JPH0632455Y2 - リトラクタ−付前倒式シ−トの支持構造 - Google Patents

リトラクタ−付前倒式シ−トの支持構造

Info

Publication number
JPH0632455Y2
JPH0632455Y2 JP1986197551U JP19755186U JPH0632455Y2 JP H0632455 Y2 JPH0632455 Y2 JP H0632455Y2 JP 1986197551 U JP1986197551 U JP 1986197551U JP 19755186 U JP19755186 U JP 19755186U JP H0632455 Y2 JPH0632455 Y2 JP H0632455Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
anchor
striker
seat back
retractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986197551U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101259U (ja
Inventor
新一 西村
杲 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1986197551U priority Critical patent/JPH0632455Y2/ja
Publication of JPS63101259U publication Critical patent/JPS63101259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632455Y2 publication Critical patent/JPH0632455Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、前倒可能なシートバックにシートベルトの
リトラクターを装着したリトラクター付前倒式シートの
支持構造に関するものである。
(従来の技術) この種の自動車用前倒式シートとしては、例えば第10図
(実開昭58-56629号公報参照)に示した様に、車体1の
リヤホイルハウス2上に前方に向けてコ字状のストライ
カ3を固定し、シート4のシートバック5のバックプレー
ト5aにシートロック装置6を固定したタイプのものがあ
る。この前倒式シートでは、シートロック装置6のラッ
チプレート(図示せず)を操作ノブ6aの上下操作により
ストライカ3に対して係脱操作することにより、シート
バック5をリヤホイルハウス2に対してロック及びその
解除を行うことができる。
一方、従来のシートとシートベルトとの関係には、例え
ば第11図(実開昭50-43438号公報参照)に示した様なも
のがある。
この第11図に示したシート7は、前後スライド調整自在
なシートクッション8と、このシートクッション8の後
端部にリクライニング装置9を介して起倒自在に装着さ
れたシートバック10から構成されている。そして、シー
トバック10の上端部には前後に開口する筒状のベルト支
持具11が装着され、シートベルト12の肩ベルト13が前記
ベルト支持具11を介してシートバック10の前後に引き出
されている。しかも、肩ベルト13の後端部はリトラクタ
ー14に捲回され、このリトラクター14は車体15の上部
にシート7の後方で固定されている。
この様なシート7とシートベルト12との関係では、シー
トバック10を前側に倒しても、肩ベルト13がシート7と
車体15との間に傾斜した状態で残るため、シート7の後
方を荷室として使用したい場合、肩ベルト13が荷物の出
し入れに邪魔になるものであった。
この様な不具合を解消するものとしては、例えば第12
図,第13図(実開昭52-38831号公報参照)に示した様
に、シートバック10内にリトラクター16を配設して、こ
のリトラクター16をシートバック10のバックプレート10
aにボルト18を介して固定すると共に、リトラクター16
に捲回したシートベルト17をシートバック10の開口10b
から前方に引出可能に設けたものがある。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、この様にリトラクター16をシートバック5
のバックプレート5aに固定した場合、急ブレーキや衝突
時等にシートベルト17に作用する荷重がバックプレート
5aに直接入力されることになる。しかも、この際の荷重
は非常に大きい。従って、この荷重によりバックプレー
ト5aが破損したり変形したりしない様にするためには、
バックプレート5aの肉厚を厚くする必要がある。その
上、シートバック5が図示しないリクライニング装置で
シートクッションに支持されている場合には、上記荷重
でリクライニング装置が破損しない様に、このリクライ
ニング装置の構成部品の強度も高くする必要がある。
しかしながら、この様にバックプレート5aの肉厚を厚く
したり、リクライニング装置の構成部品の強度を高くし
