JPH0630988Y2 - 外壁パネル - Google Patents
外壁パネルInfo
- Publication number
- JPH0630988Y2 JPH0630988Y2 JP1989137864U JP13786489U JPH0630988Y2 JP H0630988 Y2 JPH0630988 Y2 JP H0630988Y2 JP 1989137864 U JP1989137864 U JP 1989137864U JP 13786489 U JP13786489 U JP 13786489U JP H0630988 Y2 JPH0630988 Y2 JP H0630988Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exterior plate
- base frame
- wall panel
- plate
- insertion groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は窯業系材料のような材料にて形成された外装板
を下地フレームに貼って形成された外壁パネルに関し、
詳しくは下地フレームに外装板を取り付ける構造に関す
るものである。
を下地フレームに貼って形成された外壁パネルに関し、
詳しくは下地フレームに外装板を取り付ける構造に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、この種の外壁パネルにあっては、下地フレームの
片面に外装板を当接し、ビスや特殊な金物にて外装板が
全く働かないように固定してあった。
片面に外装板を当接し、ビスや特殊な金物にて外装板が
全く働かないように固定してあった。
[考案が解決しようとする課題] この外壁パネルで外壁を施工した場合、建物躯体から下
地フレームを変形させるような外力が加わることがあ
る。このとき下地フレームに外装板が動かないように固
定してあると、下地フレームにかかった力が外装板に伝
達され、外装板が損傷したりして外装板が外れて脱落す
るという問題があった。
地フレームを変形させるような外力が加わることがあ
る。このとき下地フレームに外装板が動かないように固
定してあると、下地フレームにかかった力が外装板に伝
達され、外装板が損傷したりして外装板が外れて脱落す
るという問題があった。
本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本考
案の目的とするところは下地フレームを変形させるよう
な力が加わっても外装板に力が加わらないようにして外
装板の損傷や脱落を防止できる外装パネルを提供するに
ある。
案の目的とするところは下地フレームを変形させるよう
な力が加わっても外装板に力が加わらないようにして外
装板の損傷や脱落を防止できる外装パネルを提供するに
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本考案外壁パネルAは、外装板
1を下地フレーム2に貼った外壁パネルにおいて、下地
フレーム2の外面に外装板1の裏面を当接し、外装板1
の端面から端面と直交するように差し込み溝5を穿設
し、下地フレーム2に取着した取り付け金具3の下地フ
レーム2の外面と平行な差し込み片4を上記差し込み溝
5に外装板1が多少がたつき得るように差し込み、差し
込み溝5に装填した弾性接着剤6で差し込み片4を差し
込み溝5に固定した。
1を下地フレーム2に貼った外壁パネルにおいて、下地
フレーム2の外面に外装板1の裏面を当接し、外装板1
の端面から端面と直交するように差し込み溝5を穿設
し、下地フレーム2に取着した取り付け金具3の下地フ
レーム2の外面と平行な差し込み片4を上記差し込み溝
5に外装板1が多少がたつき得るように差し込み、差し
込み溝5に装填した弾性接着剤6で差し込み片4を差し
込み溝5に固定した。
また下地フレーム2の外面に外装板1の裏面を当接し、
外装板1の端面から端面と直交するように差し込み溝5
を穿設し、下地フレーム2に取着した取り付け金具3の
下地フレーム2の外面と平行な差し込み片4を上記差し
込み溝5に外装板1が多少がたつき得るように差し込
み、外装板1のがたつきをなくすため外装板1の端面と
取り付け金具3との間に弾性材7を介装することも好ま
しい。
外装板1の端面から端面と直交するように差し込み溝5
を穿設し、下地フレーム2に取着した取り付け金具3の
下地フレーム2の外面と平行な差し込み片4を上記差し
