JPH0631067B2 - 船舶昇降装置 - Google Patents

船舶昇降装置

Info

Publication number
JPH0631067B2
JPH0631067B2 JP61502383A JP50238386A JPH0631067B2 JP H0631067 B2 JPH0631067 B2 JP H0631067B2 JP 61502383 A JP61502383 A JP 61502383A JP 50238386 A JP50238386 A JP 50238386A JP H0631067 B2 JPH0631067 B2 JP H0631067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
lifting device
link arms
buoyancy
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61502383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62502604A (ja
Inventor
レムヴイク・スヴエンド
Original Assignee
デーエムエー・ハンデルス―オーゲー・ライセンスセルスカブ・アーピーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーエムエー・ハンデルス―オーゲー・ライセンスセルスカブ・アーピーエス filed Critical デーエムエー・ハンデルス―オーゲー・ライセンスセルスカブ・アーピーエス
Publication of JPS62502604A publication Critical patent/JPS62502604A/ja
Publication of JPH0631067B2 publication Critical patent/JPH0631067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C3/00Launching or hauling-out by landborne slipways; Slipways
    • B63C3/06Launching or hauling-out by landborne slipways; Slipways by vertical movement of vessel, i.e. by crane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C1/00Dry-docking of vessels or flying-boats
    • B63C1/02Floating docks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、湾岸内の水中に沈めることのできるプラット
ホームを備え、このプラットホームにデッキ部及びプラ
ットホームの下に位置して下方が開放された昇降スカー
ト部を有し、前記スカート部はプラットホームの浮力を
制御するためスカート部に空気を給排せしめる手段を備
え、埠頭又はこれに関連する部分に前記プラットホーム
を連結するリンクアームを備え、相互に離れた地点で各
リンクアームはほぼ水平な回動軸のまわりでプラットホ
ーム及び埠頭に枢着されてプラットホームが水平方向に
維持されるよう構成した船舶昇降装置に関するものであ
る。
背景技術 船舶昇降装置は米国特許明細書第4,381,723 号に開示さ
れており、この既知の装置はプラットホームの下に位置
して下方に開放した昇降スカート部を有するデッキ部を
備え、前記昇降スカート部に対して空気を供給したり除
去したりする場合に、前記デッキ部の浮力を制御するた
めの弁が前記昇降スカート部に設けられている。前記空
気は、湾岸の底部から供給され、その底部に沿って位置
された複数の吐出し弁を通って流れる。昇降スカート部
に組合わされたデッキ部は平行四辺形のリンクシステム
によって固定基部に枢着されている。この船舶昇降装置
はデッキ部の上下動を十分正確に制御できないという欠
点をもっている。
発明の説明 本発明の目的は、プラットホームの上下動を安全確実に
制御することができ、しかも動作中にいつでもプラット
ホームを停止することができるように、上述した型式の
船舶昇降装置を提供することにある。したがって、本発
明に掛かる船舶昇降装置においては、前記リンクアーム
は浮力手段を形成し、前記リンクアームの浮力中心は、
前記埠頭に対し回動自在に支持するリンクアームの回動
軸を通る垂直面の直近にある第1領域と前記回転軸を通
る垂直面の直近にある第2領域との間を移動し、前記プ
ラットホームが最下位置(底部位置)にある場合に前記
浮力中心は前記第1領域内に位置し、前記プラットホー
ムが最上位置(頂部位置)にある場合に前記浮力中心は
前記第2領域内に位置する構成としたことを特徴とす
る。結果として、比較的容易に作業できる船舶昇降装置
を提供する。容易に作業ができるのは特に、リンクアー
ムがプラットホームに与える浮力がプラットホームの底
部位置における最大からプラットホームの頂部位置にお
ける最小まで減少するという事実に依る。したがって、
増加する浮力をその都度補償し、そのためプラットホー
ムが上昇するにつれて、昇降スカート部内にある空気の
分量がプラットホームに作用するという事実によりプラ
ットホームの操作安定性は増す。この補償効果の結果と
して、プラットホームは昇降スカート部に対して空気を
