JPH06314141A - 機能補助装置の排出構造、及び、情報処理システム - Google Patents

機能補助装置の排出構造、及び、情報処理システム

Info

Publication number
JPH06314141A
JPH06314141A JP5100616A JP10061693A JPH06314141A JP H06314141 A JPH06314141 A JP H06314141A JP 5100616 A JP5100616 A JP 5100616A JP 10061693 A JP10061693 A JP 10061693A JP H06314141 A JPH06314141 A JP H06314141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
function
connector
function assisting
assisting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5100616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589933B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Ishihara
義久 石原
Tetsuo Sasagawa
哲郎 笹川
Takane Fujino
高根 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP5100616A priority Critical patent/JP2589933B2/ja
Priority to EP94302474A priority patent/EP0622720A1/en
Priority to US08/234,697 priority patent/US5513067A/en
Publication of JPH06314141A publication Critical patent/JPH06314141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589933B2 publication Critical patent/JP2589933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】構造が簡単で、小型化も容易な、カード型IC
メモリ補助機能装置の排出構造を提供する。 【構成】被取付け装置側のコネクタに着脱可能に接続さ
れる機能補助装置10を前記被取付け装置から排出する
場合、前記コネクタから前記機能補助装置を抜き取るよ
うに前記機能補助装置を移動させるための抜き取り部
材、及び前記被取付け装置の外側から前記抜き取り部材
を動かして前記コネクタから前記機能補助装置を抜き取
らせるための回動体18を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理システム等の
被取付け装置に着脱可能に取付けられる、カード型の増
設用ICメモリ装置、カード型のハード・ディスク記憶
装置、モデム・カード、或は、通信アダプタ・カード等
の機能補助装置の前記被取付け装置からの排出のための
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ノートブック型パーソナル・コン
ピュータでは、カード型の着脱可能な機能補助装置が広
く用いられており、そのような機能補助装置に関する統
一的な規格化も進んでいる。ところで、従来の機能補助
装置用排出構造は、機能補助装置の出入り口に隣接して
イジェクト・ボタンが突設され、そのイジェクト・ボタ
ンを押し込むと内部のレバー等を利用した機構により前
記機能補助装置が出入り口から排出されるようになって
いるものが一般的であった。しかしながら、このような
従来構造は、構造が複雑で部品点数が多く、組み立ても
困難であり、小型化も容易ではなかった。
【0003】
【解決しようとする問題点】本発明の目的は、構造が簡
単で部品点数が少なく、組み立ても容易であり、小型化
も容易な、補助機能装置の排出構造及びそのような排出
構造を備えた情報処理システムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る機能補助装置の排出構造は、被取付け
装置側のコネクタに着脱可能に接続される機能補助装置
を前記被取付け装置から排出するための構造であって、
前記コネクタから前記機能補助装置を抜き取るように前
記機能補助装置を移動させるための抜き取り部材と、前
記被取付け装置の外側から回動操作されると前記抜き取
り部材を動かして前記コネクタから前記機能補助装置を
抜き取らせるための回動体と、を設けることとした。
【0005】また、本発明に係る情報処理システムは、
電子回路の少なくとも主たる部分を内蔵する筐体と、前
記筐体に設けられた開口と、前記開口から前記筐体内に
挿入される機能補助装置を収容する収容部と、前記収容
部内の前記機能補助装置に電気的に接続するためのコネ
クタと、前記収容部内の前記機能補助装置を動かして前
記コネクタから前記機能補助装置を抜き取るための抜き
取り部材と、前記筐体に回動可能に支持され且つ前記筐
