JPH06307672A - 結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク - Google Patents

結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク

Info

Publication number
JPH06307672A
JPH06307672A JP5095732A JP9573293A JPH06307672A JP H06307672 A JPH06307672 A JP H06307672A JP 5095732 A JP5095732 A JP 5095732A JP 9573293 A JP9573293 A JP 9573293A JP H06307672 A JPH06307672 A JP H06307672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
drain tank
tank
dehumidifier
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5095732A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kohama
卓 小浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5095732A priority Critical patent/JPH06307672A/ja
Publication of JPH06307672A publication Critical patent/JPH06307672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気除湿機において、外壁に結露を生じない
ドレンタンクを提供すること。 【構成】 除湿水と外空気温度との差により電気除湿機
のドレンタンク表面に水滴が結露することを防止するた
めに、前記ドレンタンクの壁が2重構造に形成される
か、または前記ドレンタンクの壁面にヒータが埋め込ま
れているか、そのいずれか一方または両方の構造を有す
る結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は結露防止構造を有する除
湿機のドレンタンクに係り、詳しくは、内部に冷凍サイ
クルおよび送風機構を有する電気除湿機の、除湿水を貯
溜するために設けられたドレンタンクの構造の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】我が国では、夏期においては高温・多
湿、春秋においては多雨を見ることがあり、また冬期に
おいても暖房器具等から発生する水蒸気により、屋内に
おいては常に湿気が問題となる傾向が強い。これに伴っ
て、種々の対策製品が提案されている。除湿機もそのよ
うな対策の一つとして提案されているものであって、た
とえば実開平4−39616号公報をはじめ多くの提案
がある。
【0003】このような除湿機の一般的な構成を図4に
示す。同図において、1は冷却器、2は放熱器(ラジエ
ータ)、3は圧縮機(コンプレッサ)、4はファン、5
はファンモータ、6は空気吸入口、7は空気吹出口、8
はドレンタンク、9はドレンパンを夫々示すものであ
る。除湿機の稼働に際しては、まず外部の湿気を含む空
気をファンモータ5により回転するファン4によって空
気吸入口6から除湿機内に導入し、冷却器1の表面で冷
却され、湿気(水蒸気)が水分として凝縮(結露)され
る一方、除湿済の空気はラジエータ2を通過して空気吹
出口7から機外に戻される。冷却器1の表面に結露した
水分は、水滴となって冷却器1の下部に設けられたドレ
ンパン9に滴下し、さらにその下部に設けられたドレン
タンク8内に滴下し、貯溜される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで以上のような
構成を有する従来の電気除湿機においては、ドレンタン
ク8内部に貯溜された除湿水の温度は冷却器1によって
凝縮された際の低温状態からそれほど上昇せず、従って
機外雰囲気温度と除湿水温度の間には温度差が生じるこ
とになる。しかるに該除湿水の収容されるドレンタンク
8の外壁は内部に貯溜される除湿水の温度まで冷却され
るため、結果として機外空気の露点温度以下にまで下が
り、ドレンタンク8の外壁に結露を生じ、さらに外壁に
結露した水滴が除湿機の下に滴下して床上に水たまりを
生じる、といった不都合がある。従って本発明の目的は
このような電気除湿機において外壁に結露を生じないド
レンタンクを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためなされたものであって、その要旨とするところ
は、除湿水と外空気温度との差により電気除湿機のドレ
ンタンク表面に水滴が結露することを防止するために、
前記ドレンタンクの壁が2重構造に形成されるか、また
は前記ドレンタンクの壁面にヒータが埋め込まれている
か、そのいずれか一方または両方の構造を有する結露防
止構造を有する除湿機のドレンタンクにある。
【0006】
【作用】本発明においては、電気除湿機のドレンタンク
の外壁を2重構造とするかまたは壁面にヒータを埋め込
むか、そのいずれか一方または両方が行われた構造とす
ることによって、ドレンタンクの外壁面温度を、ドレン
タンク周辺の雰囲気の露点温度以上に保ち、これによっ
てドレンタンクの外壁面に発生する結露を防止すること
が可能となるものである。
【0007】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明について詳細
に述べる。図1は本発明に用いられているドレンタンク
を備えた電気除湿機の構成を示す概略説明図である。図
1において、1は冷却器、2はラジエータであり、3は
冷却器1の冷却動作を行わせるためのコンプレッサ、4
はファン、5はファン4を駆動するためのファンモータ
である。また6は外気の機内への空気吸入口であり、7
は除湿後の空気を機外に戻すための空気吹出口である。
また9は冷却器1によって凝縮された空気中の水分を水
滴として受けるためのドレンパンであり、8はその水滴
を集めて貯溜するためのドレンタンクである。
【0008】以上の構成は先にのべた図4の従来の除湿
機と同じ構成であるが、本発明においては、図1の実施
例に示すように、ドレンタンク8の外壁の構成が、例え
ば間隙10を有する2重構造に形成されている点が従来
の構成と異なる点である。図2は、このような2重構造
に形成された壁を有するドレンタンク8の実施例を示す
概略説明図であって、ドレンタンク8はその壁が外側部
材11aと内側部材11bの2重構造により間隙10を
形成しており、除湿水14は内側部材11bとは接する
が、外側部材11aとは間隙10を隔てて存在するよう
になる。
【0009】以上の構成であるので、従来除湿機の場合
と同様の動作で、空気中の水分が冷却器1の表面に結露
し、水滴としてドレンパン9を経由してドレンタンク8
に貯溜された際、ドレンタンク8が図2の如き構成であ
