JPH06311990A - 歯科治療装置 - Google Patents

歯科治療装置

Info

Publication number
JPH06311990A
JPH06311990A JP12826693A JP12826693A JPH06311990A JP H06311990 A JPH06311990 A JP H06311990A JP 12826693 A JP12826693 A JP 12826693A JP 12826693 A JP12826693 A JP 12826693A JP H06311990 A JPH06311990 A JP H06311990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental treatment
dental
data
treatment
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12826693A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kawahara
恒夫 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP12826693A priority Critical patent/JPH06311990A/ja
Publication of JPH06311990A publication Critical patent/JPH06311990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯科医師やアシスタント等が移動すること無
くカルテデータ,保険データおよび歯科技工士への指示
等の処理を行う。また、電子ペンとタブレットを使用し
てカルテにペンで記入するのと同様な感覚で使用する。 【構成】 歯科用治療椅子1はうがい用スタンド2,治
療用照明装置3及び歯科用ブラケットテーブル4から構
成される。 歯科用ブラケットテーブル4はトレーテー
ブル5,ホルダー6,電子ペン8及びディスプレー付タ
ブレット7を備えている。ディスプレー付タブレット7
はエミュレータに接続されている。エミュレータは治療
装置制御部に接続されている。治療装置制御部には補助
記憶装置9,VTR入出力,その他入出力及び外部イン
ターフェースが接続されている。外部インターフェース
に接続されているホストコンピュータには、主記憶装
置,入力装置,出力装置,プリンタ,カードリーダ及び
他のコンピュータが接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯科治療装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、歯科医師が治療を行う場合、カル
テデータ,医療事務データの処理および歯科技工士への
指示等の作業は別々の場所で行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来技
術においては、歯科医師やアシスタント等がその都度各
所へ出向いて処理しなければならず、非能率的であっ
た。例えば、患者が来院した際、該患者のカルテは受付
担当者によってカルテ保管棚から検索され、治療処置前
に歯科治療装置まで運ばれる。歯科医師はカルテに記載
された治療経過を確認したうえ治療を行い、その処置内
容をカルテに記載する。治療が終了するとカルテは会計
窓口まで運ばれ、治療の処置内容から保険負担分や自費
負担分の計算を行い、入金額の計算が行われる。この様
に、カルテとともに医師やアシスタント等の移動が行わ
れていた。
【0004】因って、本発明は前記従来技術の欠点に鑑
みて開発されたもので、歯科医師が治療を行う場合、カ
ルテデータ,医療事務データの処理および歯科技工士へ
の指示等の治療に必要な作業を歯科医師やアシスタント
がその都度各所へ出向かなくても処理でき、歯科医師お
よびアシスタントの負担を大幅に軽減できる歯科治療装
置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、歯
科治療椅子,うがい用スタンド,治療用照明装置および
ブラケットテーブルを具備した歯科治療装置において、
歯科治療用各種データを処理する制御部を設けるととも
に、電子ペンおよびディスプレー付タブレットから成る
前記歯科治療用各種データの入出力装置を設けたもので
ある。また、前記歯科治療用各種データは、レントゲン
フィルム画像や口腔内映像等の画像データを含むもので
ある。さらに、前記歯科治療装置は、他所に設けられた
コンピュータとの間でオンラインにより歯科治療用各種
データ交換が行えるように構成したものである。また、
磁気カードおよびICカード等から成る診察券を入力装
置へ入力することにより、該入力装置からのデータを自
動的に索引して歯科治療装置に転送する機能を有するも
のである。さらに、磁気カードおよびICカード等の記
録媒体を介して歯科治療用各種データの書き込みまたは
読み出しを行う補助記憶装置を具備して構成したもので
ある。
【0006】図1および図2は本発明の概要を示す概念
図で、図1は斜視図、図2は系統図である。図1に示す