体の外側から回動操作されると前記抜き取り部材に作用
して前記コネクタから前記機能補助装置を抜き取らせる
ための回動体と、を設けることとした。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、被取付け装置としての情報処理シ
ステム1は、筐体2を有している。筐体2の内部には情
報処理のための主たる電子回路(図示せず)が収められ
ている。筐体2には蓋体4が開閉可能に取付けられてい
る。蓋体4を開くと、筐体2の上端面にキーボード5が
現れ、蓋体4の内面には表示装置6が現れる。筐体2の
一側面2Aの一部には開口用カバー8が取り外し可能に
取付けられている。
【0007】図2には、蓋体4が閉じられた状態でシス
テム1が裏返しにされて示されている。開口用カバー8
の内部には収容部11が設けられている。収容部11内
には機能補助装置10が収容可能である。図3には、開
口用カバー8が側面2Aから取り外された後の状態が示
されている。開口用カバー8が側面2Aから取り外され
ると、側面2Aには開口14が現われる。開口14は収
容部11に連通し、機能補助装置10は開口14を通じ
て収容部11内に出し入れされる。
【0008】図2及び図3において、筐体2の底面2B
には操作部としてのスライド・ボタン16、及び、回動
体18が設けられている。スライド・ボタン16は機能
補助装置10の挿入・排出方向に沿って移動可能に筐体
2に支持されている。回動体18は回動可能に筐体2に
支持されている。回動体18には刻み18Aが形成され
ている。図3に示されるように、刻み18Aには硬貨2
0をはめ込み可能であり、硬貨20をドライバー代わり
にして回動体18を容易に回動操作することができる。
【0009】図4には操作部としてのスライダ・ボタン
16、及び、抜き取り部材30が示されている。スライ
ダ・ボタン16は例えばプラスチック材により形成さ
れ、その内面側には取付け用突部16Aが突設されてい
る。抜き取り部材30は例えば金属板より形成され、そ
の中央部分には取付け用窪み30Aが形成されている。
取付け用突部16Aが取付け用窪み30Aに圧入されこ
とにより、スライダ・ボタン16は抜き取り部材30に
固定される。抜き取り部材30にはカム溝40Aが形成
されている。また、抜き取り部材30には当接部30B
が形成されている。当接部30Bは、抜き取り部材30
を機能補助装置10に作用させて機能補助装置10をコ
ネクタXX(図X参照)から抜き取る際に、機能補助装
置10の端部に当接して機能補助装置を強制的に動かす
部分である。
【0010】図5にはスライダ・ボタン16の筐体2へ
の取付け位置の付近の内部側の構造の一部が示されてい
る。図中、筐体2の底部2Bにはスライダ用開口22が
形成されている。スライダ用開口22はスライダ・ボタ
ン16の一部を底部2Bの外側に露出させた状態でスラ
イダ・ボタン16を、機能補助装置10の挿入・排出方
向に沿って、移動可能に案内支持する。また、底部2B
のスライダ用開口22の近傍には回動体用開口24が形
成されている。回動体用開口24は回動体18の一部を
底部2Bの外側に露出させた状態で回動体18を回動可
能に支持する。
【0011】図6には、図5の構造が裏返されて示され
ている。図5や図6に示されるように、回動体18の内
面側にはカム体40Bが形成されている。スライダ・ボ
タン16がスライダ用開口22に装着され、回動体18
が回動体用開口24に装着された状態で、カム体40B
はカム溝40A内に挿入される。カム体40Bとカム溝
40Aとによりカム機構40が構成されている。回動体
18を筐体2の外側から回動操作すると、カム機構40
の働きにより、抜き取り部材30がスライダ用開口22
の長手方向、即ち、機能補助装置10の挿入・排出方向
に沿って動かされる。
【0012】図7には、機能補助装置10が示されてい
る。機能補助装置10は概ね板状であり、その一端縁に
はカード側コネクタ10Aが形成されている。機能補助
装置10を収容部11内に挿入する際は、カード側コネ
クタ10Aのある端縁を収容部11の深部側に向けて、
即ち、カード側コネクタ10Aが設けられていない側の
端縁を手前にして、開口14を通じて収容部11内に挿
入する。機能補助装置10を排出する際には、カード側
コネクタ10Aのある端縁に抜き取り部材30の当接部
30Bが当接して、機能補助装置10を排出方向に動か
すことになる。
【0013】図8には、機能補助装置10が収容部11
内においてシステム1に電気的に接続されている状態が
示されている。図中、システム1側のコネクタ26はカ
ード側コネクタ10A(図7)に結合されている。機能
補助装置10は収容部11内においてガイド部材28に
より移動可能に支持されている。即ち、機能補助装置1
0を収容部11内に挿入していくと、機能補助装置10
はガイド部材28に案内され、システム1側のコネクタ
26に対して適切な位置にカード側コネクタ10Aが到
達するようになっている。システム1側のコネクタ26
にカード側コネクタ10Aが結合している状態で、機能
補助装置10の奥手側の端縁には抜き取り部材30の当
接部30Bが当接している。このときの回動体18及び
スライダ・ボタン16の状態は図2に示される通りであ
る。
【0014】図9には、機能補助装置10が収容部11
内において抜き取り部材30により排出方向に動かされ
