JPH06321001A - 車両のヘッドランプ装置 - Google Patents
車両のヘッドランプ装置Info
- Publication number
- JPH06321001A JPH06321001A JP11667493A JP11667493A JPH06321001A JP H06321001 A JPH06321001 A JP H06321001A JP 11667493 A JP11667493 A JP 11667493A JP 11667493 A JP11667493 A JP 11667493A JP H06321001 A JPH06321001 A JP H06321001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headlamp
- head lamp
- vehicle
- bumper
- interference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/0491—Shock absorbing devices therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 車両の正面衝突時などにおいて、ヘッドラン
プの飛び出しの向きを下方に向け、車両前方に飛び出さ
ないようにする。 【構成】 ヘッドランプ4の下面6Aに、該ヘッドラン
プ4が前方へ移動したときに該ヘッドランプ4の下方の
バンパー15と当接するような干渉部13を設ける。
プの飛び出しの向きを下方に向け、車両前方に飛び出さ
ないようにする。 【構成】 ヘッドランプ4の下面6Aに、該ヘッドラン
プ4が前方へ移動したときに該ヘッドランプ4の下方の
バンパー15と当接するような干渉部13を設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両のヘッドランプ装置
に関し、より詳細には、このヘッドランプ装置を車体に
取り付けるときの取り付け構造に関する。
に関し、より詳細には、このヘッドランプ装置を車体に
取り付けるときの取り付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5はヘッドランプを車両前面に取り付
けるときの従来の取り付け構造を示している。車両の前
後方向に延びる左右一対のフロントフェンダー1(図5
では左側のみ図示)の間には車両の車幅方向に延びるシ
ュラウドアッパーパネル2が延びており、左右一対のフ
ロントフェンダー1をその上端において連結している。
なお、図示していないが、左右一対のフロントフェンダ
ー1の下端はシュラウドロアーパネルで連結されてい
る。シュラウドアッパーパネル2とシュラウドロアーパ
ネルとは、車両の車幅方向のほぼ中央において上下方向
に延びるセンターシュラウド3により相互に連結されて
いる。ヘッドランプ4はフロントフェンダー1、シュラ
ウドアッパーパネル2、センターシュラウド3およびシ
ュラウドロアーパネル(図示せず)に囲まれる二つの空
間内に各々一つずつ配置される。
けるときの従来の取り付け構造を示している。車両の前
後方向に延びる左右一対のフロントフェンダー1(図5
では左側のみ図示)の間には車両の車幅方向に延びるシ
ュラウドアッパーパネル2が延びており、左右一対のフ
ロントフェンダー1をその上端において連結している。
なお、図示していないが、左右一対のフロントフェンダ
ー1の下端はシュラウドロアーパネルで連結されてい
る。シュラウドアッパーパネル2とシュラウドロアーパ
ネルとは、車両の車幅方向のほぼ中央において上下方向
に延びるセンターシュラウド3により相互に連結されて
いる。ヘッドランプ4はフロントフェンダー1、シュラ
ウドアッパーパネル2、センターシュラウド3およびシ
ュラウドロアーパネル(図示せず)に囲まれる二つの空
間内に各々一つずつ配置される。
【0003】ヘッドランプ4は、ヘッドランプ本体5
と、ヘッドランプ本体5の後方に設けられているヘッド
ランプ取り付け部6とからなっている。ヘッドランプ取
り付け部6は外側取り付け部7と内側取り付け部8とを
有している。外側取り付け部7は車両の前後方向に延び
る平面部7Aを有し、平面部7Aには車両の車幅方向に
延びる二つのボルト取り付け用ネジ孔7B,7Cが上下
