JPH06322550A - 冷間加工を容易にする方法 - Google Patents

冷間加工を容易にする方法

Info

Publication number
JPH06322550A
JPH06322550A JP6056641A JP5664194A JPH06322550A JP H06322550 A JPH06322550 A JP H06322550A JP 6056641 A JP6056641 A JP 6056641A JP 5664194 A JP5664194 A JP 5664194A JP H06322550 A JPH06322550 A JP H06322550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
iron
based material
aqueous solution
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6056641A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus-Dieter Nittel
クラウス−ディーテル・ニテル
Karl-Heinz Zander
カールハインツ・ツァンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Group AG
Original Assignee
Metallgesellschaft AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metallgesellschaft AG filed Critical Metallgesellschaft AG
Publication of JPH06322550A publication Critical patent/JPH06322550A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/368Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing magnesium cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • C23C22/14Orthophosphates containing zinc cations containing also chlorate anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/362Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also zinc cations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】排水処理の問題のない、鉄系材料の非切削冷間
加工を容易にする方法。 【構成】元素周期律表の第6族副族元素も窒素化合物も
含まないが、 5 〜 20 g/l 亜鉛、 1 〜 15 g/l マグネシウム、 10 〜 26 g/l リン酸根(P2 5 として算
出)、 1 〜 15 g/l フルオロ硼酸根(BF4 として
算出)及び 1 〜 7 g/l 塩素酸根(ClO3 として算
出)並びに好ましくは加えて、 5 〜 40 g/lの硫酸根(SO4 として算出) を含むと共にZn:Mg:BF4 の重量比が1:(0.
15〜1):(0.15〜1)に調節されたリン酸塩処
理水溶液中に鉄系材料を浸漬してリン酸塩皮膜を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜鉛イオン、マグネシ
ウムイオン及びリン酸イオン並びに酸化剤を含むがFe
(II)イオンを実質的に含まない酸性のリン酸塩処理
水溶液中に鉄系材料を浸漬してリン酸塩皮膜を形成する
ことにより、この鉄系材料の非切削冷間加工を容易にす
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、リン酸塩皮膜は金属表面上に形成
され、この金属表面の耐蝕性を改善すると共に次いで塗
布される塗膜の付着性を向上させる。リン酸塩皮膜はま
た非切削冷間加工を容易にする性質があり、その際それ
自身があたかも「潤滑剤」のように作用して加工材料及
び工具の焼き付き又は溶着を回避させ、或はまた次いで
このリン酸塩皮膜上に塗られる潤滑剤と強固に結合して
この潤滑剤が加工の過程で実質的に除去されないように
する。殊にこの最後に述べた能力が格別の意義を有する
理由は、上記リン酸塩皮膜と潤滑剤との間の強固な結合
により、場合によっては潤滑剤による新たな中間処理を
要することなく、加工度の大きな又は数回に亙って反復
する冷間加工が可能になるからである。
【0003】リン酸塩皮膜の形成により非切削冷間加工
を容易にする方法は多数知られている。これらの多数の
方法には「皮膜形成式」("schichtbildend")方法の範疇
に属するものと、また重要度が前者に比して格段に低い
「非皮膜形成式」("nichtschichtbildend" )方法の範疇
に属するものとがある。
【0004】上記「皮膜形成式」とは、リン酸イオンに
加えて陽イオンの大部分も皮膜形成に与るリン酸塩処理
水溶液を使用してリン酸塩皮膜を形成する方式のことで
ある。これに対して上記所謂「非皮膜形成式」方法では
通常、リン酸塩皮膜の陽イオンはリン酸塩処理される金
属自体に由来し、リン酸塩処理水溶液は主としてリン酸
イオンを供給するのみである。
【0005】EP−A−45110号明細書には、少な
くとも0.3重量%のZnと、少なくとも0.3重量%
のPO4 と、少なくとも0.75重量%のNO3 又は同
様な作用効果を示しFe(II)を酸化しない促進剤と
を含むリン酸塩処理水溶液を使用して浸漬法又はフラッ
ディング法により鉄鋼表面上にリン酸塩皮膜を形成する
方法が記載されている。その際、Zn:PO4 の重量比
は0.8よりも大きいこと及びFe(II)含量が0.