て、システム1側のコネクタ26からカード側コネクタ
10Aが抜き取られた状態が示されている。図2の状態
から、スライダ・ボタン16を排出方向にスライド操作
することにより、或は、回動体18を回動操作すること
により、抜き取り部材30の当接部30Bが機能補助装
置10を強制的に動かしてコネクタ26から抜き取る。
コネクタ26から抜き取られた状態の機能補助装置10
は、その手前側の一部が開口14から筐体2の外部に現
れる(図3参照)。従って、オペレータは機能補助装置
10を直接掴んで収容部11から取り出すことができ
る。
【0015】図10にはシステム1が拡張装置32に結
合された状態が示されている。拡張装置32はバス・コ
ネクタ34を介してシステム1に電気的に接続されてい
る。拡張装置32は内部にシステム1用の電源設備や、
システム1内には入りきれないような機能拡張用の装置
を有している。システム1の両側はガイド38によりガ
イドされている。拡張装置32はロック用突部36を有
している。ロック用突部36はシステム1が拡張装置3
2から勝手に取り外されるのを阻止するためのものであ
る。ロック用突部36は押し下げられ得るようになって
おり、ロック用突部36が押し下げられた状態ではシス
テム1を拡張装置32から自由に取り外せる。しかし、
ロック用突部36を図10に示されるように突出させた
状態で施錠すると、システム1を拡張装置32から取り
外せなくなる。
【0016】次に、本実施例の使い方について説明す
る。機能補助装置10をシステム1に取付ける場合は、
開口用カバー8を明け、ガイド28に沿って機能補助装
置10を収容部11内に挿入する。機能補助装置10の
先端がコネクタ26に当接したとき、それまでよりは強
い力で機能補助装置10を押し込むことにより、機能補
助装置10の先端のカード側コネクタ10Aがシステム
1側のコネクタ26に結合する。
【0017】機能補助装置10をシステム1から取り外
す場合は、開口用カバー8を明け、システム1を裏返し
て底面2Bを上に向け、スライド・ボタン16を指先で
操作して機能補助装置10の排出方向にスライドさせ
る。しかしながら、図7乃至図9に示されるように、コ
ネクタ10A及び26のピン数が多いとき等は、コネク
タ10A及び26間の摩擦力が大きいため、スライド・
ボタン16の操作により機能補助装置10をコネクタ2
6から抜き取ることが極めて困難になることがある。ス
ライド・ボタン16の操作では機能補助装置10をコネ
クタ26から抜き取ることが困難な場合でも、図3に示
されるように、硬貨20を利用して回動体18を回動操
作すれば、機能補助装置10をコネクタ26から容易に
抜き取ることができる。
【0018】図10に示されるように、システム1が拡
張装置32上にロックされると、筐体2の底面2B上の
スライド・ボタン16や回動体18を操作できないの
で、機能補助装置10がシステム1にロックされたこと
と同じになる。
【0019】このような本実施例では、抜き取り部材3
0、スライド・ボタン16、及び、回動体18の3つの
部品だけで機能補助装置10の排出構造が構成されてい
る。しかも、スライド・ボタン16と抜き取り部材30
とは合体して用いられており、此等が別部材なのは主と
して成形加工上の理由からであり、1つの部品であって
もよい。従って、本実施例は、部品点数が少なく、構造
が簡単で、組み立ても容易である。また、小型化や薄型
化も容易である。
【0020】また、本実施例では、筐体2を持ち上げた
り、筐体2を裏返したりして、機能補助装置10を排出
するための操作を行うことになるので、機能補助装置1
0をシステム1から抜き取っていることが周囲の人に気
づかれ易い。従って、機能補助装置10を勝手にシステ
ム1から取り出されて持ち去られてしまう事態を防止す
る効果がある。これに対し、イジェクト用開口の隣に設
けられたイジェクト・ボタンを押し込むだけで機能補助
装置を取り出せるような従来構造にあっては、周囲の人
に気づかれることなく機能補助装置を取り出して持ち去
ることも容易であり、本実施例のような機能補助装置1
0に関しての盗難防止効果はない。図10に示されるよ
うに、システム1が底面2Bを露出させないような状態
にロックされてている場合は、特に、盗難防止効果が高
い。
【0021】前記実施例では収容部11内には機能補助
装置10が1つだけ収容されたが、図11に示されるよ
うに、2つの機能補助装置10がシステム1に取付けら
れてもよい。図11において、ガイド128は2つの機
能補助装置10を案内するようになっている。コネクク
タ26も2つ配置されている。抜き取り部材30の当接
部30Bは、2つの機能補助装置10に同時に当接でき
るようになっている。従って、2つの機能補助装置10
を一緒にコネクタ26から抜き取るようになっている。
このような実施例では、2つの機能補助装置10を抜き
取るために要する力が極めて大きく、スライダ・ボタン
16の操作により機能補助装置10を抜き取ることが極
めて困難である。しかし、図3に示されるように硬貨2
0で回動体18を回動操作れば、2つの機能補助装置1
0を同時に抜き取ることも容易である。
【0022】尚、前記実施例ではスライダ・ボタン16
及び回動体18は筐体2の底面2Bに配置されていた
が、底面2B以外の場所、例えば、側面2A等に配置さ
れていてもよい。但し、底面2Bに配置されていれば、