ると、外側部材11aが間隙10を隔てて存在している
ので、たとえ除湿水14の温度が外気露点温度よりもか
なり低温であっても、外側部材11aは外気の露点温度
以下に温度の低下を生じることはなく、従って、従来問
題とされたような、ドレンタンク8の外壁に結露を生じ
て床上に水たまりが発生する、という不都合を防止する
ことが可能となる。
【0010】また、図3は本発明のドレンタンク8の他
の実施例を示す概略説明図であって、図3の態様におい
ては、ドレンタンク8の外壁材13の壁面に、任意の間
隔でヒータ12を埋め込んだものである。このヒータ1
2としては公知の伝熱線など任意の加熱手段を使用すれ
ば良く、要するに外壁材13の外表面を、外気露点温度
よりも常に高めに維持できる程度に加温できる手段であ
れば良く、高温にする必要はない。この手段により、た
とえ除湿水14の温度がかなり低温であっても、外壁材
13の表面温度は外気露点温度以上であるので、ドレン
タンク8の外壁面に結露するという従来の不都合を防止
することが可能となる。
【0011】さらに本発明においては、ドレンタンク8
の壁を2重構造にし、かつその壁面にヒータを埋め込む
ことも勿論可能であり、このように構成することによっ
て、低温の除湿水によるドレンタンク8外壁の冷却に伴
う外壁表面の結露を防止する効果が一層顕著になるもの
である。なお、図2の実施例に示されたドレンタンク8
において、間隙10の部分に有機あるいは無機の断熱材
料を装入あるいは充填することはさまたげない。
【0012】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、ドレ
ンタンクの外壁面温度を外気の露点温度よりも低下しな
いように維持することが可能となるので、ドレンタンク
の表面に結露を生じるという従来の不都合をすべて解決
することができるものであり、実用的効果は顕著であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられるドレンタンクを備えた電気
除湿機の構成を示す概略説明図である。
【図2】本発明のドレンタンクの一実施例を示す概略説
明図である。
【図3】本発明のドレンタンクの他の実施例を示す概略
説明図である。
【図4】従来の電気除湿機の構成を示す概略説明図であ
る。
【符号の説明】
1 冷却器 2 放熱器(ラジエータ) 3 圧縮機(コンプレッサ) 4 ファン 5 ファンモータ 6 空気吸入口 7 空気吹出口 8 ドレンタンク 9 ドレンパン 10 間隙 11a 外側部材 11b 内側部材 12 ヒータ 13 外壁材 14 除湿水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 除湿水と外空気温度との差により電気除
    湿機のドレンタンク表面に水滴が結露することを防止す
    るために、前記ドレンタンクの壁が2重構造に形成され
    るか、または前記ドレンタンクの壁面にヒータが埋め込
    まれているか、そのいずれか一方または両方の構造を有
    することを特徴とする結露防止構造を有する除湿機のド
    レンタンク。
JP5095732A 1993-04-22 1993-04-22 結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク Pending JPH06307672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095732A JPH06307672A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095732A JPH06307672A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06307672A true JPH06307672A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14145653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5095732A Pending JPH06307672A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06307672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036405A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Home Technology Corp 除湿機
CN108775632A (zh) * 2018-05-28 2018-11-09 华中科技大学 一种利用电渗效应降温和抑霜的空调室外机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036405A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Home Technology Corp 除湿機
CN108775632A (zh) * 2018-05-28 2018-11-09 华中科技大学 一种利用电渗效应降温和抑霜的空调室外机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205641752U (zh) 风冷冰箱
JP2001021189A (ja) 地下貯蔵設備の除湿システム及び除湿方法
JPH06307672A (ja) 結露防止構造を有する除湿機のドレンタンク
JPH10300128A (ja) 冷媒自然循環冷却除湿装置およびこの装置を併設した空気調和装置
JP4372141B2 (ja) 冷暖房方法及び装置
CN208372779U (zh) 干燥空气发生器及充电桩
JPS62269731A (ja) 電子除湿器
JP2004108684A (ja) 空気調和機
JP2001235180A (ja) 自然氷を用いた換気冷房方法及び換気冷房装置
FI59866B (fi) Kylmoebel i synnerhet foer butiks- och restaurangsanvaendning
KR102465569B1 (ko) 엘리베이터용 공기조화기
JPH0463727B2 (ja)
JPH085850Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH06241489A (ja) 防露機能付き空調機
JPH0866615A (ja) 除湿装置
JPS5956072A (ja) 乾燥装置
JPS623633Y2 (ja)
JPS6013033Y2 (ja) 冷凍ユニツト
JPH018906Y2 (ja)
JPS6133488Y2 (ja)
JPS6015101Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPH0112151Y2 (ja)
JPS6120464Y2 (ja)
JP2924213B2 (ja) 除湿機
JPH0113933Y2 (ja)