JPH06307053A - 表装用化粧シート - Google Patents

表装用化粧シート

Info

Publication number
JPH06307053A
JPH06307053A JP11521593A JP11521593A JPH06307053A JP H06307053 A JPH06307053 A JP H06307053A JP 11521593 A JP11521593 A JP 11521593A JP 11521593 A JP11521593 A JP 11521593A JP H06307053 A JPH06307053 A JP H06307053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
gasket member
sheet
decorated
decorative sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11521593A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yonekura
直希 米倉
Yoshikazu Okuda
義和 奥田
Yoshio Iwasaki
善雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11521593A priority Critical patent/JPH06307053A/ja
Publication of JPH06307053A publication Critical patent/JPH06307053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工性が良く、工期の短縮化を可能にし、デ
ザイン的にも優れ、仕上がりが美しく、防水性に富む表
装用化粧シートを提供すること。 【構成】 方形の可撓性シート2の表面に化粧主材層3
を設け、隣接する2辺の端面に沿って弾力性を有するガ
スケット部材4を装着し、ガスケット部材4の外側面に
粘着層5を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物の内外壁及び天
井等に装着される表装用化粧シートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建築用仕上げ材に対する要求は高
級化、多様化の一途を辿り、磁器タイルや石材貼りが多
く用いられるようになってきており、仕上げ塗り材に対
しても同様に高級感が求められ、石材調の仕上げ塗り材
が多数商品化されている。一方、最近では、タイル張
り、石張り等の技能工の不足、高齢化が進んでおり、ま
た、施主からの工期短縮への要望も年々高まっており、
その上、タイル、大理石などの剥落防止に対する要請は
さらに強いものがある。
【0003】このような事情から、建築現場では従来の
湿式タイプの仕上げ材から、施工性、品質及び安全管
理、工期の短縮化、近隣への環境問題などの多くの面で
優れた乾式タイプの仕上げ材への移行が進んでいる。
【0004】この乾式化の一環として、例えば特開昭1
−139252号のもののように、表面にブリック調模
様、スタッコ調模様、目地付け模様などを施した化粧シ
ートが提案され、また、建築物の外壁面、内壁面、床面
等へ適用可能な可撓性を有する矩形の表装材として、表
側に天然石、着色骨材と合成樹脂による成形物、基材部
状への塗料による塗膜あるいは金属面板又はその加工物
からなる化粧材部を有し、その裏面に前記化粧材と比べ
たとき、隣接する2辺のみ目地兼用の重ね代部分のため
の余分の広さを持ち、不織布、ガラスクロス、合成紙な
どからなる基材部を備え、さらに重ね代とならない基材
部の他の2辺裏面に、重ね代よりも狭い幅でアクリルゴ
ム又は非加硫ブチルゴムにより粘着される粘着剤部が設
けられ、粘着剤部の下面に離型紙部を設け、重ね代に目
地幅を開けながら、または目地をとらず、離型紙で保護
された粘着剤部を重ねながら接着させた後に離型紙を剥
がして重ね合わせ部分を接着させる表装材とその仕上げ
方法が特開昭4−85447号として提案されている。
【0005】しかし、これらのものは美観性、防水性、
軽量性、耐候性、柔軟性及び加工性に優れている半面、
目地部分を形成しようとすると位置合わせなどが面倒
で、繁雑な施工工程があるため、工期の短縮化に限界が
あった。
【0006】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的は、上記従来の
化粧シートの長所を損なうこと無く、更に施工性を向上
させ、工期の短縮化を可能にし、デザイン的にも優れ、
仕上がりが美しく、防水性に富む表装用化粧シートを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の表装用化粧シー
トは、上記課題を達成するために、方形の可撓性シート
の表面に化粧主材層を設け、隣接する2辺の端面に沿っ
て弾力性を有するガスケット部材を装着し、ガスケット
部材の外側面に粘着層を設ける。
【0008】
【作用】ガスケット部材が化粧目地のごとき外観を付与
し、目地を形成するためのスペーサー等を不要とし、隣
接する表装用化粧シート間がガスケット部材によって閉
塞され、雨水の侵入を防止すると共にシーリング施工を
不要とする。弾力性を有するガスケット部材が表装用化
粧シートの伸縮を吸収し、端部の剥落や防水性の低下を
防ぎ、貼着用の接着剤を化粧主材層段部の端面まで塗布
する必要が無くなり、これにより上面への接着剤のはみ
出しを防ぎ、接着剤塗布作業を容易とする。
