JPH06318935A - 同期信号検出装置 - Google Patents

同期信号検出装置

Info

Publication number
JPH06318935A
JPH06318935A JP5313434A JP31343493A JPH06318935A JP H06318935 A JPH06318935 A JP H06318935A JP 5313434 A JP5313434 A JP 5313434A JP 31343493 A JP31343493 A JP 31343493A JP H06318935 A JPH06318935 A JP H06318935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
pmos transistor
signal
transistor
current mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5313434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3408851B2 (ja
Inventor
Shi-Hong Park
恃弘 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06318935A publication Critical patent/JPH06318935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408851B2 publication Critical patent/JP3408851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同期信号を検出する装置を提供する。 【構成】 出力選択器、内部クロック発生器そしてMO
Sトランジスタより構成される三つの電流ミラー回路と
抵抗特性を有する二つのMOSトランジスタの組合で構
成され同期信号検出器を具備し、入力されるクロック信
号の“ハイ”及び“ロ−”状態に関係なく入力同期信号
を選択するための選択信号を“ハイ”状態にしキャパシ
タCの放電される時間を極小化するように構成される。
これにより、小さい容量のキャパシタの使用で集積回路
素子の容積の最小化が可能であり同期信号の周波数帯域
及びデューティに関係なく安定した動作をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は同期信号検出装置に係
り、特に数個のMOSトランジスタの組合で回路を構成
しキャパシタの放電時間を最小化することにより集積回
路素子の容積を小さくし入力信号の周波数帯域及びデュ
ーティに関係なく安定した動作をする同期信号検出装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】同期信号検出装置はSMPS(Switchin
g Mode Power Supply)制御集積回路、サ−ボ集積回路
等に広範囲に用いられており、従来の同期信号検出装置
は図1に示した通り、外部同期信号が入力される外部信
号入力端子11、電源入力端子12、信号出力端子1
3、前記同期信号を反転させる第1インバータ−INV
1、前記外部信号入力端子11に入力がない時に前記第
1インバータ−INV1 の入力を“ロ−”状態にするた
めのNMOSトランジスタM1、前記第1インバータ−
INV1 の出力により動作されるPMOSトランジスタ
M2、前記PMOSトランジスタM2から供給される電
源を充放電するためのキャパシタC、RC時定数を設定
するためのRC時定数設定抵抗R、前記キャパシタCか
ら供給される信号を反転させる第2インバータ−INV
2、信号を選択的に出力するための第1〜第3NAND
ゲートNAND1、NAND2、NAND3及び内部信
号を形成するクロック発生器14より構成される。
【0003】前記構成による従来の同期信号検出装置を
図1を参照にして詳細に説明する。前記外部信号入力端
子11に入力がなければ前記NMOSトランジスタM1
により第1インバータ−INV1 の入力が“ロ−”状態
となり、その結果第1インバータ−INV1 の出力と連
結されたPMOSトランジスタM2のゲートに“ハイ”
が印加されればPMOSトランジスタM2がオフされ前
記第2インバータ−INV2の入力を“ロ−”状態にし
前記第2インバータ−INV2の出力は“ハイ”となり
前記第2NANDゲートNAND2の一方端子に印加さ
れ第2NANDゲートNAND2の他方端子と連結され
た内部クロック発生器14の出力が第2NANDゲート
NAND2を通過する。
【0004】一方、外部信号入力端子11と連結された