込み溝5に外装板1が多少がたつき得るように差し込
み、外装板1のがたつきをなくすため外装板1の端面と
取り付け金具3との間に弾性材7を介装することも好ま
しい。
[作用] 下地フレーム2が変形しても弾性接着剤6や弾性材7に
て外装板1に力が伝達されるのが吸収され、外装板1に
殆ど力がかからない。
て外装板1に力が伝達されるのが吸収され、外装板1に
殆ど力がかからない。
[実施例] 先ず、第1図、第2図に示す実施例から述べる。下地フ
レーム2はチャンネルを矩形状に枠組みして形成され、
下地フレーム2の片面に窯業系材料にて形成せる外装板
1を貼って外壁パネルAが形成されている。取り付け金
具3は固定片8と差し込み片4とでL字状に形成されて
いる。取り付け金具には上取り付け金具3aと下取り付
け金具3bと側部取り付け金具3cがある。外装板1の
端面に差し込み溝5を設けてある。本実施例の場合差し
込み溝5が外装板1の端面の全周に亘って設けてある。
下地フレーム2の外周には上記取り付け金具3の固定片
8を固着してあり、差し込み片4を差し込み溝5に差し
込んである。差し込み片4を差し込み溝5に差し込んだ
状態では外装板1ががたつき得るように差し込み片4に
対して差し込み溝5を大きな寸法にしてある。そしてこ
の差し込み溝5に弾性接着剤6を装填して硬化させるこ
とにより外装板1ががたつかないように固定してある。
このように構成された外壁パネルAは次のように建物躯
体に取り付けられる。ラチス梁10の下面にはL字状の
接合金物11の横片11aが固定され、接合金物11の
縦片11bは外壁パネルAの下地フレーム2の上枠部2
aの背面に当接される。外壁パネルAの下地フレーム2
には取り付けフレーム部12が設けられており、取り付
けフレーム部12には押さえプレート13が固定されて
おり、押さえプレート13と上記上枠部2aとの間に接
合金物11の縦片11bを挟持してある。基礎14の上
にはアンカーボルト15を介して土台16を装着してあ
り、土台16に外壁パネルAの下地フレーム2の下枠部
2bを固定してある。このように外壁パネルAが取り付
けられ、建物躯体から力が加わって下地フレーム2が変
形しても下地フレーム2から外装板1に力が伝わらない
ように弾性接着剤6で吸収され、外装板1に力が伝達さ
れて損傷して脱落したりするのを防止できる。
レーム2はチャンネルを矩形状に枠組みして形成され、
下地フレーム2の片面に窯業系材料にて形成せる外装板
1を貼って外壁パネルAが形成されている。取り付け金
具3は固定片8と差し込み片4とでL字状に形成されて
いる。取り付け金具には上取り付け金具3aと下取り付
け金具3bと側部取り付け金具3cがある。外装板1の
端面に差し込み溝5を設けてある。本実施例の場合差し
込み溝5が外装板1の端面の全周に亘って設けてある。
下地フレーム2の外周には上記取り付け金具3の固定片
8を固着してあり、差し込み片4を差し込み溝5に差し
込んである。差し込み片4を差し込み溝5に差し込んだ
状態では外装板1ががたつき得るように差し込み片4に
対して差し込み溝5を大きな寸法にしてある。そしてこ
の差し込み溝5に弾性接着剤6を装填して硬化させるこ
とにより外装板1ががたつかないように固定してある。
このように構成された外壁パネルAは次のように建物躯
体に取り付けられる。ラチス梁10の下面にはL字状の
接合金物11の横片11aが固定され、接合金物11の
縦片11bは外壁パネルAの下地フレーム2の上枠部2
aの背面に当接される。外壁パネルAの下地フレーム2
には取り付けフレーム部12が設けられており、取り付
けフレーム部12には押さえプレート13が固定されて
おり、押さえプレート13と上記上枠部2aとの間に接
合金物11の縦片11bを挟持してある。基礎14の上
にはアンカーボルト15を介して土台16を装着してあ
り、土台16に外壁パネルAの下地フレーム2の下枠部
2bを固定してある。このように外壁パネルAが取り付
けられ、建物躯体から力が加わって下地フレーム2が変
形しても下地フレーム2から外装板1に力が伝わらない
ように弾性接着剤6で吸収され、外装板1に力が伝達さ
れて損傷して脱落したりするのを防止できる。
次に第3図及び第4図に示す実施例について述べる。本
実施例の場合、外装板1の端面に取り付け金具3を設け
る箇所だけに差し込み溝5を設けある。この差し込み溝
5の寸法は差し込み片4の幅や厚さに比べて十分大きい
ものである。上記実施例と同様に取り付け金具3の固定
片8が下地フレーム2の外面に取り付けられ、取り付け
