JPH06310988A - 受信機 - Google Patents
受信機Info
- Publication number
- JPH06310988A JPH06310988A JP9446393A JP9446393A JPH06310988A JP H06310988 A JPH06310988 A JP H06310988A JP 9446393 A JP9446393 A JP 9446393A JP 9446393 A JP9446393 A JP 9446393A JP H06310988 A JPH06310988 A JP H06310988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preset
- function
- station
- broadcasting station
- tuner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ネットワークフォロー機能に関連付け、車両
が移動した地点で自動的にオートプリセット機能を作動
させることができる受信機を提供すること。 【構成】 ネットワークフォロー機能およびオートプリ
セット機能を備えた受信機において、前記ネットワーク
フォロー機能により受信周波数が切り換わると、自動的
にプリセットチャンネルに現在の自車位置で最適の周波
数をメモリするオートプリセット機能を備えている受信
機。
が移動した地点で自動的にオートプリセット機能を作動
させることができる受信機を提供すること。 【構成】 ネットワークフォロー機能およびオートプリ
セット機能を備えた受信機において、前記ネットワーク
フォロー機能により受信周波数が切り換わると、自動的
にプリセットチャンネルに現在の自車位置で最適の周波
数をメモリするオートプリセット機能を備えている受信
機。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受信機に関し、より詳細
には、ネットワークフォロ−機能およびオートプリセッ
ト機能を備えた受信機に関する。
には、ネットワークフォロ−機能およびオートプリセッ
ト機能を備えた受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、車載用として用いられている受信
機の中には、ネットワークフォロー機能およびオートプ
リセット機能を備えたものがある。ネットワークフォロ
ー機能とは、同一の放送内容を自動的に追尾する機能で
あり、車両が移動して現在受信している放送局Aの放送
エリア外に出てしまった場合、それまで受信していた前
記放送局Aの放送内容と同じ内容を放送している放送局
Bを自動的にサーチして受信する機能、あるいは、前記
放送局Aの電界強度が前記放送局Bの電界強度よりも低
くなった場合、受信する放送局を自動的に前記放送局B
に変更する機能である。
機の中には、ネットワークフォロー機能およびオートプ
リセット機能を備えたものがある。ネットワークフォロ
ー機能とは、同一の放送内容を自動的に追尾する機能で
あり、車両が移動して現在受信している放送局Aの放送
エリア外に出てしまった場合、それまで受信していた前
記放送局Aの放送内容と同じ内容を放送している放送局
Bを自動的にサーチして受信する機能、あるいは、前記
放送局Aの電界強度が前記放送局Bの電界強度よりも低
くなった場合、受信する放送局を自動的に前記放送局B
に変更する機能である。
【0003】オートプリセット機能とは、電界強度の強
い順に放送局をメモリに設けられたプリセットチャンネ
ルに記憶する機能であり、このオートプリセット機能は
オートプリセットスイッチが操作されると作動し、該ス
イッチが操作された時点における電界強度の強い順に放
送局がプリセットされる。従来の受信機においては、上
記ネットワークフォロー機能と上記オートプリセット機
能との間に連関付けはなされていない。
い順に放送局をメモリに設けられたプリセットチャンネ
ルに記憶する機能であり、このオートプリセット機能は
オートプリセットスイッチが操作されると作動し、該ス
イッチが操作された時点における電界強度の強い順に放
送局がプリセットされる。従来の受信機においては、上
記ネットワークフォロー機能と上記オートプリセット機
能との間に連関付けはなされていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように前記オ
ートプリセット機能を作動させるにはオートプリセット
スイッチを操作する必要がある。したがって、車両が移