05〜1重量%であることが必要とされる。上記リン酸
塩処理水溶液はカルシウムを含むことができ、冷間加工
の準備段階としてのリン酸塩皮膜の形成に適している。
またこのカルシウムの全量又は一部はマグネシウムで置
換できる。
【0006】上記方法は「鉄側で」("auf der Eisensei
te")働くのであるが、上記リン酸塩処理水溶液につき特
にカルシウム含量の利点については述べられていない。
【0007】EP−A−403241号明細書により、
2〜20g/lの亜鉛と、5〜40g/lのリン酸根
と、0.005〜20g/l(Wとして算出)の珪タン
グステン酸及び/又は珪タングステン酸根とを含むリン
酸亜鉛水溶液を使用して金属表面上にリン酸亜鉛皮膜を
形成する方法が公知である。このリン酸塩処理水溶液は
亜硝酸塩、ニトロベンゼン硫酸塩(Nitrobenzolsulfat
)、過酸化水素、硝酸塩及び塩素酸塩を促進剤として含
むことができる。このリン酸塩処理水溶液は加えてニッ
ケル、コバルト、カルシウム及びマンガンを含むことが
できると共に0.5〜10g/lのマグネシウムも含む
ことができるとのことである。この方法はとりわけリン
酸塩処理に続く金属の冷間加工の予備処理として適して
いる。
【0008】しかしながらこの方法は、上記リン酸塩処
理水溶液中に含まれるタングステンが必然的に次段階の
すすぎ浴内に入り込んで排水処理上の問題を惹起する欠
点を有する。
【0009】またEP−A−414301号明細書に記
載されたリン酸塩処理方法では、0.4〜30g/lの
亜鉛と、4〜30g/lのP2 5 と、5〜50g/l
のNO3 と、最大10g/lのFe(II)と、最大
0.3g/lのFe(III)とを含む水溶液が使用さ
れる。このリン酸塩処理水溶液は10g/l以下のマグ
ネシウムを含むこともできる。そしてこのリン酸塩処理
水溶液は特定の手法により液構成成分が補充されかつ特
定の酸化剤が添加されて実際操業に供されることによ
り、この方法の本来の目的である実質的無排水操業が達
成可能である。このリン酸塩処理水溶液中に含まれるマ
グネシウムの含量及び/又はマグネシウムと等価と云わ
れるカルシウムの含量の利点は、得られるリン酸塩皮膜
がリン酸塩混合物を含みアルカリ耐久性が高いことであ
ると云われる。このようなリン酸塩皮膜は塗料用プライ
マーの下地として好適であろう。
【0010】上記各リン酸塩処理方法にも他のリン酸塩
処理方法にも共通な点は、リン酸塩処理水溶液が硝酸
塩、亜硝酸塩及び/又はニトロベンゼンスルホン酸塩(N
itrobenzolsulfonat )のような有機ニトロ化合物を促進
剤として含むことである。このような化合物は分離が困
難でかつ分解性が悪く、すすぎ処理及び排水処理の見地
から問題がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のリン
酸塩処理方法の欠点、特に排水処理上の問題点もなく冷
間加工に充分な厚みを有しかつ密着性の良好なリン酸塩
皮膜を簡単な操業方式により形成し、上記鉄系材料の非
切削冷間加工を容易にする方法を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、亜鉛イオン、
マグネシウムイオン及びリン酸イオン並びに酸化剤を含
むがFe(II)イオンを実質的に含まない酸性のリン
酸塩処理水溶液中に鉄系材料を浸漬してリン酸塩皮膜を
形成することにより、この鉄系材料の非切削冷間加工を
容易にする方法において、元素周期律表の第6族副族元
素(Elemente der sechsten Nebengruppe des Periodisc
hen Systems der Elemente )も窒素化合物も含まない
が、 5 〜 20 g/l 亜鉛、 1 〜 15 g/l マグネシウム、 10 〜 26 g/l リン酸根(P2 5 として算
出)、 1 〜 15 g/l フルオロ硼酸根(BF4 として
算出)及び 1 〜 7 g/l 塩素酸根(ClO3 として算
出) を含むと共にZn:Mg:BF4 の重量比が1:(0.
