JPH0632171Y2 - 湿気等を取除く装置 - Google Patents
湿気等を取除く装置Info
- Publication number
- JPH0632171Y2 JPH0632171Y2 JP1987008256U JP825687U JPH0632171Y2 JP H0632171 Y2 JPH0632171 Y2 JP H0632171Y2 JP 1987008256 U JP1987008256 U JP 1987008256U JP 825687 U JP825687 U JP 825687U JP H0632171 Y2 JPH0632171 Y2 JP H0632171Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- agent
- bag
- dehumidifying
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Drying Of Gases (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は薬剤により周囲の湿気や臭い等を取除く装置
に関し、特に詳しく言うと、押入れや下駄箱等に容易に
設置できかつ薬剤の交換が容易に行なえるようにした装
置に関する。
に関し、特に詳しく言うと、押入れや下駄箱等に容易に
設置できかつ薬剤の交換が容易に行なえるようにした装
置に関する。
家庭の押入れや洋服タンスあるいは下駄箱内の湿気や臭
いを薬剤で取除く装置は広く普及している。例えば除湿
装置は、円筒形あるいは多角形の容器の上端を開口し、
この開口部に塩化カルシウム等の除湿剤を容器の底部か
ら間隙をおいて支持し、湿気を吸収することにり変換さ
れた水を容器の底部に溜めるようになっている。また、
近来このように除湿装置内に芳香剤や脱臭剤も組込ん
で、除湿とともに、香りを付けたり臭いを消すようにし
たものも提供されている。
いを薬剤で取除く装置は広く普及している。例えば除湿
装置は、円筒形あるいは多角形の容器の上端を開口し、
この開口部に塩化カルシウム等の除湿剤を容器の底部か
ら間隙をおいて支持し、湿気を吸収することにり変換さ
れた水を容器の底部に溜めるようになっている。また、
近来このように除湿装置内に芳香剤や脱臭剤も組込ん
で、除湿とともに、香りを付けたり臭いを消すようにし
たものも提供されている。
このように従来の除湿装置は、容器の底部に水を溜める
ようになっているため、嵩高であり、押入れや下駄箱の
奥にセットする場合は、収納物を出してからでないとセ
ットできなく、また除湿装置の取出し時や単に除湿剤を
取替える場合にも収納物を取出す必要がある。更に、上
部は開口しているため容器を転倒させると水がこぼれる
欠点がある。更に、芳香剤等を組込んだのものにあって
は、除湿剤を化学反応してその機能を十分に発揮できな
い場合がある。
ようになっているため、嵩高であり、押入れや下駄箱の
奥にセットする場合は、収納物を出してからでないとセ
ットできなく、また除湿装置の取出し時や単に除湿剤を
取替える場合にも収納物を取出す必要がある。更に、上
部は開口しているため容器を転倒させると水がこぼれる
欠点がある。更に、芳香剤等を組込んだのものにあって
は、除湿剤を化学反応してその機能を十分に発揮できな
い場合がある。
そこでこの考案の目的は、押入れや下駄箱のコーナの隙
間あるいは布団間に簡単にセットすることができ、か
つ、除湿剤などの取替えもきわめて容易に行なえ、ま
た、芳香剤や脱臭剤との組み合わせなども効率よくその
機能を発揮できるとともに、設置場所の奥行寸法などに
応じて所定の長さとすることができるようにした装置を
提供することである。
間あるいは布団間に簡単にセットすることができ、か
つ、除湿剤などの取替えもきわめて容易に行なえ、ま
た、芳香剤や脱臭剤との組み合わせなども効率よくその
機能を発揮できるとともに、設置場所の奥行寸法などに
応じて所定の長さとすることができるようにした装置を
提供することである。
この考案の湿気等を取除く装置は、少なくともその一端
が開口し、その周囲の少なくとも一部には通気用の開孔
を有する略円筒形で、その軸方向が設置面に平行なケー
スと、このケースの開口から取出し可能に挿入され、そ
の軸方向長さは間隔を置いて複数に仕切られ、湿気は通
すが通水性はない多孔質材で構成され、各仕切部内には