方向に並んで設けられている。一方、内側取り付け部8
は車両の車幅方向に延びる平面部8Aを有し、平面部8
Aには車両の前後方向に延びる二つのボルト取り付け用
貫通孔8B,8Cが上下方向に並んで設けられている。
と、ヘッドランプ本体5の後方に設けられているヘッド
ランプ取り付け部6とからなっている。ヘッドランプ取
り付け部6は外側取り付け部7と内側取り付け部8とを
有している。外側取り付け部7は車両の前後方向に延び
る平面部7Aを有し、平面部7Aには車両の車幅方向に
延びる二つのボルト取り付け用ネジ孔7B,7Cが上下
方向に並んで設けられている。一方、内側取り付け部8
は車両の車幅方向に延びる平面部8Aを有し、平面部8
Aには車両の前後方向に延びる二つのボルト取り付け用
貫通孔8B,8Cが上下方向に並んで設けられている。
【0004】フロントフェンダー1の前端にはフロント
フェンダー1よりも一段低く凹んだ座面9が形成されて
おり、座面9には上下方向に並んで二つのボルト取り付
け用貫通孔10A,10Bがボルト取り付け用ネジ孔7
B,7Cに対応する位置に、ボルト取り付け用ネジ孔7
B,7Cと同じピッチで設けられている。センターシュ
ラウド3には内側取り付け部8の二つのボルト取り付け
用貫通孔8B,8Cに対応する位置に二つのボルト取り
付け用ネジ孔11(図5では1個のみ図示)が設けられ
ている。
フェンダー1よりも一段低く凹んだ座面9が形成されて
おり、座面9には上下方向に並んで二つのボルト取り付
け用貫通孔10A,10Bがボルト取り付け用ネジ孔7
B,7Cに対応する位置に、ボルト取り付け用ネジ孔7
B,7Cと同じピッチで設けられている。センターシュ
ラウド3には内側取り付け部8の二つのボルト取り付け
用貫通孔8B,8Cに対応する位置に二つのボルト取り
付け用ネジ孔11(図5では1個のみ図示)が設けられ
ている。
【0005】ヘッドランプ4は外側取り付け部7の二つ
の取り付け孔7B,7C及び内側取り付け部8の二つの
取り付け孔8B,8Cにおいてボルト12を介して車体
に取り付けられる。以上は左側のヘッドランプ4の取り
付け構造であるが、右側のヘッドランプについても同様
である。
の取り付け孔7B,7C及び内側取り付け部8の二つの
取り付け孔8B,8Cにおいてボルト12を介して車体
に取り付けられる。以上は左側のヘッドランプ4の取り
付け構造であるが、右側のヘッドランプについても同様
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】仮に、車両が走行中に
その前面のほぼ中央において大きな荷重を受けた場合
(例えば、障害物と正面衝突した場合)、その衝撃によ
りヘッドランプが車体から外れ、慣性力の作用によっ
て、そのまま前方へ飛び出してしまうことが考えられ
る。
その前面のほぼ中央において大きな荷重を受けた場合
(例えば、障害物と正面衝突した場合)、その衝撃によ
りヘッドランプが車体から外れ、慣性力の作用によっ
て、そのまま前方へ飛び出してしまうことが考えられ
る。
【0007】この防止策の一例が日本自動車工業会知的
財産部会が発行している自動車技術事例集(平成4年5
月19日発行のもの。発行番号は第91890号。)に
示されている。この防止策においては、ヘッドランプは
所定長さのワイヤーを介して車体に連結されており、車
両衝突時にヘッドランプが前方に飛び出してしまうよう
な場合には、ヘッドランプはワイヤーの長さ以上には車
両前方に変位しないようにされている。
財産部会が発行している自動車技術事例集(平成4年5
月19日発行のもの。発行番号は第91890号。)に
示されている。この防止策においては、ヘッドランプは
所定長さのワイヤーを介して車体に連結されており、車
両衝突時にヘッドランプが前方に飛び出してしまうよう
な場合には、ヘッドランプはワイヤーの長さ以上には車
両前方に変位しないようにされている。
【0008】しかしながら、この防止策においても、ワ
イヤーの長さの範囲内ではあってもヘッドランプが前方
に飛び出てしまうことに変わりはない。このため、ワイ
ヤーが何らかの原因で切断してしまったような場合に
は、上記したような問題が起こり得る。さらに、ワイヤ
ーを用いることは部品点数及び製造工程の増加につなが
り、さらに、ワイヤーの取り付けスペースを確保しなけ
ればならないという問題も新たに生じる。
イヤーの長さの範囲内ではあってもヘッドランプが前方