たりすると、シートの重量が非常に増大するという問題
があった。
そこで、この第12図,第13図に示した様なシートを第10
図に示した様なシート4に適用して、シートベルト15の
リトラクター16をシート4に適用することが考えられ
る。
この場合でも、この考案は、シートバックを前倒させて
もシート後方にシートベルトが残らず、シートバックに
シートベルトのリトラクターを設けても、シートベルト
に作用する荷重を車体側に分散でき、以ってシートバッ
クの重量の増大をまねくことのないリトラクター付前倒
式シートの支持構造を提供することを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するため、この考案は、前倒可能なシー
トバックの起立時に此れのバックプレートを支持させる
支持部が車体に設けられ、前記バックプレートの前記支
持部の上部に対応する部分にストライカ挿入孔が形成さ
れ、前記シートバック内に配設した方形のスルーアンカ
の基端軸部が前記バックプレートの前記ストライカ挿入
孔近傍の部分に回動自在に装着され、前記シートバック
の前面上部にベルト引出口が設けられ、前記シートバッ
ク内に配設したシートベルトのリトラクターが前記バッ
クプレートに固定され、該リトラクターに捲回され且つ
前記スルーアンカに支持させたシートベルトの一部が前
記ベルト引出口から前方に引き出され、前記シートバッ
クの起立時に前記ストライカ挿入孔から前記シートバッ
ク内に挿入されて前記スルーアンカと部分的に重なると
共に前記スルーアンカの基端軸部より前側に位置させら
れる先端部を備えるストライカが前記支持部に装着さ
れ、前記シートバック起立時に前記スルーアンカ内及び
ストライカ内に挿脱可能且つ前記スルーアンカの基端軸
部とストライカの先端軸部との間に挿脱可能に設けられ
ていると共に挿入時には前記スルーアンカの基端軸部と
前記ストライカの先端軸部に係合可能にシート係止部材
が前記シートバックに装着され、前記シート係止部材に
前記スルーアンカの基端軸部とストライカの先端軸部と
に係合する切欠がそれぞれ設けられているリトラクター
付前倒式シートの支持構造としたことを特徴とするもの
である。
(作用) この様な構成によれば、乗員が車両の急ブレーキ時や衝
突時等に慣性力により前方に移動させられ様とすると、
この際乗員の前方への移動荷重がシートベルトに作用す
る。この瞬間にはシートベルトがリトラクターから僅か
に引き出されるが、リトラクター内のロッキング装置
(図示せず)によりその引出は直ちに停止され、シート
ベルトに作用する荷重の一部がシート係止部材,スルー
アンカ及びストライカを介して車体の支持部に入力さ
れ、荷重の残りがリトラクターを介してバックプレート
に入力される。
(実施例) 以下、この考案の実施例を第1図〜第9図に基づいて説明
する。
第6図において、19は自動車の車体、20,20は車体19の後
部両側に設けられたリヤホイルハウス、21,21はリヤホ
イルハウス20,20の上部を上方に膨出させることにより
形成したシート支持部である。このシート支持部21,21
の前側には、第6図〜第8図の如くシート22が配設されて
いる。このシート22のシートクッション23後端部にはシ
ートバック24が前倒可能に装着されている。
このシートバック24は第1図に示した様にバックプレー
ト25を有する。このバックプレート25は、下部側のプレ
ート26と、プレート26の上部に溶接固定されたプレート
27を備えている。このプレート27にはシート支持部21の
上端部に向けて後方に突出する膨出突部27aが形成され
ている。この膨出突部27aの後壁27b内面にはアンカー保
持板28が溶接固定され、この後壁27aには後方に突出す
る半円筒部27cが形成され、アンカー保持板28の半円筒
部27cに対応する部分には半円筒部28aが形成されてい
る。そして、この両半円筒部27a,28a間には車幅方向に
延びる軸保持孔29が形成されている。しかも、シートバ
ック24内に配設した方形のスルーアンカ30が配設され、
軸保持孔29にはスルーアンカ30の一辺である軸部(基端
軸部)30aが回動自在に保持され、スルーアンカ30の軸
部30aに対向する軸部30bには筒状のガイドローラ31が回
転自在に嵌装されている。
また、後壁27bとアンカー保持板28とには、シートバッ
ク24内外に開口するストライカ挿入孔32が跨って形成さ
れている。尚、スルーアンカ30はストライカ挿入孔32の
上縁部近傍に保持されている。しかも、シートバック24
の前部のスルーアンカ30に対応する部分にはガイド筒33
が装着され、このガイド筒33はベルト引出口としてシー
トバック24の前面に開口している。このシートバック24
内にはシートベルト巻取用のリトラクター34がボルト35
を介して固定されている。このリトラクター34には肩ベ
ルトとしてのシートベルト36の一端部側が捲回されてい
て、このシートベルト36の他端部側はガイドローラ31を
介してガイド筒33からシートバック24の前方に引き出さ
れている。このシートベルト36の引出端は車体19のフロ
ア19aに図示しない位置で固定されている。
