JPH06324216A - 導光板及びその製造方法 - Google Patents

導光板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06324216A
JPH06324216A JP5110630A JP11063093A JPH06324216A JP H06324216 A JPH06324216 A JP H06324216A JP 5110630 A JP5110630 A JP 5110630A JP 11063093 A JP11063093 A JP 11063093A JP H06324216 A JPH06324216 A JP H06324216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide plate
plate body
light
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5110630A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kawakami
守 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP5110630A priority Critical patent/JPH06324216A/ja
Publication of JPH06324216A publication Critical patent/JPH06324216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気や異物の混入を防止すると共に、導光板
本体と拡散板との密着性を高めることにより、輝度の向
上を図った導光板及びその製造方法を提供する。 【構成】 一面が発光面とされ、他面が反射面とされた
透明性樹脂製の導光板本体を備え、該導光板本体内部又
は前記発光面上に拡散板が設けられた導光板において、
前記拡散板と前記導光板本体とが、一体的に接合されて
いる。この導光板は、導光板本体の一側表面に、前記導
光板本体を構成する透明性樹脂と同成分の液状樹脂を塗
布し、次いで拡散板を積層した後、前記液状樹脂を硬化
させること等により製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶用バックライト、
広告などの看板用バックライト、照明器具などに使用さ
れる導光板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の導光板は、例えば、図8に示すよ
うに、導光板本体1の上面2に拡散板3が部分溶着によ
り接合されている。4は溶着部であり、溶着部4間には
間隙部5が存在する。一方、導光板本体1の下面6には
反射板7が設けられている。反射板7の導光板本体1と
の接触面側には、シリカ、酸化チタン等の拡散剤を混入
したインクがドット印刷されてなる乱反射部8が散点状
に設けられている。
【0003】拡散板3及び反射板7を、部分溶着により
導光板本体1に設けたものの他、両面テープを用いて貼
着した導光板もある。このような導光板において、導光
板本体1の端面外方に設けられた光源用ランプ(図示せ
ず)から導光板本体1に入射させた光は、途中で乱反射
部8に当たり、ここで乱反射されて、その乱反射光が発
光面2から放出されて、拡散板3にて発光する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、発光面2の間
隙部5に対応する部分にあたった光は、臨界角を越える
角度の光でなければ導光板本体1外に放出されない。し
かも、導光板本体1と拡散板3との間において、一般
に、間隙部5の占める割合の方が乱反射部8のそれより
も大きいため、乱反射光の一部は、拡散板3にて拡散、
放出されない。
【0005】部分溶着でなく、全面溶着することにより
間隙部5をなくすことも考えられるが、導光板本体1の
発光面2のような広範な面積を全面溶着すると、導光板
本体1及び拡散板3を破壊してしまうおそれがあるた
め、実際上は行えない。一方、反射面6側においても、
乱反射部8間の間隙部9に当たった光は、反射板17の
ように全反射されず、光の一部は漏れてしまう。このこ
とは発光面2側にて発光する光量が少なくなることを意
味し、ひいては輝度の低下に繋がる。
【0006】また、両面テープを用いて拡散板3を接合
した導光板にあっては、貼着作業が一般に手作業で面倒
な上に、異物が混入しやすい。導光板本体1と拡散板3
との間に混入した異物は、空気と同様に発光面2に当た
った光の放出、拡散を妨害する。本発明は、このような
技術的背景に鑑みてなされたのであり、その目的とする
ところは、空気や異物の混入を防止するとともに、導光
板本体と拡散板との密着性を高めることにより、輝度の