に飛び出てしまうことに変わりはない。このため、ワイ
ヤーが何らかの原因で切断してしまったような場合に
は、上記したような問題が起こり得る。さらに、ワイヤ
ーを用いることは部品点数及び製造工程の増加につなが
り、さらに、ワイヤーの取り付けスペースを確保しなけ
ればならないという問題も新たに生じる。
【0009】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、車両がその前面において大きな荷重を受け、
そのために、ヘッドランプが前方に飛び出したような場
合であっても、新たな部品を設けることなく、ヘッドラ
ンプを前方以外の方向に向けることにより、ヘッドラン
プの前方への飛び出しを防止することができるヘッドラ
ンプ装置を提供することを目的とする。
のであり、車両がその前面において大きな荷重を受け、
そのために、ヘッドランプが前方に飛び出したような場
合であっても、新たな部品を設けることなく、ヘッドラ
ンプを前方以外の方向に向けることにより、ヘッドラン
プの前方への飛び出しを防止することができるヘッドラ
ンプ装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明に係るヘッドランプ装置は、ヘッドランプの
下面に、該ヘッドランプが前方へ移動したときに該ヘッ
ドランプの下方に位置する車体部分と当接するような干
渉部を有する。本発明の好ましい実施態様においては、
ヘッドランプの干渉部はバンパーと干渉するように形成
される。
め、本発明に係るヘッドランプ装置は、ヘッドランプの
下面に、該ヘッドランプが前方へ移動したときに該ヘッ
ドランプの下方に位置する車体部分と当接するような干
渉部を有する。本発明の好ましい実施態様においては、
ヘッドランプの干渉部はバンパーと干渉するように形成
される。
【0011】
【作用】車両がその前面中央において大きな荷重をうけ
たために、ヘッドランプが車体から外れ、前方に飛び出
すような場合、ヘッドランプの下面に設けられている干
渉部がヘッドランプの下方に位置する車体部分、例え
ば、バンパーと当接する。このため、ヘッドランプは干
渉部を中心として回動し、ヘッドランプの変位の向きが
前方から下方(地面に向かう方向)に変わる。このヘッ
ドランプの変位の向きの変化によって、ヘッドランプは
地面に向かって落下することになり、車両の前方へ飛び
出すことがなくなる。
たために、ヘッドランプが車体から外れ、前方に飛び出
すような場合、ヘッドランプの下面に設けられている干
渉部がヘッドランプの下方に位置する車体部分、例え
ば、バンパーと当接する。このため、ヘッドランプは干
渉部を中心として回動し、ヘッドランプの変位の向きが
前方から下方(地面に向かう方向)に変わる。このヘッ
ドランプの変位の向きの変化によって、ヘッドランプは
地面に向かって落下することになり、車両の前方へ飛び
出すことがなくなる。
【0012】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1及び図2に示
す。以下、特に断らない限り、図5に示した部材と同一
の符号を付した部材は同一のものを表すものとする。本
実施例におけるヘッドランプ4のヘッドランプ取り付け
部6の下面6Aには干渉部材13が取り付けられてい
る。干渉部材13は、下面6Aから下方に延びる部分1
3Aと、この部分13Aの先端から車両前方に向かって
延びる部分13Bとからなり、全体として逆L字型の断
面を有している。図1に示すように、干渉部材13はヘ
ッドランプ取り付け部6のほぼ全幅にわたって延びてい
る。ただし、干渉部材13はヘッドランプ取り付け部6
の全幅にわたって延びることは必ずしも必要ではなく、
ヘッドランプ取り付け部6の一部の幅にのみわたって延
びていてもよいし、あるいは、一部の幅にのみわたって
延びている干渉部材を複数個並べて設けることもでき
る。
す。以下、特に断らない限り、図5に示した部材と同一
の符号を付した部材は同一のものを表すものとする。本
実施例におけるヘッドランプ4のヘッドランプ取り付け
部6の下面6Aには干渉部材13が取り付けられてい
る。干渉部材13は、下面6Aから下方に延びる部分1
3Aと、この部分13Aの先端から車両前方に向かって
延びる部分13Bとからなり、全体として逆L字型の断
面を有している。図1に示すように、干渉部材13はヘ