15〜1):(0.15〜1)に調節されたリン酸塩処
理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬するように上記方法を
構成した。
【0013】窒素化合物をリン酸塩処理水溶液から追放
することにより、すすぎ水及び消耗したリン酸塩処理水
溶液の再生に要する費用を大幅に減少させることができ
る。本発明の着想の際に判明したように、上記窒素化合
物の追放は、リン酸塩処理水溶液の実効成分及び各実効
成分濃度の選択に加えて、Zn:Mg:BF4 の重量比
を所定値に調節することに特に注意が払われてはじめて
可能となる。このような条件下でのみ完璧な冷間加工を
可能にするリン酸塩皮膜が確実に形成される。更にこう
して形成されたリン酸塩皮膜の結晶構造は、他の方法で
は通常リン酸塩処理前になされる、例えばリン酸チタン
を主剤とする活性化剤による活性化処理を省略できるよ
うな性質をもつ。しかしここで本発明の方法において活
性化処理は不必要であると主張するのは多分言い過ぎで
あろう。だが活性化処理による補足的結晶粒微細化効果
が、本発明の方法によるリン酸塩皮膜では他の通常の方
法によるリン酸塩皮膜に比して遥かに小さいのも事実で
ある。
【0014】好ましくは、 6 〜 17 g/l 亜鉛、 2 〜 5 g/l マグネシウム、 13 〜 20 g/l リン酸根(P2 5 として算
出)、 2 〜 5 g/l フルオロ硼酸根(BF4 として
算出)及び 2 〜 4 g/l 塩素酸根(ClO3 として算
出) を含むリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬する
のがよい。
【0015】Zn:Mg:BF4 の重量比が1:(0.
23〜0.46):(0.23〜0.46)に調節され
たリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬するのが
よい。これにより得られる利点は、一方では薬品の消費
量が非常に少なくなることと、他方では殊に良質のリン
酸塩皮膜が形成されることとである。
【0016】5〜40g/lの硫酸根(SO4 として算
出)を含むリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬
するのがよい。
【0017】好ましくは10〜30g/lの硫酸根(S
4 として算出)を含むリン酸塩処理水溶液中に上記鉄
系材料を浸漬するのがよい。
【0018】リン酸塩処理水溶液中の電気的中性の調節
のため、原理的には塩酸根(Chlorid)及び酢酸根の添加
も可能である。しかし処理対象材料に対する腐食誘発性
(塩酸根)及び/又は比較的高コスト(酢酸根)の理由
で、塩酸根及び酢酸根はあまり有利ではない。更に硫酸
根の添加は、通常塗られる潤滑剤の吸収能及び定着性が
向上するようなリン酸塩皮膜の結晶構造の形成に有利な
影響を及ぼす利点を有する。
【0019】「S値」(S-Wert)が0.1〜0.4の範囲
に在るリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬する
のがよい。ここで「S値」とは、P2 5 として算出さ
れた「遊離酸」("Freie Saeure")の所謂「Fische
r全酸」("Gesamtsaeure Fischer")に対する比であり、
この「Fischer全酸」とは10mlの浴試料の滴
定の際に消費された0.1nNaOHのml数で表され
るP2 5 全量のことである(ヴェー・ラウシュ著「金
属のリン酸塩処理」、第2版、オイゲン・ゲー・ロイツ
ェ書店、ザールガウ(W.Rausch "Die Phosphatierung vo
n Metallen", 2.Aufl., Eugen G. Leuze Verlag Saalga
u)、1988年、299〜304頁参照)。
【0020】ニッケルを含まないリン酸塩処理水溶液中