前述のように盗難を防止し易いという効果がある。ま
た、スライダ・ボタン16と回動体18とは必ずしも併
設されていなくともよく、回動体18だけしか設けられ
ていないくともよいし、スライダ・ボタン16だけが底
面2Bに設けられているものであってもよい。また、回
動体18は硬貨20を利用して回動操作するような構造
であったが、回動体18自身に摘み部や操作部が形成さ
れていてもよい。但し、硬貨20を利用する構造であれ
ば、構造を極めて簡単にできるという効果がある。
【0023】また、本発明が適用されるのは、機能補助
装置が3つ以上の場合であってもよい。また、被取付け
装置は情報処理システムに限らず、他の電子機器類であ
ってもよいし、電子機器でなくともよい。
【0024】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、構造が簡
単で部品点数が少なく、組み立ても容易であり、小型化
も容易な、補助機能装置の排出構造及びそのような排出
構造を備えた情報処理システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報処理システムの一実施例の全
体構成を示す斜視図である。
【図2】機能補助装置がシステム側のコネクタに取付け
ている状態の前記実施例の底面側の構成を示す斜視図で
ある。
【図3】機能補助装置がシステム側のコネクタから抜き
取られた状態の前記実施例の底面側の構成を示す斜視図
である。
【図4】前記実施例の抜き取り部材及びスライド・ボタ
ンの構成を互いに分解して示す斜視図である。
【図5】前記実施例の抜き取り部材とスライド・ボタン
が筐体に取付けられる態様を示す斜視図である。
【図6】前記実施例の抜き取り部材とスライド・ボタン
が筐体に取付けられる態様を図6の場合とは異なる視点
から示す斜視図である。
【図7】前記実施例の機能補助装置の全体構成を示す斜
視図である。
【図8】前記実施例の機能補助装置が収容部内でシステ
ム側のコネクタに電気的に接続している状態を示す斜視
図である。
【図9】前記実施例の機能補助装置が収容部内でシステ
ム側のコネクタから抜き取られた状態を示す斜視図であ
る。
【図10】前記実施例が拡張装置にロックされている状
態を示す斜視図である。
【図11】前記以外の実施例において2つの機能補助装
置が収容部内でシステム側のコネクタに電気的に接続し
ている状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 被取付け装置としての情報処理システム 2 筐体 2A 側面 2B 底面 4 蓋体 8 開口用カバー 10 機能圃場装置 10A カード側コネクタ 16 操作部としてのスライド・ボタン 18 回動体 20 硬貨 26 システム側のコネクタ 28 ガイド 30 抜き取り部材 30A 当接部 32 拡張装置 34 バス・コネクタ 36 ロック用突部 40 カム機構 40A カム溝 40B カム体 128 ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹川 哲郎 神奈川県藤沢市桐原町1番地 日本アイ・ ビー・エム株式会社 藤沢事業所内 (72)発明者 藤野 高根 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被取付け装置側のコネクタに着脱可能に接
    続される機能補助装置を前記被取付け装置から排出する
    ための構造であって、前記コネクタから前記機能補助装
    置を抜き取るように前記機能補助装置を移動させるため
    の抜き取り部材と、前記被取付け装置の外側から回動操
    作されると前記抜き取り部材を動かして前記コネクタか
    ら前記機能補助装置を抜き取らせるための回動体と、を
    有する機能補助装置の排出構造。
  2. 【請求項2】前記抜き取り部材は前記機能補助装置を抜
    き取る方向に沿って移動可能に前記被取付け装置に支持
    され、前記回動体は一部を前記被取付け装置の外側に露
    出して前記被取付け装置に回動可能に支持されるととも
    に、前記回動体の回動運動を前記抜き取り部材の前記抜
    き取る方向の運動にするためのカム機構を介して前記抜
    き取り部材に連結されている、請求項1の機能補助装置
    の排出構造。
  3. 【請求項3】電子回路の少なくとも主たる部分を内蔵す
    る筐体と、前記筐体に設けられた開口と、前記開口から
    前記筐体内に挿入される機能補助装置を収容する収容部
    と、前記収容部内の前記機能補助装置に電気的に接続す
    るためのコネクタと、前記収容部内の前記機能補助装置
    を動かして前記コネクタから前記機能補助装置を抜き取
    るための抜き取り部材と、前記筐体に回動可能に支持さ
    れ且つ前記筐体の外側から回動操作されると前記抜き取
    り部材に作用して前記コネクタから前記機能補助装置を
    抜き取らせるための回動体と、を有する情報処理システ
    ム。
  4. 【請求項4】前記収容部内には複数の機能補助装置が収
    容可能であり、前記抜き取り部材は収容部内の複数の機
    能補助装置に同時に作用して複数の機能補助装置を前記
    コネクタから抜き取らせるよう構成されている、請求項
    3の情報処理システム。
