (ja) 1993-05-14 1993-05-14 携帯電話機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5493604A (ja)
JP (1) JP2531436B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358379B1 (ko) * 2000-12-14 2002-10-25 (주) 엘지텔레콤 폴더형 단말기의 단축 다이얼링 방법
US6614650B2 (en) 2001-03-06 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal apparatus
KR100528715B1 (ko) * 2000-10-18 2005-11-15 산요덴키가부시키가이샤 폴더식 통신단말장치 및 자동발신방법
KR100672513B1 (ko) * 2004-11-19 2007-01-24 엘지전자 주식회사 바 타입 이동 통신 단말기 및 이의 작동 방법
KR100678130B1 (ko) * 2005-06-27 2007-02-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 통화수행 방법
JP2007306590A (ja) * 2007-06-08 2007-11-22 Kyocera Corp 携帯端末
JP2008160482A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Sharp Corp 通信端末装置、発呼方法、プログラム、及び、記録媒体

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3138850B2 (ja) * 1994-03-17 2001-02-26 富士通株式会社 移動端末装置
US5715311A (en) * 1994-08-31 1998-02-03 Sony Corporation Communication terminal apparatus
KR0185613B1 (ko) * 1995-05-27 1999-05-15 김광호 이동 무선전화기의 다이알링방법
KR0164372B1 (ko) * 1995-08-23 1999-02-01 김광호 무선전화기에서 자동 통화 구현방법
US5930703A (en) * 1996-03-21 1999-07-27 Ericsson Inc. Methods and systems for programming a cellular radiotelephone
US6405032B1 (en) * 1996-12-17 2002-06-11 At&T Wireless Services, Inc. System and method for retrieving messages from a voice message system
KR19980057462A (ko) * 1996-12-30 1998-09-25 김광호 휴대전화기에서 통화품질 악화시 재다이얼 방법
US6128514A (en) 1997-01-31 2000-10-03 Bellsouth Corporation Portable radiotelephone for automatically dialing a central voice-activated dialing system
USD421982S (en) * 1997-10-15 2000-03-28 Motorola, Inc. Radiotelephone housing
US6167130A (en) * 1997-10-31 2000-12-26 Rosen; Howard B. Conditional autodialer
US6064734A (en) * 1997-11-21 2000-05-16 Sony Corporation Of Japan Telephone with sliding keypad
USD405081S (en) * 1998-03-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Handset for a wireless communications device
USD410929S (en) * 1998-03-23 1999-06-15 Motorola, Inc. Top housing for a foldable portable telephone
USD434402S (en) * 1998-04-22 2000-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Cellular phone
USD418146S (en) * 1998-05-29 1999-12-28 Nokia Mobile Phones Limited Display and earpiece for a handset
USD418504S (en) * 1998-05-29 2000-01-04 Nokia Mobile Phones Limited Handset
USD415152S (en) * 1998-06-01 1999-10-12 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Foldable wireless telephone housing
USD408402S (en) * 1998-08-18 1999-04-20 Motorola, Inc. Cellular telephone housing
JP3123988B2 (ja) * 1998-09-28 2001-01-15 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
USD421604S (en) * 1998-09-28 2000-03-14 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Foldable wireless telephone housing
JP2000244625A (ja) 1999-02-23 2000-09-08 Nec Saitama Ltd 携帯電話機における音声認識起動方法及び音声認識携帯電話装置
US6891931B1 (en) * 1999-02-26 2005-05-10 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for enabling return to same position in a review of messages in a voice mail system using tag or identifier stored in the voice mail system
USD429707S (en) * 1999-03-02 2000-08-22 Hyundai Electronics Ind. Co., Ltd. Foldable wireless telephone housing
USD424557S (en) * 1999-06-18 2000-05-09 Motorola, Inc. Cellular telephone housing
USD419155S (en) * 1999-07-01 2000-01-18 Motorola, Inc. Cellular telephone housing
USD432105S (en) * 1999-11-15 2000-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Cellular phone
FI19992510A (fi) * 1999-11-24 2001-05-25 Nokia Mobile Phones Ltd Elektroniikkalaite ja menetelmä elektroniikkalaitteessa