前記第1NANDゲートNAND1の一方端子には“ロ
−”が印加され、他方端子には前記PMOSトランジス
タM2の出力による“ロ−”が印加され、第1NAND
ゲートNAND1の出力と連結された第3NANDゲー
トNAND3の一方端子に“ハイ”が印加されることに
より第3NANDゲートNAND3の他方端子に前記内
部クロック発生器14の信号が入力され出力端子13を
通じて出力される。
【0005】前記外部信号入力端子11に同期信号が入
力されればNMOSトランジスタM1の抵抗特性により
第1インバータ−INV1 の入力に前記同期信号が印加
され第1インバータ−INV1 の出力と連結されたPM
OSトランジスタM2のゲートに反転された入力信号が
印加されれば、PMOSトランジスタM2がオン、オフ
動作をし前記電源入力端子12に入力される入力電圧V
DDがキャパシタCに供給され前記PMOSトランジスタ
M2がオン動作の際に充電され、オフ動作の際にRC時
定数により放電される。
【0006】この際使用周波数領域内の周波数を有する
前記PMOSトランジスタM2の出力がキャパシタCに
充電された後RC時定数に放電される際放電される出力
が“ハイ”状態を保つように前記RCを選定すれば前記
キャパシタCの出力と連結された第2インバータ−IN
V2の入力に“ハイ”が印加され前記第2NANDゲー
トNAND2の入力側の一方端子には“ロ−”が印加さ
れ、第2NANDゲートNAND2の他方端子と連結さ
れた内部クロック発生器14の出力が第2NANDゲー
トNAND2を通じて出力されず、その出力を“ハイ”
に保たせる。
【0007】一方、外部信号入力端子11と連結された
第1NANDゲートNAND1の入力側の一方端子には
入力される同期信号が印加され他方端子には前記キャパ
シタCの出力による“ハイ”が印加されその結果第1N
ANDゲートNAND1の出力と連結された第3NAN
DゲートNAND3の一方端子に前記外部入力同期信号
が印加され第2NANDゲートNAND2の出力と連結
された第3NANDゲートNANDの他方端子に印加さ
れた“ハイ”信号により前記外部から入力される同期信
号が出力端子13を通じて出力される方法で前記外部同
期信号及び内部クロック信号が選択的に出力され得る。
【0008】前記方法による従来の同期信号検出装置は
入力信号の動作周波数領域が広まる時及び入力信号周波
数のデューティが小さくなる時に容量の大きいR、C及
びPMOSトランジスタM2が使用されるべきであり、
これにより使用周波数帯域の限界が発生し、集積回路素
子の大きさが大きくなる等の問題点があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は二つの
MOSトランジスタの組合で回路を構成し集積回路素子
の容積の最小化が可能であり同期信号の周波数帯域及び
デューティに関係なく安定した動作をする同期信号検出
装置を提供することである。
【0010】
【課題を達成するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の同期SYNC信号検出装置は外部同期信号が
入力される際は外部同期信号をクロック信号として出力
し、外部同期信号のない時には内部クロック信号をクロ
ック信号として出力する出力選択手段と、前記内部クロ
ック信号を発生するための内部クロック発生手段及び前
記外部同期信号のロ−期間に応答し第1電流信号を発生
する第1定電流回路手段と、前記外部同期信号のハイ期
間に応答し第2電流を発生する第2定電流回路手段と、
前記第1及び第2電流信号により充電され前記第1及び
第2電流信号のない時には放電する充放電回路手段を具
備して外部同期信号の入力有無を検出し前記出力選択手
段が選択的に前記外部同期信号及び内部クロック信号を
出力するようにする制御信号を発生するための同期信号
検出手段を具備することを特徴とする。
【0011】
【作用】二つのMOSトランジスタの組合で回路を構成
し入力されるクロック信号の“ハイ”及び“ロ−”状態
に関係なく入力同期信号を選択するための選択信号を
“ハイ”状態にしキャパシタCの放電される時間を極小
化し小さい容量のキャパシタの使用を可能にする。それ
で、集積回路素子の容積の最小化が可能であり同期信号
の周波数帯域及びデューティに関係なく安定した動作を
する
【0012】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。図2は本発明による同期信号検出装置の一実
施例による詳細な回路図である。図2によれば、前記第
1定電流回路手段200は電源電圧VDDに連結され電流
をミラーするための第1電流ミラー手段24及び前記第
1電流ミラー手段24と入力端子21の間に連結された