  5. 【請求項5】電子回路の少なくとも主たる部分を内蔵す
    る筐体と、前記筐体の側面に設けられた開口と、前記開
    口から前記筐体内に挿入される機能補助装置を収容する
    収容部と、前記収容部内の前記機能補助装置に電気的に
    接続するコネクタと、前記収容部内の前記機能補助装置
    に係合して前記コネクタから前記機能補助装置を抜き取
    るように前記機能補助装置を前記開口側に移動させるた
    めの抜き取り部材と、前記筐体の底面に配置され且つ前
    記抜き取り部材を操作するための操作部と、を有する情
    報処理システム。
  6. 【請求項6】前記底面には外側から回動操作可能に回動
    体が支持され、前記回動体の回動運動はカム機構を介し
    て前記抜き取り部材の運動に変換されるよう構成されて
    いる、請求項5の情報処理システム。
JP5100616A 1993-04-27 1993-04-27 機能補助装置の排出構造、及び、情報処理システム Expired - Fee Related JP2589933B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100616A JP2589933B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 機能補助装置の排出構造、及び、情報処理システム
EP94302474A EP0622720A1 (en) 1993-04-27 1994-04-07 Ejection assembly for a computer
US08/234,697 US5513067A (en) 1993-04-27 1994-04-28 Apparatus having a slider button and rotating body for ejecting a function-aid unit from an information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100616A JP2589933B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 機能補助装置の排出構造、及び、情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314141A true JPH06314141A (ja) 1994-11-08
JP2589933B2 JP2589933B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=14278782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100616A Expired - Fee Related JP2589933B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 機能補助装置の排出構造、及び、情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5513067A (ja)
EP (1) EP0622720A1 (ja)
JP (1) JP2589933B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559319B2 (ja) * 1994-09-29 2004-09-02 株式会社東芝 Icカード情報処理装置
US7574715B2 (en) * 2005-07-20 2009-08-11 Apple Inc. Disk drive media access system
US7532464B2 (en) * 2005-07-20 2009-05-12 Apple Inc. Access system for a portable device
CN101662113B (zh) * 2008-08-27 2012-09-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持装置
US10368458B2 (en) * 2015-03-02 2019-07-30 Abb Schweiz Ag Rail-mounted control system with improved mounting
CN108078224B (zh) * 2017-12-13 2020-08-25 张文凯 一种便捷式书柜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132074U (ja) * 1988-03-03 1989-09-07
JPH02217982A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Canon Inc 電子機器
JPH0431094A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk はがき

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869586A (en) * 1974-03-28 1975-03-04 Cutter Hammer In Miniature wrist watch switch
