JPH06299697A - コンクリート製品成形用養生シート - Google Patents

コンクリート製品成形用養生シート

Info

Publication number
JPH06299697A
JPH06299697A JP8612193A JP8612193A JPH06299697A JP H06299697 A JPH06299697 A JP H06299697A JP 8612193 A JP8612193 A JP 8612193A JP 8612193 A JP8612193 A JP 8612193A JP H06299697 A JPH06299697 A JP H06299697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
concrete
curing sheet
molding
concrete product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8612193A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Nakagawa
知明 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8612193A priority Critical patent/JPH06299697A/ja
Publication of JPH06299697A publication Critical patent/JPH06299697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一回当たりの使用コストが安価なコンクリー
ト製品成形用養生シートを提供する。 【構成】 複数の微細貫通孔11が設けられたフィルム
と、該フィルムの裏面に形成された吸水層20とを有す
るコンクリート製品成形用養生シート1において、前記
フィルムを剥離可能な複数のフィルム12からなる積層
フィルム10で構成する。コンクリートに直接接触する
積層フィルム10のうち最外層のフィルム12aが数回
のコンクリート打設によって劣化しても、最外層のフィ
ルム12aを剥がし、新しいフィルムを露出させて使用
できるため、一回当たりの使用コストが安価となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート製品成形用
養生シートに関し、特に、コンクリートに直接接触する
フィルムが剥離可能な複数のフィルムからなる積層フィ
ルムで構成されており、したがって、一回当たりの使用
コストが安価なコンクリート製品成形用養生シートに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、型枠を使用したコンクリート製品
の製造は、木製の型枠内部にコンクリートを流し込み、
所定期間養生した後、型枠を外すことにより行われてい
た。
【0003】しかし、外された木製の型枠の内部表面に
はコンクリートの微小残渣が付着しており、この微小残
渣を取り除いて型枠を再使用すると、取り除かれた残渣
跡が次のコンクリート製品の表面形状に転写されてしま
い、一度使用した型枠を再び使用することができなかっ
た。このことは、近年叫ばれている森林資源の保護、有
効利用にも反するものであった。
【0004】かかる問題を解消するために、発泡スチロ
ールや発泡ウレタンを用いて成形された型枠の使用が試
みられている。しかし、発泡スチロールや発泡ウレタン
を用いて成形された型枠は、木製の型枠と同様に、直接
コンクリートを流し込んで使用する場合、コンクリート
の硬化段階での気泡や過剰水分の除去が不充分であるた
めに、コンクリート製品の表面が荒れたり、表面硬度が
不充分であるという問題があった。
【0005】本願出願人は、上述した問題を解決すべ
く、図7に示すように、複数の微細貫通孔11が設けら
れた不透湿性フィルム13と、この不透湿性フィルム1
3の裏面に形成された吸水層20とを有するコンクリー
ト製品成形用養生シート1を開発し、すでに出願を行っ
ている(特願平3−312156号)。
【0006】上記構成のコンクリート製品成形用養生シ
ート1は、その吸水層20側を型枠側として型枠30内
部に貼付される。そして、型枠30に流し込まれたコン
クリートは、所定の養生期間のあいだに過剰の水分や気
泡が不透湿性フィルム13の微細貫通孔11を通過して
吸水層20に吸収除去されるとともに、脱型後の養生時
においては、適度な水分をこの吸水層20に保持させる
ことが可能であるるため、打肌面の荒れがなく表面が平
滑で表面硬度の高いコンクリート製品となる。また、型
枠30の表面にコンクリートの微小残渣が付着すること
がないため、型枠30の再使用が可能である。
【0007】また、本願出願人は、図8に示すように、
多数の微細貫通孔11が形成された水透過性支持体14
と、接着用中間層70と、吸水層20と、粘着層60と
からなるコンクリート製品成形用養生シート1をさらに
開発し、すでに出願を行っている(特願平4−9101
5号)。
【0008】上記構成のコンクリート製品成形用養生シ
ート1は、上述した技術(特願平3−312156号)
と同様に、水透過性支持体14による過剰の水分や気泡
の吸収除去作用と吸水層20による水分の保持作用を備
えるとともに、接着用中間層70および粘着層60を有
するので、表面の形状が平面であると曲面であるとを問
わずに容易に型枠への取付けが可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のコンクリート製品成形用養生シートは、コンク
リートに直接接触するフィルムが数回の使用、すなわち
数回のコンクリート打設によって劣化し、貼り替えが必
要となるため、耐久性の点で充分であるとはいえず、一
回当たりの使用コストが高いという問題があった。