動して以前にプリセットした放送局の受信エリアから外
れてしまっていても、オートプリセットスイッチを操作
しなければプリセットチャンネルの内容はそのままであ
り、自車の現在位置における最適な放送局を受信するこ
とはできない。つまり、従来の受信機においては、車両
が移動した地点における最適な放送局を受信するには、
そのつどオートプリセットスイッチを操作してオートプ
リセット機能を作動させなければならないという課題が
ある。
ートプリセット機能を作動させるにはオートプリセット
スイッチを操作する必要がある。したがって、車両が移
動して以前にプリセットした放送局の受信エリアから外
れてしまっていても、オートプリセットスイッチを操作
しなければプリセットチャンネルの内容はそのままであ
り、自車の現在位置における最適な放送局を受信するこ
とはできない。つまり、従来の受信機においては、車両
が移動した地点における最適な放送局を受信するには、
そのつどオートプリセットスイッチを操作してオートプ
リセット機能を作動させなければならないという課題が
ある。
【0005】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、ネットワークフォロー機能に着目し、ネットワーク
フォロー機能とオートプリセット機能との間に連関性を
持たせ、プリセットチャンネルにプリセットされた放送
局の受信エリア外に車両が移動した場合、オートプリセ
ット動作を自動的に開始させることができる受信機を提
供することを目的としている。
り、ネットワークフォロー機能に着目し、ネットワーク
フォロー機能とオートプリセット機能との間に連関性を
持たせ、プリセットチャンネルにプリセットされた放送
局の受信エリア外に車両が移動した場合、オートプリセ
ット動作を自動的に開始させることができる受信機を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る受信機は、ネットワークフォロー機能お
よびオートプリセット機能を備えた受信機において、前
記ネットワークフォロー機能により受信周波数が切り換
わると、自動的にプリセットチャンネルに現在の自車位
置で最適の周波数をメモリするオートプリセット機能を
備えていることを特徴としている。
に本発明に係る受信機は、ネットワークフォロー機能お
よびオートプリセット機能を備えた受信機において、前
記ネットワークフォロー機能により受信周波数が切り換
わると、自動的にプリセットチャンネルに現在の自車位
置で最適の周波数をメモリするオートプリセット機能を
備えていることを特徴としている。
【0007】
【作用】ネットワークフォロー機能は、「従来の技術」
で述べたように同一の放送内容を自動的に追尾する機能
である。したがって、ネットワークフォロー機能が作動
して受信周波数が切り換わると、このことは、それまで
受信していた放送局の放送エリア外に車両が移動したこ
とを意味しているので、プリセットチャンネルにプリセ
ットしている放送局も受信エリア外になると判断され
る。よって、上記した構成を有する受信機においては、
ネットワークフォロー機能により受信周波数が切り換わ
ると、プリセットチャンネルに現在の自車位置で受信可
能な放送局が電界強度の強い順に自動的にメモリされ、
前記プリセットチャンネルの内容が更新される。こうす
ることにより、一々オートプリセットスイッチを操作し
なくとも、自動的に必要なタイミングでオートプリセッ
ト機能を作動させることが可能になる。
で述べたように同一の放送内容を自動的に追尾する機能
である。したがって、ネットワークフォロー機能が作動
して受信周波数が切り換わると、このことは、それまで
受信していた放送局の放送エリア外に車両が移動したこ
とを意味しているので、プリセットチャンネルにプリセ
ットしている放送局も受信エリア外になると判断され
る。よって、上記した構成を有する受信機においては、
ネットワークフォロー機能により受信周波数が切り換わ
ると、プリセットチャンネルに現在の自車位置で受信可
能な放送局が電界強度の強い順に自動的にメモリされ、
前記プリセットチャンネルの内容が更新される。こうす
ることにより、一々オートプリセットスイッチを操作し
なくとも、自動的に必要なタイミングでオートプリセッ
ト機能を作動させることが可能になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る受信機の実施例を図面に
基づいて説明する。図1は実施例に係る受信機を概略的
に示したブロック図である。図1において、10は受信
局側のチューナを示しており、受信局側のチューナ10