金具3の差し込み片4を差し込み溝5に差し込んであ
る。この状態では外装板1は取り付け金具3に対してス
ライドしてがたつき得るようになっている。そして取り
付け金具3と外装板1の端面と下地フレーム2との間に
はパッキン材のような弾性材7が介装され、弾性材7の
介装にて外装板1ががたつかないように固定される。本
実施例の場合、取り付け金具3のうち上取り付け金具3
aと側部取り付け金具3cがある部分で弾性材7を介装
してある。第5図に示す実施例の場合取り付け金具3が
固定片8と押さえ片17とでL字状に形成され、押さえ
片17にて外装板1の端部の表面を押さえて外装板1を
取り付けてある。この場合も下地フレーム2に対して外
装板1がスライドしてがたつくように取り付けられ、取
り付け金具3と外装板1の端面と下地フレーム2との間
に弾性材7を介装してある。これらの実施例の場合も下
地フレーム2から外装板1に伝達しようとする力が弾性
材7にて吸収され、外装板1に力が加わらなくて外装板
1が損傷して脱落することがない。つまり第6図(a)に
示すような状態から矢印P方向の力が加わっても取り付
け金具3に対して矢印のように外装板1がスライドして
外装板1が傾むいて外装板1に余分な力がかからない。
実施例の場合、外装板1の端面に取り付け金具3を設け
る箇所だけに差し込み溝5を設けある。この差し込み溝
5の寸法は差し込み片4の幅や厚さに比べて十分大きい
ものである。上記実施例と同様に取り付け金具3の固定
片8が下地フレーム2の外面に取り付けられ、取り付け
金具3の差し込み片4を差し込み溝5に差し込んであ
る。この状態では外装板1は取り付け金具3に対してス
ライドしてがたつき得るようになっている。そして取り
付け金具3と外装板1の端面と下地フレーム2との間に
はパッキン材のような弾性材7が介装され、弾性材7の
介装にて外装板1ががたつかないように固定される。本
実施例の場合、取り付け金具3のうち上取り付け金具3
aと側部取り付け金具3cがある部分で弾性材7を介装
してある。第5図に示す実施例の場合取り付け金具3が
固定片8と押さえ片17とでL字状に形成され、押さえ
片17にて外装板1の端部の表面を押さえて外装板1を
取り付けてある。この場合も下地フレーム2に対して外
装板1がスライドしてがたつくように取り付けられ、取
り付け金具3と外装板1の端面と下地フレーム2との間
に弾性材7を介装してある。これらの実施例の場合も下
地フレーム2から外装板1に伝達しようとする力が弾性
材7にて吸収され、外装板1に力が加わらなくて外装板
1が損傷して脱落することがない。つまり第6図(a)に
示すような状態から矢印P方向の力が加わっても取り付
け金具3に対して矢印のように外装板1がスライドして
外装板1が傾むいて外装板1に余分な力がかからない。
第7図の実施例では弾性体7の片面に滑性のある材料を
被覆して滑性面18を設けてある。この弾性材7を第8
図に示すように取り付け金具3と外装板1の端面との間
に介装し、滑性面18を外装板1の端面に当接してあ
る。この場合弾性材7に対して外装板1の端面が滑りや
すくなって、外装板1に力が伝達されるのを一層防止で
きる。この滑性面18を有する弾性材7は第5図に示す
ような実施例にも適用できる。
被覆して滑性面18を設けてある。この弾性材7を第8
図に示すように取り付け金具3と外装板1の端面との間
に介装し、滑性面18を外装板1の端面に当接してあ
る。この場合弾性材7に対して外装板1の端面が滑りや
すくなって、外装板1に力が伝達されるのを一層防止で
きる。この滑性面18を有する弾性材7は第5図に示す
ような実施例にも適用できる。
第9図は他の実施例を示す。この実施例の取り付け金具
3のうち下取り付け金具3bの固定片8から当接片19
を連出してある。このように連出片19があると、外壁
パネルAを第10図(a)の状態から取り付けるとき当接
片19が土台16に当接されて位置決めされ、外壁パネ
ルAを所定の位置に取り付けることができ、また当接片
19を基準で外壁パネルAの出入りを調整することもで
きる。
3のうち下取り付け金具3bの固定片8から当接片19
を連出してある。このように連出片19があると、外壁
パネルAを第10図(a)の状態から取り付けるとき当接
片19が土台16に当接されて位置決めされ、外壁パネ
ルAを所定の位置に取り付けることができ、また当接片
19を基準で外壁パネルAの出入りを調整することもで
きる。
[考案の効果] 本考案は叙述の如く下地フレームの外面に外装板の裏面