【0009】ガスケット部材の外側面に粘着層を設けた
ことにより、隣接する表装用化粧シートの端部が一体的
に接続され、端部の反り或いは剥離を防ぎ、端部間のシ
ール性が向上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1及び図2において、表装用化粧シート
1は、方形、例えば矩形の可撓性シート2と、可撓性シ
ート2の表面に設けられる化粧主材層3と、可撓性シー
ト2及び化粧主材層3の隣接する2辺の端面に装着され
るガスケット部材4とを備える。
【0011】可撓性シート2はポリエステル等を素材と
する0.3mm〜1.0mm程度の極薄い不織布よりなり、
化粧主材層3の付着力確保のための表面強度補強のため
に、その表面に低粘度含浸材等よりなる下塗材を塗布
し、強制または自然乾燥させる。
【0012】化粧主材層3は、天然石に近い外観を有す
るように、天然石、採石などの骨材をアクリル等の合成
樹脂エマルジョンに混入したものを5〜8mmの厚みに吹
き付け硬化させたものであり、その外面は平滑に仕上げ
るか、或いは吹き付けによる凹凸をそのまま残して、艶
消しの透明塗料6を塗布する。なお、表装用化粧シート
1を貼った時に石張り仕上げの目地状の模様を構成する
ように、化粧主材層3の表面中央部にデザインに応じて
図3乃至図7に示すような様々な幅及び形状の凹溝7を
形成することもできる。
【0013】ガスケット部材4は、ポリエステル、合成
ゴム等の弾力性を有するが簡単に変形しない程度の硬さ
のある素材より成り、その断面は可撓性シート2及び化
粧主材層3の高さの合計とほぼ等しい高さで約5〜10
mm幅の逆U字型をなし、内側面が接着剤13によって前
記隣接する2辺の端面に接着されている。また、ガスケ
ット部材4の外側面には両面粘着テープを貼着するか、
粘着材を塗布することによって粘着層5が形成され、粘
着層5の外側面には離型紙12が取付けられている。
【0014】次に、表装用化粧シート1の製造方法につ
いて説明すると、長尺ロール状の不織布からなる可撓性
シート2の表面に下塗材を塗布し、下塗材が乾燥した後
その表面に石材を混入した合成樹脂エマルジョンを吹き
付けて化粧主材層3を形成する。次いで、その表面に化
粧主材層3が形成された可撓性シート2を所定の寸法の
方形に切断する。切断後、化粧主材層3の表面を平滑に
仕上げる場合はサンディングを施す。
【0015】続いて、切り口をならして埃を除去した
後、透明塗料6を塗布して乾燥し、さらに、可撓性シー
ト2及び化粧主材層3の隣接する2辺の端面に沿ってガ
スケット部材4をその両側端縁が下方を向くように接着
し、ガスケット部材4の外側面に離型紙12の取り付け
られた粘着層5を形成する。
【0016】この表装用化粧シート1を下地面9に貼着
するには、建築物の内外壁、床、天井などの下地面9の
不陸等を調整した後、表装用化粧シート1の割り付け位
置に合わせて墨出し、墨打ちを行い、下地面9の材質に
応じた接着剤10を塗布し、図8に示すように、墨線1
1に合わせて第1の表装用化粧シート1aを貼着した
後、第1の表装用化粧シート1aの側方に隣接する第2
の表装用化粧シート1bを取り付けるための接着剤10
を塗布し、図9及び図10に示すように、第1の表装用
化粧シート1aの側方の辺に装着されたガスケット部材
4を幅が半分程度になるよう圧縮しながら、第2の表装
用化粧シート1bのガスケット部材4を有しない端面を
当接して第1の表装用化粧シート1aと同様に貼着し、
これを順次繰り返して表装用化粧シート1を貼り上げ
る。
【0017】また、図11に示すように、偶数列の表装
用化粧シート1は奇数列の表装用化粧シート1と半幅ず
つずらして並べ、偶数列の表装用化粧シート1のガスケ
ット部材4を有しない端面を奇数列の表装用化粧シート
1のガスケット部材4にこれを圧縮させて当接し、所謂
2丁掛に並べて下地面9の全面を仕上げる。
【0018】このように、ガスケット部材4を圧縮して
貼り付けると、表装用化粧シート1が収縮したり、下地
面9が変動しても、ガスケット部材4の幅が変動して誤
差を吸収し、表装用化粧シート1間のシール性を保つこ
とができる。なお、表装用化粧シート1を所謂芋積み風
に順次並べても良く、表装用化粧シート1の異種サイズ
を併用してフランス積み風あるいはオランダ積み風に並
べても良い。また、ガスケット部材4を化粧主材層3と
異なる色に着色して、色の異なる目地のような外観とす
ることも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明の表装用化粧シートは、隣接する
2辺の端面に沿ってガスケット部材を装着したので、多
数並べて貼り上げた時、このガスケット部材が表装用化
粧シート間の目地のごとき体裁を付与し、デザイン的に
優れた効果をあげることができ、隣接する表装用化粧シ
ートの端面をガスケット部材に突き合わせるだけで自動
的に位置合わせすることが可能で、一般的に行われてい
るように目地幅に相当するセパレーターを介在してシー
ト間に所定の間隔を形成する必要が無く、セパレーター
の装着及び除去の手間が省けて作業効率が向上する。
【0020】また、隣接する2辺の端面に沿ってガスケ
ット部材を装着したので、表装用化粧シート間の間隙が
ガスケット部材で閉塞され、これにより雨水の侵入を防
止でき、従来の工法のようにシート間の隙間にシーリン
グ施工を行う必要が無く、工期を大幅に短縮することが
可能で、隣接する表装用化粧シートを取り付けるための
接着剤を下地面に順次塗布する際に、可撓性シート及び
化粧主材層の端面から距離をおいて塗布すれば良いの
で、上面が接着剤で汚れる心配が無く、接着剤塗布作業
も容易となる。