US6744873B1 (en) * 2000-01-15 2004-06-01 William E. McCracken Telephone accessory device
JP4051978B2 (ja) * 2002-03-27 2008-02-27 日本電気株式会社 携帯電話機
JP3922084B2 (ja) * 2002-04-25 2007-05-30 日本電気株式会社 携帯端末およびその発信方法
US20040204120A1 (en) * 2002-07-19 2004-10-14 Lavon Jiles Portable telephone
CN1620072A (zh) * 2003-11-19 2005-05-25 摩托罗拉公司 可合上的无线通信设备和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259156A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Sony Corp 携帯電話機
JPH0591172A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Casio Comput Co Ltd 携帯電話装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337991Y2 (ja) * 1986-09-19 1991-08-12
US4897873A (en) * 1988-11-04 1990-01-30 Motorola, Inc. Multipurpose hinge apparatus for foldable telephones
US5175759A (en) * 1989-11-20 1992-12-29 Metroka Michael P Communications device with movable element control interface
US5185790A (en) * 1991-03-28 1993-02-09 Motorola, Inc. Multiposition detenting hinge apparatus
US5117073A (en) * 1991-04-02 1992-05-26 Motorola, Inc. Control signal initiator responsive to a hinge position

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259156A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Sony Corp 携帯電話機
JPH0591172A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Casio Comput Co Ltd 携帯電話装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528715B1 (ko) * 2000-10-18 2005-11-15 산요덴키가부시키가이샤 폴더식 통신단말장치 및 자동발신방법
US6980835B2 (en) 2000-10-18 2005-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Folding mobile communication device having simplified call initiation operation
KR100358379B1 (ko) * 2000-12-14 2002-10-25 (주) 엘지텔레콤 폴더형 단말기의 단축 다이얼링 방법
US6614650B2 (en) 2001-03-06 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal apparatus
KR100672513B1 (ko) * 2004-11-19 2007-01-24 엘지전자 주식회사 바 타입 이동 통신 단말기 및 이의 작동 방법
US7711396B2 (en) 2004-11-19 2010-05-04 Lg Electronics Inc Mobile communication terminal and operating method thereof
KR100678130B1 (ko) * 2005-06-27 2007-02-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 통화수행 방법
JP2008160482A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Sharp Corp 通信端末装置、発呼方法、プログラム、及び、記録媒体
JP4522987B2 (ja) * 2006-12-22 2010-08-11 シャープ株式会社 通信端末装置、発呼方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2007306590A (ja) * 2007-06-08 2007-11-22 Kyocera Corp 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531436B2 (ja) 1996-09-04
US5493604A (en) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531436B2 (ja) 携帯電話機
JP3530475B2 (ja) 折畳式通信端末装置および情報表示方法
US7103396B2 (en) Portable telephone apparatus and control method thereof
JP3209150B2 (ja) 折り畳み式携帯無線通信装置
CN100463463C (zh) 便携式通信终端设备
GB2308938A (en) Method and apparatus for operating a communication device
JP2001136251A (ja) 折畳式携帯電話装置
JP2002305565A (ja) 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
JP2002152346A (ja) 折り畳み式携帯通信端末装置
JP3120479B2 (ja) 携帯無線電話装置
JP2001119467A (ja) 携帯電話装置
JP2001211241A (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP2004128780A (ja) キーロック機能付き携帯電話機
JP2003022066A (ja) 通信端末装置およびスペース文字表示方法
JP2002300550A (ja) 折畳式通信端末装置および画像表示方法
JP2006277467A (ja) 携帯情報端末
US6895239B2 (en) Mobile radio terminal
JP3574084B2 (ja) 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
JP3524858B2 (ja) 通信端末装置および設定値表示方法
JP3524860B2 (ja) 折畳式通信端末装置および発光色選択方法
JP2002044704A (ja) 折畳式無線電話装置
JP3609708B2 (ja) 無線情報端末機
JP2001168973A (ja) 携帯電話装置
JP3439183B2 (ja) 通信端末装置および電話番号表示方法
JP2001127869A (ja) 携帯電話装置の制御方法および携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term