JPH06315873A - グレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチングの取付け方法 - Google Patents

グレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチングの取付け方法

Info

Publication number
JPH06315873A
JPH06315873A JP10483793A JP10483793A JPH06315873A JP H06315873 A JPH06315873 A JP H06315873A JP 10483793 A JP10483793 A JP 10483793A JP 10483793 A JP10483793 A JP 10483793A JP H06315873 A JPH06315873 A JP H06315873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
bolt
girder
nut
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10483793A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kishie
昇 岸江
Hiroshi Kaneko
浩 金子
Tomohisa Kikukawa
智久 菊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUDENTSUU KK
Original Assignee
TOUDENTSUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUDENTSUU KK filed Critical TOUDENTSUU KK
Priority to JP10483793A priority Critical patent/JPH06315873A/ja
Publication of JPH06315873A publication Critical patent/JPH06315873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グレーチングの取付け作業に際し、安全を確
保でき作業能率を改善することができる工具と工法とを
提供する。 【構成】 立坑2等の桁3上に載置されたグレーチング
4の格子11aにその上方からグレーチング挟み込み用
の取付け金具6を被せ、この取付け金具6と桁3のボル
ト差し込み孔14,16とに差し込まれるボルト7とこ
れに螺合するナット8とにより、桁3にグレーチング4
を固定するようにしたグレーチング4の取付け構造にお
いて、ナット8又はボルト7の嵌め込部23を有しかつ
その嵌込み部23の軸芯にボルト7のねじ部を貫通させ
るための貫通孔27を有するソケット24を、く字形に
折曲げられた棒状乃至厚い帯板状部材から成る腕21の
先端に取付け、ソケット24及び腕21の先端部22側
を上記取付け金具を被せた固定点にあたる格子11aの
近隣の格子11からグレーチング4下に差し込んでソケ
ット24のナット8又はボルト7を桁3のボルト差し込
み孔16に位置決め又は挿通できるようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はグレーチング取付け構造
に用いられるボルト・ナット保持工具とこれを用いたグ
レーチングの取付け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に示すように、とう道1と接続され
る立坑2には、その建設後に、所定深さ毎に桁3が掛け
渡され、この桁3上に周知のグレーチング4が敷設され
て作業足場5が構築されるようになっている。図6は、
作業足場をその上方から見た図である。これらグレーチ
ング4の固定は、図7及び図8に示すように、グレーチ
ング挟み込み用の取付け金具6,ボルト7,ナット8,
ワッシャ(平座金)9,スプリングワッシャ(ばね座
金)10及びによりなされている。
【0003】取付け金具6は、その左右(又は前後)の
端部に、グレーチング4の多数の格子11…のうち、固
定点(桁3に対するグレーチング4の固定点をいう。)
にあたる格子11aの上方からその格子11aに被せら
れるときに、その格子11aの縦桟(又は横棧)12と
係合する折り曲げ部13を有し、中央部に、ボルト差し
込み孔14を有する板状部材からなる。ボルト7は、取
付け金具6の折り曲げ部13を格子11aの横桟12に
嵌込んだ後に、取付け金具6のボルト差し込み孔14と
桁3のボルト差し込み孔16とに差し込まれる。ワッシ
