JPH0632511U - ボード取付け構造 - Google Patents

ボード取付け構造

Info

Publication number
JPH0632511U
JPH0632511U JP075204U JP7520492U JPH0632511U JP H0632511 U JPH0632511 U JP H0632511U JP 075204 U JP075204 U JP 075204U JP 7520492 U JP7520492 U JP 7520492U JP H0632511 U JPH0632511 U JP H0632511U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
edges
shaped bent
mounting structure
boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP075204U
Other languages
English (en)
Inventor
繁隆 島崎
Original Assignee
日本建工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本建工株式会社 filed Critical 日本建工株式会社
Priority to JP075204U priority Critical patent/JPH0632511U/ja
Publication of JPH0632511U publication Critical patent/JPH0632511U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隣接する壁ボード同士を一体化させるボード
ジョイント機能と、ボードを補強するスタッドの機能の
両方を備えるボードジョイント柱材を使用したボード取
付け構造を提供する。 【構成】 長尺板の両縁部同士を接合するようにして中
空状の柱部を設け、上記両縁部には互いに反対向きのコ
字状折曲部を設けて成るボードジョイント柱材1を有す
る。上記各コ字状折曲部1c,1cの挟持空間に、横一
列に並設する2枚ボード4,4の各縁部4a,4aを挟
む。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はボード取付け構造に関し、特にスタッドとジョイントとの機能を兼 ね備えたボードジョイント柱材を使用したものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図8に示すように、天井及び床側に、断面コ字状のランナー12を互い に開口側が対向するように取付けた後、断面ほぼコ字状又はロ字状のスタッド1 1を、上下ランナーの開口部に嵌め込むようにしてスタッド11を所定間隔で立 設し、このスタッドの両面にボード4をねじF等で取付けて、壁を施工している 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のボード取付け構造では、ボードのねじどめをスタッド全 長にわたって細かい間隔で行わねばならない。又、同一のスタッドに対して表裏 両面よりねじどめした場合、スタッドが「音の橋」となって遮音性能が低下する 。
【0004】 本考案は上記欠点を解消するためになされたもので、ねじどめ作業を省力化し 、遮音性能を向上させるボード取付け構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のボード取付け構造は、長尺板の両縁部同士を接合するようにして中空 状の柱部を設け、上記両縁部には互いに反対向きのコ字状折曲部を設けて成るボ ードジョイント柱材を有し、横一列に並べられる2枚のボードの縁部を、上記コ 字状折曲部の挟持空間で挟むようにした。
【0006】
【作用】 隣接するボード同士を嵌合させるジョイント機能によりねじどめ作業が省力化 されるのみならず、ボードを補強するスタッドの機能も兼ね備え、更に音源側と 受音側の縁が切れることにより遮音性能が向上する。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1〜図7に基づいて説明する。 各図において、1はボードジョイント柱材であり、これは、図2,3,4に示 すように長尺板の両縁部1a,1a同士を接合するようにして中空状の柱部1b を設け、上記両縁部1a,1aには互いに反対向きのコ字状折曲部1c,1cを 設けて成るものである。本実施例の場合、柱部1bは断面ロ字状に形成され、コ 字状折曲部1c,1cは、両縁部1a,1aを上記柱部1bの一面1dにおける 長手方向に沿う中心位置1sより当該一面1dに対して垂直に外方向に折曲して 互いに重合させ、かつ上記一面1dからほぼボードの幅分だけ離間した位置で上 記両縁部1a,1aの先端側1e,1eを互いに反対方向に垂直に折曲して形成 される。2は床側に取付けられるランナーであり、これは図6,7に示すように 、2つの断面コ字状のランナーを組合せて成るものである。すなわち、幅が広く 立上り片2aを低く成形して成る外側ランナー2Aの内側に、この外側ランナー 2Aの幅より狭く、立上り片2bが立上り片2aよりも高く成形された内側ラン ナー2Bを設け、各ランナー2A,2Bの底板2c,2d同士を溶接等で一体化 して成り、この底板2c,2dが鋲などにより床側に取付けられる。この場合、 上記立上り片2aと立上り片2bとの間隔Hがほぼボードの厚さと等しくなるよ うに設定される。3は天井側に取付けられるランナーであり、これは上記内側ラ ンナー2Bの幅と同じ幅に成形されており、両側に立上り片3a,3aを有し、 底板3bが天井側に取付けられる。4はボードである。 また、上記ボードジョイント柱材1の両縁部1a,1a同士の重合部1fには 適当な間隔で一方側に突出するかしめ部1gが設けられており、このかしめ部1 gにより強固に接合されて(図5)柱部1bの断面口状の形状が強固に確保され る。尚、このかしめ部1gは千鳥状となるように突出させてもよい。
【0008】 次に作用を説明する。 まず、床側にランナー2を、天井側にランナー3を鋲などで取付ける。そして ボード4の下端をランナー2の立上り片2aと2bとの間隔H間に差込むように して立て、上端のみをねじF等でランナー3の立上り片3aの外側に取付ける。 これでボード4は固定されたことになる。次にボード4の縁部4aにボードジョ イント柱材1を取付ける。すなわち、ボードジョイント柱材1の一方のコ字状折 曲部1cの挟持空間がボードの縁部4aを挟む如く押し付ける。尚、ボードジョ イント柱材1の長さは、天井側ランナー立下り片3aの下端と床側ランナー立上 り片2aの上端との間隔より多少短か目としておく。次にこの取付けられたボー ドジョイント柱材1のもう一方のコ字状折曲部1cの挟持空間に、次に取付ける ボード4の縁部4aを差込むようにして、上述と同様にボード4を取付ける。こ のようにして複数枚のボードを横一列に並べるようにして取付けていく。(この 場合、次に取付けるボードのもう一方の縁部4aに柱材1を予め取付けておくよ うにしてもよい。)すなわち、ボードジョイント柱材1のコ字状折曲部1c,1 cの挟持空間で、横一列に並べられる2枚のボード4,4の縁部4a,4aを挟 むようにしている。また、ランナー2,3のもう一方の立上り片側にも同様にし てボードを取付け、壁の下張りボード取付けを完了させる。このとき、表側のボ ードジョイント部と裏側のボードジョイント部をずらして施工すれば、壁厚を薄 く出来、しかも音源側と受音側の縁を切ることが出来る。尚、遮音壁の場合はボ ードを2層張りすべきであり、下張りボードのジョイント部に表われている折曲 部1c,1cは上張りボードによりふさがれる。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のボード取付け構造によれば、長尺板の両縁部同士 を接合するようにして中空状の柱部を設け、上記両縁部には互いに反対向きのコ 字状折曲部を設けて成るボードジョイント柱材を有し、横一列に並べられる2枚 のボードの縁部を、上記コ字状折曲部の挟持空間で挟むようにしたので、隣接す るボード同士を一体化させるボードジョイント機能と、ボードを補強するスタッ ドの機能を兼ね備え、更に音源側と受音側の縁が切れることによる遮音性の高い 壁が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す簡略構成図である。
【図2】ボードジョイント柱材の斜視図である。
【図3】図2のA方向から見たボードジョイント柱材の
側面図である。
【図4】図3のT−T断面図である。
【図5】図3のS−S断面図である。
【図6】床側に取付けられるランナーの正面図である。
【図7】床側に取付けられるランナーの斜視図である。
【図8】従来のボード取付け構造を示す簡略構成図であ
る。
【符号の説明】
1 ボードジョイント柱材 1a,1a 両縁部 1b 柱部 1c,1c コ字状折曲部 4 ボード