【0010】また、従来のコンクリート製品成形用養生
シートは、一回当たりの使用コストが高いので、普及率
が低いという問題があった。本発明は、上述した問題点
に鑑みてなされたものであり、コンクリートに直接接触
するフィルムが剥離可能な複数のフィルムからなる積層
フィルムで構成されており、したがって、一回当たりの
使用コストが安価であるコンクリート製品成形用養生シ
ートの提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコンクリート製品成形用養生シートは、複
数の微細貫通孔が設けられたフィルムと、該フィルムの
裏面に形成された吸水層とを有するコンクリート製品成
形用養生シートであって、前記フィルムを剥離可能な複
数のフィルムからなる積層フィルムで構成してある。
【0012】また、本発明のコンクリート製品成形用養
生シートは、必要に応じ、前記フィルムの表面形状を凹
凸形状とし、前記フィルムの表面の少なくとも一部に転
写インキ層を設け、あるいは、前記吸水層を不織布とし
た構成としてある。
【0013】
【作用】上記構成からなる本発明のコンクリート製品成
形用養生シートは、コンクリートに直接接触するフィル
ムが剥離可能な複数のフィルムからなる積層フィルムで
構成されており、したがって、コンクリートに直接接触
する積層フィルムのうち最外層のフィルムが数回のコン
クリート打設によって劣化しても、最外層のフィルムを
剥がし、新しいフィルムを露出させて使用できるため、
数十回にわたり使用することができ、一回当たりの使用
コストが安価である。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明のコンクリート製品成形
用養生シートの一例を示す概略断面図である。
【0015】図1において、コンクリート製品成形用養
生シート1は、複数の微細貫通孔11が設けられた積層
フィルム10と、この積層フィルム10の裏面に形成さ
れた吸水層20とからなる積層構造を有する。
【0016】ここで、積層フィルム10は、複数のフィ
ルム12を剥離可能に積層して形成してある。上記複数
のフィルム12を剥離可能に積層して形成してなる積層
フィルム10は、共押出しによる共押しフィルムとして
容易に製造することができる。この場合、共押出しによ
る共押しフィルムの製造は容易であり、しかも、積層フ
ィルム10を構成する各フィルム12の貼合せ強度も適
切なものとすることができる。
【0017】また、共押出しにより製造する以外に、複
数のフィルム12を、接着剤等を用いて、コンクリート
打設に耐え得るとともに剥離可能な強度で貼合せて、積
層フィルム10を製造することもできる。
【0018】積層フィルム10の形成材料としては、ポ
リエチレン(PE),ポリプロピレン(PP),延伸ポ
リプロピレン(OPP)等のオレフィン系フィルム、E
VOH(エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体),ポリ
塩化ビニル(PVC),ポリ塩化ビニリデン(PVD
C),ポリビニルアルコ−ル(PVA),ポリエステル
(PET),ポリアミド(PA),ポリカ−ボネ−ト
(PC),ナイロンその他成型可能なフィルム等を用い
ることができる。
【0019】さらに、積層フィルム10を構成する各フ
ィルム12として、ナイロン/PP/ナイロン、PP/
PE/PP等の多層フィルムを用いることもできる。な
お、積層フィルム10を構成する各フィルム12は、水
透過性であってもよく、不透湿性であってもよい。
【0020】積層フィルム10を構成する各フィルム1
2の厚さは50〜300μm程度が好ましい。積層フィ
ルム10を構成する各フィルム12には、微細貫通孔1
1が形成されている。この場合、積層フィルム10につ
いて一括して微細貫通孔11を形成すれば、積層フィル
ム10を構成する各フィルム12について微細貫通孔1
1を同時に形成できる。
【0021】各フィルム12に形成される微細貫通孔1
1は、開口幅が0.1〜1mm程度が好ましく、開口形
状は円形、長円形、矩形等いずれの形状であってもよ
い。このような微細貫通孔11の形成は、熱針を押圧す
ることにより開孔を形成する熱針開孔、機械開孔、レー
ザー開孔、電気開孔等によって行うことができ、所定形
状を有する微細貫通孔11を形成できる。
【0022】微細貫通孔11の形成密度は、1〜100
個/cm2 程度が好ましい。本発明において、吸水層20
は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン、レーヨン、その他の熱融着繊維
等の化学繊維で構成された不織布、木綿、紙、木、その
他の吸水可能な素材等により構成される。
【0023】この吸水層20の厚さは0.5〜5mm程
度が好ましい。この吸水層20は積層フィルム10の裏
面と、熱融着あるいは接着剤等により接合される。つぎ
に、本発明のコンクリート製品成形用養生シートを用い
たコンクリート製品の製造について説明する。
【0024】図1に示すように、本発明のコンクリート
製品成形用養生シート1は、型枠30に吸水層20を当
接し、型枠に流し込まれたコンクリート(図示せず)に
積層フィルム10が接する状態で使用される。
【0025】この状態で、所定期間養生してコンクリー
トを硬化するが、この間、過剰の水分や気泡は積層フィ
ルム10に形成された微細貫通孔11を通過して吸水層
20に吸収除去され、適度な水分を吸水層20に保持さ
せることが可能であるるため、打肌面の荒れがなく表面
が平滑で表面硬度の高いコンクリート製品を得ることが
可能となる。
【0026】また、本発明のコンクリート製品成形用養
生シート1は、コンクリートに直接接触するフィルムが
剥離可能な複数のフィルムからなる積層フィルム10で
構成されており、したがって、コンクリートに直接接触
する積層フィルム10のうち最外層のフィルム12aが
数回のコンクリート打設によって劣化しても、最外層の