ャ9、スプリングワッシャ10およびナット8は、桁3
の上部フランジ20の下面側よりボルト7に取付けられ
る。
【0004】従って、ボルト7にナット19を螺合する
と、図7に示すように、グレーチング4は、桁3と取付
け金具6とによって強固に挟み込まれ、桁3にズレなく
固定される。
【0005】このような取付け金具6,ボルト7,ナッ
ト8等によるグレーチング4の桁取付けにあっては、従
来は、図9に示すように、グレーチング4の上下に作業
者を一名ずつ配置してグレーチング4の下でナットの回
転を止め(共回りを防ぐ)、グレーチング4の上でボル
トを回すといった作業を行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ナットやワッ
シャ類の共回りを防ぐために、グレーチング下方の作業
者は、図9に示すように、梯子に乗るという高所作業を
求められ、その安全性について充分に注意を払う必要が
あった。また、梯子を取り扱う作業やボルト・ナットの
締め付けに関して多大な時間がかかってしまうという問
題があった。
【0007】因みに、立坑の一段当たりのグレーチング
の使用枚数は、46枚、一枚当たりのグレーチングの締
め付け箇所数(固定点数)は4で、例えばグレーチング
を高さ4m毎に計8段取付けるという立坑(深さ39
m)にあっては、グレーチングの合計枚数は、46枚×
8段=368枚、締め付け箇所の合計は、368×4カ
所の1472カ所にもおよび、グレーチング3段当たり
の固定所要時間は、40分43秒となった。
【0008】そこで、作業の安全性を確保する、ボ
ルト・ナットの締め付け作業に要する作業時間を大巾に
短縮して工期を短くするという目的を掲げてブレーンス
トーミングによる要因分析を実施し、重要と考えられる
下記(イ)〜(ハ)の要因を抽出した。
【0009】(イ)ボルト、ナットの共回りを防止する
ために多くの時間がかかる… 作業者が桁を挟んで上下に一人ずつ計2名の作業者を従
事させなければならないので、作業時間は、作業者一人
の場合と比べて2倍となる。また、作業者同士の呼吸が
合わないことも時間がかかってしまう原因となる。
【0010】(ロ)梯子を必要とした高所作業のため時
間がかかる… 梯子の移動時間、高所作業を安全に行うために梯子を掛
けこれを安全に固定するまでの時間、梯子の昇降時間及
び梯子に乗る作業者が十分な安全環境を確保するまでに
必要な時間(補助ロープ等を取付ける時間、梯子を固定
する時間等)等、準備作業に多くの時間を費やさなけれ
ばならない。
【0011】(ハ)取り扱う材料(ボルト、ナット、ワ
ッシャ)が小さい… 取り扱いにくく誤って落とすことがあり、安全性、時間
の両面において問題となる。
【0012】本発明の目的は、グレーチングの取付け作
業に際し、安全を確保でき作業能率を改善することがで
きる工具と工法とを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、立坑等の
桁上に載置されたグレーチングの格子にその上方からグ
レーチング挟み込み用の取付け金具を被せ、この取付け
金具と桁のボルト差し込み孔とに差し込まれるボルトと
これに螺合するナットとにより、桁にグレーチングを固
定するようにしたグレーチングの取付け構造において、
ナット又はボルトの嵌込み部を有しかつその嵌込み部の
軸芯にボルトのねじ部を貫通させるための孔を有するソ
ケットを、く字形に折曲げられた棒状乃至厚い帯板状部
材から成る腕の先端に取付け、ソケット及び腕の先端側
を上記取付け金具が被せられた格子の近隣の格子からグ
レーチング下に差し込んでソケットのナット又はボルト
を桁のボルト差し込み孔に位置決め又は差し込んでおけ
るように構成してグレーチング取付け構造に用いられる
ボルト・ナット保持工具を構成したものである。
【0014】第2の発明は、上記ボルト・ナット保持工
具を用い、立坑等の桁上に載置されたグレーチングの格
子にその上方からグレーチング挟み込み用の取付け金具
を被せ、ソケットの嵌込み部にナットを嵌め込んだ後、
上記取付け金具が被せられた格子の近隣の格子からグレ
ーチング下に差し込んでソケットのナットを桁のボルト
差し込み孔に臨ませて保持しておき、上記取付け金具の
上方から取付け金具と桁のボルト差し込み孔とにボルト
を差し込んでこれをソケットのナットに螺合させて桁に
グレーチングを固定するようにしたものである。
【0015】
【作用】立坑等の桁上に載置されたグレーチングの格子
にその上方からグレーチング挟み込み用の取付け金具を
被せる。ソケットの嵌込み部にナットを嵌め込んだ後、
その取付け金具を被せた格子の近隣の格子からグレーチ
ング下に差し込んでソケットのナットを桁のボルト差し
込み孔に臨ませて保持しておき、上記取付け金具の上方
から取付け金具と桁のボルト差し込み孔とにボルトを差