第1抵抗手段より構成され前記第1電流ミラー手段24
は電源電圧VDDに連結されたソース電極及びゲート電極
と共通接続されたドレイン電極を有する第1PMOSト
ランジスタM1と前記電源電圧VDDに連結されたソース
電極と前記第1PMOSトランジスタM1のゲート電極
に連結されたゲート電極を有し前記第1PMOSトラン
ジスタM1の電流をミラーするための第2PMOSトラ
ンジスタM2より構成され前記第1抵抗手段は前記第1
電流ミラー手段24の第1PMOSトランジスタM1の
ドレイン電極と連結されたドレイン電極と外部同期信号
入力端子21と連結されたソース電極を有する第3NM
OSトランジスタM5より構成される。
【0013】前記第2定電流回路手段210は前記電源
電圧VDDに連結され前記電流をミラーするための第2電
流ミラー手段25、前記第1抵抗手段に直列連結された
第2抵抗手段と、前記第2抵抗手段及び前記第2電流ミ
ラー手段と接地電圧の間に連結され前記電流をミラーす
るための第3電流ミラー手段26より構成され、前記第
2電流ミラー手段25は前記電源電圧VDDに連結された
ソース電極と、ゲート電極と共通接続されたドレイン電
極を有する第4PMOSトランジスタM4と前記電源電
圧VDDに連結されたソース電極と前記第4PMOSトラ
ンジスタM4のゲート電極に連結されたゲート電極を有
し前記第4PMOSトランジスタM4の電流をミラーす
るための第3PMOSトランジスタM3より構成され
る。
【0014】前記第2抵抗手段は前記第1抵抗手段を構
成する第3NMOSトランジスタM5のソース電極と連
結され、外部からの同期信号を入力するソース電極と前
記第3電流ミラー手段26の第1NMOSトランジスタ
M7のドレイン電極及びゲート電極と連結されたドレイ
ン電極を有する第5PMOSトランジスタM6より構成
される。
【0015】前記第3電流ミラー手段26は接地電圧に
連結されたソース電極とゲート電極と共通接続されたド
レイン電極を有する第1NMOSトランジスタM7と前
記第2電流ミラー手段25の第4NMOSトランジスタ
M4のドレイン電極に連結されたドレイン電極と、前記
接地電圧に連結されたソース電極と、前記第1NMOS
トランジスタM7のゲート電極に連結されたゲート電極
を有し前記第1NMOSトランジスタM7の電流をミラ
ーするための第2NMOSトランジスタM8より構成さ
れる。
【0016】又、前記充放電手段220は前記第1、2
電流ミラー手段24、25により供給される電圧を充放
電するためのキャパシタC及びRC時定数を設定するた
めのRC時定数設定抵抗Rより構成される。以下、前記
構成による本発明の同期信号検出装置の動作を添付した
図面を参照し詳細に説明する。
【0017】前記外部信号入力端子21に入力がなけれ
ば入力電圧VDDにより前記直列連結されたMOSトラン
ジスタM1、M5、M6及びM7にそれぞれVDD/4の
電圧が印加されこの電圧は前記MOSトランジスタM
1、M5、M6及びM7のスレショルド電圧以下にバイ
アスされ図2に示した電流I1 は微少な値で形成され
る。これのために前記同期信号入力端の入力電圧とグラ
ウンドの間のMOSトランジスタにかかる電圧はスレシ
ョルド電圧以下に形成され前記第1、第2抵抗手段を構
成するMOSトランジスタM5、M6は複数のトランジ
スタ、ダイオード又は抵抗で構成可能である。
【0018】前記第3電流ミラー手段26の作用により
前記第2MOSトランジスタM8に流れる電流値は第1
MOSトランジスタM7の電流値と等しくなりこの際、
前記第2電流ミラー手段25の第4PMOSトランジス
タM4にも前記第1NMOSトランジスタM7の電流と
同一の電流が流れ又第3NMOSトランジスタM3には
第1NMOSトランジスタM7に流れる電流I1 の値と
同一の電流が流れる。
【0019】又、前記第1電流ミラー手段24の第1P
MOSトランジスタM1に流れる電流は前記第3電流ミ
ラー手段26の第1NMOSトランジスタM7に流れる
電流の値と等しい値なので、前記第1電流ミラー手段2
4の第2PMOSトランジスタM2に流れる電流も電流
1 の値と同一になる。前記第2PMOSトランジスタ
M2と第3PMOSトランジスタM3を通じてキャパシ
タCに出力される合成電流の値は2I1 となる。前記形
成された合成電流2I1 の値は回路設計により1μA以
下に形成され入力同期信号を選択するための信号を形成
する出力電圧VOUT は 0.1V以下に形成される。
【0020】その結果インバータ−INV及び第1NA
NDゲートNAND1の入力側の一方端子に“ロ−”が
印加されインバータ−INVの出力は“ハイ”となりこ
の信号は第2NANDゲートNAND2の一方端子に印
加されて連結された内部クロック発生器27の出力が第