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺板の両縁部同士を接合するようにし
    て中空状の柱部を設け、上記両縁部には互いに反対向き
    のコ字状折曲部を設けて成るボードジョイント柱材を有
    し、横一列に並べられる2枚のボードの縁部を、上記コ
    字状折曲部の挟持空間で挟むようにしたことを特徴とす
    るボード取付け構造。
JP075204U 1992-10-05 1992-10-05 ボード取付け構造 Pending JPH0632511U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP075204U JPH0632511U (ja) 1992-10-05 1992-10-05 ボード取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP075204U JPH0632511U (ja) 1992-10-05 1992-10-05 ボード取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632511U true JPH0632511U (ja) 1994-04-28

Family

ID=13569435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP075204U Pending JPH0632511U (ja) 1992-10-05 1992-10-05 ボード取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632511U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632511U (ja) ボード取付け構造
JP2859813B2 (ja) 間仕切における壁パネルの接合構造
JP2509845Y2 (ja) 壁用パネル
JPH0744645Y2 (ja) 壁用パネル
JPS642011Y2 (ja)
JP2522222Y2 (ja) 建物における壁材取付装置
JP3766169B2 (ja) 壁パネル用補助部材の取付治具と、この取付治具を使用した補助部材の取付方法
JPH0748951Y2 (ja) 面格子
JPH0644962Y2 (ja) パネル受爪の取付構造
JPH0452349Y2 (ja)
JP2548224Y2 (ja) 無支柱式壁装置
JPS6124722Y2 (ja)
JPS6328306Y2 (ja)
JPS6215426Y2 (ja)
JPS6176060U (ja)
JPH0643318Y2 (ja) 屋根パネルおよびそのパネルを用いた組立物置
JPH0246561Y2 (ja)
JPS5854524Y2 (ja) 目かくしフエンス
JPH09189094A (ja) 間仕切りパネル及びその棚板支持部材係止構造
JPS6329046Y2 (ja)
JP4499312B2 (ja) 間仕切壁構造および間仕切壁施工方法
JP2565323Y2 (ja) 簡易構築物の屋根
JPH0334416Y2 (ja)
JPH051536Y2 (ja)
JPH0543943U (ja) パネル接合用目地条材