JPH0631655U - 包 丁 - Google Patents

包 丁

Info

Publication number
JPH0631655U
JPH0631655U JP7521992U JP7521992U JPH0631655U JP H0631655 U JPH0631655 U JP H0631655U JP 7521992 U JP7521992 U JP 7521992U JP 7521992 U JP7521992 U JP 7521992U JP H0631655 U JPH0631655 U JP H0631655U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
kitchen knife
hole
holes
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7521992U
Other languages
English (en)
Inventor
源一 坂井
Original Assignee
株式会社坂源
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社坂源 filed Critical 株式会社坂源
Priority to JP7521992U priority Critical patent/JPH0631655U/ja
Publication of JPH0631655U publication Critical patent/JPH0631655U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 料理材料の刀身の側面からの物離れが頗る良
好な新規包丁の提供。 【構成】 刀身1の適所に多数の微細な貫通孔3を形成
することにより、例え、水分等を含んだ吸着し易い料理
材料を切断する場合にも、刀身1に形成された微細な貫
通孔3の存在で、刀身1の両側間での空気の移動が十分
に許容されるので、これにより、料理材料の刀身1の側
面からの物離れが頗る良好となって、連続した切断作業
が円滑に保障される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、家庭用・業務用として使用される各種包丁の改良に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来から一般に使用されている包丁は、形態的には、かなりの相違が見られる が、基本的には、いずれも、刀身と柄とから成り、刀身の刃で種々の料理材料を 切断できる構成となっている。 この為、当該分野においては、従来から、料理材料の切れ味を追及するために 、実公平3−41647号公報等に示す如く、刀身の刃に関しては、様々な改良 が積極的に施されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、当該刃を除く刀身それ自体に関しては、その表面に意匠模様を施す ことは行なわれていても、これ以外には、何らの改良・改善が殆ど施されていな いので、特に、薄刃包丁等を使用して、水分等を含む料理材料を所望の大きさに 切断するような場合には、切断中に、刀身の一側面又は両側面に当該料理材料が 容易に吸着して、連続した切断作業に支障を来すことが多々見受けられた。 従って、従来にあっては、いくら、刀身の刃に関する改良が色々と施されてい ても、上記の点が、使用上の大きな不都合となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
而して、本考案は、斯る従来包丁の課題を有効に解決するために開発されたも ので、刀身の適所に多数の微細な貫通孔を積極的に形成する構成を採用した。
【0005】
【作用】
依って、本考案にあっては、例え、水分等を含んだ吸着し易い料理材料を切断 する場合にも、刀身に形成された微細な貫通孔の存在で、刀身の両側間での空気 の移動が十分に許容されるので、これにより、料理材料の刀身の側面からの物離 れが頗る良好となって、連続した切断作業が円滑に保障されることとなる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を図示する各実施例に基づいて詳述すると、第一実施例に係る包 丁も、通常の包丁と同様に、刀身1と柄2とから成るものであるが、特徴とする ところは、図1乃至図2に示す如く、上記刀身1の略全域に対して、規則的又は 不規則的に、多数の微細な貫通孔3を斑なく形成した点にある。尚、上記の貫通 孔3は、余り小さいと空気の移動を十分に許容できなくなる恐れがあるので、そ の大きさは1mm〜2mm前後が最も好ましいが、これよりも多少大きくても構わな い。又、当該貫通孔3の形成に関しては、レーザードリル等を使用したレーザー 加工やその他公知の機械加工により行なうものとする。
【0007】 依って、第一実施例に係る包丁の使用に際しては、例え、水分等を含んだ吸着 し易い料理材料を切断する場合にも、刀身1に形成された多数の微細な貫通孔3 の存在で、刀身1の両側間での空気の移動が十分に許容されるので、これにより 、料理材料の刀身1の一側面又は両側面からの物離れが頗る良好となって、従来 の如く、刀身1の側面に当該料理材料が容易に吸着して、連続した切断作業に支 障を来す心配がなくなる訳である。 しかも、刀身1に貫通孔3が形成されていると言えども、既述した如く、該各 貫通孔3は1mm〜2mm前後の微細な孔であるので、刀身1自体の強度に影響を与 える心配も全くないので、貫通孔3の存在が使用上悪影響を与えることも決して ない。