2NANDゲートNAND2を第3NANDゲートNA
ND3の他方端子に供給する。
【0021】一方、外部信号入力端子21と連結された
前記第1NANDゲートNAND1の一方端子には“ロ
−”が印加され第1NANDゲートNAND1の出力と
連結された第3NANDゲートNAND3の一方端子に
“ハイ”が印加される。その結果、第3NANDゲート
NAND3の他方端子に入力される内部クロック発生器
27の信号が出力端子23を通じて出力される。
【0022】前記外部信号入力端子21に同期クロック
信号が入力される際の動作をクロックが“ハイ”の際と
“ロ−”の際及び上昇と下降の際に区分して説明するこ
とにする。先ず、前記直列連結されたMOSトランジス
タ、M5の出力とM6の入力にハイレベルはVDD、ロ−
レベルは接地電圧を有する同期クロック信号が入力され
る。もし“ハイ”が印加されればMOSトランジスタM
1、M5の両端の電圧差によりM1、M5はオフされ前
記直列連結されたMOSトランジスタM6及びM7は両
端にかかる電圧差によりスレショルド電圧以上にバイア
スされ電流I2 は指数関数的に増加する。
【0023】その結果、前記第3電流ミラー手段26の
作用により前記第2NMOSトランジスタM8に流れる
電流は第1NMOSトランジスタM7の電流I2 値と等
しくなりこの際、前記第2電流ミラー手段25の第4P
MOSトランジスタM4にも前記第1NMOSトランジ
スタM7の電流I2 が流れ又、前記第2電流ミラー手段
25の作用により前記第3PMOSトランジスタM3に
流れる電流も前記電流I2 の値と同一になる。
【0024】その結果前記第4PMOSトランジスタM
4を通じて出力されるVOUT は“ハイ”となり前記電流
2 はキャパシタCに充電される。前記MOSトランジ
スタM5とM6の接続端子に同期クロック信号の“ロ
−”が印加される際の動作を見ればMOSトランジスタ
M6、M7の両端にかかる電圧がないので、M6、M7
はオフされ前記直列連結されたトランジスタM1、M5
は両端にかかる電圧差によりスレショルド電圧以上とな
りバイアスされ電流I 1 は指数関数的に増加する。
【0025】その結果、前記第1電流ミラー手段24の
作用により第2PMOSトランジスタM2の出力電圧V
OUT は“ハイ”となりI1 と同一の量の電流がキャパシ
タCに充電される。前記MOSトランジスタM5とM6
の接続端子に入力される同期クロックが上昇する時と下
降する時の時間と電圧との関係を見れば図3に示した通
りクロック上昇及び下降により電圧が増減しこれにより
DD/2の形成されるT1 及びT2の時間の間にはVDD
/2の電圧がM5とM6の接続端子に入力され外部信号
入力端子21に入力がない時と同一の作用でVOUT
“ロ−”に形成される。
【0026】これをVOUT とVSYNCの関係を示した図4
のグラフで見ればVSYNCがゼロの際にVOUT は“ハイ”
状態であり、VSYNCが増加するにつれVDD/2区間で
“ロ−”状態となった後VSYNCの電圧が上昇するにつれ
“ハイ”となる。即ち、本発明による同期信号検出装置
は外部信号を選択するためのVOUT の出力が前記入力さ
れるクロック信号が上昇及び下降する際変化する電圧が
DD/2区間に達する至極短い区間を除いた区間で“ハ
イ”と形成され前記VOUT に出力される“ハイ”状態の
信号はインバータ−INVの入力に印加され前記インバ
ータ−の作用により前記第2NANDゲートNAND2
の入力側の一方端子には“ロ−”が印加され第2NAN
DゲートNAND2の他方端子と連結された内部クロッ
ク発生器27の信号が第2NANDゲートN AND
2の出力は常に“ハイ”を保つ。
【0027】一方、外部信号入力端子21と連結された
前記第1NANDゲートNAND1の入力側の一方端子
には外部同期信号が印加され他方端子には前記キャパシ
タCの出力による“ハイ”が印加されればその結果、第
1NANDゲートNAND1出力と連結された第3NA
NDゲートNAND3の一方端子に前記外部同期信号が
印加され第2NANDゲートNAND2の出力と連結さ
れた第3NANDゲートNAND3の他方端子に印加さ
れた“ハイ”信号により前記外部同期信号が出力端子2
3を通じて出力される方法で前記外部同期信号及び内部
同期信号が選択的に出力される。
【0028】
【発明の効果】本発明による同期信号検出装置は所定の
MOSトランジスタの組合で構成され入力されるクロッ
ク信号の“ハイ”及び“ロ−”状態に関係なくVOUT
“ハイ”状態にしキャパシタCが放電される時間を極小
化し小さい容量のキャパシタの使用を可能にすることに
より集積回路素子の容積の最小化し、同期信号の許容周
波数の範囲が大きく拡張され入力されるクロック信号の
