JPH06298474A - 巻上機防振ユニット固定装置 - Google Patents

巻上機防振ユニット固定装置

Info

Publication number
JPH06298474A
JPH06298474A JP9277893A JP9277893A JPH06298474A JP H06298474 A JPH06298474 A JP H06298474A JP 9277893 A JP9277893 A JP 9277893A JP 9277893 A JP9277893 A JP 9277893A JP H06298474 A JPH06298474 A JP H06298474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
machine
vibration
tuna
vibration isolating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9277893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiomi Mizuno
幸臣 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9277893A priority Critical patent/JPH06298474A/ja
Publication of JPH06298474A publication Critical patent/JPH06298474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械台とツナ止め梁とが接近しても締付基板
とクリップとはツナ止め梁との干渉を避け、締め付け用
のボルトを容易に操作することのできる巻上機防振ユニ
ット固定装置を提供する。 【構成】 締付基板(14a)とクリップ(14b)を機械台上部
フランジのツナ止め梁(6)に近い方の側縁に沿って斜上
方又は斜下方に折曲する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエレベーター巻上機ベ
ッドを機械台に防振ユニットを介して固定する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図11〜図14は例えば実開昭62−2
00681号公報に示された従来の一般エレベーターの
巻上機ベッドと機械台の関係を示すものである。図にお
いて、(1)は機械室、(2)は巻上機で巻上機ベッド(3)に
固定されている。(4)は防振ユニットで締付基板(4a)、
ウマ(4b)、防振ゴム(4c)、クリップ(4d)、ボルト(4e)(4
f)(4g)からなり、これらにより防振ユニット(4)は機械
台(5)に固定されている。(6)はツナ止め梁、(7)はエレ
ベーターかご、(8)はエレベーターかごを吊るかご吊り
車である。(9)は釣合オモリ(9a)を吊る釣合オモリ吊り
車、(10)は巻上機ツナ車、(11)はソラセ車、(12)は巻上
ロープ、(13)は機械台(5)を固定する機械室床である。
【0003】次に動作について説明する。巻上機(2)と
モータを組合わせたものを巻上機ベッド(3)に乗せ、巻
上機ベッド(3)に固定する。巻上機ベッド(3)は防振ユニ
ット(4)によって支持され、防振ユニット(4)の締付基板
(4a)は1対のクリップ(4d)との間に機械台(5)の上部フ
ランジ(5a)の両側を挟持し、ボルト(4e)を挿通し、ナッ
トを緊締することにより、機械台(5)上に固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図11はロープ吊り方
法が2:1ロービングの場合の機械台のレイアウトを示
す図である。図のように2:1ロービングではツナ止め
梁(6)が機械台(5)に近接する場合が多い。特に最近で
は、釣合オモリの吊り車(9)を安くするために直径を出
来るだけ小さく設定するので、機械台(5)とツナ止め梁
(6)が接近することとなる。しかし余り接近すると巻上
機ベッドを固定した防振ユニット(4)の締付基板(4a)と
クリップ(4d)がツナ止め梁(6)に干渉したり、又は締め
付け用のボルト(4e)の締め付けができないという問題が
ある。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、機械台とツナ止め梁とが接近し
ても締付基板とクリップはツナ止め梁との干渉を避け、
締め付け用のボルトを容易に操作することのできる巻上
機防振ユニット固定装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る巻
上機防振ユニット固定装置は、締付基板とクリップを機
械台上部フランジのツナ止め梁に近い方の側縁に沿って
斜上方又は斜下方に折曲したことを主要な構成としてい
る。
【0007】請求項2の発明に係る巻上機防振ユニット
固定装置は、締付基板を機械台上部フランジのツナ止め
梁に近い方の側縁に沿って折返してフックを形成し、反
対側縁に沿って上記締付基板とクリップを斜上方に折曲
したことを主要な構成としている。
【0008】請求項3の発明に係る巻上機防振ユニット
固定装置は、1対のクリップに垂直面と押上斜面を備