連続供給及び空気を連続排出することによってのみ上下
動させることができる。
本発明において、前記プラットホームの同一側にあるリ
ンクアームは回動連結ロッドによって相互に連結され、
前記リンクアームと一緒に回動する前記回動連結ロッド
は前記プラットホーム及び埠頭のそれぞれに対してリン
クアームの各回動軸と平行に延在し、これら2個の回動
軸を含む平面の外側に配置した回動軸を備える。したが
って本実施例は、リンクアームの浮力効果の意図された
減少を得るという特に優れた点をもっている。
本発明の更に他の実施令において、リンクアーム間に設
けた前記回動連結ロッドは通常の水位で水面上に常時あ
るように配置する。したがって、環境からの影響を最小
限にすることができる。
本発明の更に他の実施例において、前記プラットホーム
の重量及び最大積載荷重及びリンクアームの浮力に対し
て調整する浮力手段を、プラットホームのデッキ部の下
側に設ける。
その結果、プラットホームは底部位置においてリンクア
ームの浮力に打ち勝つために必要とする余分な重量だけ
をもつように調整することができる。
更に本発明において、前記プラットホームが頂部位置に
あるとき、前記浮力手段を通常の水位でほぼ水面上に配
置する。この実施例は実際上特に優れていることが判明
した。つまり、プラットホームが頂部位置に近づくと減
少する浮力手段の浮力によって操作安定性が向上する。
本発明の更に他の実施例において、前記リンクアーム及
び前記プラットホームに設けられた浮力手段は閉鎖され
水を通さないチャンバーとして形成する。このことは、
生産を大変簡単にしかも安価となす。
本発明において、前記昇降スカート部は前記浮力手段の
下に位置し、前記昇降スカート部の上限面が通常の水位
で水面下に概ねいつも位置するように構成する。その結
果、プラットホームが水面を離れる場合、昇降スカート
の浮力への寄与に損失を生じることがない。
本発明の更に他の実施例において、前記船舶装置は対を
なしで配置された4個のリンクアームを備える。本実施
例は小型船舶に対して特に簡単に適用できる。
本発明に関する最後の実施例において、船舶の昇降に際
して、船舶を停泊させることのできる停泊装置又は停泊
壁部を前記デッキ部に固着する。したがって、船舶をプ
ラットホームに固定することができる。
図面の簡単な説明 本発明は添付図面を参照して以下説明する。
第1図では本発明に係る船舶昇降装置の一実施例である
第3図のI−I線に沿う断面図であり、この図において
はプラットホームが頂部位置にある。
第2図はプラットホームが底部位置にある本発明の船舶
昇降装置を図示する。
第3図は第1図に示された本発明の実施例を示す平面図
である。
発明の好適実施例の説明 第1図は、湾岸内の水中に沈めることのできるプラット
ホーム1を備える船舶昇降装置を図示し、前記のプラッ
トホームはデッキ部2及びプラットホーム1の下に位置
して下方が開放された昇降スカートと部3を有する。船
舶を載せることのできる車両をデッキ部2上に位置する
ことができる。詳細に示されていない手段によって、プ
ラットホームの浮力は昇降スカート部に対して空気を供
給したり除去したりすることによって制御することがで
きる。4個のリンクアームはプラットホームの各側に対
をなして配列され、前記リンクアームは埠頭の壁に連結
された回動軸6,6′のまわりで回動自在に部分的に支
持されると共に、プラットホームに連結された回動軸
5,5′のまわりで回動自在に部分的に支持されてい
る。プラットホームの同じ即に配列されたリンクアーム
4,4′は回動連結ロッド8によって連結され、リンク
アームをもった回動連結ロッドの回動軸9,9′はリン
クアームの他の2つの回動軸5,6;5′,6′のそれ
ぞれと平行に延在する。各リンクアーム4,4′は水平
軸をもち直角二等辺三角形の断面形状をもった中空状の
角柱として形成されている。
プラットホームが頂部位置にあるとき、リンクアーム浮
力中心7,7′は埠頭に連結された回動軸6,6′の直
ぐ上にあり、このことにより、リンクアームの浮力はプ
ラットホームに浮力効果を及ぼさない。
プラットホームが底部位置にあるとき(第2図参照)、
リンクアームの浮力中心は埠頭に対する回動軸を通る水
平面内に置かれ、そして、リンクアームの浮力はプラッ
トホームの浮力に対して最大に寄与する。プラットホー
ムが上昇するにつれて、浮力の中心と埠頭に連結された
回動軸との間の距離の水平投影距離(モーメントアー
ム)が減少するという事実、また、リンクアームが頂部
位置に近づくにつれて、リンクアームのより大きな部分
が水面を離れるという事実によりこの浮力効果は減少す
る。
プラットホームの重量及び最大積載荷重更にはリンクア
ームの浮力を調整する浮力手段10はプラットホーム1の
デッキ部2の下側に設けられ、前記浮力手段10は閉鎖さ
れ水を通さないチャンバーとして形成され、プラットホ
ームが頂部位置に接近したとき前記浮力手段10は水の表
面上に位置する。反対に、昇降スカート部の上限面は通
常の水位では水面上にはない。
プラットホーム1が底部位置にある場合、空気の供給に
よってプラットホーム1は上方に移動する。
例えばプラットホームの移動をあらゆる位置において停
止させたり始動させたりできるような操作安定性を確実
にするために、本発明の好適実施例にあっては、昇降ス
カート部3内にある空気の分量は、その10%をリンクア
ームから失われた浮力効果と等しい量となす。プラット
ホーム1が頂部位置に到達する直前に、プラットホーム
のデッキ部2の下に配置された浮力手段は徐々に水面を