デューティに関係なく安定した動作をする著しい効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の同期信号検出装置の回路図である。
【図2】本発明による同期信号検出装置の回路図であ
る。
【図3】本発明による同期信号検出装置のクロック信号
とキャパシタ放電時間との関係を示した図である。
【図4】本発明による同期信号検出装置の同期電圧によ
るVOUT の波形図である。
【符号の説明】
21 外部同期信号入力端子 24 第1電流ミラー手段 25 第2電流ミラー手段 26 第3電流ミラー手段 27 内部クロック発生器 220 放電手段

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部同期信号が入力される際は外部同期
    信号をクロック信号として出力し、外部同期信号のない
    時には内部クロック信号をクロック信号として出力する
    出力選択手段と、 前記内部クロック信号を発生するための内部クロック発
    生手段と、 前記外部同期信号のロ−期間に応答し第1電流信号を発
    生する第1定電流回路手段と、前記外部同期信号のハイ
    期間に応答し第2電流信号を発生する第2定電流回路手
    段と、前記第1及び第2電流信号により充電され前記第
    1及び第2電流信号のない時には放電する充放電回路手
    段を具備して外部同期信号の入力有無を検出し前記出力
    選択手段が選択的に前記外部同期信号及び内部発振信号
    を出力するように制御信号を発生するための同期信号検
    出手段を具備することを特徴とする同期信号検出装置。
  2. 【請求項2】 前記第1定電流回路手段は、 電源電圧に連結され電流をミラーするための第1電流ミ
    ラー手段と、 前記第1電流ミラー手段と入力端子の間に連結された第
    1抵抗手段を具備することを特徴とする請求項1記載の
    同期信号検出装置。
  3. 【請求項3】 第1電流ミラー手段は、 電源電圧に連結されたソース電極及びゲート電極と共通
    接続されたドレイン電極を有する第1PMOSトランジ
    スタと前記電源電圧に連結されたソース電極と前記第1
    PMOSトランジスタのゲート電極に連結されたゲート
    電極を有する前記第1PMOSトランジスタの電流をミ
    ラーするための第2PMOSトランジスタを含むことを
    特徴とする請求項2記載の同期信号検出装置。
  4. 【請求項4】 第1抵抗手段は、 前記第1電流ミラー手段の第1PMOSトランジスタの
    ドレイン電極と連結されたドレイン電極と外部同期信号
    の入力端子と連結されたソース電極を有する第3NMO
    Sトランジスタを含むことを特徴とする請求項2記載の
    同期信号検出装置。
  5. 【請求項5】 前記第2定電流回路手段は、 前記電源電圧に連結され前記電流をミラーするための第
    2電流ミラー手段と、 前記第1抵抗手段に直列連結された第2抵抗手段と、 前記第2抵抗手段と第2電流ミラー手段と接地電圧の間
    に連結され前記電流をミラーするための第3電流ミラー
    手段を含むことを特徴とする請求項1記載の同期信号検
    出装置。
  6. 【請求項6】 第2電流ミラー手段は前記電源電圧に連
    結されたソース電極とゲート電極と共通接続されたドレ
    イン電極を有する第4PMOSトランジスタと前記電源
    電圧に連結されたソース電極と前記第4PMOSトラン
    ジスタのゲート電極に連結されたゲート電極を有する前
    記第4PMOSトランジスタの電流をミラーするための
    第3PMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求
    項5記載の同期信号検出装置。
  7. 【請求項7】 前記第2抵抗手段は前記第1抵抗手段の
    第3NMOSトランジスタのソース電極と連結され外部
    同期信号を入力するソース電極と前記第3電流ミラー手
    段の第1NMOSトランジスタのドレイン及びゲート電
    極と連結されたドレイン電極を有する第5PMOSトラ
    ンジスタを含むことを特徴とする請求項5記載の同期信
    号検出装置。
  8. 【請求項8】 前記第3電流ミラー手段は接地電圧に連
    結されたソース電極とゲート電極と共通接続されたドレ
    イン電極を有する第1NMOSトランジスタと前記第2
    電流ミラー手段の第4PMOSトランジスタのドレイン
    電極に連結されたドレイン電極と前記接地電圧に連結さ
    れたソース電極と前記第1NMOSトランジスタのゲー
    ト電極に連結されたゲート電極を有する前記第1NMO