JPH0733402Y2 (ja) * 1989-03-01 1995-07-31 コネクタ装置
AU5941990A (en) * 1989-06-30 1991-01-17 Poqet Computer Corporation Memory card tray for portable computer
JPH088538Y2 (ja) * 1990-01-23 1996-03-06 シャープ株式会社 Icカードのイジェクト装置
JP2532620Y2 (ja) * 1991-02-28 1997-04-16 矢崎総業株式会社 低挿抜力コネクタ
JP2811027B2 (ja) * 1991-05-24 1998-10-15 松下電器産業株式会社 電子機器筐体の蓋装置
US5197894A (en) * 1991-05-30 1993-03-30 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Electrical connector equipped with a release mechanism
US5201665A (en) * 1991-09-24 1993-04-13 Cardell Corporation Cam lock connector
US5440448A (en) * 1992-06-22 1995-08-08 Dell Usa, L.P. Electronic system with compact card ejector
US5234351A (en) * 1992-12-07 1993-08-10 The Whitaker Corporation Memory card holder and ejection mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132074U (ja) * 1988-03-03 1989-09-07
JPH02217982A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Canon Inc 電子機器
JPH0431094A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk はがき

Also Published As

Publication number Publication date
JP2589933B2 (ja) 1997-03-12
US5513067A (en) 1996-04-30
EP0622720A1 (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432673A (en) Electronic apparatus with storing section and ejector for storing and ejecting card-like electronic member
US4774399A (en) Mechanism for preventing erroneous mounting and dismounting of memory card
KR100260858B1 (ko) Pc 카드용 발출 기구
US5804332A (en) Battery accommodating chamber structure
JPH07240256A (ja) メモリカードコネクタ及びそのカード保持機構
JP2589933B2 (ja) 機能補助装置の排出構造、及び、情報処理システム
US5841632A (en) Electronic processing system
US6370608B2 (en) Card-type peripheral device mounting/demounting device and electronic apparatus incorporating the mounting/demounting device
JP2800801B2 (ja) メモリカードのイジェクト機構
JP2006119881A (ja) 蓋付きイジェクト装置および蓋付きイジェクト装置を搭載した携帯端末
JPH07271925A (ja) 携帯形電子機器
JP2001223480A (ja) 電子機器
JPH04205585A (ja) Icカードの着脱機構
JP2003045559A (ja) メモリカード接続装置
JP3394841B2 (ja) 携帯型電子機器
JP3293851B2 (ja) コネクタ装置
KR940005429B1 (ko) 노트북 퍼스널 컴퓨터의 카드이젝트 장치
JP2002236884A (ja) モバイル機器のカード挿入部開閉機構
JPH08152937A (ja) 格納装置
JPH06124141A (ja) 拡張ユニットのロック装置
JP3446997B2 (ja) カードイジェクタ装置とこのカードイジェクタ装置を用いた携帯機器
JP4393597B2 (ja) Pcカードイジェクト機構
JPH0659944U (ja) Icカードの収納機構
JPH04268686A (ja) Icカード抜取機構
JPH04104372U (ja) メモリカードへの電源供給構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees