JPS6111150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111150B2
JPS6111150B2 JP57032169A JP3216982A JPS6111150B2 JP S6111150 B2 JPS6111150 B2 JP S6111150B2 JP 57032169 A JP57032169 A JP 57032169A JP 3216982 A JP3216982 A JP 3216982A JP S6111150 B2 JPS6111150 B2 JP S6111150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
workpiece
welded
holder
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57032169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151972A (ja
Inventor
Seiji Kawano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP57032169A priority Critical patent/JPS58151972A/ja
Publication of JPS58151972A publication Critical patent/JPS58151972A/ja
Publication of JPS6111150B2 publication Critical patent/JPS6111150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被溶接物の搬送溶接組立方法に関
し、更に詳細には、待機ステーシヨンに待機して
いる被溶接物を溶接ステーシヨンに搬送した後、
この溶接ステーシヨンで上記被溶接物の溶接を行
なう被溶接物の搬送溶接組立方法に関する。
この種の被溶接物の搬送溶接組立方法は、例え
ば自動車の車体の組立て等において、多くは省力
化のため溶接用ロボツトを用いて実施されてい
る。しかしながら、従来のこの方法を実施するた
めの装置は、被溶接物を待機ステーシヨンから溶
接ステーシヨンに搬送するための搬送装置を溶接
ガンと別個に設ける必要があるため、構造が複雑
であり、かつ操作が面倒であり、高コストのもの
となつていた。
そこで本発明は、構造が簡単でかつ操作が容易
な装置で実施できる被溶接物の搬送溶接組立方法
を提供することを目的とするものである。
本発明は、待機ステーシヨンに待機している被
溶接物を溶接ステーシヨンに搬送した後、この溶
接ステーシヨンで上記被溶接物の溶接を行なう被
溶接物の搬送溶接組立方法において、上記被溶接
物を溶接ガンの電極で保持して上記待機ステーシ
ヨンから上記溶接ステーシヨンに搬送し、この被
溶接物を上記溶接ステーシヨンの所定位置にクラ
ンプし、このようにクランプした上記被溶接物を
上記溶接ガンの電極で溶接することを特徴とする
ものである。上記溶接ガンは、被溶接物を直接
に、あるいは被溶接物ホルダを介して関接的に保
持するタイプのいずれであつてもよい。
以上の構成の本発明による被溶接物の搬送溶接
組立方法においては、被溶接物の溶接を行なう溶
接ガンの電極を、被溶接物の搬送の際の保持クラ
ンプ手段としても使用したので、搬送装置を別に
必要とせず、構造がシンプルなものとなるととも
に、この結果操作も容易なものとなる。
以下添付図面を参照しつつ本発明の好ましい実
施例による被溶接物の搬送溶接組立方法について
説明する。
まず、添付図面を参照しつつ本発明の方法に使
用される装置について詳細に説明する。
第1図は、本発明の被溶接物(以下ワークと称
す)の搬送溶接組立方法を実施する装置の概略を
示す平面図であり、図中符号1は待機ステーシヨ
ンを、符号2は溶接ステーシヨンを、符号3は溶
接用ロボツトをそれぞれ示す。待機ステーシヨン
1は、前工程であるプレス加工等の工程から送ら
れて来た第1ワークW1を所定の待機位置S1に移
送するワークシユータ4、およびこの第1ワーク
W1を待機位置S1で停止させるストツパ5を備え
ている。
溶接ステーシヨン2は、上記第1ワークW1
同様前工程であるプレス加工等の工程から送られ
て来た第2のワークW2を所定の溶接位置S2に配
された治具ベツドBに移送する搬送路6を備えて
いる。第1ワークW1は、上記待機位置S1から溶
接位置S2に搬送され、この溶接位置S2において第
2ワークW2に溶接される。このように第1ワー
クW1を搬送する際に、このワークW1を把持する
ワークホルダ7が準備されている。
次にこのワークホルダ7を第2図を参照しつつ
詳細に説明する。
ワークホルダ7は、縦長のベースプレート8を
有しており、このベースプレート8には、下面に
位置決めピン9が、上面に支柱10がそれぞれ設
けられている。この支柱10は、第3図から明瞭
なようにベースプレート8の長手方向に間隔をお
いて配置された2本の棒状部材10a,10bか
らなつている。この支柱10には、その上端より
わずか下方に取付けたピン12によつてハンガ1
1が開閉自在に枢動できるように取付けられてい
る。
ハンガ11は、互いに対向する2つのハンガ部
材13,14からなつており、これらのハンガ部
材13,14は、それぞれ2つのフツク13a,
14aを有しており、このフツク13a,14a