    Sトランジスタの電流をミラーするための第2NMOS
    トランジスタを含むことを特徴とする請求項5記載の同
    期信号検出装置。
  9. 【請求項9】 前記第1及び第2抵抗手段は、 複数のトランジスタ、ダイオード又は抵抗より構成可能
    であることを特徴とする請求項4又は7項記載の同期信
    号検出装置。
  10. 【請求項10】 前記充放電手段は、 充放電抵抗と前記抵抗と並列連結されたキャパシタを含
    むことを特徴とする請求項1記載の同期信号検出装置。
  11. 【請求項11】 同期信号入力端の入力電圧とグラウン
    ドの間のトランジスタにかかる電圧差はスレショルド値
    以下に形成されることを特徴とする請求項1記載の同期
    信号検出装置。
JP31343493A 1992-12-14 1993-12-14 同期信号検出装置 Expired - Lifetime JP3408851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920024126A KR0168079B1 (ko) 1992-12-14 1992-12-14 클럭발생장치
KR1992P24126 1992-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318935A true JPH06318935A (ja) 1994-11-15
JP3408851B2 JP3408851B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=19345405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31343493A Expired - Lifetime JP3408851B2 (ja) 1992-12-14 1993-12-14 同期信号検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5479122A (ja)
EP (1) EP0602929B1 (ja)
JP (1) JP3408851B2 (ja)
KR (1) KR0168079B1 (ja)
CN (1) CN1053774C (ja)
DE (1) DE69313085T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814919B1 (ko) * 2006-06-12 2008-03-19 삼성전기주식회사 발진 안정화 검출회로

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3413333B2 (ja) * 1996-11-13 2003-06-03 アルプス電気株式会社 信号検出回路
KR100565192B1 (ko) * 1999-07-06 2006-03-30 엘지전자 주식회사 전원 보호 회로
CN100350505C (zh) * 2002-07-12 2007-11-21 旺宏电子股份有限公司 用于存储器装置的时钟产生器
US8956718B2 (en) * 2009-06-19 2015-02-17 Apple Inc. Transparent conductor thin film formation
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US8618857B2 (en) * 2012-03-27 2013-12-31 Monolithic Power Systems, Inc. Delay circuit and associated method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792361A (en) * 1972-08-23 1974-02-12 Itel Corp High speed data separator
GB1452757A (en) * 1973-12-03 1976-10-13 Texas Instruments Ltd Frequency responsive circuit
JPS57142051A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Hitachi Ltd Clock pickup circuit
NL8101666A (nl) * 1981-04-03 1982-11-01 Philips Nv Systeem voor het wederzijds synchroniseren van twee aktieve deelinrichtingen.