薬剤を収納した袋体とを備え、この袋体の仕切部には切
取り用の切込みが施されているとともに、上記ケースの
周囲には上記切込みとほぼ同間隔をもって切取り用の切
込みが設けられていることを特徴とするものである。
が開口し、その周囲の少なくとも一部には通気用の開孔
を有する略円筒形で、その軸方向が設置面に平行なケー
スと、このケースの開口から取出し可能に挿入され、そ
の軸方向長さは間隔を置いて複数に仕切られ、湿気は通
すが通水性はない多孔質材で構成され、各仕切部内には
薬剤を収納した袋体とを備え、この袋体の仕切部には切
取り用の切込みが施されているとともに、上記ケースの
周囲には上記切込みとほぼ同間隔をもって切取り用の切
込みが設けられていることを特徴とするものである。
ケースの幅方向長さを、押入れあるいは下駄箱の奥行方
向長さに略等しく設定しておき、ケース内に例えば除湿
剤等を収納した袋体を挿入して、それらのコーナあるい
は布団間にセットする。周囲の湿気は除湿剤袋内の除湿
剤により吸収され除湿剤は水に変換されるが、除湿剤袋
は水は通さないので、袋内に溜る。また液体や粘性の脱
臭剤、芳香剤あるいは殺菌剤を入れることも可能であ
り、これらを交互に入れてもよい。薬剤の効果が低下し
たら、この袋体のみを取出し、新しい袋体をケース内に
挿入すればよい。
向長さに略等しく設定しておき、ケース内に例えば除湿
剤等を収納した袋体を挿入して、それらのコーナあるい
は布団間にセットする。周囲の湿気は除湿剤袋内の除湿
剤により吸収され除湿剤は水に変換されるが、除湿剤袋
は水は通さないので、袋内に溜る。また液体や粘性の脱
臭剤、芳香剤あるいは殺菌剤を入れることも可能であ
り、これらを交互に入れてもよい。薬剤の効果が低下し
たら、この袋体のみを取出し、新しい袋体をケース内に
挿入すればよい。
以下、この考案を図面に示す実施例について説明する。
まず第1図および第2図に示す第1実施例について説明
すると、プラスチック等の合成樹脂で構成され、両端が
開口した中空の略円筒状のケース1は、その直径方向に
相対するように平坦部2とスリット部3とが軸方向に連
続的に延在している。ケース1はその軸方向に向かって
適当な間隔を置いてその円周方向に切断用のミシン目4
が複数条設けられている。これらミシン目4は設置する
場所、例えば押入れや下駄箱等その奥行が異なっている
ので、それらの長さに適当な部分のミシン目4から手で
折ることができるようにしている。ケース1はその開口
部がこれらの奥行方向前面に位置するようしておく。平
坦部2は押入れや下駄箱の床に対して安定良くおくため
のものであり、スリット部3は通気用である。
まず第1図および第2図に示す第1実施例について説明
すると、プラスチック等の合成樹脂で構成され、両端が
開口した中空の略円筒状のケース1は、その直径方向に
相対するように平坦部2とスリット部3とが軸方向に連
続的に延在している。ケース1はその軸方向に向かって
適当な間隔を置いてその円周方向に切断用のミシン目4
が複数条設けられている。これらミシン目4は設置する
場所、例えば押入れや下駄箱等その奥行が異なっている
ので、それらの長さに適当な部分のミシン目4から手で
折ることができるようにしている。ケース1はその開口
部がこれらの奥行方向前面に位置するようしておく。平
坦部2は押入れや下駄箱の床に対して安定良くおくため
のものであり、スリット部3は通気用である。
ケース1内には、塩化カルシウム等の除湿剤を収納した
除湿部5、活性炭等の脱臭剤を収納した脱臭部6そして
ナフタリンやアルコール等の殺菌剤を収納した殺菌部7
の順序で繰返し連続するように複数に区画された略円筒
条の袋体8が挿入取出し自在に差込まれている。この袋
体8は水は通さないが、湿気は通す合成樹脂製の多孔質
膜、例えば多孔性四フッ化エチレン樹脂フィルム、多孔
性ポリエチレン樹脂と無機フィラーとで構成されたポリ
エチレンフィルムあるいは多孔性超高分子ポリエチレン
フィルムで構成されている。各部分の境目はヒートシー
ル等により圧着され独立した部屋を構成しており、かつ
容易に切り取り可能のようにこれら圧着部にはミシン目
9が施されている。これらミシン目9の間隔はケース1
のミシン目4の間隔に略等しくなっている。
除湿部5、活性炭等の脱臭剤を収納した脱臭部6そして
ナフタリンやアルコール等の殺菌剤を収納した殺菌部7
の順序で繰返し連続するように複数に区画された略円筒