によつてワークW1を把持する。ハンガ部材1
3,14は、第2図に実線で示したワークW1
把持する閉位置と、鎖線で示したワークW1を解
除する開位置のいずれかを取ることができるよう
になつており、常態においてはスプリング15,
16によつて付勢されて開位置を取つている。
ベースプレート8の前後端には、位置決め用孔
17,18が形成されており、またこのプレート
8の上面上には抵抗スポツト溶接ガン19のため
の支持台20が設けられている。この支持台20
は、溶接ガン19のガンアーム19aを後に説明
する目的のため、揺れのないようにしつかりと保
持するためのものである。
溶接ガン19は、その電極部分19bで、ワー
クホルダ7を、待機ステーシヨン1から溶接ステ
ーシヨン2へ移動させる際にはワークW1を把持
するように閉じた状態で、逆に溶接ステーシヨン
2から待機ステーシヨン1に移動させる際には開
いた状態で挾持するためのものとしても用いられ
る。ワークホルダ7は、支柱10の頂部に形成さ
れた第1の把持用凹部21と、ハンガ部材13,
14の上部に形成された第2の把持用凹部22を
有している。第1の把持用凹部21は、溶接ガン
19の電極部分19bによつてワークホルダ7を
開いた状態のままで把持する際に使用されるもの
である。一方、第2の把持用凹部22は、ワーク
ホルダ7を閉じた状態で把持する際に使用される
ものである。
第1のワークW1には、第1図に示したよう
に、位置決めのためにピン9が係合する位置決め
開口23が中央部に、ハンガ部材13,14のフ
ツク13a,14aが係合する把持用開口24が
側部にそれぞれ形成されている。
溶接ステーシヨン2の治具ベツドB上には、ワ
ークホルダ7の位置決めを行なう位置決めピン2
5,26が植設されている。このピン25,26
と孔17,18を係合させることによつて、ワー
クホルダ7の治具ベツドB上での正確な位置決め
を行なう。第3図に示すようにピン25,26に
隣接してクランパ27,28が設けられている。
これらのクランパ27,28は、それぞれ実線で
示すクランプ位置と、破線で示すクランプ解除位
置を取ることのできるレバー27a,28aを有
している。
以上説明した構造の装置を使用して実施する本
発明の被溶接物の搬送溶接組立方法について以下
説明する。
前工程におけるワークW1とW2の加工が終了す
ると、ロボツト3は、溶接ガン19をしてホルダ
7を第1の把持用凹部21において把持し、すな
わちホルダ7を開いた状態で把持し、この状態で
溶接ステーシヨン2から待機ステーシヨン1に移
動させる。ホルダ7が、待機位置S1に待機してい
る第1のワークW1上に位置したとき、ロボツト
3は、位置決めピン9を第1のワークW1の位置
決め開口23に嵌合させるようにしてホルダ7を
このワークW1上に下げる。このとき、ホルダ7
のワークW1に対する位置決めがある程度正確に
行なわれるようにするため、待機ステーシヨン1
にはホルダ7のためのガイドを設けておくことが
望ましい。
ホルダ7がワークW1上に載つた状態で、溶接
ガン19は、ホルダ7の第1の把持用凹部21か
ら外され、今度は第2の把持用凹部22において
ホルダ7を把持する。すると、ホルダ7のハンガ
部材13,14は第2図に実線で示されているよ
うに閉じられ、ハンガ部材13,14のフツク1
3a,14aがワークW1の把持用開口24に係
合してこのワークW1をクランプする。ロボツト
3は、このようにホルダ7によつてクランプされ
たワークW1を持ち上げ待機ステーシヨン1から
溶接ステーシヨン2に搬送させる。このワーク
W1の搬送中、ホルダ7およびワークW1の振れを
防止するため、上記したように溶接ガン19のガ
ンアーム19aを支持台20によつてしつかりと
支持するのがよい。
ホルダ7が、搬送器6によつて予め第2のワー
クW2が所定位置に供給されている溶接ステーシ
ヨン2の溶接ベツドB上の所定位置に移動したと
き、ロボツト3は、ホルダ7を、そのベースプレ
ート8の前後端に形成された位置決め用孔17,
18がベツドB上の位置決めピン25,26に係
合するようにして、ベツドB上の正規の位置に落
ろす。クランパ27,28のレバー27a,28
aは、第3図に実線で示された作用位置に回動さ
せられてホルダ7をクランプする。以上により、
第1のワークW1は第2のワークW2上の溶接され
るべき位置に正確に配置される。
次いでロボツト3は、溶接ガン19をホルダ7
から外し、この溶接ガン19を用いて第1図に黒
丸で示した溶接スポツトを抵抗スポツト溶接し、
作業を完了する。
なお、以上の実施例においては、ホルダ7を介
して間接的に溶接ガン19でワークW1を把持す
るものについて説明したが、溶接ガン19の形状
を多少変更して、あるいはそのままの形状で、こ
の溶接ガン19でワークW1を直接把持するよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例による被溶接物の搬
送溶接組立方法に使用される装置の概略を示す平
面図、第2図は、第1図に示した装置に使用され
るワークホルダの一部断面正面図、第3図は、第
1図の線−に沿う断面の詳細図である。 1……待機ステーシヨン、2……溶接ステーシ
ヨン、4……ワークシユータ、5……ストツパ、
6……搬送器、7……ワークホルダ、9……位置
決めピン、11……ハンガ、19……溶接ガン、
20……支持台、21……第1の把持用凹部、2
2……第2の把持用凹部、B……治具ベツド、