通り過ぎ、このことによって浮力効果の損失は更に増加
する。その結果、プラットホームは、制御された方法で
埠頭の方へ案内される。
プラットホーム1の降下は、昇降スカート部3から空気
を取り除くための装置によって生じさせる。この場合、
プラットホーム1のデッキ部の下に配置された浮力手段
10の浮力降下は水面から離れて行くにつれて増加し、リ
ンクアームの浮力降下もこれに比例して増加し、プラッ
トホームの制御された降下を可能とする。
船舶の昇降に際して船舶を停泊させることのできる停泊
装置11はデッキ部2に固着されている。これら装置11は
第2,3図において図面を見易くするために省略されて
いる。
好適には、プラットホーム及びリンクアームは比較的安
価な平板材料、例えば鉄で成形し、その御それらが悩ま
される腐食の影響に対抗できる表面に仕上げる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の
変更を加えることができることは言うまでもない。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湾岸内の水中に沈めることのできるプラッ
    トホーム(1)を備え、このプラットホームにデッキ部(2)
    及びプラットホーム(1)の下に位置して下方が開放され
    た昇降スカート部(3)を有し、前記スカート部はプラッ
    トホームの浮力を制御するためスカート部に空気を給排
    せしめる手段を備え、埠頭又はこれに関連する部分に前
    記プラットホームを連結するリンクアーム(4,4′)
    を備え、相互に離れた地点で各リンクアームはほぼ水平
    な回動軸(5,6;5′,6′)のまわりでプラットホ
    ーム及び埠頭に枢着されてプラットホームが水平方向に
    維持されるよう構成した船舶昇降装置において、前記リ
    ンクアームは浮力手段を形成し、前記リンクアームの浮
    力中心(7,7′)は、前記埠頭に対し回動自在に支持
    するリンクアーム(4,4′)の回動軸(6,6′)を
    通る水平面の直近にある第1領域と前記回動軸(6,
    6′)を通る垂直面の直近にある第2領域との間を移動
    し、前記プラットホーム(1)が最下位置(底部位置)に
    ある場合に前記浮力中心は前記第1領域内に位置し、前
    記プラットホーム(1)が最上位置(頂部位置)にある場
    合に前記浮力中心は前記第2領域内に位置する構成とし
    たことを特徴する船舶昇降装置。
  2. 【請求項2】前記プラットホーム(1)の同一側にあるリ
    ンクアーム(4,4′)は回動連結ロッドによって相互
    に連結され、前記リンクアーム(4,4′)と一緒に回
    動する前記回動連結ロッドは電気プラットホーム及び埠
    頭のそれぞれに対してリンクアームの各回動軸(5,
    6;5′,6′)と平行に延在し、これら2個の回動軸
    (5,6;5′,6′)を含む平面の外側に配置した回
    動軸(9,9′)を備えたことを特徴とする請求の範囲
    第1項記載の船舶昇降装置。
  3. 【請求項3】前記リンクアーム(4,4′)は水平軸を
    もち直角二等辺三角形の断面形状をもった角柱として形
    成され、前記プラットホーム(1)が底部位置にある場合
    に前記直角二等辺三角形の斜辺はほぼ垂直に位置し、前
    記プラットホーム(1)が頂部位置にある場合に前記直角
    二等辺三角形の斜辺はほぼ水平に位置し、埠頭に枢着さ
    れたリンクアーム(4,4′)の回動軸(6,6′)を
    前記リンクアームの直角コーナー部分に設け、プラット
    ホーム(1)に枢着されたリンクアーム(4,4′)の回
    動軸(5,5′)をプラットホームが底部位置にあると
    きに下側になるコーナーに設け、前記回動連結ロッド
    (8)に枢着されたリンクアーム(4,4′)の回動軸
    (9,9′)をプラットホームが底部位置にあるときに
    上側になるコーナーに設けたことを特徴とする請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の船舶昇降装置。
  4. 【請求項4】前記リンクアーム(4,4′)間に設けた
    前記回動連結ロッド(8)を通常の水位で水面上に配置し
    たことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れか一項に記載の船舶昇降装置。
  5. 【請求項5】前記プラットホームの重量及び最大積載荷
    重及びリンクアームの浮力に対して調整する浮力手段(1
    0)をプラットホーム(1)のデッキ部(2)の下側に設けたこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    一項に記載の船舶昇降装置。
  6. 【請求項6】前記プラットホームが頂部位置にあると
    き、前記浮力手段(10)を通常の水位でほぼ水面上に配置
    したことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれか一項に記載の船舶昇降装置。
  7. 【請求項7】前記リンクアーム(4,4′)及び前記プ
    ラットホームに設けられた浮力手段(10)は閉鎖され水を
    通さないチャンバーとして形成されたことを特徴とする
    請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか一項に記載の船