条の袋体8が挿入取出し自在に差込まれている。この袋
体8は水は通さないが、湿気は通す合成樹脂製の多孔質
膜、例えば多孔性四フッ化エチレン樹脂フィルム、多孔
性ポリエチレン樹脂と無機フィラーとで構成されたポリ
エチレンフィルムあるいは多孔性超高分子ポリエチレン
フィルムで構成されている。各部分の境目はヒートシー
ル等により圧着され独立した部屋を構成しており、かつ
容易に切り取り可能のようにこれら圧着部にはミシン目
9が施されている。これらミシン目9の間隔はケース1
のミシン目4の間隔に略等しくなっている。
使用に当っては、ケース1を所望の長さに近い部分のミ
シン目4から折り、かつ袋対8も少なくともケース1の
長さに等しいかあるいはそれより短くなる部分のミシン
目9から切取り、これをケース1内に挿入する。このよ
うにして、押入れ内の床や布団の間あるいは下駄箱や洋
服タンスにケース1の開口部が前面に位置するようにし
て挿入する。これにより押入れ内等の湿気は除湿部5内
の除湿剤により吸収され、水に変換されるが、除湿剤袋
4は水を通さないので、水はこの袋4内に溜まる。一
方、脱臭部6や殺菌部7内の薬剤は袋体8から発散され
る。除湿や脱臭等の効果が低下したときは、ケース1の
開口から袋体8を引出し、新しい袋体8を挿入すればよ
い。この場合、ケース1の内周面を摩擦係数を低くして
おき、袋体8の出入れを円滑にできるようにすればよ
い。また殺菌剤として液体アルコール等を使用する場合
は、その部分の袋体8の通気性を小さくするように構成
すればよい。
シン目4から折り、かつ袋対8も少なくともケース1の
長さに等しいかあるいはそれより短くなる部分のミシン
目9から切取り、これをケース1内に挿入する。このよ
うにして、押入れ内の床や布団の間あるいは下駄箱や洋
服タンスにケース1の開口部が前面に位置するようにし
て挿入する。これにより押入れ内等の湿気は除湿部5内
の除湿剤により吸収され、水に変換されるが、除湿剤袋
4は水を通さないので、水はこの袋4内に溜まる。一
方、脱臭部6や殺菌部7内の薬剤は袋体8から発散され
る。除湿や脱臭等の効果が低下したときは、ケース1の
開口から袋体8を引出し、新しい袋体8を挿入すればよ
い。この場合、ケース1の内周面を摩擦係数を低くして
おき、袋体8の出入れを円滑にできるようにすればよ
い。また殺菌剤として液体アルコール等を使用する場合
は、その部分の袋体8の通気性を小さくするように構成
すればよい。
第3図に示すこの考案の第2実施例は、ケース11をその
円周面に多数の小孔12を穿孔した合成樹脂製の円筒体で
構成している。これによりケース11の全円周面から湿気
を吸収することができるので、効率良く除湿することが
できる。
円周面に多数の小孔12を穿孔した合成樹脂製の円筒体で
構成している。これによりケース11の全円周面から湿気
を吸収することができるので、効率良く除湿することが
できる。
上述各実施例では平坦部2を設けて座りを良くしている
が、この平坦部2に粘着テープを貼着し、この貼着テー
プにより押入れの床あるいは天井等に固定するようにし
てもよい。なお、布団等の間に挿入するようにして使用
する場合は、この平坦部2を設けなくてもよい。
が、この平坦部2に粘着テープを貼着し、この貼着テー
プにより押入れの床あるいは天井等に固定するようにし
てもよい。なお、布団等の間に挿入するようにして使用
する場合は、この平坦部2を設けなくてもよい。
また、上述実施例では、除湿、脱臭そして殺菌剤を交互
に入れているが、除湿剤等1種類の薬剤のみでよく、ま
た、目的、用途に合わせて、脱臭剤、殺菌剤、加湿剤等
を単独あるいは組合わせてもよいことは勿論である。
に入れているが、除湿剤等1種類の薬剤のみでよく、ま
た、目的、用途に合わせて、脱臭剤、殺菌剤、加湿剤等
を単独あるいは組合わせてもよいことは勿論である。
以上のようにこの考案の装置は、押入れや下駄箱等のコ
ーナの隙間等や収納物間に差込み可能であり、それらの
奥行方向に延在するように挿入でき、薬剤の交換等のケ
ースの開口から容易に行なえ、その度に収納物を出さな
くてもよい。またこの装置は押入れや下駄箱の奥の方ま
で設置できるので、効率良く除湿を行なうことができる
とともに、薬剤を収納する袋体は複数に仕切られている
ので、異なった薬効の薬剤を収納でき、除湿と殺菌、殺
菌と芳香等異なった効果を組合わせることができる。更
に、ケースおよび袋体はそれらの各切込み部から容易に