向上を図った導光板及びその製造方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の導光板
は、一面が発光面とされ、他面が反射面とされた透明性
樹脂製の導光板本体を備え、該導光板本体内部又は前記
発光面上に拡散板が設けられた導光板において、前記拡
散板と前記導光板本体とが、一体的に接合されているこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の導光板の製造方法は、導
光板本体の一側表面に拡散板が設けられていて、該拡散
板が発光面とされ、該拡散板の対向面が反射面とされた
導光板本体を備えた導光板の製造方法であって、透明性
樹脂製の導光板本体の一側表面に、前記導光板本体を構
成する透明性樹脂と同成分の液状樹脂を塗布し、次いで
拡散板を積層した後、前記液状樹脂を硬化させることを
特徴とする。
【0009】請求項3に記載の導光板の製造方法は、内
部に拡散板が埋設された導光板本体を備えた導光板の製
造方法であって、透明性樹脂製の導光板本体の一側表面
に、前記導光板本体を構成する透明性樹脂と同成分の液
状樹脂を塗布し、次いで拡散板を積層した後、さらに前
記液状樹脂を積層した後、前記液状樹脂を硬化させるこ
とを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の導光板の製造方法は、内
部に拡散板が埋設された導光板本体を備えた導光板の製
造方法であって、導光板本体の成形型に拡散板を配置
し、次いで前記成形型内に導光板本体を構成する液状樹
脂を注入した後、前記液状樹脂を硬化させることを特徴
とする。
【0011】
【実施例】本発明の導光板の一実施例を図1に基づいて
説明する。図1において、11は導光板本体であり、ア
クリル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ塩
化ビニル、メタクリル樹脂等の透明性樹脂で構成されて
いる。この上面たる発光面12に、導光板本体11と同
成分の樹脂よりなる樹脂層14を介して、拡散板13が
導光板本体11と一体的に接合されている。拡散板13
としては、光拡散性を有する板又はフィルム、プリズム
のように集光性を有する板又はフィルム等の従来公知の
拡散板又は拡散フィルムを用いることができる。一方、
導光板本体11の下面たる反射面16には、例えば、ポ
リエチレンテレフタレートの白色フィルム等の反射板1
7が、導光板本体11と同成分の樹脂よりなる樹脂層1
9を介して設けられている。反射板17の接触面側に
は、シリカ、酸化チタン等の拡散剤を混入したインクを
ドット印刷してなる乱反射部18が設けらている。
【0012】このような導光板は、請求項2に記載の方
法で製造される。すなわち、透明性樹脂で構成された導
光板本体11の上面12に、該導光板本体11を構成す
る透明性樹脂と同成分の液状樹脂を塗布する。ここで、
導光板本体11を構成する樹脂と同成分の液状樹脂と
は、モノマー、プレポリマー又はこれらの分散溶液をい
い、例えば、アクリル樹脂製の導光板本体11を用いる
場合には、アクリル酸モノマー又はアクリル酸プレポリ
マー又はこれらを適当な溶剤中に分散させた分散溶液が
用いられる。液状樹脂の塗布により形成される樹脂層1
4に拡散板13を積層する。このとき、拡散板13と樹
脂層14との間に隙間ができないようにする。その後、
樹脂層14を硬化させる。硬化条件は、樹脂の種類によ
り適宜選択される。
【0013】以上のような製造方法において、液状樹脂
の成分が導光板本体11と等しいことから、液状樹脂と
導光板本体11との濡れ性が極めて良好である。このた
め、発光面12と拡散板13との間には、ほとんど空気
が混入することなく、導光板本体11表面に密着した樹
脂層14が形成されることになる。また、拡散板13も
その組成故に、一般に樹脂層14との親和性が良好であ
ることから、拡散板13は全面にわたって前記樹脂層1
4と一体的に接合される。このようにして得られた導光
板において、導光板本体11と樹脂層14との境界面に
当たった光は樹脂層14を突き進み、拡散板13にて乱
反射して、発光できる。従って、図1に示す導光板にお
いては、乱反射部18に当たった光が拡散板13にて有
効に拡散、放出されることになり、輝度の向上が図られ
る。また、本実施例の導光板は、反射板17と反射面1
6との間に樹脂層19が介在しているので、反射面16
における反射効率が高められ、ひいては輝度の向上に寄
与する。
【0014】次に、図1に示す構成を有する本発明の導
光板の効果を、具体的に従来の導光板と比較することに
より説明する。導光板本体11として、厚みが6mm、
発光面12の寸法が200mm×160mmのアクリル
板を用いた。このアクリル板の上面12に、液状樹脂と
してアクリル酸プレポリマーを塗布し、さらに拡散板1
3としてポリカーボネートフィルムを塗布面上に積層し
た後、常温で120分間保持して樹脂を硬化させた。一