フィルム12aを剥がし、新しいフィルムを露出させて
使用できるため、数十回にわたり使用することができ、
したがって、一回当たりの使用コストが安価である。
【0027】なお、本発明のコンクリート製品成形用養
生シート1を使用すると、型枠30の表面にコンクリー
トの微小残渣が付着することがないため、型枠30の再
使用が可能である。
【0028】本発明のコンクリート製品成形用養生シー
トは上述した実施例に限定されず、適宜変形して実施で
きる。例えば、図2に示すように、積層フィルム10の
表面に所望の凹凸形状を付与したり、あるいは、図3に
示されるように、コンクリート製品成形用養生シート1
自体を所望の凹凸形状にしたりすることによって、積層
フィルム10の凹凸形状に対応した表面形状をコンクリ
ート製品に付与することができ、コンクリート製品の表
面に美観を付与することができる。
【0029】なお、この積層フィルム10への凹凸形状
の付与は、プレス成形、真空成形、真空圧空等に従って
行うことができる。また、図4に示すように、所望の凹
凸形状をしたプラスチック製等のベース40を用い、こ
のベース40の形状にあわせて本発明のコンクリート製
品成形用養生シート1を貼付することにより、積層フィ
ルム10に所望の凹凸形状を付与することができる。
【0030】上記積層フィルム10の表面の凹凸形状は
柄に応じて適宜選定することができる。凹凸の深さは通
常0.5〜30mmである。また、本発明のコンクリー
ト製品成形用養生シートは、図5に示されるように、積
層フィルム10の表面に転写用インキ層50を設け、コ
ンクリート製品の表面へ絵付を行うことができるように
したものであってもよい。転写用インキ層50は、積層
フィルム10を構成する剥離可能な複数のフィルム12
の各々の表面に設けてもよく、複数のフィルム12のう
ち一部のフィルムの表面に設けてもよい。
【0031】転写用インキ層50は通常のオフセット用
インキ、グラビア用インキ、シルク用インキや塗料等を
用いて形成することができる。なお、図5においては、
積層フィルム10の表面全面に転写用インキ層50が形
成されているが、積層フィルム10の表面の所定の箇所
にのみ転写用インキ層50を形成してもよい。
【0032】本発明のコンクリート製品成形用養生シー
トにおいては、図6に示されるように、吸水層20の裏
面に粘着層60を設け、粘着層60の粘着力により型枠
面に貼付する構成としてもよい。
【0033】この粘着層60を構成する粘着剤として
は、たとえばウレタン系粘着剤などが挙げられ、その粘
着力は、対ステンレス板接着力で、通常、80g/cm
程度である。また、この粘着層60の厚さは0.5〜2
mm程度であり、通常はストライプ状に形成される。こ
の粘着層60がストライプ状に形成される場合、その幅
は10〜30mm程度である。粘着層60がこのような
ストライプ状であると、型枠面への確実な接着力を保持
しつつ脱型が容易なものとなる。なお、この粘着層60
には必要に応じて剥離紙層が積層されていてもよい。
【0034】さらに、本発明のコンクリート製品成形用
養生シートは、図8に示した従来例と同様に、接着用中
間層を設け、表面の形状が平面であると曲面であるとを
問わず、容易に型枠への取付けができる構成とすること
もできる。
【0035】また、本発明のコンクリート製品成形用養
生シートは、建築物以外の所望の形状(例えば、カップ
形状)のコンクリート製品を作成する際にも当然利用で
きる。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のコンクリ
ート製品成形用養生シートによれば、コンクリートに直
接接触するフィルムが剥離可能な複数のフィルムからな
る積層フィルムで構成されており、したがって、コンク
リートに直接接触する積層フィルムのうち最外層のフィ
ルムが数回のコンクリート打設によって劣化しても、最
外層のフィルムを剥がし、新しいフィルムを露出させて
使用できるため、一回当たりの使用コストが安価であ
る。
【0037】また、本発明のコンクリート製品成形用養
生シートは、一回当たりの使用コストが安いので、養生
シートの普及率が向上し、ひいては、環境問題に対処し
得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンクリート製品成形用養生シートの
一例を示す概略断面図である。
【図2】本発明のコンクリート製品成形用養生シートの
他の例を示す概略断面図である。
【図3】本発明のコンクリート製品成形用養生シートの
他の例を示す概略断面図である。
【図4】本発明のコンクリート製品成形用養生シートの
他の例を示す概略断面図である。
【図5】図1に示されるコンクリート製品成形用養生シ
ートに転写用インキ層を設けた例を示す概略断面図であ
る。
【図6】図1に示されるコンクリート製品成形用養生シ
ートに粘着層を設けた例を示す概略断面図である。
【図7】従来のコンクリート製品成形用養生シートを示
す概略断面図である。
【図8】従来のコンクリート製品成形用養生シートの他
の例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1…コンクリート製品成形用養生シート 10…積層フィルム 11…微細貫通孔 12…フィルム 12a…最外層フィルム 20…吸水層 30…型枠 40…プラスチックベース 50…転写インキ層 60…粘着剤層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の微細貫通孔が設けられたフィルム
    と、該フィルムの裏面に形成された吸水層とを有するコ
    ンクリート製品成形用養生シートであって、前記フィル
    ムが剥離可能な複数のフィルムからなる積層フィルムで
    構成されていることを特徴とするコンクリート製品成形
    用養生シート。
  2. 【請求項2】 前記吸水層が、不織布により構成される