に上記鉄系材料を浸漬するのがよい。
【0021】リン酸塩処理水溶液がニッケルを含まない
ことの利点は、すすぎ水及び消耗したリン酸塩処理水溶
液の下水溝への放流前の処理が簡単になりかつこの処理
により発生するスラッジもより問題の少ないものになる
点である。つまりリン酸塩処理水溶液がニッケルを含ま
ないことは労働安全衛生上の観点で見ると、リン酸塩処
理工場内でも冷間加工(ダスト発生)現場においても有
利である。
【0022】リン酸塩処理水溶液の操業時液温は広い範
囲内で任意に選択できる。しかし本発明の方法では、液
温が50〜70℃に調節されたリン酸塩処理水溶液中に
上記鉄系材料を浸漬するのがよい。この液温はリン酸塩
皮膜形成速度及び熱経済について最適条件である。
【0023】上記液温において、3〜15分間持続して
リン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬するにがよ
い。
【0024】リン酸塩処理水溶液は個々の各構成成分か
ら建浴され得るが、リン酸塩処理水溶液自体の濃縮物か
ら建浴されるのが特に目的に適っている。これら両建浴
方式において、陽イオンは金属、酸化物、炭酸塩、硫酸
塩、リン酸塩及び場合によってはまた塩素酸塩として供
給される。リン酸アルカリ金属塩及び/又はリン酸が供
給されることができる。
【0025】本発明の方法に使用されるリン酸塩処理水
溶液は、既に述べた構成成分に加えて通常小量の周知の
添加物を含むことができる。これらの添加物として例え
ば銅、マンガン、カルシウム並びにスラッジ処理剤が数
えられる。
【0026】本発明の方法において浸漬法が、フラッデ
ィング法(Fluten)も含み、リン酸塩処理水溶液の適用の
際に使用される。
【0027】本発明の方法を使用して、層重量が約5〜
15g/m2 のリン酸塩皮膜を形成することができる。
つまり予想される冷間加工の過酷度、加工材料の大きさ
その他の因子に対してこの層重量をもって対応する可能
性が与えられている。またこの層重量の選択に当り、皮
膜形成後に潤滑剤が塗られるかどうかも考慮する必要が
ある。
【0028】リン酸塩処理前における加工材料の前処理
は通常のように、洗浄、酸洗い、すすぎ及び、場合によ
っては活性化により行われる。リン酸塩処理後の後処理
として通常、冷間加工過程で通例の潤滑剤が加工材料に
塗られる。この潤滑剤塗りは皮膜形成の直後又は中間す
すぎ後に行うことができる。この潤滑剤塗りはまた冷間
加工の直前にも、場合によっては2冷間加工過程の間に
も行うことができる。若しこの潤滑剤塗りが亜鉛石鹸の
生成を目的とする場合、リン酸塩皮膜中にはこの生成反
応に必要な充分な水分が含まれている必要がある。
【0029】上記潤滑剤としては、石鹸、オイル類、そ
の他の冷間加工用助剤及び/又は、特に酸アニオンの炭
素原子数が8〜18の脂肪酸のエマルジョン又は石鹸の
エマルジョンが使用できる。既に述べたリン酸塩皮膜陽
イオンとの反応を考慮すれば、ナトリウム石鹸/又はカ
リウム石鹸、殊にステアリン酸塩が特に有利である。
【0030】本発明の方法の使用の際に好ましい作業工
程は、 1.洗浄(場合によっては酸洗いを追加)、 2.熱水すすぎ、 3.リン酸塩処理水溶液による処理、 4.冷水すすぎ、 5.弱アルカリ性水溶液によるすすぎ、 6.ステアリン酸ナトリウムを主剤とする潤滑剤の過剰
量との接触、 7.乾燥 から成る。
【0031】場合によってはリン酸塩処理に先立つ前処
理工程として活性化段階を追加することができる。また
上記の工程を経た鉄系材料は直ちに又は中間保管期間を
経て冷間加工に供されることができる。
【0032】
【実施例】以下本発明の実施例につき説明する。
【0033】試験例1:直径が5.5mmの鋼種C45
の鋼線を次の作業工程に従って処理した: 1.液温60℃、濃度5g/lのアルカリ性洗浄液中浸