ッドランプ取り付け部6のほぼ全幅にわたって延びてい
る。ただし、干渉部材13はヘッドランプ取り付け部6
の全幅にわたって延びることは必ずしも必要ではなく、
ヘッドランプ取り付け部6の一部の幅にのみわたって延
びていてもよいし、あるいは、一部の幅にのみわたって
延びている干渉部材を複数個並べて設けることもでき
る。
【0013】また、干渉部材13は鉄その他の大きな耐
衝撃強度を有する材料からつくられている。図2には本
実施例に係るヘッドランプ4と他の車体部分との位置関
係が示されている。ヘッドランプ4の上方にはボンネッ
ト14が配置されており、ヘッドランプ4の前端下方に
はバンパー15が車幅方向に延びている。バンパー15
は、車両の最前面に位置する表皮16と、表皮16の後
方にあってバンパー15の強度を補強する補強部材17
と、表皮16と補強部材17との間の空間に詰められた
衝撃吸収材としてのウレタン18とからなっている。
衝撃強度を有する材料からつくられている。図2には本
実施例に係るヘッドランプ4と他の車体部分との位置関
係が示されている。ヘッドランプ4の上方にはボンネッ
ト14が配置されており、ヘッドランプ4の前端下方に
はバンパー15が車幅方向に延びている。バンパー15
は、車両の最前面に位置する表皮16と、表皮16の後
方にあってバンパー15の強度を補強する補強部材17
と、表皮16と補強部材17との間の空間に詰められた
衝撃吸収材としてのウレタン18とからなっている。
【0014】干渉部材13は、水平方向に見たときに、
部分13Aがバンパー15の補強部材17の端部17A
と重なるように配置されている。図3は、本実施例に係
るヘッドランプ4が慣性力の作用を受けて前方に飛び出
そうとするときの動きの変化を示した経時的概略図であ
る。当初、ヘッドランプ4は位置X1に配置されてい
る。ヘッドランプ4が慣性力を受けて前方へ移動する
と、位置X2において、干渉部材13の部分13Aが補
強部材17の端部17Aと当接する。ヘッドランプ4に
は前方に向かう慣性力が作用しているが、干渉部材13
の部分13Aが補強部材17の端部17Aと当接してい
ることによりヘッドランプ4の前方への移動が妨げられ
るので、X3に示すように、ヘッドランプ4は結果的に
部分13Aを中心として反時計回りに回動する。ヘッド
ランプ4の回動が進み、干渉部材13の部分13Aと補
強部材17の端部17Aとの当接が外れたときには、X
4に示すように、ヘッドランプ4の向きは下方、すなわ
ち、地面の方向に変化している。ヘッドランプ4には依
然として慣性力が作用しているので、X5に示すよう
に、ヘッドランプ4は地面に向かって落下し、車両前方
へは飛び出さない。
部分13Aがバンパー15の補強部材17の端部17A
と重なるように配置されている。図3は、本実施例に係
るヘッドランプ4が慣性力の作用を受けて前方に飛び出
そうとするときの動きの変化を示した経時的概略図であ
る。当初、ヘッドランプ4は位置X1に配置されてい
る。ヘッドランプ4が慣性力を受けて前方へ移動する
と、位置X2において、干渉部材13の部分13Aが補
強部材17の端部17Aと当接する。ヘッドランプ4に
は前方に向かう慣性力が作用しているが、干渉部材13
の部分13Aが補強部材17の端部17Aと当接してい
ることによりヘッドランプ4の前方への移動が妨げられ
るので、X3に示すように、ヘッドランプ4は結果的に
部分13Aを中心として反時計回りに回動する。ヘッド
ランプ4の回動が進み、干渉部材13の部分13Aと補
強部材17の端部17Aとの当接が外れたときには、X
4に示すように、ヘッドランプ4の向きは下方、すなわ
ち、地面の方向に変化している。ヘッドランプ4には依
然として慣性力が作用しているので、X5に示すよう
に、ヘッドランプ4は地面に向かって落下し、車両前方
へは飛び出さない。
【0015】このように、慣性力の作用により前方へ飛
び出そうとするヘッドランプ4は矢印Yの方向に沿って
進むにつれて、干渉部材13の作用により変位の向きが
前方から下方に変化し、結局は、地面に落下するに至
る。図4は本発明の第二の実施例を示す。本実施例にお
いては、ヘッドランプ取り付け部6の下面6Aから係合
部19が延びており、この係合部19は前方に向かって
開いている嵌合部20を有している。センターシュラウ
ド3には前方に延びる係合部材21が取り付けられてお
