JPH0632043Y2 - 自動連続食品加工機 - Google Patents

自動連続食品加工機

Info

Publication number
JPH0632043Y2
JPH0632043Y2 JP9915387U JP9915387U JPH0632043Y2 JP H0632043 Y2 JPH0632043 Y2 JP H0632043Y2 JP 9915387 U JP9915387 U JP 9915387U JP 9915387 U JP9915387 U JP 9915387U JP H0632043 Y2 JPH0632043 Y2 JP H0632043Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
automatic continuous
belt
processing machine
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9915387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644354U (ja
Inventor
克介 下川
Original Assignee
サン・プラント工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン・プラント工業株式会社 filed Critical サン・プラント工業株式会社
Priority to JP9915387U priority Critical patent/JPH0632043Y2/ja
Publication of JPS644354U publication Critical patent/JPS644354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632043Y2 publication Critical patent/JPH0632043Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は食品加工機に係り、詳しくは食品加工業に使用
される自動的に食品を揚げる業務用の自動連続食品揚
機、又は自動的に食品を冷凍する自動連続食品冷凍装置
の改良に関するものである。
<従来の技術> 本考案者は、特願昭60−184482号にて自動連続
食品揚機を、実願昭61−188035号にて自動連続
食品冷凍装置を発明又は考案した。
本考案は、上記の発明又は考案を改良したものである。
食品を加工する液(即ち自動連続食品揚機においては揚
油、自動連続食品冷凍装置においてはブライン)は、食
品が均等に加熱又は冷却されるように、全体が同じ温度
を保ようにすることが望ましい。従来は、循環ポンプを
用いて液を循環させ、この問題を解決していた。
<考案が解決しようとする問題点> しかし、機械にポンプを備えることは、機械の大型化を
まねくと共に、機械自体を高価なものとする。又、ポン
プを作動させるためには、電気等のエネルギーを必要と
する。
<問題点を解決するための手段> そこで、本考案は、自動連続食品加工機の構成を、食品
(A)を加工する液を貯留する液槽(2)と、液槽(2)内の食
品(A)を搬送する搬送コンベヤ(1)とを備えたものとし、
搬送コンベヤ(1)に液を循環させる抵抗体(111)を設けた
ことにより、上記の問題点を解決した。
<作用> 食品(A)は、冷却又は加熱された液の中を搬送コンベヤ
(1)によって移送され、加工される。この際、液槽内の
液は、上記搬送コンベヤ(1)に設けられた抵抗体(111)に
よって循環させられ、液全体は均等な温度を保つことが
できる。
<実施例> 以下に図面を参照し、この考案の好適な実施例を例示的
に詳しく説明する。但し、この実施例に記載される構成
部品の寸法、形状、材質、それらの相対配置等は、特に
特定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれらの
みに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例に過ぎ
ない。
第1図は、本考案の一実施例である自動連続食品揚機の
構造を示す説明図である。
該機は、食品(A)を揚げる揚油を貯留する油槽(2)と、揚
油を加熱する加熱室(4)と、食品(A)を油槽(2)内で搬送
する搬送コンベヤ(1)とからなる。
油槽(2)は、仕切り(21)によって、上下の二層に別れて
おり、仕切り(21)の図示右端と左端の各々には揚油循環
口(21a)(21b)が設けられている。左端の揚油循環口(21
b)には濾紙(21c)が設けられ、この濾紙(21c)は油槽(2)
を横切るように徐々に動き、揚油循環口(21b)には常に
新しい濾紙(21c)が供給され揚油を濾過する。尚、(3)は
揚げカス沈澱用の凹部である。
油槽(2)の下方には、加熱室(4)が設けられ、該加熱室
(4)は、揚油を加熱するためにボイラー(41)を備えてい
