JPH0632394Y2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPH0632394Y2
JPH0632394Y2 JP1989141963U JP14196389U JPH0632394Y2 JP H0632394 Y2 JPH0632394 Y2 JP H0632394Y2 JP 1989141963 U JP1989141963 U JP 1989141963U JP 14196389 U JP14196389 U JP 14196389U JP H0632394 Y2 JPH0632394 Y2 JP H0632394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
tip
refill
writing instrument
cam bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989141963U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379992U (ja
Inventor
典 山本
孝彦 鈴木
秀平 陰山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP1989141963U priority Critical patent/JPH0632394Y2/ja
Priority to DE19904038922 priority patent/DE4038922C2/de
Publication of JPH0379992U publication Critical patent/JPH0379992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632394Y2 publication Critical patent/JPH0632394Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/02Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions
    • B43K24/08Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons
    • B43K24/084Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons with saw-like or analogous cams

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は筆記具の繰り出し機構をすべて先具内に設けて
なる筆記具に関する。
〔従来技術〕
例えば、従来のボールペンは、外筒内にボールペン用レ
フィールを挿入し、このレフィールの受部と外筒の先具
に設けられた段部との間に引っ込み用ばねを挿設し、外
筒の後方部内に、回転カム,カムバー及びカム本体より
なる回転カム機構を設け、外筒の後端より突出するカム
バーをノックすることにより、ボールペン用レフィール
のペン先を出没できる構成になっている。
この従来のボールペンはカムバーを引っ込み用ばねに抗
してノックすると、これに噛合される回転カムが所要角
度回転してカム本体に係合し、外筒の先具よりボールペ
ン用レフィールのペン先が突出する状態に維持され、筆
記することができる。カムバーを再度ノックすると、回
転カムとカム本体との係合が外れ、回転カム,カムバー
及びボールペン用レフィールが引っ込み用ばねのばね力
により後方へ移動し、先具よりペン先が引っ込むことに
なる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら上記の従来例にあっては、軸方向の長さが
長く、短くてコンパクトな小形の筆記具を得ることがで
きないばかりでなく、筆色の異なる筆記具を外筒の両端
部に組付けてなる筆記具を提供できないという課題があ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案筆記具は上記の課題を解決するため、図示のよう
に先具6又は外筒10先端部内にカム本体1,該カム本体
1に噛合するカムバー3,回転カム2,弾性体9を収納
し、該回転カム2及びカムバー3の貫通孔4にレフィー
ル5を挿通すると共に、先具6の近傍の外筒10にスライ
ド用孔11を設け、カムバー3に、このスライド用孔11に
摺動可能に設けた操作部13を取付けてなる構成としたも
のである。
〔作用〕
カムバー3を弾性体9に抗してノックすると、これに噛
合される回転カム2が所要角度回転してカム本体1に係
合し、先具6よりレフィール5のペン先5aが突出する状
態に維持され、筆記することができる。カムバー3を再
度ノックすると、回転カム2とカム本体1との係合が外
れ、回転カム2,カムバー3及びレフィール5が弾性体
9の弾性力により後方へ移動し、先具6よりペン先5aが
引っ込むことになる。
回転カム2,カムバー2を収めたカム本体1に、弾性体
9を介在させて先具6を取付けた構造になっているの
で、軸方向の長さが短く、コンパクトな小形の筆記具が
得られることになる。
又、カムバー3に、先具6の近傍のスライド用孔11に摺
動可能に設けた操作部13が取付けられているので、外筒
を握ったまま、サイドノック操作ができることになる。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案筆記具の第1実施例の構成を示す断面図
で、1はカム本体、2は回転カム、3はカムバーであ
り、これらは公知の回転カム機構を構成する。カム本体
1内には回転カム2とこれに噛合するカムバー3がこの
カムバー3の後方部を突出するように収められている。
回転カム2及びカムバー3の貫通孔4にボールペン用レ
フィール5が挿通されている。カム本体1には先具6が
嵌着,螺着,係着その他適当な手段等により取付けられ
ており、この先具6の段部7とボールペン用レフィール
5の受部8との間に引っ込み用ばね9が挿設されてい
る。
この第1実施例において、カムバー3を引っ込み用ばね
9に抗してノックすると、これに噛合される回転カム2
が所要角度回転してカム本体1に係合し、先具6よりボ
