JPH0630782B2 - 汚水の生物処理装置 - Google Patents

汚水の生物処理装置

Info

Publication number
JPH0630782B2
JPH0630782B2 JP6536188A JP6536188A JPH0630782B2 JP H0630782 B2 JPH0630782 B2 JP H0630782B2 JP 6536188 A JP6536188 A JP 6536188A JP 6536188 A JP6536188 A JP 6536188A JP H0630782 B2 JPH0630782 B2 JP H0630782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
upper layer
biological treatment
lower layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6536188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01237000A (ja
Inventor
耕市 水田
輝久 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP6536188A priority Critical patent/JPH0630782B2/ja
Publication of JPH01237000A publication Critical patent/JPH01237000A/ja
Publication of JPH0630782B2 publication Critical patent/JPH0630782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は汚水を水平方向のしかも上下2階層とした循環
水路を循環させてより効率的に生物処理する装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、処理槽を上下に仕切り、上層を好気性処理部、下
層を嫌気性処理部とすることは、実開昭57-169500号公
報にて知られている。これは、槽の長手方向両端に仕切
壁を貫く流路を形成し、処理槽に流入した汚水を下層の
嫌気性処理部から上層の好気性処理部へ循環させ、再び
下層へと導いて処理するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の装置では、汚水の負荷変動が大きい場合、例えば
負荷が大きすぎると、「好気性処理部」の上層の一部し
か好気状態とならず、ディッチ全体の大部分が嫌気状態
となり、一方負荷が小さすぎる場合は、「嫌気性処理
部」の下層部まで好気状態になる恐れがある。従って安
定した脱窒を行なうことが難しい。
本発明は、1つの装置により、汚水の好気性処理と嫌気
性処理を安定して、かつ効率よく行うことができる汚水
の生物処理装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、汚水を循環水路を
循環させつつ活性汚泥を用いて処理する汚水の生物処理
装置において、前記循環水路を水平方向に仕切壁で仕切
ることにより上下2階層の2つの閉水路を形成し、上層
の水路に曝気機を、下層の水路に攪拌機を配設するとと
もに、前記仕切壁に上層の水路と下層の水路の汚水の一
部が流通する開口部を形成してなることを要旨とする。
〔作用〕
循環水路を水平方向に仕切壁で仕切って上下2階層の2
つの閉水路を形成することにより、汚水の流路が上層と
下層に分かれたるので、上層の水路と下層の水路の汚水
が頻繁に完全に入れ替わることがない。
従って上層は常に好気状態を保って主として硝化菌の増
殖を促進させ、下層は常に嫌気状態を保つことにより脱
窒菌の増殖を促進させるため、負荷変動があっても安定
した好気ゾーン、嫌気ゾーンを保つことができる。
また、仕切壁に上層の水路と下層の水路の汚水の一部が
流通する開口部を形成しているので、上層(好気ゾー
ン)における好気性処理と下層(嫌気ゾーン)における
嫌気性処理に相互に支障を与えることなく、上層の水路
と下層の水路の汚水は、相互に流通し、1つの装置によ
り、汚水の好気性処理と嫌気性処理を安定して、かつ効
率よく行うことができる。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例にもとづいて説明する。
図において1は長円形をしたディッチであり、該ディッ
チには循環水路を形成するためディッチの中央でかつそ
の長手方向に隔壁11,12を配設する。また鉛直方向
に対し、その中間部分に仕切壁2を設けて上層1Aと下
層1Bとに分割し、この上層1A、下層1Bとで汚水が
それぞれ独立して循環するようになす。またこの上層1
Aと下層1Bの水深はそれぞれ汚水が充分に循環するに
適した2〜3mとし、ディッチ全高を4〜6mとなるよ
うにする。さらにこの上層1Aと下層1Bとは完全に仕
切壁2にて分離するのではなく、各層の汚水中の基質が
相互に混ざり合うようにするために、前記仕切壁2に汚
水の流れに沿って1乃至数箇所に開口部21を設ける。
この開口部21には汚水がディッチ1の上層1Aから下
層にあるいはその逆方向へと導かれるように水流ガイド
22が設けられる。そして上層1A内に汚水中に空気を
供給する機械式の曝気機3を1乃至複数台を配設し、上
層1A内の汚水に好気性の微生物(BOD分解細菌、硝
化細菌など)の活動に必要な酸素を供給すると共に、上
層部に流れを生じさせる。上層1A内に設置する曝気機
は第3図に示すスクリュー形で水中に空気を吹き込む曝
気機3が最も適切であるが、その他機械式の表面曝気機
を用いてもよい。下層1Bには攪拌機4を1台乃至複数
台設け、汚泥の沈降を防止する。攪拌機4は、プロペラ
やスクリューの回転による方式または軸流ポンプ式を用
いるのが好ましいが、特に限定する必要はない。前記攪
拌機の設置台数はディッチ1の下層の槽容量や攪拌動力
によって異なるが、汚泥を沈降させないためには底部の
流速が10cm/秒以上になるように設置位置と台数を選
定する必要がある。
さらに攪拌機4の取付角度は通常は第3図に示すように
底面に対して水平に設置するが、上層と下層間の基質の
移動が充分行なわれないときは、第4図に示すように攪
拌機の一部を斜め上方に向けて設置し、下層1Bの汚水
の一部が上層1Aへと流入するよう流速を与えてもよ
い。
ただし、安定した脱窒性能を得るには上層は硝化菌を増
殖するための好気条件、下層は脱窒菌を増殖するための
嫌気条件を保持することが必要であり、上層と下層が完
全に混合しないように攪拌機の取付台数・角度を設定す
る。また仕切壁2の位置は必ずしも中央に設ける必要は
なく、第4図に示すように、上層部の水深に比べて下層
部の水深がやや小さくなるように設置位置をずらしても
よい。
さらに汚水の流入位置は、嫌気ゾーンにて脱窒菌を増殖
させるため、下層部に流入することが望ましい。
これは脱窒菌が、硝酸性または亜硝酸性窒素を還元して
窒素ガス化する時に有機物を必要とするためである。こ
のようにすれば上層部は有機物を含む汚水を嫌気ゾーン
に流入させることにより脱窒が促進される。
また処理水と汚泥の混合液の流出位置は、曝気機の後方
で溶存酸素が充分高い位置とし、上層部から越流させる
方式が望ましい。これは溶存酸素が低い位置から流出を
行なうと、後段の沈澱池において脱窒が生じやすく、脱
窒によって発生した窒素ガスが汚泥に付着して汚泥を浮
上させる恐れがあるためである。
本発明のオキシデーションディッチを運転する場合、流
入、流出、曝気機、攪拌機とも連続運転が基本となる
が、曝気機については、流入汚水の量や濃度変動に応じ
て曝気機の一部又は全数を間欠運転としてもよい。尚攪
拌機は、汚泥の沈降を防ぐために必要な最小限の容量の
ものを設置することが多いため、全台数連続運転とする
のが望ましいが、必ずしも限定されるものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上層(好気ゾーン)における好気性処
理と下層(嫌気ゾーン)における嫌気性処理に相互に支
障を与えることなく、1つの装置により、汚水の好気性
処理と嫌気性処理を安定して、かつ効率よく行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は汚水の生物処理装置の上層の平面図、第2図は
同じく下層の平面図、第3図は第1図A−A線による断
面図、第4図は他の実施例の断面図である。 1はディッチ、11,12は隔壁、1Aは上層、1Bは
下層、2は仕切壁、3は曝気機、4は攪拌機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚水を循環水路を循環させつつ活性汚泥を
    用いて処理する汚水の生物処理装置において、前記循環
    水路を水平方向に仕切壁で仕切ることにより上下2階層
    の2つの閉水路を形成し、上層の水路に曝気機を、下層
    の水路に攪拌機を配設するとともに、前記仕切壁に上層
    の水路と下層の水路の汚水の一部が流通する開口部を形
    成してなることを特徴とする汚水の生物処理装置。
JP6536188A 1988-03-18 1988-03-18 汚水の生物処理装置 Expired - Lifetime JPH0630782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536188A JPH0630782B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 汚水の生物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536188A JPH0630782B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 汚水の生物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01237000A JPH01237000A (ja) 1989-09-21
JPH0630782B2 true JPH0630782B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=13284745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6536188A Expired - Lifetime JPH0630782B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 汚水の生物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009023674A2 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Frito-Lay North America, Inc. Method for increasing asparaginase activity in a solution