る。又、この実施例では、揚油と加熱室(4)との熱交換
率を高める為と、揚油の温度の均一化の為に、油槽(2)
の底部の被加熱面(22)の面積を広く設けてある。
油槽(2)の内部には搬送コンベヤ(1)が設けられ、該コン
ベヤ(1)は、ベルト(110)の往路と復路の間に仕切り(21)
が挟まれるような格好で架設された主ネットコンベヤ(1
1)と、主ネットコンベヤ(11)の上部に平行に設けられた
潜行ネットコンベヤ(12)とからなる。即ち、食品(A)
は、この二つのコンベヤで挟持されて、油槽(2)内の揚
油内を搬送されることにより揚げられる。
主ネットコンベヤ(11)のベルト(110)の載置面上には、
第2図に示されるように、ベルト(110)の進行方向と直
交するようにフラップ(111)…(111)が複数、等間隔に設
けられている。フラップ(111)は、この実施例では、長
方形の金属板よりなり、その一辺からは軸(112)(112)が
突出している。又、ベルト(110)には軸支部(113)(113)
が設けられ、フラップ(111)の軸(112)(112)を、夫々回
動自在に軸支する。
即ち、フラップ(111)…(111)は、同図に示されるよう
に、ベルト(110)の下部に位置する時は、自らの重量で
ベルト(110)から垂下し、上部に位置する時は、ベルト
(110)に重合するように倒れるものである。
次に、食品(A)の流れと、油槽(2)に満たされた揚油の流
れを、第1図に基づいて説明する。
イ)食品(A)は、次のように流れる。
食品(A)は、主ネットコンベヤ(11)の往路始端に乗せ
られ、図示左側へと送られる。
潜行ネットコンベヤ(12)の下へ来ると、食品(A)は、
主ネットコンベヤ(11)と潜行ネットコンベヤ(12)にて挟
持されて、揚油中を順次図示左側へと送られる。
順次左側へと送られて、潜行ネットコンベヤ(12)が上
部に無くなると、主ネットコンベヤ(11)が食品(A)を揚
油中より引き上げ、左側へと送り揚げ加工が終了する。
ロ)揚油は、次のように流れる。
油槽(2)の底部で加熱された揚油は、主ネットコンベ
ヤ(11)のベルト(110)から垂下するフラップ(111)によっ
て、仕切り(21)の下部を図示右方に送られる。
次に、揚油循環口(21a)より仕切り(21)の上部に押し
出され、仕切り(21)上部を図示左方に送られる。
そして、揚油循環口(21b)で濾過された後、仕切り(2
1)の下部、即ち油槽(2)の底部に戻る。
以降〜の順で循環する。
以上、本考案の実施例は、主ネットコンベヤ(11)のベル
ト(110)にフラップ(111)を設けることにより、循環ポン
プ(図示せず)を設置することなく、揚油の循環を行な
えるものとした。
これによって、従来、循環ポンプに要した費用、スペー
ス、エネルギーを削減することができる。
又、仕切り(21)は、従来、主ネットコンベヤ(11)の下方
に設置され、余分なスペースを取っていたが、この実施
例では、スプロケット(13)…(13)のスペースを有効に利
用して、主ネットコンベヤ(11)のベルト(110)の往路と
復路の間に挟まれるように設けた為に油槽(2)を浅く形
成でき、前述の循環ポンプのスペースを排したこととあ
いまって、揚油の量を極限にまで減少させることができ
る。
尚、この実施例ではフラップ(111)を可倒式のものとし
たが、これに限定されることはなく、例えば立った状態
で固定されるものを使用しても良い。又、フラップ(11
1)の角度もベルト(110)の進行方向と斜交するように設
定しても良い。更にフラップ(111)は潜行ネットコンベ
ヤ(12)に設けても良い。
<考案の効果> 以上、本考案の自動連続食品加工機は、搬送コンベヤに
液を循環させる抵抗体を設けた為、従来使用していた循
環ポンプを排することができた。これによって次のよう
な効果を得ることができる。
従来、循環ポンプを作動させる為要したエネルギーを
省くことができる。
循環ポンプを排した為に、加工機自体の価格を低く押
さえることができる。
同じく、循環ポンプを排した為に、加工機全体を小型
化できると共に、液槽を浅くして、使用する液量を減少
させることができる。
以上のように、本考案は有用且つ実用的な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である自動連続食品揚機の構
造を示す説明図、第2図は同実施例の主ネットコンベヤ
のベルトとフラップを示す説明図である。 (A)…食品、(2)…油槽、(11)…主ネットコンベヤ、(21)
…仕切り、(111)…フラップ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】食品を加工する液を貯留する液槽(2)と、
    液槽(2)内の食品(A)を搬送する搬送コンベヤ(1)とを備
    えた自動連続食品加工機において、搬送コンベヤ(1)に
    液を循環させる抵抗体(111)を設けたことを特徴とする
    自動連続食品加工機。