を当接し、外装板の端面から端面と直交するように差し
込み溝を穿設し、下地フレームに取着した取り付け金具
の下地フレームの外面と平行な差し込み片を上記差し込
み溝に外装板が多少がたつき得るように差し込み、差し
込み溝に装填した弾性接着剤で差し込み片を差し込み溝
に固定したり、または外装板のがたつきをなくすため外
装板の端面と取り付け金具との間に弾性材を介装したり
しているので、下地フレームと差し込み片とで挟んで下
地フレームから外れないように外装板を確実に取り付け
ることができると共に下地フレームに建物躯体から力が
加わって変形しても力が弾性接着剤や弾性材にて吸収さ
れて外装板に伝わりにくくできるものであって、下地フ
レームの変形によっても外装板が損傷したりして外装板
が脱落するような虞れがないものである。
を当接し、外装板の端面から端面と直交するように差し
込み溝を穿設し、下地フレームに取着した取り付け金具
の下地フレームの外面と平行な差し込み片を上記差し込
み溝に外装板が多少がたつき得るように差し込み、差し
込み溝に装填した弾性接着剤で差し込み片を差し込み溝
に固定したり、または外装板のがたつきをなくすため外
装板の端面と取り付け金具との間に弾性材を介装したり
しているので、下地フレームと差し込み片とで挟んで下
地フレームから外れないように外装板を確実に取り付け
ることができると共に下地フレームに建物躯体から力が
加わって変形しても力が弾性接着剤や弾性材にて吸収さ
れて外装板に伝わりにくくできるものであって、下地フ
レームの変形によっても外装板が損傷したりして外装板
が脱落するような虞れがないものである。
第1図は本考案外壁パネルの一実施例の平断面図、第2
図は同上の外壁パネルを取り付けた状態の側断面図、第
3図は同上の外壁パネルの他の実施例を示す斜視図、第
4図は第3図の外壁パネルを取り付けた状態の側断面
図、第5図は同上の外壁パネルの他の実施例の一部切欠
斜視図、第6図(a)(b)は同上の動作を説明する説明図、
第7図は同上の他の実施例の弾性材の斜視図、第8図は
第7図の弾性材を用いて外壁パネルを取り付けた状態の
側断面図、第9図は同上の他の実施例の外壁パネルを取
り付けた状態の側断面図、第10図(a)(b)は同上の外壁
パネルの取り付ける状態の説明図であって、Aは外壁パ
ネル、1は外装板、2は下地フレーム、3は取り付け金
具、4は差し込み片、5は差し込み溝、6は弾性接着
剤、7は弾性材である。
図は同上の外壁パネルを取り付けた状態の側断面図、第
3図は同上の外壁パネルの他の実施例を示す斜視図、第
4図は第3図の外壁パネルを取り付けた状態の側断面
図、第5図は同上の外壁パネルの他の実施例の一部切欠
斜視図、第6図(a)(b)は同上の動作を説明する説明図、
第7図は同上の他の実施例の弾性材の斜視図、第8図は
第7図の弾性材を用いて外壁パネルを取り付けた状態の
側断面図、第9図は同上の他の実施例の外壁パネルを取
り付けた状態の側断面図、第10図(a)(b)は同上の外壁
パネルの取り付ける状態の説明図であって、Aは外壁パ
ネル、1は外装板、2は下地フレーム、3は取り付け金
具、4は差し込み片、5は差し込み溝、6は弾性接着
剤、7は弾性材である。
Claims (2)
- 【請求項1】外装板を下地フレームに貼った外壁パネル
において、下地フレームの外面に外装板の裏面を当接
し、外装板の端面から端面と直交するように差し込み溝
を穿設し、下地フレームに取着した取り付け金具の下地
フレームの外面と平行な差し込み片を上記差し込み溝に
外装板が多少がたつき得るように差し込み、差し込み溝
に装填した弾性接着剤で差し込み片を差し込み溝に固定
して成る外壁パネル。 - 【請求項2】外装板を下地フレームに貼った外壁パネル
において、下地フレームの外面に外装板の裏面を当接
し、外装板の端面から端面と直交するように差し込み溝
を穿設し、下地フレームに取着した取り付け金具の下地
フレームの外面と平行な差し込み片を上記差し込み溝に
外装板が多少がたつき得るように差し込み、外装板のが
たつきをなくすため外装板の端面と取り付け金具との間