【0021】さらに、表装用化粧シートを貼り付ける際
に、隣接する表装用化粧シートの端面間にガスケット部
材を予めやや圧縮して介在させれば、下地面の移動や表
装用化粧シートの収縮によって端面間の間隙幅が変動し
ても、ガスケット部材が伸縮して上記変動に追随し、シ
ール性を保持することが可能となる。また、ガスケット
部材の外側面に粘着層を設けたので、隣接する表装用化
粧シートの端部が一体的に接続され、このため、端部の
反り或いは剥離が生じにくく、突き合わせ部において不
陸が発生せず体裁が良く、一層防水性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す表装用化粧シート
の断面図
【図2】本発明の第1の実施例を示す表装用化粧シート
の平面図
【図3】本発明の第2の実施例を示す表装用化粧シート
の施工時の平面図
【図4】本発明の第3の実施例を示す表装用化粧シート
の施工時の平面図
【図5】本発明の第4の実施例を示す表装用化粧シート
の施工時の平面図
【図6】本発明の第5の実施例を示す表装用化粧シート
の施工時の平面図
【図7】本発明の第6の実施例を示す表装用化粧シート
の施工時の平面図
【図8】表装用化粧シートの施工工程の第1段階を示す
平面図
【図9】表装用化粧シートの施工工程の第2段階を示す
平面図
【図10】図9の要部拡大断面図
【図11】表装用化粧シートの施工工程の第3段階を示
す平面図
【符号の説明】
1 表装用化粧シート 2 可撓性シート 3 化粧主材層 4 ガスケット部材 5 粘着層 6 透明塗料 7 凹溝 9 下地面 10,13 接着剤 11 墨線 12 離型紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形の可撓性シートの表面に化粧主材層
    を設けると共に、隣接する2辺の端面に沿って弾力性を
    有するガスケット部材を装着し、該ガスケット部材の外
    側面に粘着層を設けたことを特徴とする表装用化粧シー
    ト。
JP11521593A 1993-04-20 1993-04-20 表装用化粧シート Pending JPH06307053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521593A JPH06307053A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 表装用化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521593A JPH06307053A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 表装用化粧シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06307053A true JPH06307053A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14657219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521593A Pending JPH06307053A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 表装用化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06307053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100443684C (zh) 建筑材料、建筑系统及其安装方法
US5333433A (en) Self-adhesive wallboard finishing tape and tape-and-wallboard panel system
AU2007213403B2 (en) Composite panel and decorative seal
JP2005510645A (ja) 溝付き縁型建築パネルと製造方法
JPH06307051A (ja) 表装用化粧シート
JPH06307053A (ja) 表装用化粧シート
JPH06257263A (ja) 表装用化粧シートとその施工方法及び建築物の表装構造
JPH06307052A (ja) 表装用化粧シート
JP3841554B2 (ja) 化粧パネルの施工方法
JP3005406B2 (ja) 外壁の仕上げ方法
JPH06316997A (ja) 表装用化粧シート及びその製造方法ならびに施工方法
JP2613519B2 (ja) 表装材および模様の形成方法
JP3084435B2 (ja) シート状表装材の目地及び目地処理方法
JP3140680B2 (ja) 表装材とこれを利用する仕上げ方法
JP3023075B2 (ja) 表装材
JP2645624B2 (ja) 出隅及び入隅の処理方法
JPH06322922A (ja) 表装用化粧シート及びその施工方法
JP3017438B2 (ja) シート状表装材の目地処理方法
JP2000303652A (ja) 目地化粧方法及び入隅化粧方法並びに該方法を実施するための建築用ボード
JP2881090B2 (ja) 出隅役物
JP2645625B2 (ja) 入隅の処理方法
JP3022125B2 (ja) 目地仕上げ方法及び目地構造
JP3026920B2 (ja) 表装材の仕上げ方法
JP2003239493A (ja) 外壁パネルの塗装方法
JP2587326B2 (ja) 防水シート張設陸屋根等における床材の張設方法