上述のシート支持部21の上面前部にはアンカー取付板37
がボルトBにより固定され、このアンカー取付板37の後
縁の軸受部37aには方形のストライカ38の軸部38aが回動
可能に保持されている。このストライカ38の軸部38aに
対向する軸部(先端部)38bは、シート支持部21の前方
に突出していると共に、シートバック24が第1図の如く
起立しているときストライカ挿入孔32を介して膨出突部
27a内に挿入されて、スルーアンカ30と重なる様に設け
られている。
このスルーアンカ30の上方には、シート係止部材として
のラッチプレート39が配設されている。このラッチプレ
ート39の上縁部の後端部はアンカー保持板28の側壁28b
に枢軸40で枢着されている。また、ラッチプレート39の
上縁部の前縁部にはロック操作用のロッド41の下端部が
枢軸42により枢着されている。このロッド41は、シート
バック24の上端を貫通して上方に突出していて、上部に
ツマミ41aを有すると共に、下部がラッチプレート39に
軸41bで回動自在に装着されている。しかも、ラッチプ
レート39は、このロッド41を上端に設けたツマミ41aを
掴んで上下操作することにより、枢軸40を中心に回動し
て第1図中スルーアンカ30及びストライカ38に対して係
脱するようになっている。
この様なラッチプレート39の前縁下部には第2図〜第4図
に示した如くストライカ係合用の切欠42が形成され、ラ
ッチプレート39の後縁中央には半円筒部28aに係合させ
る切欠43が形成されている。しかも、ラッチプレート39
の前縁下部の両側面には、ゴム,合成樹脂等から形成し
た弾性板44,45が切欠42の側方を覆うように焼付固定さ
れている。尚、この弾性板は必ずしもラッチプレート39
の前縁下部の両側面に設ける必要はなく、第5図の如く
一側面にのみ設けてもよい。また。ラッチプレート39
は、スルーアンカ30の一側部側にのみ設けたが、スルー
アンカ30の両側部側に設けることもできる。
第7図中、46はシートベルト36の中間部に装着されたタ
ング、47はシートクッション23とシートバック24との間
から前方に引き出されたアンカベルト、48はアンカベル
ト47の自由端部に装着されたバックルである。
次に、この様な構成のリトラクター付前倒式シートの支
持構造の作用を説明する。
この様な構成によれば、ツマミ41aを掴んでロッド41を
上方に引き上げることにより、ラッチプレート39が枢軸
40を中心に第1図中反時計方向に回動してストライカ38
及びスルーアンカ30から上方に抜き取られる。これによ
り、ラッチプレート39とストライカ38及びスルーアンカ
30の係合ロックが解除されるので、この状態ではシート
バック24を第8図の如く前倒させることができる。
一方、シートバック24を第8図の状態から第6図の状態に
起立させると、ストライカ38がストライカ挿入孔32から
膨出突部27a内に侵入してスルーアンカ30と重なる。こ
の位置で、ロッド41を下方に押圧操作して、ラッチプレ
ート39を上述とは逆に時計方向に回動操作することによ
り、ラッチプレート39がスルーアンカ30及びストライカ
38に挿入されて、ラッチプレート39とスルーアンカ30及
びストライカ38が係合ロックされる。この状態では、ラ
ッチプレート30の弾性板44,45がストライカ38の軸部38b
に弾接して、ラッチプレート39の切欠43がアンカー保持
板28の半円筒部28bに係合する。この結果、ラッチプレ
ート39はストライカ38に遊びなく係合して、シートバッ
ク24をシート支持部21に支持する。
この状態で、乗員が車両の急ブレーキ時や衝突時等に慣
性力により前方に移動させられ様とすると、この際乗員
の前方への移動荷重がシートベルト36に作用する。この
瞬間には、シートベルト36がリトラクター34から僅かに
引き出されるが、リトラクター内のロッキング装置(図
示せず)によりその引出は直ちに停止されて、シートベ
ルト36の荷重がリトラクター34を介してシートバック24
のバックプレート25に伝達される。これにより、シート
バック24が前方に移動させられる。
しかし、この様な移動によりストライカ38の軸部38bが
ラッチプレート39の弾性板44,45をたわめて切欠42の内
面に係合して、バックプレート25がラッチプレート39及
びストライカ38を介して車体19側のシート支持部21に支
持させられるので、シートバック24の前方への移動は上
記した如く極く瞬間の僅かなものとなる。しかも、スト
ライカ38の軸部38bは切欠42の内面に係合するので、ス
トライカ38がラッチプレート39から外れることはない。
この結果、シートベルト36に作用する荷重の一部がシー
ト係止部材としてのラッチプレート39,スルーアンカ30
及びストライカ38を介して車体19のシート支持部21に入
力され、荷重の残りがリトラクター34を介してバックプ
レート25に入力される。
以上説明した実施例では、ラッチプレート39の側面に切
欠42の側方を覆う弾性板44,45を固着した例を示した
が、必ずしも此れに限定されるものではない。例えば、
第5図(A)の如く切欠42内に円弧状の弾性部材49を添着し
た構成としてもよい。