【0008】 尚、上記第一実施例にあっては、刀身1の略全域に斑なく貫通孔3を形成した ものであるが、本考案は、これに限定されるものではなく、本考案の精神に反し ない限り、如何なる状態にでも、貫通孔3を形成することは可能であるが、例え ば、図3・図4に示す第二・第三実施例の如く、刀身1の略全域に対して、矩形 状又は斜状等のブロック部4を画成して、そのブロック部4のみに貫通孔3を形 成することも実施に応じ任意であるし、又、図5に示す第四実施例の如く、貫通 孔3自体を文字状にブロック化して形成し、該ブロック化された貫通孔3を商標 として兼用するか、或いは、具体的に図示しないが、模様状にブロック化して、 貫通孔3を意匠模様として兼用することも十分に可能である。 更に、貫通孔3の大きさを変化させながらブロック化して、変化性を一層追及 することも可能である。
【0009】 又、上記の各実施例は、便宜上、所謂薄刃の菜切包丁を対象としたものである が、対象物に関しても、これに限定されるものでないことは言うまでもないが、 刀身1の両側表面にフッ素樹脂などのコーティングが施された包丁に対しても、 既述した貫通孔3を積極的に形成すれば、同様な作用効果が期待できることとな る。
【0010】
【考案の効果】
以上の如く、本考案は、刀身の適所に多数の微細な貫通孔を形成したことを特 徴とするものであるから、料理材料の刀身の側面からの物離れが頗る良好となる ので、使用上極めて好都合となる。 又、刀身に貫通孔を形成することは、それ自体でも、デザインの向上が期待で きることは言うまでもないが、この貫通孔の形成形態を適宜選択すれば、貫通孔 で、刀身に対して商標又は意匠模様をも表現できるので、今までにない斬新な包 丁を提供できることともなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係る包丁を示す正面図で
ある。
【図2】図1の拡大縦端面図である。
【図3】第二実施例に係る包丁を示す正面図である。
【図4】第三実施例に係る包丁を示す正面図である。
【図5】第四実施例に係る包丁を示す正面図である。
【符号の説明】
1 刀身 2 柄 3 貫通孔 4 ブロック部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刀身の適所に多数の微細な貫通孔を形成
    したことを特徴とする包丁。
JP7521992U 1992-10-06 1992-10-06 包 丁 Pending JPH0631655U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7521992U JPH0631655U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 包 丁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7521992U JPH0631655U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 包 丁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631655U true JPH0631655U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13569894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521992U Pending JPH0631655U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 包 丁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631655U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6064772U (ja) かみそり刃組立体
KR910002550A (ko) 절단용 공구
JPS6053264U (ja) 壁紙用カツタ
JPH0631655U (ja) 包 丁
JPH0753892Y2 (ja) 回転切削刃
JP3003766U (ja) テープカッター
JPS5836489Y2 (ja) 面とりカッタ−
JP4211233B2 (ja) 携帯用丸鋸
JPS6025978Y2 (ja) 取り替え刃付鋏
JP3001613U (ja) マナ板の表面の交換が可能な抗菌マナ板
JP3047699U (ja) ボード用面取りカッターナイフ
JPH0727723U (ja) 鋸 刃
JPH0720167U (ja) 包 丁
JP3038146U (ja) 切り取り可能消しゴムケース
JPS5811448U (ja) はさむ掃除具
JPS59151574U (ja) 多層ネツト構造体もしくは発泡体等の切断用「はさみ」
JPS62203713A (ja) 角形形状端子同時4面面取り切断機
JPH11221174A (ja) ブラインド清掃用具
JPS5816828Y2 (ja) プラスチツク製器物縁切削具
JPH0141599Y2 (ja)
JPH11277487A (ja) 刃 物
JPH0344417Y2 (ja)
JPH0228078Y2 (ja)
JP2005212091A (ja) マスキングテープ用ピンセット
DE20020724U1 (de) Augenbrauenschablone