US4617480A (en) * 1984-10-22 1986-10-14 Motorola, Inc. High speed data synchronizer which minimizes circuitry
JPH0770749B2 (ja) * 1985-02-28 1995-07-31 キヤノン株式会社 光パルス検出回路
US4982116A (en) * 1989-12-26 1991-01-01 Linear Technology Corporation Clock selection circuit
JPH04297118A (ja) * 1991-01-21 1992-10-21 Fujitsu Ltd パルス発生回路及びパルス発生回路を備える半導体装置
US5227672A (en) * 1992-03-31 1993-07-13 Astec International, Ltd. Digital clock selection and changeover apparatus
US6194222B1 (en) * 1998-01-05 2001-02-27 Biosite Diagnostics, Inc. Methods for monitoring the status of assays and immunoassays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814919B1 (ko) * 2006-06-12 2008-03-19 삼성전기주식회사 발진 안정화 검출회로

Also Published As

Publication number Publication date
EP0602929B1 (en) 1997-08-13
JP3408851B2 (ja) 2003-05-19
DE69313085D1 (de) 1997-09-18
CN1092532A (zh) 1994-09-21
EP0602929A1 (en) 1994-06-22
US5479122A (en) 1995-12-26
DE69313085T2 (de) 1998-01-29
CN1053774C (zh) 2000-06-21
KR940017142A (ko) 1994-07-25
KR0168079B1 (ko) 1999-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752107B2 (ja) 集積回路用パワーオンリセット回路
JP3650186B2 (ja) 半導体装置および比較回路
EP0379169B1 (en) Signal delay circuit using charge pump circuit
US11245360B2 (en) Oscillator circuit, chip and electronic device
JPH08321758A (ja) 半導体装置のパワーアップリセット信号発生回路
JPH07106869A (ja) 定電流回路
KR20000000932A (ko) 기준전압 발생기의 스타트 업 회로
JPS62149215A (ja) 時定数回路
JPH07321608A (ja) 時間を安定化された出力パルスを発生する回路
JP3408851B2 (ja) 同期信号検出装置
US5760655A (en) Stable frequency oscillator having two capacitors that are alternately charged and discharged
JP2002191169A (ja) 半導体集積回路
JP2002043906A (ja) 発振停止検出回路
JP6998850B2 (ja) 定電流回路
JP3816736B2 (ja) 半導体装置
US5258663A (en) Reference voltage generating circuit having reduced power consumption
JP3963421B2 (ja) 制御発振システムとその方法
TWI399915B (zh) Low-power relaxation-type oscillator
JPH0758887B2 (ja) Rc時定数を利用した可変クロック遅延回路
JPH10313240A (ja) パワーオンリセット回路
JP3132212B2 (ja) 水晶発振回路
JP3671773B2 (ja) 発振回路
KR100203867B1 (ko) 차아지 펌프회로를 이용한 신호 지연 회로
JP2002091591A (ja) 定電圧出力装置
JPH05336736A (ja) 半導体集積回路の内部電圧発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10