(考案の効果) この考案は、以上説明したように、前倒可能なシートバ
ックの起立時に此れのバックプレートを支持させる支持
部が車体に設けられ、前記バックプレートの前記支持部
の上部に対応する部分にストライカ挿入孔が形成され、
前記シートバック内に配設した方形のスルーアンカの基
端軸部が前記バックプレートの前記ストライカ挿入孔近
傍の部分に回動自在に装着され、前記シートバックの前
面上部にベルト引出口が設けられ、前記シートバック内
に配設したシートベルトのリトラクターが前記バックプ
レートに固定され、該リトラクターに捲回され且つ前記
スルーアンカに支持させたシートベルトの一部が前記ベ
ルト引出口から前方に引き出され、前記シートバックの
起立時にルトの一部が前記ベルト引出口から前方に引き
出され、前記シートバックの起立時に前記ストライカ挿
入孔から前記シートバック内に挿入されて前記スルーア
ンカと部分的に重なると共に前記スルーアンカの基端軸
部より前側に位置させられる先端部を備えるストライカ
が前記支持部に装着され、前記シートバック起立時に前
記スルーアンカ内及びストライカ内に挿脱可能且つ前記
スルーアンカの基端軸部とストライカの先端軸部との間
に挿脱可能に設けられていると共に挿入時には前記スル
ーアンカの基端軸部と前記ストライカの先端軸部に係合
可能にシート係止部材が前記シートバックに装着され、
前記シート係止部材に前記スルーアンカの基端軸部とス
トライカの先端軸部とに係合する切欠がそれぞれ設けら
れている構成としたので、シートバックを前倒させても
シート後方にシートベルトが残らず、シートベルトが荷
物の出し入れの邪魔になることはない。
しかも、シートバックにシートベルトのリトラクターを
設けても、シートベルトに作用する荷重を車体側に殆ど
直接的に伝達することができるので、シートバックのバ
ックプレートの板厚を厚くすることなくシートベルトに
作用する荷重を受けることができ、この結果シートバッ
クの重量の増大をまねくことを防止できる。
即ち、シートベルトからスルーアンカに入力される衝撃
荷重は、一部がスルーアンカを介してシート支持部材の
シートバックへの装着部に入力される一方、大半がシー
ト支持部材を介してスルーアンカに入力されることにな
るので、シート支持部材のシートバックへの装着部の強
度を高くする必要がなくなり、シート支持部材の装着部
の部材や部品に厚みや径の大きな板材や軸部材を用いる
必要がなくなり、シート支持部材の装着部の重量を充分
に低減させることができる。
しかも、シート係止部材にスルーアンカの基端軸部とス
トライカの先端軸部に係合する切欠をそれぞれ設けた構
成としたので、シートベルトからスルーアンカに入力さ
れる衝撃荷重の大きさに拘らず、スルーアンカへの衝撃
荷重入力時にスルーアンカの基端軸部とストライカの先
端軸部がシート支持部材から外れるのを確実に防止し
て、スルーアンカに入力される衝撃荷重をスルーアンカ
に伝達させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係るリトラクター付前倒式シート
の支持構造の要部断面図である。 第2図は、第1図に示したスルーアンカ部分の部分分解斜
視図である。 第3図は、第1図の部分説明図である。 第4図は、第1図に示したラッチプレートの正面図であ
る。 第5図,第5図(A)は、ラッチプレートの他の例を示す説
明図である。 第6図〜第8図は、第1図〜第4図に示した構造を備えるリ
トラクター付前倒式シートの支持構造の説明図である。 第9図は、第8図のシート支持部周辺を別の角度から見た
斜視図である。 第10図は、従来の自動車用前倒式リヤシートの一例を示
す説明図である。 第11図は、従来のシートとシートバックとの関係の一例
を示す斜視図である。 第12図は、従来のシートとシートバックとの関係の他の
例を示す斜視図である。 第13図は、第12図のXIII−XIII線に沿う断面図である。 21…シート支持部 22…シート 23…シートクッション 24…シートバック 25…バックプレート 26,27…プレート 30…スルーアンカ 32…アンカー挿入孔 33…ガイド筒(ベルト引出口) 34…リトラクター 36…シートベルト 38…ストライカ 39…ラッチプレート(シート係止部材)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前倒可能なシートバックの起立時に此れの
    バックプレートを支持させる支持部が車体に設けられ、
    前記バックプレートの前記支持部の上部に対応する部分
    にストライカ挿入孔が形成され、前記シートバック内に
    配設した方形のスルーアンカの基端軸部が前記バックプ
    レートの前記ストライカ挿入孔近傍の部分に回動自在に
    装着され、前記シートバックの前面上部にベルト引出口
    が設けられ、前記シートバック内に配設したシートベル
    トのリトラクターが前記バックプレートに固定され、該
    リトラクターに捲回され且つ前記スルーアンカに支持さ
    せたシートベルトの一部が前記ベルト引出口から前方に