漬による洗浄。 2.周囲温度の水道水によるすすぎ。 3.液温40℃、濃度17重量%の塩酸中の酸洗い。 4.周囲温度の水道水によるすすぎ。 5.液温60℃の、 15 g/l Zn、 4.5 g/l Mg、 15 g/l リン酸根(P2 5 として算出)、 4.5 g/l フルオロ硼酸根(BF4 として算
出)、 3.0 g/l 塩素酸根(ClO3 として算出)及び 29.2 g/l 硫酸根(SO4 として算出) を含むリン酸塩処理水溶液中に8分間浸漬(「S値」
0.28〜0.38)、層重量10g/m2 。 6.周囲温度の水道水によるすすぎ。 7.液温80℃の硼砂溶液の塗布。 8.上記塗布硼砂溶液の乾燥。
【0034】このように予備処理された上記鋼線は次い
でそれぞれ下記の相違する条件下で引き抜き加工され
た: a)引き抜き速度20m/sで12回の引き抜きにより
最終直径1.2mm。 b)引き抜き速度5m/sで5回の引き抜きにより最終
直径2.82mm。 c)引き抜き速度8m/sで8回の引き抜きにより最終
直径1.8mm。
【0035】上記a)、b)及びc)の場合、引き抜き
加工は最終回の引き抜きを含み何れも完璧に行われた。
最終回の引き抜き後にもなお緻密(geschlossen )なリン
酸塩皮膜が存在した。
【0036】試験例2:鋼種ST35の鋼管及びST5
2の鋼管をそれぞれ次の作業工程に従って処理した: 1.液温40℃、濃度17重量%の塩酸中の酸洗い。 2.周囲温度の水道水によるすすぎ。 3.室温でリン酸チタン(1g/l)を主剤とする活性
化剤により活性化。 4.液温60℃の、 7.5 g/l Zn、 2.25 g/l Mg、 15 g/l リン酸根(P2 5 として算
出)、 2.25 g/l フルオロ硼酸根(BF4 として算
出)、 3.0 g/l 塩素酸根(ClO3 として算出)及
び 12.1 g/l 硫酸根(SO4 として算出) を含むリン酸塩処理水溶液中に10分間浸漬(「S値」
0.28〜0.38)、層重量7g/m2 。 5.周囲温度の水道水によるすすぎ。 6.ステアリン酸ナトリウム溶液の塗布。 7.上記石鹸溶液の乾燥。
【0037】このように予備処理された上記両鋼管は次
いでそれぞれ1回のプロフィル引き抜き(Profilzug )を
受けた。
【0038】上記鋼種ST35の鋼管の引き抜き速度は
60m/分、上記鋼種ST52の鋼管の引き抜き速度は
30m/分であった。
【0039】上記両鋼管の場合、引き抜き加工は何れも
完璧に行われ、加工後にもなお緻密なリン酸塩皮膜が存
在した。
【0040】
【発明の効果】本発明は上述のような構成であるから、
排水処理上の問題点もなく冷間加工に充分な厚みを有し
かつ密着性の良好なリン酸塩皮膜が鉄系材料上に簡単な
操業方式により形成され、よってこの鉄系材料の非切削
冷間加工が容易となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カールハインツ・ツァンデル ドイツ連邦共和国60385フランクフルト・ アム・マイン・エンクハイメル・シュトラ ーセ22

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】亜鉛イオン、マグネシウムイオン及びリン
    酸イオン並びに酸化剤を含むがFe(II)イオンを実
    質的に含まない酸性のリン酸塩処理水溶液中に鉄系材料
    を浸漬してリン酸塩皮膜を形成することにより、この鉄
    系材料の非切削冷間加工を容易にする方法において、 元素周期律表の第6族副族元素も窒素化合物も含まない
    が、 5 〜 20 g/l 亜鉛、 1 〜 15 g/l マグネシウム、 10 〜 26 g/l リン酸根(P2 5 として算
    出)、 1 〜 15 g/l フルオロ硼酸根(BF4 として
    算出)及び 1 〜 7 g/l 塩素酸根(ClO3 として算
    出) を含むと共にZn:Mg:BF4 の重量比が1:(0.