に弾性材を介装して成る外壁パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989137864U JPH0630988Y2 (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | 外壁パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989137864U JPH0630988Y2 (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | 外壁パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0376920U JPH0376920U (ja) | 1991-08-01 |
JPH0630988Y2 true JPH0630988Y2 (ja) | 1994-08-22 |
Family
ID=31685000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989137864U Expired - Lifetime JPH0630988Y2 (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | 外壁パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0630988Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101480990B1 (ko) * | 2014-07-02 | 2015-01-15 | (주)덕산지에스 | 마감재 일체형 pc패널 및 이의 제조 방법 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6286252A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-20 | 松下電工株式会社 | 建築用パネル |
JPS62117937A (ja) * | 1985-11-08 | 1987-05-29 | 矢橋大理石株式会社 | 建築物外装用石材複合パネルブロック |
-
1989
- 1989-11-28 JP JP1989137864U patent/JPH0630988Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101480990B1 (ko) * | 2014-07-02 | 2015-01-15 | (주)덕산지에스 | 마감재 일체형 pc패널 및 이의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0376920U (ja) | 1991-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0630988Y2 (ja) | 外壁パネル | |
CA2322227A1 (en) | Device for placing a mechanical retaining means | |
JP2820178B2 (ja) | カーテンウォールの固定構造 | |
JP2746767B2 (ja) | ガラスカーテンウォールの調整装置 | |
JP2854152B2 (ja) | ガラスカーテンウォールの取付け構造 | |
JPS6023507U (ja) | パネル取付用具 | |
JPS5919797U (ja) | 網戸等の取付け装置 | |
JP3307298B2 (ja) | 間仕切装置における間仕切パネル構造 | |
JPH0518426Y2 (ja) | ||
JP2551589Y2 (ja) | リニアガイド装置の横ずれ防止装置 | |
JP2814457B2 (ja) | ガラスカーテンウォールの調整装置 | |
JPS6117177Y2 (ja) | ||
JPS60172944U (ja) | 外装材の固定構造 | |
JP2820177B2 (ja) | カーテンウォールの固定構造 | |
JPH0547215Y2 (ja) | ||
JP2528047Y2 (ja) | 天井パネルの取付構造 | |
JPH0527680Y2 (ja) | ||
JPH0575387U (ja) | 扉 | |
JPS6015551U (ja) | パネルの目違い修正治具 | |
JP2573154Y2 (ja) | 目板の取付け構造 | |
JPS6419709U (ja) | ||
JP2522702B2 (ja) | 方立の面材取付具の取付装置 | |
JPH0723980Y2 (ja) | 転倒防止用金具 | |
JP2523814Y2 (ja) | 障子の開き止め構造 | |
JPH022445U (ja) |