り、係合部材21の先端は後方に曲がり、係合部19の
嵌合部20と嵌合している。
び出そうとするヘッドランプ4は矢印Yの方向に沿って
進むにつれて、干渉部材13の作用により変位の向きが
前方から下方に変化し、結局は、地面に落下するに至
る。図4は本発明の第二の実施例を示す。本実施例にお
いては、ヘッドランプ取り付け部6の下面6Aから係合
部19が延びており、この係合部19は前方に向かって
開いている嵌合部20を有している。センターシュラウ
ド3には前方に延びる係合部材21が取り付けられてお
り、係合部材21の先端は後方に曲がり、係合部19の
嵌合部20と嵌合している。
【0016】この実施例においても、ヘッドランプ4が
前方に移動しようとするときには、係合部19が係合部
材21と嵌合していることにより、ヘッドランプ4は係
合部19を中心として回動し、図3に示したような動作
を行い、地面に向かって落下する。
前方に移動しようとするときには、係合部19が係合部
材21と嵌合していることにより、ヘッドランプ4は係
合部19を中心として回動し、図3に示したような動作
を行い、地面に向かって落下する。
【0017】
【発明の効果】本発明に係るヘッドランプ装置は、車両
がその前面において大きな荷重を受け、そのために、ヘ
ッドランプが前方に飛び出した場合でも、ヘッドランプ
の飛び出しの向きを下方に、すなわち、地面の方向に変
化させる。すなわち、ワイヤーなどの新たな部品を必要
とすることなく、ヘッドランプを地面に落下させること
ができ、ヘッドランプが車体前方に飛び出すことを防止
することができる。
がその前面において大きな荷重を受け、そのために、ヘ
ッドランプが前方に飛び出した場合でも、ヘッドランプ
の飛び出しの向きを下方に、すなわち、地面の方向に変
化させる。すなわち、ワイヤーなどの新たな部品を必要
とすることなく、ヘッドランプを地面に落下させること
ができ、ヘッドランプが車体前方に飛び出すことを防止
することができる。
【図1】本発明の一実施例によるヘッドランプ装置の斜
視図である。
視図である。
【図2】図1のヘッドランプ装置と他の車体部分との位
置関係を示す断面図である。
置関係を示す断面図である。
【図3】図1のヘッドランプの動きの変化を示す経時的
概略図である。
概略図である。
【図4】本発明の第二の実施例によるヘッドランプ装置
の断面図である。
の断面図である。
【図5】従来のヘッドランプ装置の分解斜視図である。
1 フロントフェンダー 3 センターシュラウド 4 ヘッドランプ 5 ヘッドランプ本体 6 ヘッドランプ取り付け部 7 外側取り付け部 8 内側取り付け部 13 干渉部材 14 ボンネット 15 バンパー 17 補強部材 19 係合部 21 係合部材
Claims (2)
- 【請求項1】 ヘッドランプの下面に、該ヘッドランプ
が前方へ移動したときに該ヘッドランプの下方に位置す
る車体部分と当接するような干渉部を有する車両のヘッ
ドランプ装置。 - 【請求項2】 前記車体部分はバンパーであることを特
徴とする請求項1に記載の車両のヘッドランプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11667493A JPH06321001A (ja) | 1993-05-19 | 1993-05-19 | 車両のヘッドランプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11667493A JPH06321001A (ja) | 1993-05-19 | 1993-05-19 | 車両のヘッドランプ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06321001A true JPH06321001A (ja) | 1994-11-22 |
Family
ID=14693085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11667493A Pending JPH06321001A (ja) | 1993-05-19 | 1993-05-19 | 車両のヘッドランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06321001A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6926434B2 (en) | 2003-10-06 | 2005-08-09 | Hyundai Motor Company | Headlamp fixing structure for vehicle |