はフロントエンド部11、検波部12および低周波増幅
部13等を含んで構成されている。フロントエンド部1
1の一方の出力側は検波部12に接続され、検波部12
は低周波増幅部13に接続されると共に音声比較部33
にも接続され、低周波増幅部13はスピーカ42に接続
されている。また、フロントエンド部11の入力側はア
ンテナ41に接続されており、フロントエンド部11の
もう一方の出力側は電界強度S1出力線LS1およびA/
Dコンバ−タ11aを介してマイクロコンピュータ30
に接続されている。
基づいて説明する。図1は実施例に係る受信機を概略的
に示したブロック図である。図1において、10は受信
局側のチューナを示しており、受信局側のチューナ10
はフロントエンド部11、検波部12および低周波増幅
部13等を含んで構成されている。フロントエンド部1
1の一方の出力側は検波部12に接続され、検波部12
は低周波増幅部13に接続されると共に音声比較部33
にも接続され、低周波増幅部13はスピーカ42に接続
されている。また、フロントエンド部11の入力側はア
ンテナ41に接続されており、フロントエンド部11の
もう一方の出力側は電界強度S1出力線LS1およびA/
Dコンバ−タ11aを介してマイクロコンピュータ30
に接続されている。
【0009】20は候補局側のチューナを示しており、
候補局側のチューナ20はフロントエンド部21および
検波部22等を含んで構成され、フロントエンド部21
の一方の出力側は検波部22に接続され、検波部22は
音声比較部33に接続されている。また、フロントエン
ド部21の入力側はアンテナ41に接続されており、フ
ロントエンド部21のもう一方の出力側は電界強度S2
出力線LS2およびA/Dコンバータ21aを介してマイ
クロコンピュータ30に接続されている。
候補局側のチューナ20はフロントエンド部21および
検波部22等を含んで構成され、フロントエンド部21
の一方の出力側は検波部22に接続され、検波部22は
音声比較部33に接続されている。また、フロントエン
ド部21の入力側はアンテナ41に接続されており、フ
ロントエンド部21のもう一方の出力側は電界強度S2
出力線LS2およびA/Dコンバータ21aを介してマイ
クロコンピュータ30に接続されている。
【0010】音声比較部33はマイクロコンピュータ3
0に接続され、マイクロコンピュータ30には操作部3
1およびメモリ32が接続されており、マイクロコンピ
ュータ30はPLL制御線LN1を介してフロントエンド
部11に接続され、またPLL制御線LN2を介してフロ
ントエンド部21に接続されている。
0に接続され、マイクロコンピュータ30には操作部3
1およびメモリ32が接続されており、マイクロコンピ
ュータ30はPLL制御線LN1を介してフロントエンド
部11に接続され、またPLL制御線LN2を介してフロ
ントエンド部21に接続されている。
【0011】上記の如く構成された受信機の動作を図2
基づいて説明する。図2はネットワークフォロー機能お
よびオートプリセット機能に関するマイクロコンピュー
タ30の動作を示したフローチャートであり、ステップ
1〜ステップ7はネットワークフォロー機能に関する動
作を示し、ステップ8はオートプリセット機能に関する
動作を示している。
基づいて説明する。図2はネットワークフォロー機能お
よびオートプリセット機能に関するマイクロコンピュー
タ30の動作を示したフローチャートであり、ステップ
1〜ステップ7はネットワークフォロー機能に関する動
作を示し、ステップ8はオートプリセット機能に関する
動作を示している。
【0012】マイクロコンピュータ30からPLL制御
線LN1を介して受信しようとする放送局Xの周波数に対
応したN値であるN1がフロントエンド部11のPLL
制御部(図示せず)に与えられ、前記放送局Xが受信局
側のチューナ10で受信される(ステップ1)。これに
対して候補局側のチューナ20においては、受信バンド
内で受信可能な放送局が循環的にサーチされる。すなわ
ち、マイクロコンピュータ30からPLL制御線LN2を
介してフロントエンド部21のPLL制御部(図示せ
ず)に与えられるN値(=N2)が順に更新され(ステ
ップ2)、各N値における電界強度S2が所定値以上で
あるかどうかが判断される(ステップ3)。電界強度S
2が所定値以上であれば受信可能な放送局Yがあると判
断されて次のステップ4に進み、所定値以下であればス
テップ2に戻って再び受信可能な放送局の循環的サーチ
が続けられる。
線LN1を介して受信しようとする放送局Xの周波数に対