のは歯科用治療椅子1で、この歯科用治療椅子1は、う
がい用スタンド2,治療用照明装置3および歯科用ブラ
ケットテーブル4とから構成される。 歯科用ブラケッ
トテーブル4は従来のものと同様に、各種治療用インス
ツルメントを載置するためのトレーテーブル5およびホ
ルダ6を備えており、本発明に係る歯科用ブラケットテ
ーブル4は、この他に電子ペン8,ディスプレー付タブ
レット7およびフロッピーディスクやICカード等の補
助記憶装置9を備えている。さらに、図示を省略した
が、歯科用治療椅子1にはエミュレータ,治療装置制御
部および外部インターフェースが設けられている。
【0007】図2に示すのは信号やデータ交換を説明す
る系統図である。ディスプレー付タブレット7は液晶表
示等からなるタブレットであり、電子ペン8は電磁授受
作用方式等のコードレスまたは有線でエミュレータ22
に座標データ30を伝える。ディスプレー付タブレット
7はインバータ23の制御によって冷陰極管等からなる
バックライト21により表示面を後部から照らして文字
や映像を表示する。
【0008】主記憶装置27に記録されている文字や画
像データは、外部インターフェース26に接続されてい
るホストコンピュータ28によって治療装置制御部20
を経由してエミュレータ22に伝えられ、RGBやNT
SC等の映像信号31をディスプレー付タブレット7に
伝えて映像表示する。エミュレータ22に取り込まれた
座標データ30は、治療装置制御部20を経由してホス
トコンピュータ28で処理されて主記憶装置27に記録
される。
【0009】また本装置は、フロッピーディスクやIC
カード等の補助記憶装置9からのデータを治療装置制御
部20で処理してディスレー付タブレット7に表示した
り、逆に電子ペン8によって得られた文字等のデータを
補助記憶装置9に記録してもよい。補助記憶装置9と主
記憶装置27とは外部インターフェース26を通じて互
いにデータの交換が可能になっている。
【0010】
【実施例】図3は本実施例を示す信号やデータ交換を説
明する系統図である。本実施例では図1を併用しつつ説
明する。歯科用治療椅子1は、うがい用スタンド2,治
療用照明装置3および歯科用ブラケットテーブル4とか
ら構成される。 歯科用ブラケットテーブル4は従来の
ものと同様に、各種治療用インスツルメントを載置する
ためのトレーテーブル5およびホルダー6が備えられて
いる。さらに、歯科用ブラケットテーブル4は電子ペン
8およびディスプレー付タブレット7を備えている。
【0011】ディスプレー付タブレット7はインバータ
23の制御によって冷陰極管等からなるバックライト2
1により液晶表示の表示面を後部から照らして文字や映
像を表示する。ディスプレー付タブレット7はエミュレ
ータ22に接続されている。電子ペン8は電磁授受作用
方式等のコードレスまたは有線でエミュレータ22に座
標データ30を伝える。エミュレータ22は治療装置制
御部20に接続されている。治療装置制御部20には、
フロッピーディスクやICカード等の補助記憶装置9,
VTR入出力24,その他入出力25および外部インタ
ーフェース26が接続されている。
【0012】外部インターフェース26に接続されてい
るホストコンピュータ28には、主記憶装置27,入力
装置32,出力装置33,プリンタ34およびカードリ
ーダ35が接続されており、さらに通信回線36を介し
て他のコンピュータ29に接続されている。
【0013】以上の構成からなる歯科治療装置は、患者
が初診の場合、歯科医院受付に置かれたキーボード等の
入力装置32からアシスタントによって患者の住所,氏
名,生年月日および保険情報等が入力され、ホストコン
ピュータ28によって主記憶装置27に記録され、出力
装置33によって磁気カード等の診察券の発行が行われ
る。
【0014】歯科医師は患者を歯科用治療椅子1に座ら
せてから、問診によって主訴や既往歴を知り、必要な事
項を予め用意されたディスプレー付タブレット7上に表
示された項目の中から該当する項目を選択して電子ペン
8で触れる。あるいは、ディスプレー付タブレット7上
に直接文字を書き込むことによって入力する。
【0015】再診者の場合は、カードリーダ35より入
力された診察券から患者の登録番号を認識し、ホストコ
ンピュータ28によって主記憶装置27で記録されてい
る登録リストから、即座に索引が行われて来院経歴等の
患者登録がディスプレー付タブレット7上に表示され
る。また、名前や患者ナンバーをディスプレー付タブレ
ット7上へ電子ペン8で入力することによってこれらの
索引処理を行ってもよい。
【0016】ホストコンピュータ28で管理されている
患者カルテは、歯牙,病名,根数,歯随の有無および補
綴物の状態などの口腔内情報を歯式とともにディスプレ
ー付タブレット7上へ表示される。医師は治療中に随
時、療法や処置内容を予め用意された項目の中から電子
ペン8によって入力する。診療で入力されたデータは即
座にホストコンピュータ28に送られ、保険負担分の計
算が行われて保険入金,自費入金およびつり計算等の窓
口計算処理をスムーズに行うことができる。
【0017】この例では、計算処理をホストコンピュー
タ28上で行ったものであるが、治療装置制御部20内