し込んでこれをソケットのナットに螺合させて桁にグレ
ーチングを固定する。ソケットの嵌込み部にボルトの頭
部を嵌め込んで桁にグレーチングを固定するという場合
は、ソケットのボルトのねじ部を桁のボルト差し込み孔
にその下方から差し込ませ、さらに取付け金具のボルト
差し込み孔に挿通させて、その後に、ボルトのねじ部に
ナットを螺合させて桁にグレーチングを固定する。
【0016】
【実施例】以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基
づいて説明するが、従来と同一のものについては基本的
に同一符号を付しその詳細な説明は省略する。
【0017】上述の目的の達成のためには、下段の作業
者をなくし上段の作業者のみでボルト・ナットを締め付
けることができる新規な工具と工法とが必要となる。
【0018】そこで本発明者等は、鋭意検討の結果、図
1に示す如く、全体として柄杓状に折り曲げた棒状乃至
厚い帯板状部材から成る腕21の先端に、ナット8の嵌
込み部23を有するソケット24を取付けて、その腕2
1の先端部22を、格子11aの近隣の格子11からグ
レーチング4の上部フランジ20下に差し込んで、嵌込
み部23に予め嵌め込んでおいたナット8を桁3のボル
ト差し込み孔16に臨ませ、保持しておくことができる
という新規なボルト・ナット保持工具を案出した。
【0019】各部について具体的に詳述すれば、腕21
は、その腕21の先端部22側と腕21の中間より後方
の2箇所において全体として柄杓状(コ字形)に折り曲
げられ、ソケット24は、腕21の先端にそのソケット
24の上面が、腕21の先端部22側の折り曲げ点xと
腕21の中間より後方側の折り曲げ点yとの間に挟まれ
た腕21の中間部25に対して平行に取付けられてい
る。
【0020】ソケット24は、図3に示す如く、その上
面部がソケット24の底面側に円筒状に窪ませられてお
り、その窪み26にスプリングワッシャ(ばね座金)1
0及びワッシャ(平座金)9を収容するようになってい
る。
【0021】ナット8の嵌込み部22は、この窪み26
をさらに底側に六角筒状(ナット8が四角の場合は、四
角筒状)に窪ませることにより形成されている。そし
て、嵌込み部23には、その軸芯部に、窪み26及び嵌
込み部23内に挿入されたボルト7のねじ部をソケット
24外へ逃がせるようにするために、貫通孔27が設け
られている。
【0022】このように六角筒状の嵌込み部23にナッ
ト8を嵌め込むことができるようにし、ナット8の座面
上にスプリングワッシャ10、ワッシャ9を重ねて収容
できるようにし、そしてボルト7のねじ部先端部をソケ
ット24外へ逃がせる構成とすれば、スプリングワッシ
ャ10、ワッシャ9及びナット8の位置関係に何等位置
ずれはなく、ボルト7とナット8との嵌合を作業者一人
で素早く行うことができるようになる。
【0023】なお、窪み26の直径と深さ、嵌込み部2
3の二面幅(対辺同士の幅)と深さ及び貫通孔27の直
径は、スプリングワッシャ(ばね座金)10,ワッシャ
9,ナット8及びボルト7にそれぞれ対応させて定めら
れるものである。
【0024】さて、図3に示すように、桁3上にグレー
チング4を載置し、グレーチング4の多数の格子のうち
固定点にあたる格子(計4個)に対して、その上方から
グレーチング挟み込み用の取付け金具6を被せて桁3に
グレーチング4を固定するに際してこの固定を容易かつ
簡便なものとするために、腕21は、図1に示すよう
に、その上記折り曲げ点yより後方が、片手で楽に握れ
る程度の長さに設定され、腕21の中間部25が、固定
点の格子11aの近隣の格子11から格子11a内へ略
水平に差し込める長さに設定される。そして腕21の先
端部22の長さは、ボルト7とナット8との締め付けを
行う最中において、腕21の先端部22が、グレーチン
グ4の下面と接触することがないように設定される。
【0025】なお、図1に示す如く腕21の後端に折り
曲げ部28を設けて手の掛りをよくしたりすることも可
能であり、また腕21に、紐やロープやチェンなどの落
下防止用の手段を取付けることも可能である。
【0026】次に上述のボルト・ナット保持工具を用
い、桁3に載置されたグレーチング4を桁3に固定する
方法について説明する。
【0027】図3に示すように桁3のボルト差し込み
孔16位置の格子11aに挟み込み用の取付け金具6を
被せる。
【0028】左手(又は右手)でボルト・ナット保持
工具の腕21を握って右手でソケット24の嵌込み部2
3にナット8を嵌め込む(図3,図4参照)。
【0029】窪み26にスプリングワッシャ10、ワ
ッシャ9を嵌込む(図1,図3参照)。
【0030】ソケット24及び腕21の先端側を、格
子11aと隣合わせの格子11に差し込み、左手で腕2
