JPH0631488A - 溶接用位置決め治具 - Google Patents

溶接用位置決め治具

Info

Publication number
JPH0631488A
JPH0631488A JP18675092A JP18675092A JPH0631488A JP H0631488 A JPH0631488 A JP H0631488A JP 18675092 A JP18675092 A JP 18675092A JP 18675092 A JP18675092 A JP 18675092A JP H0631488 A JPH0631488 A JP H0631488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
jig
positioning
cam
steel tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18675092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Otsubo
達弘 大坪
Takeshi Nomura
剛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18675092A priority Critical patent/JPH0631488A/ja
Publication of JPH0631488A publication Critical patent/JPH0631488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼管に軸受け等の内挿物を溶接する場合にお
いて、位置決めの精度および製造の効率を向上させる。 【構成】 下治具2は内部にカム機構を有し、中央ギヤ
3を制御することにより、カム4を展開させ鋼管5の内
壁5aを3方向に均等に押し鋼管の中心と垂直位置を決
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼管と軸受け等の内挿
物を溶接するときに、それぞれの位置決めを行ない、ま
た、溶接後に部品を保持したままで、移動が可能な溶接
用位置決め治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼管に内挿物を溶接する場合の位置決め
は、それぞれの部品精度に頼るところが大きい。図2は
従来のこの種の溶接治具の概要構成を示し、(a)は上,
下治具の斜視図、(b)は上,下治具の使用状態を示す縦
断面図である。同図において、1は上治具、2は下治
具、5は溶接対象の鋼管、6は上,下治具間に挿入され
た内挿物、7は溶接部分を示す。以下に作業手順をのべ
る。
【0003】(1)鋼管5を下治具2に立てる。
【0004】(2)内挿物6を鋼管5内に挿入する。
【0005】(3)上方より上治具1を入れ内挿物6を押
さえる。
【0006】(4)溶接部分の溶接作業を行なう。
【0007】(5)溶接作業が終了すれば、ユニットを治
具からはずし次工程に移動させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の治具の構造で
は、内挿物6の位置は上,下治具1,2により決定され
るが、鋼管5はその内壁5aが内挿物6の外壁6aと接触
することを前提にし、その干渉にのみ拘束されるので内
挿物6の中心と鋼管5の中心とが一致するかは、部品の
精度に依存する。このため、常に部品公差分の位置ずれ
の可能性を含んだ状態で、溶接を行なっている。
【0009】また、従来の治具は据置型であり、溶接後
のユニットの移動に際して、その拘束を継続することが
できない。これにより溶接部の固着が完了するまで治具
上で保持する必要があり、非効率であった。
【0010】本発明は、上記従来の2つの問題点を解決
するもので、位置決め精度および製造効率の向上をはか
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の治具(下治具)は、内部に中央ギヤで制御でき
るカム機構を備える。
【0012】
【作用】本発明によれば下治具は内部に中央部ギヤで制
御される複数の位置決めカム機構を有し、中央ギヤを制
御することにより、位置決めカムを展開させ、鋼管の中
心を決定する。鋼管の垂直も、同時に決定される。次に
上治具により、内挿物を下治具に押さえつける。この
時、内挿物の中心と水平が決定される。これらの過程を
通して、鋼管と治具および内挿物の位置を精度良く決定
する。
【0013】さらに、溶接後上治具をはずした後も下治
具は、鋼管内壁を突っ張ることで、部品とともに移動が
でき、移動に際しても位置がずれない。
【0014】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示し、(a)
は上,下治具の使用状態の縦断面図、(b)は(a)の位置決
めカム機構部の平面図、(c)は(b)の斜視図である。同図
において、3は中央ギヤ、4はカムであり、この位置決
めカム機構は、本実施例の場合、カム4を3組有してい
る。ここで中央ギヤ3を回転制御(矢印方向)することで
カム4が展開する。これにより、鋼管5の内壁5aを3
方向に均等に押し、鋼管の中心を決定する。従来の個々
の部品精度で中心がバラつくという問題点を解決でき
る。内挿物6の中心は、位置決めピン(図略)により決定
する。水平は上治具1により下治具2へ押さえつけるこ
とで決定し、これは従来の方法と変わらない。本発明の