    舶昇降装置。
  8. 【請求項8】前記昇降スカート部(3)は前記浮力手段(1
    0)の下に位置し、前記昇降スカート部の上限面が通常の
    水位で水面下に概ねいつも位置するよう構成したことを
    特徴とする請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか一項
    に記載の船舶昇降装置。
  9. 【請求項9】前記船舶昇降装置は対をなして配置された
    4個のリンクアーム(4,4′)を備えたことを特徴と
    する請求の範囲第1項乃至第8項のいずれか一項に記載
    の船舶昇降装置。
  10. 【請求項10】船舶の昇降に際して船舶を停泊させるこ
    とのできる停泊装置又は停泊壁部(11)を前記デッキ部
    (2)に固着したことを特徴とする請求の範囲第1項乃至
    第9項のいずれか一項に記載の船舶昇降装置。
JP61502383A 1985-04-16 1986-04-11 船舶昇降装置 Expired - Lifetime JPH0631067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1714/85 1985-04-16
DK171485A DK161628C (da) 1985-04-16 1985-04-16 Indretning til loeftning af skibe
PCT/DK1986/000039 WO1986006040A1 (en) 1985-04-16 1986-04-11 A shiplifting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502604A JPS62502604A (ja) 1987-10-08
JPH0631067B2 true JPH0631067B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=8107456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502383A Expired - Lifetime JPH0631067B2 (ja) 1985-04-16 1986-04-11 船舶昇降装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4750444A (ja)
EP (1) EP0218656B1 (ja)
JP (1) JPH0631067B2 (ja)
KR (1) KR880700009A (ja)
CN (1) CN1004643B (ja)
AU (1) AU585017B2 (ja)
CA (1) CA1259979A (ja)
DE (1) DE3664442D1 (ja)
DK (1) DK161628C (ja)
FI (1) FI88484C (ja)
NO (1) NO160986C (ja)
WO (1) WO1986006040A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU581680B2 (en) * 1984-08-27 1989-03-02 David John Beaumont Portable dock
US4976211A (en) * 1987-08-31 1990-12-11 Reinhardt Lloyd C Boat launching system
US4955308A (en) * 1990-01-30 1990-09-11 Craddock Gary D Floating boat lift
US5090842A (en) * 1990-03-08 1992-02-25 Montgomery David M Boat lift apparatus and system
US5115753A (en) * 1991-06-10 1992-05-26 Craddock Gary D Floating boat lift
US5478166A (en) * 1994-02-10 1995-12-26 Starr; James R. Boat lift
US5826528A (en) * 1996-02-05 1998-10-27 Jancsek; John J. Floating boat lift with retracting walkway
US6032601A (en) * 1999-03-05 2000-03-07 Gates; Craig D. Combination boat lift and dock
US6823809B2 (en) 2001-03-16 2004-11-30 Sunstream Corporation Floating watercraft lift apparatus and method
EP2001785A2 (en) * 2006-03-23 2008-12-17 Sunstream Corporation Failsafe watercraft lift with convertible leveling system
ES2361863B1 (es) * 2009-12-11 2012-05-09 Grupo De Ingenieria Oceanica S.L. Sistema universal de puesta a flote y botadura y método de funcionamiento.