    ことを特徴とする請求項1記載のコンクリート製品成形
    用養生シート。
  3. 【請求項3】 前記フィルムの表面形状が、凹凸形状で
    あることを特徴とする請求項1または2記載のコンクリ
    ート製品成形用養生シート。
  4. 【請求項4】 前記フィルムの表面の少なくとも一部に
    転写インキ層を有することを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれかに記載のコンクリート製品成形用養生シー
    ト。
JP8612193A 1993-04-13 1993-04-13 コンクリート製品成形用養生シート Pending JPH06299697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612193A JPH06299697A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 コンクリート製品成形用養生シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612193A JPH06299697A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 コンクリート製品成形用養生シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299697A true JPH06299697A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13877875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8612193A Pending JPH06299697A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 コンクリート製品成形用養生シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299697A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236672A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Ishikawa Takashi 型枠材
JP2012066595A (ja) * 2012-01-10 2012-04-05 Three M Innovative Properties Co コンクリート養生用粘着テープ及び養生方法
KR101345894B1 (ko) * 2013-06-26 2013-12-30 대용건설 주식회사 유로폼 합판 보호 및 이물질 제거용 적층 필름체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236672A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Ishikawa Takashi 型枠材
JP2012066595A (ja) * 2012-01-10 2012-04-05 Three M Innovative Properties Co コンクリート養生用粘着テープ及び養生方法
KR101345894B1 (ko) * 2013-06-26 2013-12-30 대용건설 주식회사 유로폼 합판 보호 및 이물질 제거용 적층 필름체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6565874B2 (ja) 化粧材シート、シート巻回体、施工方法、壁構造体、および施工セット
CA2355698A1 (en) Laminated absorbent sheet with perforations
JPH06299697A (ja) コンクリート製品成形用養生シート
CA2308992A1 (en) Molded article and process for preparing same
JPH0760911A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板及びその製造法
JPH06170820A (ja) プレキャストコンクリート化粧板
JPH0852760A (ja) 印刷化粧積層材
JPH0742652Y2 (ja) コンクリート表面の模様形成体
JP6614390B1 (ja) 化粧材シート、シート巻回体、施工方法、壁構造体、および施工セット
JPH082715B2 (ja) 転写方法
JP2001225306A (ja) 凹凸模様付コンクリート成形体の製造方法
JP2000157346A (ja) 家具における表面板構造及びその製造方法
JPH05286782A (ja) コンクリート打設用粘着型剥離シート
JP3195751B2 (ja) 水硬性材料の成形法
JP3068569U (ja) 型抜きおもちゃ
JP2005047155A (ja) 凸レンズ付き射出成形絵付け成形品およびその製造方法
JPH05147012A (ja) コンクリート製品成形用シート
JPH0592532A (ja) スチレン系樹脂成形品のための成形用シート
JP4102958B2 (ja) 合成樹脂発泡体製化粧型枠およびその製造方法
JPH03222728A (ja) クッション性シートの成形方法
JP2000289138A (ja) 模様入り化粧パネル及びその製造法
JPS60250939A (ja) 加飾成形品とその製造方法
JP3027752B1 (ja) Frpプレス成形用模様付けシ―ト
JP2685972B2 (ja) 転写シート及びこれを利用した硬化体の製造方法
JP2003328536A (ja) タイルユニットおよびその製造方法並びにタイルユニット用粘着シート