方、下面13についても同様にして、乱反射部18が接
触面側に設けられた反射板17を接合した。そして、導
光板本体11の長辺両側に6Wのランプを各一本づつ配
設した。このような構成を有する導光板の有効発光面上
の9点で測定した輝度を、図2に表示する。9点の平均
輝度は2321cd/m2 であった。
【0015】一方、従来例品として、実施例品と同形同
大のアクリル板の上面12及び下面13に、それぞれ両
面テープを用いて拡散フィルムを貼着した。この導光板
本体を、実施例と同様の条件にて輝度を測定した。結果
を図3に示す。9点の平均輝度は2174cd/m2
あった。従って、本発明の導光板では、平均輝度が7%
もアップしたことがわかる。
【0016】本発明の導光板は、上記実施例のように、
導光板本体11の発光面12上に拡散板13が一体的に
接合されたものに限定されず、図4に示すように、拡散
板13を樹脂層14中に埋設された構成であってもよ
い。かかる構成を有する導光板は、請求項3に記載の方
法で製造される。すなわち、導光板本体11の上面12
に液状樹脂を塗布し、次いで拡散板13を積層した後、
さらに拡散板13上に液状樹脂を積層して、液状樹脂を
硬化させることにより得られる。
【0017】拡散板13が、樹脂層14内部に埋設され
た導光板では、導光板本体11内を進む光が拡散板13
に当たると、ここで乱反射し、乱反射光の一部が樹脂層
17から放出され、発光する。このように拡散板13が
乱反射部の役割をするため、図4に示す導光板では、乱
反射部をドット印刷していない反射板17を用いること
ができる。
【0018】また、本発明の導光板は、樹脂層14中に
拡散板13が埋設された構成のみならず、導光板本体1
1自体に拡散板13が埋設されていてもよい。例えば、
図5〜図7に示すような、種々のタイプに拡散板13を
導光板本体11内部に組み込むことができる。図5〜図
7において、20は光源用ランプであり、21は遮光用
カバーである。このような導光板は、請求項4に記載の
方法、すなわち、キャスチィング方法等を利用して製造
できる。具体的には、導光板本体11を製造するための
成形型内に、拡散板13を所定位置に配置、固定する。
次いで、この成形型内に液状樹脂を流し込んだ後、液状
樹脂を硬化させる。
【0019】請求項4に記載の製造方法では、導光板本
体11の製造工程と、拡散板13の設置工程を兼ねて行
っているので、異物の混入等を防止することができる
他、拡散板13の接合作業を省略することができ、生産
性の向上を図ることができる。
【0020】
【発明の効果】本発明の導光板は、拡散板が導光板本体
と接合一体化して設けられているので、導光板本体と拡
散板との間に空気や異物が混入していない。従って、発
光面に当たった光を有効に放出、拡散することができ、
輝度が向上する。また、拡散板が導光板本体内部に組み
込まれた導光板では、拡散板が乱反射部の役目を果たす
ことができるため、ドット印刷等を施していない反射板
を使用することができ、コストの低下、生産性の向上を
図ることができる。
【0021】本発明の導光板は、本発明の製造方法によ
り容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の導光板の一実施例を示す図である。
【図2】本実施例品の輝度の測定結果を示す図である。
【図3】従来例品の輝度の測定結果を示す図である。
【図4】本発明の導光板の他の実施例を示す図である。
【図5】本発明の導光板の他の実施例を示す図である。
【図6】本発明の導光板の他の実施例を示す図である。
【図7】本発明の導光板の他の実施例を示す図である。
【図8】従来の導光板を示す図である。
【符号の説明】
11 導光板本体 12 発光面 13 拡散板 14 樹脂層 16 反射面 17 反射板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面が発光面とされ、他面が反射面とさ
    れた透明性樹脂製の導光板本体を備え、該導光板本体内
    部又は前記発光面上に拡散板が設けられた導光板におい
    て、 前記拡散板と前記導光板本体とが、一体的に接合されて
    いることを特徴とする導光板。
  2. 【請求項2】 導光板本体の一側表面に拡散板が設けら
    れていて、該拡散板が発光面とされ、該拡散板の対向面
    が反射面とされた導光板本体を備えた導光板の製造方法
    であって、 透明性樹脂製の導光板本体の一側表面に、前記導光板本
    体を構成する透明性樹脂と同成分の液状樹脂を塗布し、
    次いで拡散板を積層した後、前記液状樹脂を硬化させる
    ことを特徴とする導光板の製造方法。
  3. 【請求項3】 内部に拡散板が埋設された導光板本体を
    備えた導光板の製造方法であって、 透明性樹脂製の導光板本体の一側表面に、前記導光板本
    体を構成する透明性樹脂と同成分の液状樹脂を塗布し、
    次いで拡散板を積層した後、さらに前記液状樹脂を積層