部で処理を行い、外部インターフェース26を介してホ
ストコンピュータ28とデータのやり取りを行ってもよ
い。また、補助記憶装置9を使用して移動可能な記憶媒
体、例えばフロッピーディスクやICカード等に読み出
しまたは書き込みを行って他の場所へ保管したり、印象
型と共に技工所へ送る資料としても良い。そして、治療
中あるいは治療後に歯科技工士への指示等を電子ペン8
を操作してディスプレー付タブレット7に入力し、ホス
トコンピュータ28から電話回線等の通信回線36を使
用して歯科技工所にある他のコンピュータ29とデータ
のやり取りを行うこともできる。
【0018】なお、必要に応じてプリンタ34にて治療
データや領収書等を打ち出すことも可能である。その他
に、VTRやカメラからの口腔内等の映像入力をVTR
入出力24に接続し、患者への説明や指導等に利用して
もよい。また、スキャナーやカメラ等から入力されたレ
ントゲンフィルム画像をVTR入出力24から入力し、
主記憶装置27に記録してディスプレー付タブレット7
に表示することも可能である。さらに、治療装置サイド
で診察予約状況を確認しながら次回診察日時の予約を行
うことができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る歯科
治療装置によれば、歯科医師あるいはアシスタント等が
歯科治療する位置より移動すること無くカルテデータ,
保険データおよび歯科技工士への指示等の処理を行うこ
とができる。従って、歯科医師やアシスタント等の負担
を大幅に削減することができ、かつ的確・迅速な歯科治
療を行うことができる。また、電子ペンとタブレットを
使用することにより、カルテにペンで記入するのと同様
な感覚で使用することができ、治療中にカルテへ記録さ
れたデータは即座にホストコンピュータへ送られ、スム
ーズな窓口会計処理が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す概念図である。
【図2】本発明を示す概念図である。
【図3】実施例を示す系統図である。
【符号の説明】
1 歯科用治療椅子 2 うがい用スタンド 3 治療用照明装置 4 歯科用ブラケットテーブル 5 トレーテーブル 6 ホルダー 7 ディスプレー付タブレット 8 電子ペン 9 補助記憶装置 20 治療装置制御部 21 バックライト 22 エミュレータ 23 インバータ 24 VTR入出力 25 その他入出力 26 外部インターフェース 27 主記憶装置 28 ホストコンピュータ 29 他のコンピュータ 30 座標データ 31 映像信号 32 入力装置 33 出力装置 34 プリンタ 35 カードリーダ 36 通信回線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯科用治療椅子,うがい用スタンド,治
    療用照明装置およびブラケットテーブルを具備した歯科
    治療装置において、歯科治療用各種データを処理する制
    御部を設けるとともに、電子ペンおよびディスプレー付
    タブレットから成る前記歯科治療用各種データの入出力
    装置を設けて構成したことを特徴とする歯科治療装置。
  2. 【請求項2】 前記歯科治療用各種データは、レントゲ
    ンフィルム画像や口腔内映像等の画像データを含むこと
    を特徴とする請求項1記載の歯科治療装置。
  3. 【請求項3】 前記歯科治療装置は、他所に設けられた
    コンピュータとの間でオンラインにより歯科治療用各種
    データ交換が行えるように構成したことを特徴とする請
    求項1記載の歯科治療装置。
  4. 【請求項4】 磁気カードおよびICカード等から成る
    診察券を入力装置へ入力することにより、該入力装置か
    らのデータを自動的に索引して歯科治療装置に転送する
    機能を有することを特徴とする請求項1記載の歯科治療
    装置。
  5. 【請求項5】 磁気カードおよびICカード等の記録媒
    体を介して歯科治療用各種データの書き込みまたは読み
    出しを行う補助記憶装置を具備して構成したことを特徴
    とする請求項1記載の歯科治療装置。
JP12826693A 1993-04-30 1993-04-30 歯科治療装置 Pending JPH06311990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12826693A JPH06311990A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 歯科治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12826693A JPH06311990A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 歯科治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06311990A true JPH06311990A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14980593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12826693A Pending JPH06311990A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 歯科治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06311990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104274253A (zh) * 2013-07-05 2015-01-14 广州邦卡医疗器械有限公司 芯片控制牙科综合诊疗仪