W1,W2……ワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 待機ステーシヨンに待機している被溶接物を
    溶接ステーシヨンに搬送した後、この溶接ステー
    シヨンで前記被溶接物の溶接を行なう被溶接物の
    搬送溶接組立方法において、前記被溶接物を溶接
    ガンの電極で保持して前記待機ステーシヨンから
    前記溶接ステーシヨンに搬送し、この被溶接物を
    前記溶接ステーシヨンの所定位置にクランプし、
    このようにクランプした前記被溶接物を前記溶接
    ガンの電極で溶接することを特徴とする被溶接物
    の搬送溶接組立方法。
JP57032169A 1982-03-01 1982-03-01 被溶接物の搬送溶接組立方法 Granted JPS58151972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032169A JPS58151972A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 被溶接物の搬送溶接組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032169A JPS58151972A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 被溶接物の搬送溶接組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151972A JPS58151972A (ja) 1983-09-09
JPS6111150B2 true JPS6111150B2 (ja) 1986-04-01

Family

ID=12351428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032169A Granted JPS58151972A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 被溶接物の搬送溶接組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151972A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740133A (en) * 1983-11-24 1988-04-26 Mazda Motor Corporation Composite working device using a robot and method of accomplishing composite work using a robot
JPS61125748A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Mazda Motor Corp ロボツトによる複合作業装置
JP5707585B2 (ja) * 2010-07-22 2015-04-30 株式会社J−Style 消火剤の製造方法
CN104858540A (zh) * 2015-06-06 2015-08-26 合肥明华机电工程有限公司 一种焊接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151972A (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3663984B2 (ja) 車体組立方法および車体組立装置
US4964497A (en) Working method and apparatus for workpiece being conveyed
US4740133A (en) Composite working device using a robot and method of accomplishing composite work using a robot
JP2007203345A (ja) 姿勢制御治具
US4960969A (en) Method of processing and transferring vehicle body members with a robot
JPS6111149B2 (ja)
JPH0329274Y2 (ja)
JPH1190641A (ja) 組立ラインにおけるワークハンドリング方法及び溶接方法
JPS6111150B2 (ja)
JPH10249536A (ja) 車体部品の溶接方法及び同溶接装置
JPH06238457A (ja) 溶接装置
JPH0341292B2 (ja)
JP2561566B2 (ja) 車体組立装置の部品セット治具持ち替え方法
JP2747828B2 (ja) 組立ラインのワーク移載装置及びワーク移載方法
JP2000117678A (ja) 把持装置
JP2518689Y2 (ja) 被処理物の保持装置
JP2574619Y2 (ja) 非対称不安定形状物の支持搬送装置
JPH06122095A (ja) ワーク位置決め装置
JPH0422909Y2 (ja)
JPH0512290Y2 (ja)
JP2676106B2 (ja) 半割メタル供給装置
JPS59175936A (ja) 芯出し装入装置
JPS6353073B2 (ja)
JP2990526B2 (ja) 大小ワークの溶接方法
JPH03221390A (ja) ワーク搬送装置のフィンガー交換装置