WO2016045892A1 (de) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fahrzeug mit einer beweglichen klappe und verfahren zum befestigen und/oder ausrichten eines bauteils an einem fahrzeug |
-
1993
- 1993-05-19 JP JP11667493A patent/JPH06321001A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6926434B2 (en) | 2003-10-06 | 2005-08-09 | Hyundai Motor Company | Headlamp fixing structure for vehicle |
CN1323890C (zh) * | 2003-10-06 | 2007-07-04 | 现代自动车株式会社 | 车辆前照灯固定结构 |
WO2016045892A1 (de) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fahrzeug mit einer beweglichen klappe und verfahren zum befestigen und/oder ausrichten eines bauteils an einem fahrzeug |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001287670A (ja) | サイドシル負荷経路イニシエータ | |
JP3959951B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP4900262B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JPH08230724A (ja) | トラック | |
US5244230A (en) | Steering wheel | |
JPH07267148A (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JPH06321001A (ja) | 車両のヘッドランプ装置 | |
JP6514732B2 (ja) | 車両前部における歩行者保護構造 | |
JPH06321002A (ja) | 車両のヘッドランプ装置 | |
JP4134363B2 (ja) | 車両ボデーのロッカ先端部回り構造 | |
JP4349013B2 (ja) | フード支持構造 | |
JP3127696B2 (ja) | 自動車のバンパ取付け構造 | |
KR100402779B1 (ko) | 보행자 보호를 위한 차체의 프론트펜더취부구조 | |
JP3446655B2 (ja) | 車両用bピラー下部構造 | |
KR102633967B1 (ko) | 트럭의 사이드가드 고정 장치 | |
KR19980043327A (ko) | 자동차용 범퍼의 충격 흡수장치 | |
KR20050015333A (ko) | 자동차용 범퍼 백빔 | |
JP6657672B2 (ja) | 車体後部構造 | |
KR100622497B1 (ko) | 조향 칼럼의 하부 장착구조 | |
JPH0761308A (ja) | 自動車の衝撃吸収構造 | |
JPH06321005A (ja) | 車両のヘッドランプ取り付け構造 | |
KR19980049782U (ko) | 자동차의 크로스 멤버 보강장치 | |
KR100402781B1 (ko) | 보행자 보호를 위한 차체의 프론트펜더취부구조 | |
KR0119204Y1 (ko) | 자동차의 충격흡수빔과 페시아사이의 보강판 장착구조 | |
KR200142552Y1 (ko) | 도어 임팩트 빔 이탈방지구조 |