    した後、前記液状樹脂を硬化させることを特徴とする導
    光板の製造方法。
  4. 【請求項4】 内部に拡散板が埋設された導光板本体を
    備えた導光板の製造方法であって、 導光板本体の成形型に拡散板を配置し、次いで前記成形
    型内に導光板本体を構成する液状樹脂を注入した後、前
    記液状樹脂を硬化させることを特徴とする導光板の製造
    方法。
JP5110630A 1993-05-12 1993-05-12 導光板及びその製造方法 Pending JPH06324216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110630A JPH06324216A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 導光板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110630A JPH06324216A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 導光板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06324216A true JPH06324216A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14540634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5110630A Pending JPH06324216A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 導光板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06324216A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030037132A (ko) * 2001-11-02 2003-05-12 최은 도광판의 제조방법
KR20120130079A (ko) 2009-12-10 2012-11-28 도요보 가부시키가이샤 광확산 필름 및 그것을 삽입한 백라이트장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030037132A (ko) * 2001-11-02 2003-05-12 최은 도광판의 제조방법
KR20120130079A (ko) 2009-12-10 2012-11-28 도요보 가부시키가이샤 광확산 필름 및 그것을 삽입한 백라이트장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690298B2 (ja) 液晶表示素子
KR920010944B1 (ko) 광확산 장치
JPH05152606A (ja) 光半導体装置
JP4161042B2 (ja) 表示用光源装置
KR100830077B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그의 반사판 제조방법
JP2974400B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
JP3267119B2 (ja) Led面光源
JP2003281920A (ja) 照明装置
JPH07120623A (ja) 面状発光体
JPH06324216A (ja) 導光板及びその製造方法
JP3148456B2 (ja) エッジライト式導光板装置
JP4953517B2 (ja) 偏光板の製造方法及び液晶表示装置
JPH08106011A (ja) 導光板、その光乱反射部用転写シート及びその光乱反射部の形成方法
JPH03236958A (ja) 合成樹脂拡散シートおよびその製造方法
JPH08227074A (ja) 面照明素子
JP4191498B2 (ja) 光学素子、その製造方法及び液晶表示装置
JPH07120605A (ja) 面状光源装置およびその製造方法
JP2002162508A (ja) 光拡散性フィルム
JP3376508B2 (ja) 面状光源装置に用いられる基板の製造方法
JP2004031146A (ja) バックライト及びそれを用いた液晶表示装置
KR100417255B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트 시스템 및 그 제조방법
KR20050103563A (ko) 액정 표시 장치
JP3673928B2 (ja) 面状光源装置に用いる基板の製造方法
JP3068705U (ja) 液晶表示装置用面光源板
JPH0961636A (ja) 面状光源装置とその製造方法