1を前後左右に動かして、ソケット24を桁3のボルト
差し込み孔16の真下に位置させる(図1,図3参
照)。
【0031】右手(又は左手)でグレーチング挟み込
み用の取付け金具6のボルト差し込み孔14と桁3のボ
ルト差し込み孔16とに、ボルト7を差し込むと同時に
これを回転させてナット8に螺合させる(図1、図3参
照)。
【0032】ボルト7から右手を離し、左手で腕21
を持ったままで(保持したままで)、右手で電動ソケッ
トレンチ29を操作し、ボルト7を一気に回転させてグ
レーチング4を桁3に強固に固定する(図1,図4参
照)。
【0033】〜の手順を繰り返して、一枚のグレ
ーチング4の4箇所の固定が完了したら別のグレーチン
グ4を〜の手順を繰り返して桁3に固定する。
【0034】このようにボルト・ナット保持工具とこれ
を使用したグレーチング4の取付け方法は、従来の方法
と比べて安全性が高く、作業時間を著しく短縮すること
ができる。
【0035】尚、ボルト7とナット8をグレーチング4
を挟んで入れ替え、予めボルト7の頭部を嵌込み部23
に嵌込んでおき、電動レンチ29でナット8を締付ける
ようにしても構わない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば次の如き優れた効果を発揮する。
【0037】(1) グルーチングの取付け作業時間を大巾
に短縮することができる。
【0038】(2) 梯子を不要とすることができるので安
全性を高めることができる。
【0039】(3) 一人でグルーチングの取付け作業を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るグレーチング取付け構造に用いら
れるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチ
ング取付け方法を説明するための図である。
【図2】本発明に係るグレーチング取付け構造に用いら
れるボルト・ナット保持工具を示す図である。
【図3】本発明に係るグレーチング取付け構造に用いら
れるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチ
ング取付け方法を説明するための一部破断図である。
【図4】本発明に係るグレーチング取付け方法を説明す
るための図である。
【図5】立坑とグルーチングとの関係を示す図である。
【図6】グルーチングから成る作業足場をその上方から
見た図である。
【図7】従来のグルーチングの取付け構造を説明するた
めの図である。
【図8】従来のグルーチングの取付け構造を説明するた
めの図である。
【図9】従来のグルーチングの取付け方法を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
2 立坑 3 桁 4 グレーチング 6 取付け金具 7 ボルト 8 ナット 9 ワッシャ 10 スプリングワッシャ 11 格子 11a 格子 12 横桟 13 折り曲げ部 14 ボルト差込み孔 16 ボルト差込み孔 21 腕 22 腕の先端部 23 嵌込み部 24 ソケット 27 貫通孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立坑等の桁上に載置されたグレーチング
    の格子にその上方からグレーチング挟み込み用の取付け
    金具を被せ、該取付け金具と桁のボルト差し込み孔とに
    差し込まれるボルトとこれに螺合するナットとにより、
    桁にグレーチングを固定するようにしたグレーチングの
    取付け坑造において、ナット又はボルトの嵌込み部を有
    しかつその嵌込み部の軸芯にボルトのねじ部を貫通させ
    るための孔を有するソケットを、く字形に折曲げられた
    棒状乃至厚い帯板状部材から成る腕の先端に取付け、ソ
    ケット及び腕の先端側を上記取付け金具が被せられた格
    子の近隣の格子からグレーチング下に差し込んでソケッ
    トのナット又はボルトを桁のボルト差し込み孔に位置決
    め又は差し込んでおけるように構成したことを特徴とす
    るグレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット
    保持工具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のボルト・ナット保持工具
    を用い、立坑等の桁上に載置されたグレーチングの格子
    にその上方からグレーチング挟み込み用の取付け金具を
    被せ、ソケットの嵌込み部にナットを嵌め込んだ後、上
    記取付け金具が被せられた格子の近隣の格子からグレー
    チング下に差し込んでソケットのナットを桁のボルト差