応したN値であるN1がフロントエンド部11のPLL
制御部(図示せず)に与えられ、前記放送局Xが受信局
側のチューナ10で受信される(ステップ1)。これに
対して候補局側のチューナ20においては、受信バンド
内で受信可能な放送局が循環的にサーチされる。すなわ
ち、マイクロコンピュータ30からPLL制御線LN2を
介してフロントエンド部21のPLL制御部(図示せ
ず)に与えられるN値(=N2)が順に更新され(ステ
ップ2)、各N値における電界強度S2が所定値以上で
あるかどうかが判断される(ステップ3)。電界強度S
2が所定値以上であれば受信可能な放送局Yがあると判
断されて次のステップ4に進み、所定値以下であればス
テップ2に戻って再び受信可能な放送局の循環的サーチ
が続けられる。
【0013】ステップ4では前記受信可能と判断された
放送局Yの周波数が、現在受信側のチューナ10で受信
している放送局Xの周波数と同一でないかどうかが判断
される。すなわち、放送局YのN値であるN2と放送局
XのN値であるN1とが等しいかどうかが判断される。
ステップ4でN1=N2である場合はステップ2に戻
り、N1≠N2である場合にはステップ5に進む。
放送局Yの周波数が、現在受信側のチューナ10で受信
している放送局Xの周波数と同一でないかどうかが判断
される。すなわち、放送局YのN値であるN2と放送局
XのN値であるN1とが等しいかどうかが判断される。
ステップ4でN1=N2である場合はステップ2に戻
り、N1≠N2である場合にはステップ5に進む。
【0014】ステップ5では、受信側のチューナ10で
現在受信している放送局Xの電界強度S1と候補局側の
チューナ20でサーチされた放送局Yの電界強度S2と
の大きさが比較される。S1≧S2であればステップ2
に戻り、S1<S2であれば、受信局側のチューナ10
における検波部12の出力と候補局側のチューナ20に
おける検波部22の出力とが音声比較部33で比較さ
れ、放送局Xの内容と放送局Yの内容とが同一であるか
どうかが判断される(ステップ6)。内容が同一でなけ
ればステップ2に戻り、内容が同一であればステップ7
に移る。ステップ7ではマイクロコンピュータ30から
フロントエンド部11に与えられるN値がN1からN2
に変更され、受信局側のチューナ10で受信される放送
局が、放送局Xと同一の内容を放送し、放送局Xよりも
電界強度の大きい放送局Yに切り換えられる。このこと
をフローチャート的に示すと、N2→N1、つまり放送
局Y→放送局Xとなる。
現在受信している放送局Xの電界強度S1と候補局側の
チューナ20でサーチされた放送局Yの電界強度S2と
の大きさが比較される。S1≧S2であればステップ2
に戻り、S1<S2であれば、受信局側のチューナ10
における検波部12の出力と候補局側のチューナ20に
おける検波部22の出力とが音声比較部33で比較さ
れ、放送局Xの内容と放送局Yの内容とが同一であるか
どうかが判断される(ステップ6)。内容が同一でなけ
ればステップ2に戻り、内容が同一であればステップ7
に移る。ステップ7ではマイクロコンピュータ30から
フロントエンド部11に与えられるN値がN1からN2
に変更され、受信局側のチューナ10で受信される放送
局が、放送局Xと同一の内容を放送し、放送局Xよりも
電界強度の大きい放送局Yに切り換えられる。このこと
をフローチャート的に示すと、N2→N1、つまり放送
局Y→放送局Xとなる。
【0015】ステップ7において受信局側のチューナ1
0で受信される放送局が放送局Xから放送局Yに切り換
えられると、オートプリセット動作が開始される。つま
り、マイクロコンピュータ30からフロントエンド部2
1に与えられるN値が順次変更されて候補局側のチュー
ナ20で受信可能な放送局がサーチされ、受信可能な放
送局の内、電界強度の高い放送局からメモリ32に設け
られているプリセットチャンネルに順に記憶する動作が
開始される(ステップ8)。そして、該動作が終了する
と処理はステップ2に戻り、上記したネットワークフォ
ロー機能に関する動作が行なわれる。すなわち、受信局
側のチューナ10で新たな放送局X(=以前の放送局
Y)を受信しつつ、候補局側のチューナ20では該放送
局Xと同じ内容を放送し、かつ該放送局Xよりも電界強
度の高い放送局があるかどうかサーチする動作が行なわ
れる。
0で受信される放送局が放送局Xから放送局Yに切り換
えられると、オートプリセット動作が開始される。つま
り、マイクロコンピュータ30からフロントエンド部2
1に与えられるN値が順次変更されて候補局側のチュー
ナ20で受信可能な放送局がサーチされ、受信可能な放