  2. 【請求項2】抵抗体が、搬送コンベヤ(11)のベルト(11
    0)の載置面上かつベルトの進行方向と略直交するように
    設けられたフラップ(111)である実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の自動連続食品加工機。
  3. 【請求項3】搬送コンベヤ(11)のフラップ(111)が、該
    フラップ(111)が備える軸(112)(112)をベルト(110)の軸
    支部(113)(113)に夫々回動自在に軸支され、ベルト(11
    0)が食品(A)を移送している時には、ベルト(110)に重合
    するよう倒れてなる実用新案登録請求の範囲第2項記載
    の自動連続食品加工機。
JP9915387U 1987-06-27 1987-06-27 自動連続食品加工機 Expired - Lifetime JPH0632043Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915387U JPH0632043Y2 (ja) 1987-06-27 1987-06-27 自動連続食品加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915387U JPH0632043Y2 (ja) 1987-06-27 1987-06-27 自動連続食品加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644354U JPS644354U (ja) 1989-01-11
JPH0632043Y2 true JPH0632043Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=31326046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9915387U Expired - Lifetime JPH0632043Y2 (ja) 1987-06-27 1987-06-27 自動連続食品加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632043Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575321B2 (ja) * 1990-11-05 1997-01-22 株式会社 テクニカン 食品冷凍法およびその冷凍装置
JP6870163B2 (ja) * 2018-03-05 2021-05-12 エーシー・フードテック株式会社 食品加工処理装置および食品加工処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644354U (ja) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478140A (en) Fryer with oil circulation and conveyor
EP0687153B1 (en) Thermal fluid heat exchanger for deep fat fryer
CA2136536A1 (en) A cooking apparatus
EP1056360B1 (en) Apparatus and methods for pasteurizing in-shell eggs
US5580598A (en) Multi-product food cooking system
KR101921479B1 (ko) 자숙기
JPH0632043Y2 (ja) 自動連続食品加工機
US2616359A (en) Frying apparatus
US4289111A (en) Frying apparatus
US8726794B2 (en) Frying device
CN216796413U (zh) 一种卤蛋熟制用恒温水浴加热装置
KR102348343B1 (ko) 면 삶는 장치
JPH0632042Y2 (ja) 自動連続食品加工機
EP1685762A2 (en) Elevated temperature cooking system
JP2000041643A (ja) 食品処理装置
JPH0158976B2 (ja)
US10383478B2 (en) Industrial food fryer
JP6410481B2 (ja) 油揚げ製造装置及び油揚げの製造方法
JP3625610B2 (ja) 調理装置
CN218651386U (zh) 一种烹煮设备
CN110169426B (zh) 油炸设备及油炸设备的控制方法
JP2787062B2 (ja) 小魚等の自動煮沸装置
JPH0738227Y2 (ja) 容器処理装置
CN215348474U (zh) 一种豆腐油炸锅
JPH11192163A (ja) 炊飯システム及び炊飯釜の配列方法