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587712B2 (ja) * 1990-06-26 1997-03-05 株式会社クボタ 排水処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112094A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 Sumitomo Jukikai Envirotec Kk 複数段式オキシデ−シヨン・デイツチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009023674A2 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Frito-Lay North America, Inc. Method for increasing asparaginase activity in a solution

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01237000A (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592762B2 (en) Process for treating BOD-containing wastewater
KR19990021838A (ko) 오수의 호기성 처리방법 및 처리조
EP0870732A2 (en) Method and device for treating wastewater.
US4443338A (en) Conversion of plug flow and complete mix aeration basins to barrier oxidation ditches
US4394268A (en) Conversion of plug flow and complete mix aeration basins to barrier oxidation ditches
JPH0546279B2 (ja)
JP7016623B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP2587712B2 (ja) 排水処理装置
JP7016622B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP3150530B2 (ja) 生物学的窒素除去装置
JPH0630782B2 (ja) 汚水の生物処理装置
CN201240970Y (zh) 一体化循环生物反应废水处理装置
JP2003024973A (ja) 膜分離型オキシデーションディッチ
JPH09253687A (ja) 排水の嫌気・好気処理装置
JP3220927B2 (ja) 硝化・脱窒装置
CN201334396Y (zh) 中心岛式一体化循环生物反应器废水处理设备
JPS60183096A (ja) 排水の処理方法
JP2504248B2 (ja) 汚水処理装置
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽
KR100304058B1 (ko) 하수처리시스템에이용되는반응조간격벽구조및하수고도처리시스템
JPH07136679A (ja) 汚水処理槽
JPH0461716B2 (ja)
JP2002320994A (ja) オキシデーションディッチの運転方法
JPH1094796A (ja) 廃水の処理方法およびその装置
JP3049701B2 (ja) 硝化・脱窒装置