    15〜1):(0.15〜1)に調節されたリン酸塩処
    理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬する方法。
  2. 【請求項2】6 〜 17 g/l 亜鉛、 2 〜 5 g/l マグネシウム、 13 〜 20 g/l リン酸根(P2 5 として算
    出)、 2 〜 5 g/l フルオロ硼酸根(BF4 として
    算出)及び 2 〜 4 g/l 塩素酸根(ClO3 として算
    出) を含むリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬する
    請求項1の方法。
  3. 【請求項3】Zn:Mg:BF4 の重量比が1:(0.
    23〜0.46):(0.23〜0.46)に調節され
    たリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬する請求
    項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】5〜40g/lの硫酸根(SO4 として算
    出)を含むリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬
    する請求項1〜3のいずれか1項の方法。
  5. 【請求項5】10〜30g/lの硫酸根(SO4 として
    算出)を含むリン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸
    漬する請求項4の方法。
  6. 【請求項6】「S値」が0.1〜0.4の範囲に在るリ
    ン酸塩処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬する請求項1
    〜5のいずれか1項の方法。
  7. 【請求項7】ニッケルを含まないリン酸塩処理水溶液中
    に上記鉄系材料を浸漬する請求項1〜6のいずれか1項
    の方法。
  8. 【請求項8】液温が50〜70℃に調節されたリン酸塩
    処理水溶液中に上記鉄系材料を浸漬する請求項1〜7の
    いずれか1項の方法。
  9. 【請求項9】3〜15分間持続してリン酸塩処理水溶液
    中に上記鉄系材料を浸漬する請求項1〜8のいずれか1
    項の方法。
JP6056641A 1993-03-02 1994-03-02 冷間加工を容易にする方法 Ceased JPH06322550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4306446A DE4306446A1 (de) 1993-03-02 1993-03-02 Verfahren zur Erleichterung der Kaltumformung
DE4306446.9 1993-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322550A true JPH06322550A (ja) 1994-11-22

Family

ID=6481724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6056641A Ceased JPH06322550A (ja) 1993-03-02 1994-03-02 冷間加工を容易にする方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5415701A (ja)
EP (1) EP0613964B1 (ja)
JP (1) JPH06322550A (ja)
KR (1) KR100324862B1 (ja)
CN (1) CN1040779C (ja)
AT (1) ATE130052T1 (ja)
DE (2) DE4306446A1 (ja)
ES (1) ES2081224T3 (ja)
TW (1) TW270901B (ja)
ZA (1) ZA941457B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088561A (ja) * 1999-08-09 2008-04-17 Nippon Steel Corp 加工性に優れたリン酸塩処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE399218T1 (de) 2002-07-10 2008-07-15 Chemetall Gmbh Verfahren zur beschichtung von metallischen oberflächen
DE10320313B4 (de) * 2003-05-06 2005-08-11 Chemetall Gmbh Verfahren zum Beschichten von metallischen Körpern mit einer Phosphatierungslösung, Phosphatierungslösung und die Verwendung des beschichteten Gegenstandes
DE10323305B4 (de) * 2003-05-23 2006-03-30 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einer Wasserstoffperoxid enthaltenden Phosphatierungslösung, Phosphatierlösung und Verwendung der behandelten Gegenstände
TWI457433B (zh) * 2008-01-30 2014-10-21 Chemetall Gmbh 將金屬表面施以一磷酸鹽層然後施以一潤滑劑層的方法
TWI457432B (zh) * 2008-01-30 2014-10-21 Chemetall Gmbh 將金屬表面施以一含蠟的潤滑劑組成物的方法
TWI457431B (zh) * 2008-01-30 2014-10-21 Chemetall Gmbh 將金屬表面施以一種潤滑劑組成物的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1796102A1 (de) * 1968-08-31 1972-02-17 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Aufbringen eines Phosphatueberzuges auf Oberflaechen von Eisen und Stahl
FR2389683A1 (en) * 1977-05-03 1978-12-01 Parker Ste Continentale Phosphating soln. contg. boron fluoride - for phosphating ferrous and non-ferrous surfaces, e.g. steel, zinc and aluminium
GB2080835B (en) * 1980-07-25 1984-08-30 Pyrene Chemical Services Ltd Prevention of sludge in phosphating baths
ES2036666T3 (es) * 1987-08-19 1993-06-01 Metallgesellschaft Ag Procedimiento para fosfatar metales.