ールペン用レフィール5のペン先5aが突出する状態に維
持され、筆記することができる。カムバー3を再度ノッ
クすると、回転カム2とカム本体1との係合が外れ、回
転カム2,カムバー3及びボールペン用レフィール5が
引っ込み用ばね9のばね力により後方へ移動し、先具6
よりペン先5aが引っ込むことになる。
回転カム2,カムバー2を収めたカム本体1に、引っ込
み用ばね9を介在させて先具6を取付けた構造になって
いるので、軸方向の長さが短く、コンパクトな小形の筆
記具が得られることになる。
第2図は第2実施例の断面図である。
この第2実施例は第1図の第1実施例において先具6に
外筒10を螺着,嵌着,係着その他の適当な手段等により
取付け、この外筒10の後部より突出するカムバー3に操
作部13を取付けてなり、操作部13を後端ノックすること
によりペン先5aを出没できるようにした例である。
また、先具6の近傍の外筒10に軸方向のスライド用孔11
を設け、カムバー3に、第2図の仮想線で示すようにこ
のスライダ用孔11に摺動可能に設けた操作部13を結合せ
しめてサイドノック式としてもよく、サイドノック式,
後端ノック式の両方を備えた構成としてもよい。
第3図は第3実施例の断面図である。この第3実施例は
第1図の第1実施例において先具6に外筒10を螺着,嵌
着,係着その他の適当な手段等により取付け、この外筒
10の軸方向のスライド用孔11を設け、カムバー3にスリ
ーブ12の当部15を係止し、このスリーブ12の係合孔16
に、スライド用孔11に摺動可能に設けた操作部13の突子
17を結合せしめる。
この第3実施例において操作部13を引っ込み用ばね9に
抗してスライド操作すると、これに結合されているスリ
ーブ12及びこれに係止されたカムバー3が前進し、これ
に噛合される回転カム2が所要角度回転してカム本体1
に係合し、先具6よりボールペン用レフィール5のペン
先5aが突出する状態に維持され、筆記することができ
る。
操作部13を再度フライド操作すると,回転カム2とカム
本体1との係合が外れ、回転カム2,カムバー3及びボ
ールペン用レフィール5が引っ込み用ばね9のばね力に
より後方へ移動し、先具6よりペン先5aが引っ込むこと
になる。
この第3実施例によれば、上記第1実施例の筆記具を外
筒10に組付け、サイドノック式とした構造の筆記具を提
供することができる。
第4図は第4実施例の側面図で、この第4実施例は外筒
10の両端部に筆色の異なる上記第1実施例の筆記具を組
付け、それぞれサイドノック式とした構成であるため、
この第4実施例によれば、両端部を筆色の異なるボール
ペン用レフィール5,5とするサイドノック式の筆記具
を提供することができる。
なお、一方の筆記具をシャープペンシル用レフィールと
するサイドノック式の筆記具に置換すればボールペンと
シャープペンシルの複合筆記具とすることもできること
は勿論である。
第5図は第5実施例の断面図で、この第5実施例は第1
図の第1実施例において、ボーペン用レフィール5と回
転カム2を一体成形により形成した例である。
第6図は第6実施例の断面図で、この第6実施例はボー
ルペン用レフィール5の受部8と、回転カム2,カムバ
ー3の貫通孔4を貫通しレフィール5に密着する金属製
の補強スリーブ14とを一体にした例である。更に、これ
に回転カム2も一体成形により形成してもよい。
第7図は第7実施例の断面図で、この第7実施例はボー
ルペン用レフィール5の端部を回転カム2の凹部18に係
合し、この凹部18とカムバー3の貫通孔4を連通する空
気孔19を回転カム2に設け、先具6の段部7と回転カム
2の前面との間に引っ込み用ばね9を挿設してなる。
上記第1〜第6実施例においては、ボールペン用レフィ
ール5の軸端開口が空気孔として働くが、この第7実施
例では回転カム2の凹部18にボールペン用レフィール5
の端部を係合してあるので、このレフィール5の端部開
口が閉じられるから当該開口に連通する空気孔19を設け
たものであり、その他の作用は上述の各実施例と全く同
様である。
〔考案の効果〕
上述のように本考案によれば、回転カム2,カムバー3
を収めたカム本体1に、弾性体9を介在させて先具6を
取付けた構造であるため、軸方向の長さが短く、コンパ
クトで小形の筆記具を得ることができるばかりでなく、
筆色の異なるボールペン用レフィールあるいはシャープ
ペンシル用,ボールペン用レフィールを外筒10の両端部
に組付けた筆記具を極めて容易に提供することができ
る。又、カムバー3に、先具6の近傍のスライド用孔11
に摺動可能に設けた操作部13が取付けられているので、
外筒を握ったまま、サイドノック操作ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案筆記具の第1実施例の構成を示す断面
図、第2図は第2実施例の断面図、第3図は第3実施例
の断面図,第4図は第4実施例の側面図、第5図は第5
実施例の断面図、第6図は第6実施例の断面図、第7図
は第7実施例の断面図である。 1……カム本体、2……回転カム、3……カムバー、4
……貫通孔、5……(ボールペン用)レフィール、5a…
…ペン先、6……先具、7……段部、8……受部、9…
…弾性体(ばね)、10……外筒、11……スライド用孔、
12……スリーブ、13……操作部、18……凹部、19……空
気孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−176800(JP,A) 実開 昭57−179986(JP,U) 実開 平2−108087(JP,U) 実公 昭59−24557(JP,Y2)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先具又は外筒先端部内にカム本体,該カム
    本体に噛合するカムバー,回転カム,弾性体を収設し、
    該回転カム及びカムバーの貫通孔にレフィールを挿通す
    ると共に、先具の近傍の外筒にスライド用孔を設け、カ
    ムバーに、このスライド用孔に摺動可能に設けた操作部
    を取付けてなることを特徴とする筆記具。
  2. 【請求項2】カムバーにスリーブを係止し、このスリー
    ブに、スライド用孔に摺動可能に設けた操作部を結合せ
    しめてなる請求項第1項記載の筆記具。
  3. 【請求項3】レフィールにその受部と一体の金属製の補
    強スリーブを密着してなる請求項第1項記載の筆記具。