切断可能であるため、設置場所の例えば奥行寸法などに
合わせて適当な長さに設定することができる。
ーナの隙間等や収納物間に差込み可能であり、それらの
奥行方向に延在するように挿入でき、薬剤の交換等のケ
ースの開口から容易に行なえ、その度に収納物を出さな
くてもよい。またこの装置は押入れや下駄箱の奥の方ま
で設置できるので、効率良く除湿を行なうことができる
とともに、薬剤を収納する袋体は複数に仕切られている
ので、異なった薬効の薬剤を収納でき、除湿と殺菌、殺
菌と芳香等異なった効果を組合わせることができる。更
に、ケースおよび袋体はそれらの各切込み部から容易に
切断可能であるため、設置場所の例えば奥行寸法などに
合わせて適当な長さに設定することができる。
第1図はこの考案の第1実施例を示す斜視図、第2図は
その袋体のみを示す斜視図、第3図はこの考案の第2実
施例を袋体を取除いて示す斜視図である。 図面において、1はケース、2は平坦部、3はスリッ
ト、4,9はミシン目、5は除湿部、6は脱臭部、7は
殺菌部、8は袋体である。
その袋体のみを示す斜視図、第3図はこの考案の第2実
施例を袋体を取除いて示す斜視図である。 図面において、1はケース、2は平坦部、3はスリッ
ト、4,9はミシン目、5は除湿部、6は脱臭部、7は
殺菌部、8は袋体である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−84021(JP,A) 特開 昭58−20222(JP,A) 実開 昭57−97546(JP,U) 実開 昭62−17323(JP,U) 実開 昭60−58226(JP,U) 実開 昭61−163035(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】薬剤により周囲の湿気等を取除く装置であ
って、少なくとも一端が開口し、その周囲の少なくとも
一部には通気用の開孔を有するほぼ円筒形で、その軸方
向が設置面に平行なケースと、このケースの上記開口か
ら取出し可能に挿入され、その軸方向長さは間隔を置い
て複数に仕切られ、湿気は通すが通水性はない多孔質材
で構成され、各仕切部内には上記薬剤を収納した袋体と
を備え、この袋体の上記仕切部には切取り用の切込みが
施されているとともに、上記ケースの周囲には上記切込
みとほぼ同間隔をもって切取り用の切込みが設けられて
いることを特徴とする湿気等を取除く装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987008256U JPH0632171Y2 (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 湿気等を取除く装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987008256U JPH0632171Y2 (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 湿気等を取除く装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63118925U JPS63118925U (ja) | 1988-08-01 |
JPH0632171Y2 true JPH0632171Y2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=30792474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987008256U Expired - Lifetime JPH0632171Y2 (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 湿気等を取除く装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0632171Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2539163Y2 (ja) * | 1990-05-09 | 1997-06-25 | 小林製薬株式会社 | 防虫兼除湿器 |
JP4614597B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2011-01-19 | オカモト株式会社 | 除湿具 |