え、その両外側から締め付け、締付基板と機械台の上部
フランジとを相互に圧接したことを主要な構成としてい
る。
【0009】請求項4の発明に係る巻上機防振ユニット
固定装置は、両機械台に対応する各防振ユニットの締付
基板を共通一体化し、これとクリップとで、上記両機械
台内側の上部フランジを挟持し締着したことを主要な構
成としている。
【0010】
【作用】この発明における巻上機防振ユニット固定装置
は、ツナ止め梁に近い方の側縁に沿って斜上方又は斜下
方に折曲したことにより、また、ツナ止め梁に近い方の
側縁に沿って折返してフックを形成し、反対側縁に沿っ
て上記締付基板とクリップを斜上方に折曲したことによ
り、機械台とツナ止め梁とが接近しても、何等干渉する
ことなく巻上機ベッドが取り付けられるようになる。
【0011】さらに、この発明における巻上機防振ユニ
ット固定装置は、1対のクリップに垂直面と押上斜面を
備え、その両外側から締め付け、締付基板と上部フラン
ジとを相互に圧接したことにより、機械台とツナ止め梁
とが接近しても、何等干渉することなく巻上機ベッドが
取り付けられるようになる。さらに、この発明における
巻上機防振ユニット固定装置は、両機械台に対応する各
防振ユニットの締付基板を共通一体化し、これとクリッ
プとで上記両機械台内側の上部フランジを挟持し締着け
たことにより、機械台とツナ止め梁とがより一層接近し
ても、何等干渉することなく巻上機ベッドが取り付けら
れるようになる。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下、請求項1の発明の一実施例を図につい
て説明する。以下に述べる各実施例の機械台レイアウト
については図11、図12とほぼ同様なので説明を省略
し、防振ユニット固定装置の要点についてのみ説明す
る。
【0013】図1において、巻上機ベッド(3)は防振ゴ
ム(4c)およびウマ(4b)を介して締付基板(14a)に固定さ
れる。機械台(5)の高さに比べ、ツナ止め梁(6)が(6b)の
如く高い場合には、締付基板(14a)とクリップ(14b)とを
ツナ止め梁に近い方のフランジ側縁に沿って斜下方に折
曲している。他側の締め付けは従来のものと変わりはな
く、クリップ(4d)と締付基板(14a)との間に機械台(5)の
フランジ(5a)を挟持し、ボルト(4e)で締着する。ツナ止
め梁(6)に近い方の締付基板(14a)とクリップ(14b)とは
斜下方に折曲してあるので、ボルト(14c)による締着は
ツナ止め梁(6)との干渉を避け、何等支障なく行われ
る。
【0014】図2に示す実施例は、ツナ止め梁(6)が(6
a)のように機械台(5)より1周りサイズが小さい場合に
適用される。この場合は、ツナ止め梁(6a)に近い方のフ
ランジ側縁に沿って締付基板(15a)とクリップ(15b)とが
斜上方に折曲している。他側の締め付けは図1と同様で
ある。このようにすれば、ツナ止め梁(6a)が機械台(5)
に接近しても干渉を避けることができ、ボルト(14c)の
締め付けも可能となる。
【0015】実施例2.以下、請求項2の発明の一実施
例を図3について説明する。この例においては、ツナ止
め梁(6)に近い方の側縁に沿って締付基板(16a)の端部が
下方へ折返され、フック(16c)を形成している。さら
に、反対側縁に沿って、締付基板(16a)とクリップ(15b)
とを斜上方に折曲している。フック(16c)により片側を
フランジに引掛けて、図13に示すような標準方式によ
り締め付けると、フック側が浮き上る恐れがあるが、こ
の実施例のように、締め付け部を斜上方へ傾斜させる
と、ボルト(14c)を締着するに従って、フック側が締着
分力によって締め付け側に引張られるため、フック(16
c)がフランジにくい込み浮き上りのおそれはない。この
方式によると、ツナ止め梁(6)に近い方の締着が省略さ
れるから、ツナ止め梁(6)と機械台(5)とが接近しても何
等問題はない。
【0016】図4は、他の実施例を示すもので、クリッ
プ(15c)の面積を拡大し、機械台(5)の垂直面へも当接さ
せ、補強リブ(15d)を設けている。また、締付基板(16a)
にも補強リブ(16b)を設けている。これにより締め付け
用のボルトを強く締め込んでもクリップや締付基板が変
形するおもれがなくなり、より強く機械台ビームに固定
できる。なお、補強板は、請求項1の固定装置に取り付
けると一層効果的である。
【0017】実施例3.以下、請求項3の発明の一実施
例を図5について説明する。この例においては、1対の
クリップ(17b)には垂直面と押上斜面とを備え、締付基
板(17a)の両端が垂直に立上っている。ボルト(14c)は両
側から締め付けるので、押上斜面によって締付基板(17
a)と機械台のフランジ(5a)とは相互に圧接され固定され
る。したがって、ツナ止め梁(6)と機械台(5)とが接近し
てもクリップの外側への出っぱりが少ないので、干渉を
避けることができる。
【0018】図6、図7は他の実施例を示すもので、ク
リップ(18b)の垂直面上部を内側に折曲し、通しボルト
(18c)を通し両側から締め付けを行うものである。この
ようにすればクリップ(18b)の姿勢が安定し、クリップ
(18b)の押上斜面により通しボルト(18c)を介して締付基
板(18a)と機械台のフランジ(5a)とは相互に圧接され固