CN104499472B (zh) * 2014-12-10 2016-08-31 天津大学前沿技术研究院有限公司 一种水囊式水力升船装置
US10577061B2 (en) * 2017-10-06 2020-03-03 Bardex Corporation Shiplift platform with movable connectors for connecting with piers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603276A (en) * 1969-07-18 1971-09-07 Gaston A De Lisle Flotation docking facility for small craft
US3727415A (en) * 1971-09-16 1973-04-17 B Williams Boat dry docking device
GB1462047A (en) * 1973-03-08 1977-01-19 Seaton E Floating dock and apparatus therefor
US3951087A (en) * 1975-05-02 1976-04-20 Carson Bobbie D Boat dry docking apparatus
US4149469A (en) * 1977-10-03 1979-04-17 Six Flags, Inc. Log braking and stabilizing system for log flume ride
US4381723A (en) * 1981-04-06 1983-05-03 Nordco Limited Submersible drydock

Also Published As

Publication number Publication date
DK171485D0 (da) 1985-04-16
KR880700009A (ko) 1988-02-15
NO865069L (no) 1986-12-15
US4750444A (en) 1988-06-14
JPS62502604A (ja) 1987-10-08
CN1004643B (zh) 1989-06-28
DK161628B (da) 1991-07-29
DE3664442D1 (en) 1989-08-24
CN86103282A (zh) 1987-04-08
FI865104A0 (fi) 1986-12-15
NO160986C (no) 1989-06-21
CA1259979A (en) 1989-09-26
WO1986006040A1 (en) 1986-10-23
AU5771886A (en) 1986-11-05
EP0218656B1 (en) 1989-07-19
AU585017B2 (en) 1989-06-08
FI88484B (fi) 1993-02-15
FI88484C (fi) 1993-05-25
DK161628C (da) 1992-01-13
EP0218656A1 (en) 1987-04-22
FI865104A (fi) 1986-12-15
DK171485A (da) 1986-10-17
NO160986B (no) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0631067B2 (ja) 船舶昇降装置
US3985106A (en) Sailboat stabilizing system
US20080008528A1 (en) Failsafe watercraft lift with convertible leveling system
EP1462358A1 (en) Mooring apparatus suited to a tanker transporting liquid gas
JP6290945B2 (ja) 浮体式風力発電装置及びその操作又はメンテナンス方法
US7712425B2 (en) Floating drive on boat docking apparatus
GB2056391A (en) A mooring system for surface vessels
JPS6058120B2 (ja) 関節式流体荷役ア−ム
SE514564C2 (sv) Anordning för ramper
JPH0616172A (ja) アンチピッチング兼用可動船首バルブ付き船舶
JP2631616B2 (ja) 消波装置
JPS62289495A (ja) 全没型水中翼船の浮上高度保持装置
US5016685A (en) Device for sliding and floating a boat lift
US7707954B2 (en) Floating dry dock system
KR100551448B1 (ko) 소형선박의 롤링 및 피칭제어장치
KR102382711B1 (ko) 좌우회전 복원기능을 갖는 도교 인양 장치
WO1984002113A1 (en) Floating dock
JP2807095B2 (ja) 船舶搭乗橋
JP3255546B2 (ja) 全没型水中翼付き船舶
GB2162482A (en) Improvements in and relating to vessels
JPH03213486A (ja) 水面滑走艇のハンプ低減装置
KR20240024552A (ko) 선박 및 인양부가 구비된 선박의 무게중심 제어방법
WO2021142520A1 (pt) Plataforma de popa dotada de aberturas para recreação
JPH0412879Y2 (ja)
JPH07144685A (ja) ケーソン製作用作業台船