JP5865652B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-02-17 | 株式会社吉野工業所 | 靴用クリップ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5831557Y2 (ja) * | 1980-12-04 | 1983-07-13 | 武内容器株式会社 | 輸液びんなどのふた |
JPS5820222A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-05 | Shin Nisso Kako Co Ltd | 乾燥方法及び乾燥剤入り袋の保持器具 |
DE3143659A1 (de) * | 1981-11-04 | 1983-05-11 | Helmut Lingemann GmbH & Co, 5600 Wuppertal | Trockenmittelapplikation fuer eine isolierverglasung oder dergleichen sowie ein mit der trockenmittelapplikation gefuelltes abstandhalterprofil |
JPS6058226U (ja) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | 株式会社トクヤマ | 除湿器 |
JPS61163035U (ja) * | 1985-03-27 | 1986-10-09 | ||
JPS6217323U (ja) * | 1985-07-16 | 1987-02-02 |
-
1987
- 1987-01-23 JP JP1987008256U patent/JPH0632171Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63118925U (ja) | 1988-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5611486A (en) | Air freshening and/or deodorizing system | |
AU690946B2 (en) | Air freshener and/or deodorizer dispensing system | |
US5782409A (en) | Air freshening and deodorizing system | |
JPH0632171Y2 (ja) | 湿気等を取除く装置 | |
CN218307142U (zh) | 一种新型的除湿袋 | |
JP5161840B2 (ja) | 薬剤揮散具 | |
JP7464701B2 (ja) | エアフレッシュニング製品 | |
JP2004229961A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH10180030A (ja) | 除湿剤 | |
JP2002147936A (ja) | 冷蔵庫用脱臭除菌装置 | |
JPH033867Y2 (ja) | ||
JP2002079043A (ja) | 除湿器 | |
KR101136531B1 (ko) | 방취제 용기 및 방향제 용기가 탈 부착되는 제습제 용기 | |
JP2002060302A (ja) | 揮散性薬剤製剤、及びこれを用いたエアコン用防カビ材 | |
JP3187378U (ja) | 二酸化塩素を用いた消臭装置 | |
JP2003183103A (ja) | 防虫脱臭剤 | |
JPH0725208Y2 (ja) | 除湿装置 | |
JPH0632170Y2 (ja) | 除湿装置 | |
JP2007038065A (ja) | 調湿・消臭マット | |
JP2005007057A (ja) | 竹材からなるベッド | |
KR200412943Y1 (ko) | 방향제를 구비한 제습용기 | |
JPS596890Y2 (ja) | 防臭用構造物 | |
JP2002079042A (ja) | 除湿器 | |
JP4252250B2 (ja) | 閉鎖空間用防菌防黴剤及び閉鎖空間の防菌防黴方法 | |
JPH0545379Y2 (ja) |