治具を用いることで、従来より精度良く部品の位置決め
ができるのである。
【0015】溶接後の部品の移動は、従来は治具から取
り外されて行なわれるため、溶接部分の固着を待って行
なわなければならない。しかし、本発明の治具では、さ
きに述べたように鋼管内壁で突っ張っているため、鋼管
と内挿物の位置関係を拘束しながら、これらとともに移
動が可能である。これにより、溶接後の固着までの保持
時間を省くことができ、製造効率の向上が可能となる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明の溶接用位置
決め治具は、鋼管に内挿物を溶接するとき、下治具内に
カム機構を装備し位置決めカムの展開により、部品位置
決め精度の向上および、溶接後の溶接固着までの保持工
程を部品を移動しながら行えるため、従来必要とされた
保持時間を省くことによる製造効率の向上が可能とな
る、溶接用位置決め治具が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における溶接用位置決め治具
の構成図である。
【図2】従来の位置決め治具の構成概略図である。
【符号の説明】
1…上治具、 2…下治具、 3…中央ギヤ、 4…カ
ム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接時に部品の位置決めを行なうための
    治具において、位置決めと部品保持のために下治具内に
    中央ギヤで制御できるカム機構を備え、展開するカムに
    より溶接部材の中心と垂直位置を決定することを特徴と
    する溶接用位置決め治具。
JP18675092A 1992-07-14 1992-07-14 溶接用位置決め治具 Pending JPH0631488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18675092A JPH0631488A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 溶接用位置決め治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18675092A JPH0631488A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 溶接用位置決め治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631488A true JPH0631488A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16193994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18675092A Pending JPH0631488A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 溶接用位置決め治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1092720C (zh) * 1997-12-26 2002-10-16 佳能株式会社 阳极化处理设备、方法和半导体衬底的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1092720C (zh) * 1997-12-26 2002-10-16 佳能株式会社 阳极化处理设备、方法和半导体衬底的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
JPH0631488A (ja) 溶接用位置決め治具
CN113770630A (zh) 一种定子异型线焊接定位装置
JP3083083B2 (ja) 梁貫通タイプの鉄骨柱の製造方法と同方法に使用する製造装置
JPS5877719A (ja) 管端部フランジ成形法及びその成形機
JPH0631489A (ja) 溶接用位置決め治具
JP2641371B2 (ja) ニードルローラの組立方法及び組立装置
JPS63150643A (ja) リム自動交換式タイヤユニフオミテイ機におけるリムトランスフア装置
JPH07155879A (ja) 管継手の製造方法及びそれに使用する揺動加工装置
JPH06134595A (ja) 内燃機関用マフラにエキゾースト・パイプを溶接する工程におけるマフラのクランプ方法とクランプ装置
JPS62292296A (ja) 配管自動組立溶接装置
JPS6195782A (ja) スタツド溶接方法
JP2001287091A (ja) 配管溶接スタンド
JP2002292471A (ja) シーム溶接機用ワーク支持装置
JP3629919B2 (ja) パレット
JPS58212894A (ja) 溶接装置におけるワ−クプリセツト装置
JP2001157423A (ja) ステータの巻線装置
JP2507195B2 (ja) つば付部品の挿入装置
JPH01216732A (ja) スプリングおよびロアシートの組付け装置
JPH04142718A (ja) トロイダル巻線方法
JPS587223B2 (ja) シャドウマスクの製造方法およびその製造装置
JP2001061969A (ja) 金属リング固定方法
JPS5853378A (ja) スタツド自動溶接装置
JPH11123629A (ja) 工作機械におけるワーク移送装置
JPS6111150B2 (ja)