    引き出され、前記シートバックの起立時に前記ストライ
    カ挿入孔から前記シートバック内に挿入されて前記スル
    ーアンカと部分的に重なると共に前記スルーアンカの基
    端軸部より前側に位置させられる先端部を備えるストラ
    イカが前記支持部に装着され、前記シートバック起立時
    に前記スルーアンカ内及びストライカ内に挿脱可能且つ
    前記スルーアンカの基端軸部とストライカの先端軸部と
    の間に挿脱可能に設けられていると共に挿入時には前記
    スルーアンカの基端軸部と前記ストライカの先端軸部に
    係合可能にシート係止部材が前記シートバックに装着さ
    れ、前記シート係止部材に前記スルーアンカの基端軸部
    とストライカの先端軸部とに係合する切欠がそれぞれ設
    けられていることを特徴とするリトラクター付前倒式シ
    ートの支持構造。
JP1986197551U 1986-12-23 1986-12-23 リトラクタ−付前倒式シ−トの支持構造 Expired - Lifetime JPH0632455Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986197551U JPH0632455Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 リトラクタ−付前倒式シ−トの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986197551U JPH0632455Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 リトラクタ−付前倒式シ−トの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101259U JPS63101259U (ja) 1988-07-01
JPH0632455Y2 true JPH0632455Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=31157395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986197551U Expired - Lifetime JPH0632455Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 リトラクタ−付前倒式シ−トの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632455Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172327B2 (en) * 2009-02-24 2012-05-08 Honda Motor Co., Ltd. Integrated seat fold-down lever/belt exit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191453A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用シ−ト構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101259U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997031799A1 (fr) Mecanisme de deverrouillage destine a un dossier de siege arriere pliable
JPH0262417B2 (ja)
JPH0632455Y2 (ja) リトラクタ−付前倒式シ−トの支持構造
JP2827373B2 (ja) リアシート格納装置
JPS629463B2 (ja)
JP2874855B2 (ja) 車両用折り畳み式シートのロッキング装置
JP3371722B2 (ja) 車両の脱着シート構造
JPH08207704A (ja) シートベルトバックル装置
JPH0326033Y2 (ja)
JPH0213262Y2 (ja)
JPH0348888Y2 (ja)
JP3121179B2 (ja) 自動車用シートのロック装置
JPH0228979Y2 (ja)
KR0175937B1 (ko) 시이트벨트 리트랙터
JPH0310107Y2 (ja)
JPH0528106Y2 (ja)
JP4086375B2 (ja) シートベルト装置
JP2553480Y2 (ja) 自動車のシートベルト保持装置
JP2905440B2 (ja) ビルトイン式チャイルドシート構造
JPH0716546Y2 (ja) 自動車のシート構造
JPH0525952Y2 (ja)
JP2757693B2 (ja) 自動車の乗員側方移動防止装置
JPH0741642Y2 (ja) シートベルト付きシート
JP3102272B2 (ja) スライド装置のロック機構
JPH0628353Y2 (ja) 車両用折畳みシート