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886674A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置
JPS61210397A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 株式会社日立製作所 画像情報装置
JPH01119254A (ja) * 1987-07-08 1989-05-11 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 治療装置
JPH0320817A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入力表示一体型ディスプレイ装置
JPH03228760A (ja) * 1989-10-18 1991-10-09 Morita Tokyo Seisakusho:Kk 歯科治療装置
JPH03280123A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Nec Corp 表示機能付タブレット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886674A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置
JPS61210397A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 株式会社日立製作所 画像情報装置
JPH01119254A (ja) * 1987-07-08 1989-05-11 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 治療装置
JPH0320817A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入力表示一体型ディスプレイ装置
JPH03228760A (ja) * 1989-10-18 1991-10-09 Morita Tokyo Seisakusho:Kk 歯科治療装置
JPH03280123A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Nec Corp 表示機能付タブレット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104274253A (zh) * 2013-07-05 2015-01-14 广州邦卡医疗器械有限公司 芯片控制牙科综合诊疗仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003099541A (ja) 医療情報システム
KR20020071546A (ko) 치과용 통합 진단 시스템
JPS63153666A (ja) コンピユ−タ利用の医療総合処理システム
JP4567143B2 (ja) 顔認識による歯科用の患者データ管理システム
JPH06311990A (ja) 歯科治療装置
JP2836124B2 (ja) 歯科治療装置
JP2004078629A (ja) 診療支援装置
JPH04199271A (ja) 電子カルテ作成装置
JPH10261018A (ja) カルテ記載サポート装置
JP2584677B2 (ja) 歯科治療装置
JPH07121604A (ja) 自動受付システム
JPS6191783A (ja) 予約券発行機
JP3368528B2 (ja) 診療時間管理システム
JPH06110415A (ja) 順番表示システム
JP2001028027A (ja) 病名処理装置
JPH08235259A (ja) 医療機関における受付管理システム
JPH11342112A (ja) 診療支援のためのデータ表示装置
JP2961763B2 (ja) 歯科治療装置
JPH08335239A (ja) カルテ作成支援装置
JPH0484362A (ja) 診療データ監理装置
JPH04174060A (ja) 医療情報処理システム
JPH0644268B2 (ja) 医事用計算機における患者負担金計算方式
JPH0773592B2 (ja) 歯科治療装置
JPH11306246A (ja) 再来受付機
JPH11342198A (ja) 人工透析診療支援システム