JP1989141963U 1989-12-06 1989-12-06 筆記具 Expired - Lifetime JPH0632394Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989141963U JPH0632394Y2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 筆記具
DE19904038922 DE4038922C2 (de) 1989-12-06 1990-12-06 Schreibgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989141963U JPH0632394Y2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379992U JPH0379992U (ja) 1991-08-15
JPH0632394Y2 true JPH0632394Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=15304200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989141963U Expired - Lifetime JPH0632394Y2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 筆記具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0632394Y2 (ja)
DE (1) DE4038922C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3198418B2 (ja) * 1990-01-30 2001-08-13 アンコス株式会社 押出し式筆記具及び押出し式両頭筆記具
US6095706A (en) * 1990-01-30 2000-08-01 Ancos Co., Ltd. Writing instrument operated by a finger at a holding position
EP0546217B1 (en) * 1991-12-13 1997-05-21 Ancos Co., Ltd. Writing instrument operated by a finger at a holding position
JP3346749B2 (ja) * 1999-07-16 2002-11-18 ゼブラ株式会社 繰出し式筆記具
JP2005335314A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Pentel Corp 出没式筆記具
WO2007024215A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Sanford L.P. Retractable and removable writing utensil
JP5379050B2 (ja) * 2010-02-22 2013-12-25 冨士男 塚田 ペン先角度調整機構付筆記具
JP2018187856A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 株式会社トンボ鉛筆 出没体操作具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH271962A (fr) * 1947-09-30 1950-11-30 Billon Marcel Marie Maurice Stylographe à deux extrémités traçantes.
GB1297115A (ja) * 1968-12-06 1972-11-22
JPS57179986U (ja) * 1981-05-13 1982-11-15
JPS5924557U (ja) * 1982-08-05 1984-02-15 三菱電機株式会社 電動機のベルト離脱防止装置
JPS60176800A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 株式会社 寿 筆記具
JPH02108087U (ja) * 1989-02-17 1990-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379992U (ja) 1991-08-15
DE4038922A1 (de) 1991-06-13
DE4038922C2 (de) 2001-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632394Y2 (ja) 筆記具
US5184908A (en) Writing implement with side actuator
JPH0719835Y2 (ja) ボールペン
JP2555241Y2 (ja) 筆記具
JP2548125Y2 (ja) スイング式筆記具のロック装置
JP3033204U (ja) タッチペン又は筆記具として使用可能な両用ペン
JPH0529908Y2 (ja)
JP2502519Y2 (ja) 筆記具
JPH0411837Y2 (ja)
JP2559766Y2 (ja) 複式筆記具
JP2606588Y2 (ja) 複式筆記具
JP4242860B2 (ja) 芯先隠蔽式ボールペン
JP2605612Y2 (ja) 筆記具
JP3095985B2 (ja) 2芯筆記具
JPH065197Y2 (ja) 複合筆記具
JP2603322Y2 (ja) 複合筆記具
JP2558791Y2 (ja) 複式筆記具
JPS5845114Y2 (ja) ノツク式筆記具
JP3602213B2 (ja) 複式筆記具
JPH0432303Y2 (ja)
JPS6144876Y2 (ja)
JPH053351Y2 (ja)
JP2566099Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0452072Y2 (ja)
JPH0223427Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term