送局の内、電界強度の高い放送局からメモリ32に設け
られているプリセットチャンネルに順に記憶する動作が
開始される(ステップ8)。そして、該動作が終了する
と処理はステップ2に戻り、上記したネットワークフォ
ロー機能に関する動作が行なわれる。すなわち、受信局
側のチューナ10で新たな放送局X(=以前の放送局
Y)を受信しつつ、候補局側のチューナ20では該放送
局Xと同じ内容を放送し、かつ該放送局Xよりも電界強
度の高い放送局があるかどうかサーチする動作が行なわ
れる。
【0016】以上説明したように実施例に係る受信機に
おいては、ネットワークフォロー機能により受信側のチ
ューナ10で受信される放送局が放送局Xから放送局Y
に切り換えられると、自動的にオートプリセット機能が
作動し、前記切り換えが生じた時点で受信可能な放送局
の内、電界強度の高い放送局から順にメモリ32に設け
られたプリセットチャンネルに記憶される。ネットワー
クフォロー機能が働いて受信する放送局が切り換えられ
たということは、車両がそれまで受信していた放送局の
受信エリア外に移動したということを意味しているの
で、この事はまた、前記プリセットチャンネルにプリセ
ットされている放送局の受信エリア外に車両が移動した
とも判断することができる。したがって、実施例に係る
受信機のように、ネットワークフォロー機能により受信
する放送局が切り換えられた時点で自動的にオートプリ
セット機能が作動するようになっていれば、従来の受信
機のように一々オートプリセットスイッチを操作しなく
とも車両が移動した地点で受信状態が最適の放送局をプ
リセットすることができる。
おいては、ネットワークフォロー機能により受信側のチ
ューナ10で受信される放送局が放送局Xから放送局Y
に切り換えられると、自動的にオートプリセット機能が
作動し、前記切り換えが生じた時点で受信可能な放送局
の内、電界強度の高い放送局から順にメモリ32に設け
られたプリセットチャンネルに記憶される。ネットワー
クフォロー機能が働いて受信する放送局が切り換えられ
たということは、車両がそれまで受信していた放送局の
受信エリア外に移動したということを意味しているの
で、この事はまた、前記プリセットチャンネルにプリセ
ットされている放送局の受信エリア外に車両が移動した
とも判断することができる。したがって、実施例に係る
受信機のように、ネットワークフォロー機能により受信
する放送局が切り換えられた時点で自動的にオートプリ
セット機能が作動するようになっていれば、従来の受信
機のように一々オートプリセットスイッチを操作しなく
とも車両が移動した地点で受信状態が最適の放送局をプ
リセットすることができる。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る受信機
は、ネットワークフォロー機能により受信周波数が切り
換わると、自動的にプリセットチャンネルに現在の自車
位置で最適の周波数をメモリするオートプリセット機能
を備えているので、一々オートプリセットスイッチを操
作する必要がなく、必要かつ適宜のタイミングで車両が
移動した地点における最良の受信状態を有する周波数を
自動的にプリセットすることができる。
は、ネットワークフォロー機能により受信周波数が切り
換わると、自動的にプリセットチャンネルに現在の自車
位置で最適の周波数をメモリするオートプリセット機能
を備えているので、一々オートプリセットスイッチを操
作する必要がなく、必要かつ適宜のタイミングで車両が
移動した地点における最良の受信状態を有する周波数を
自動的にプリセットすることができる。
【図1】本発明に係る受信機の実施例を概略的に示した
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】マイクロコンピュータにおけるネットワークフ
ォロー機能とオートプリセット機能に関する動作を示し
たフローチャートである。
ォロー機能とオートプリセット機能に関する動作を示し
たフローチャートである。
10 受信局側のチューナ 11 フロントエンド部 20 候補局側のチューナ 21 フロントエンド部 30 マイクロコンピュータ 33 音声比較部 32 メモリ
Claims (1)
- 【請求項1】 ネットワークフォロー機能およびオート
プリセット機能を備えた受信機において、前記ネットワ
ークフォロー機能により受信周波数が切り換わると、自
動的にプリセットチャンネルに現在の自車位置で最適の
周波数をメモリするオートプリセット機能を備えている