JPH0696773B2 (ja) * 1989-06-15 1994-11-30 日本ペイント株式会社 金属表面のリン酸亜鉛皮膜形成方法
DE3927613A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur erzeugung von phosphatueberzuegen auf metalloberflaechen
JPH03107469A (ja) * 1989-09-21 1991-05-07 Nippon Parkerizing Co Ltd 裸耐食性に優れたりん酸塩化成皮膜を有する亜鉛系めっき材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088561A (ja) * 1999-08-09 2008-04-17 Nippon Steel Corp 加工性に優れたリン酸塩処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP4630326B2 (ja) * 1999-08-09 2011-02-09 新日本製鐵株式会社 加工性に優れたリン酸塩処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613964A1 (de) 1994-09-07
CN1040779C (zh) 1998-11-18
EP0613964B1 (de) 1995-11-08
ZA941457B (en) 1995-09-04
DE4306446A1 (de) 1994-09-08
US5415701A (en) 1995-05-16
KR940021761A (ko) 1994-10-19
ES2081224T3 (es) 1996-02-16
ATE130052T1 (de) 1995-11-15
TW270901B (ja) 1996-02-21
CN1093416A (zh) 1994-10-12
DE59400038D1 (de) 1995-12-14
KR100324862B1 (ko) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200470A (en) Low zinc content, replenishment
CA1333147C (en) Process of phosphating steel and/or galvanized steel before painting
JP3063920B2 (ja) リン酸塩で金属表面を処理する方法
KR100347405B1 (ko) 무세척 인산염처리법
US4517029A (en) Process for the cold forming of iron and steel
JP2674075B2 (ja) 電着塗装前処理りん酸塩処理方法
JPH06104906B2 (ja) 亜鉛の表面被覆改良方法
AU4067901A (en) Method for applying a phosphate covering and use of metal parts thus phospated
JPH0387375A (ja) 金属表面にリン酸塩被膜を形成する方法
EP0848084A1 (en) Internally tin-plated copper pipe manufacturing method
US4944813A (en) Process for phosphating metal surfaces
JPH06322550A (ja) 冷間加工を容易にする方法
JPH03267378A (ja) 金属表面のリン酸塩処理方法
US5383982A (en) Process of producing phosphate coatings
GB2169620A (en) Phosphate coatings
JP2001508123A (ja) スチールバンドをホスフェート化するための方法
JP2002505378A (ja) 金属表面の燐酸塩処理のための水溶液および方法
US3338755A (en) Production of phosphate coatings on metals
JP2607549B2 (ja) リン酸塩皮膜の形成方法
JPS63145784A (ja) リン酸塩皮膜の形成方法
US4416705A (en) Composition and process for production of phosphate coatings on metal surfaces
JPH07173643A (ja) 金属表面の燐酸塩処理方法及び処理液
US4708744A (en) Process for phosphating metal surfaces and especially iron surfaces
US2314887A (en) Method of coating metal and material
KR19990087077A (ko) 저농도의 니켈 및/또는 코발트를 이용한 아연-포스파타이징 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040521