    し込み孔に臨ませて保持しておき、上記取付け金具の上
    方から取付け金具と桁のボルト差し込み孔とにボルトを
    差し込んでこれをソケットのナットに螺合させて桁にグ
    レーチングを固定するようにしたことを特徴とするボル
    ト・ナット保持工具を用いたグレーチングの取付け方
    法。
JP10483793A 1993-04-30 1993-04-30 グレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチングの取付け方法 Pending JPH06315873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10483793A JPH06315873A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 グレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチングの取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10483793A JPH06315873A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 グレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチングの取付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315873A true JPH06315873A (ja) 1994-11-15

Family

ID=14391476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10483793A Pending JPH06315873A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 グレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチングの取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06315873A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055361B2 (ja) * 1987-12-22 1993-01-22 Teikoku Tsushin Kogyo Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055361B2 (ja) * 1987-12-22 1993-01-22 Teikoku Tsushin Kogyo Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704829A (en) Building truss clamp devices
US5918843A (en) Scaffold bracket
JPH06315873A (ja) グレーチング取付け構造に用いられるボルト・ナット保持工具及びこれを用いたグレーチングの取付け方法
JP4093560B2 (ja) 親綱支柱
JP2847239B2 (ja) 建物躯体に対する壁パネルの取付工法及びこれに使用する取付治具
JP2893171B2 (ja) 建築物工事用安全ネット吊り具並びに建築物工事用安全ネット付設具
CN215253477U (zh) 一种方便安装的装配式建筑主体结构
JP3004186U (ja) 立体トラス用吊り金具部材
JPH0650798Y2 (ja) 原子燃料集合体の解体組立用上部タイプレ−ト押え治具
CN219219371U (zh) 一种限位器及限位装置
JPS647159Y2 (ja)
KR102185203B1 (ko) 건축용 안전 클램프
JPH0620849Y2 (ja) 支柱と線格子フエンスの取付具
JP3046473U (ja) 害鳥防止具
KR200389353Y1 (ko) 철탑용 낙하물 방지장치
JPS6114523Y2 (ja)
EP0754279B1 (en) Clamp for cable
JP2525987Y2 (ja) 建設用親綱支持金具
JPH09235873A (ja) 屋根上作業用防護柵の構築工法
JPH0533259Y2 (ja)
JPS5845990Y2 (ja) 船体付海水吸入口用格子の着脱治具
JP2538491Y2 (ja) 足場吊り具
JP3083441U (ja) 建築用金物
JP2558952Y2 (ja) ボルト埋設用治具の組立台
JPH0622484Y2 (ja) 形鋼材の反転治具