ことを特徴とする受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9446393A JPH06310988A (ja) | 1993-04-21 | 1993-04-21 | 受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9446393A JPH06310988A (ja) | 1993-04-21 | 1993-04-21 | 受信機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06310988A true JPH06310988A (ja) | 1994-11-04 |
Family
ID=14110978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9446393A Withdrawn JPH06310988A (ja) | 1993-04-21 | 1993-04-21 | 受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06310988A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015226205A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 日本電気株式会社 | 受信機、受信システム、受信方法、および受信プログラム |
-
1993
- 1993-04-21 JP JP9446393A patent/JPH06310988A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015226205A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 日本電気株式会社 | 受信機、受信システム、受信方法、および受信プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06260897A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH06310988A (ja) | 受信機 | |
JPH0613943A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPS5885623A (ja) | Am受信機の同調方法 | |
JP2605429Y2 (ja) | ツインチューナラジオ受信機 | |
JP3148047B2 (ja) | 多重放送受信機 | |
JP2566333Y2 (ja) | ラジオデータシステム受信機 | |
JPH05284070A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH098606A (ja) | 車載用rds受信機 | |
JPH0631781Y2 (ja) | 多重放送受信機 | |
KR960004809B1 (ko) | 에프엠/에이엠(fm/am) 수신기의 스테레오방송 자동선국 및 자동기억방법 | |
JP2547534B2 (ja) | 交通情報放送の自動受信方式 | |
JP2681640B2 (ja) | オートストア機能を備えたラジオ | |
KR20050017639A (ko) | 라디오 및 그 제어방법 | |
KR100751945B1 (ko) | 방송 예약 청취 방법 및 장치 | |
JP2568024Y2 (ja) | ツインチューナラジオデータシステム受信機 | |
JPH08274591A (ja) | 地域チャネルに同調可能な車載用ラジオ受信機 | |
JP3273521B2 (ja) | Rds受信装置 | |
JP2590477Y2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH0613924A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH07162770A (ja) | テレビネットワークフォローシステム | |
JP2002141819A (ja) | 車両用放送受信装置 | |
KR100277667B1 (ko) | 시크/스캔 기능시 청취방송 유지장치 및 유지방법 | |
KR19990027558U (ko) | 방송 주파수 자동 추적장치 | |
JPH0153525B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000704 |