定される。この例では通しボルトを選択することによ
り、機械台フランジの巾が小さいものから大きなものま
で巾広く適用できる。
【0019】実施例4.以下請求項4の発明の実施例を
図8、図9について説明する。この例では、両機械台
(5)(5)に対応する各防振ユニットの締付基板(19a)を共
通一体化し、これと長尺のクリップ(19b)とで両機械台
内側の上部フランジ(5a)(5a)を挟持しボルト(4e)で締着
する。このようにすれば機械台とツナ止め梁が更に接近
しても締付基板の機械台への締着が可能となる。
【0020】図10は他の実施例を示すもので、図8、
図9では長尺のクリップを使用していたが、これに代え
従来と同様のクリップ(4d)を使用してもよく、同様の効
果を達成できる。
【0021】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
ツナ止め梁に近い方の側縁に沿って斜上方又は斜下方に
折曲したことにより、請求項2の発明によれば、ツナ止
め梁に近い方の側縁に沿って折返してフックを形成し、
反対側縁に沿って締付基板とクリップを斜上方に折曲し
たことにより、請求項3の発明によれば、1対のクリッ
プに垂直面と押上斜面を備え、その両外側から締め付け
ることにより、請求項4の発明によれば、両機械台に対
応する各防振ユニットの締付基板を共通一体化し、これ
とクリップとで両機械台内側の上部フランジを締め付け
ることにより、それぞれ、機械台とツナ止め梁とが接近
しても干渉するおそれが少なく、接近により締め付け用
のボルトを操作するスペースがなくても有効に締め付け
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明に係る実施例を示す側面図。
【図2】請求項1の発明に係る他の実施例を示す側面
図。
【図3】請求項2の発明に係る実施例を示す側面図。
【図4】請求項2の発明に係る他の実施例を示す側面
図。
【図5】請求項3の発明に係る実施例を示す側面図。
【図6】請求項3の発明に係る他の実施例を示す側面
図。
【図7】図6の側面図。
【図8】請求項4の発明に係る実施例を示す側面図。
【図9】図8の側面図。
【図10】請求項4の発明に係る他の実施例を示す側面
図。
【図11】一般の機械台レイアウトを示す機械室平面
図。
【図12】図11の機械台と巻上機ベッドの関係を示す
側面図。
【図13】図12の巻上機ベッドと機械台締め付け部を
示す従来例を示す図。
【図14】図13の側面図。
【符号の説明】
2 巻上機 3 巻上機ベッド 4 防振ユニット 4d クリップ 4e ボルト一式 5 機械台 5a フランジ 6 ツナ止め梁 6a 背の低いツナ止め梁 6b 背の高いツナ止め梁 13 機械室床 14a 締付基板 14b クリップ 14c ボルト一式 15a 締付基板 15b クリップ 15c クリップ 16a 締付基板 16c フック 17a 締付基板 17b クリップ 18a 締付基板 18b クリップ 18c ボルト一式 19a 締付基板 19b クリップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ツナ止め梁に並設された機械台に巻上機
    ベッドを防振ユニットを介して固定するにあたり、この
    防振ユニットの締付基板とクリップとで上記機械台の上
    部フランジを挟持し、ボルト等で締着するようにした巻
    上機防振ユニット固定装置において、上記締付基板とク
    リップを上記機械台上部フランジの上記ツナ止め梁に近
    い方の側縁に沿って斜上方又は斜下方に折曲したことを
    特徴とする巻上機防振ユニット固定装置。
  2. 【請求項2】 ツナ止め梁に並設された機械台に巻上機
    ベッドを防振ユニットを介して固定するにあたり、この
    防振ユニットの締付基板とクリップとで上記機械台の上
    部フランジを挟持し、ボルト等で締着するようにした巻
    上機防振ユニット固定装置において、上記締付基板を上
    記機械台上部フランジの上記ツナ止め梁に近い方の側縁
    に沿って折返してフックを形成し、反対側縁に沿って上
    記締付基板とクリップを斜上方に折曲したことを特徴と
    する巻上機防振ユニット固定装置。
  3. 【請求項3】 ツナ止め梁に並設された機械台に巻上機
    ベッドを防振ユニットを介して固定するにあたり、この
    防振ユニットの締付基板とクリップとで上記機械台の上
    部フランジを挟持し、ボルト等で締着するようにした巻
    上機防振ユニット固定装置において、1対の上記クリッ
    プに垂直面と押上斜面を備え、その両外側から締め付
    け、上記締付基板と上記上部フランジとを相互に圧接し
    たことを特徴とする巻上機防振ユニット固定装置。
  4. 【請求項4】 ツナ止め梁に並設された機械台に巻上機
    ベッドを防振ユニットを介して固定するにあたり、この
    防振ユニットの締付基板とクリップとで上記機械台の上
    部フランジを挟持し、ボルト等で締着するようにした巻
    上機防振ユニット固定装置において、両機械台に対応す
    る各防振ユニットの締付基板を共通一体化し、これとク
    リップとで上記両機械台内側の上部フランジを挟持し締
    着したことを特徴とする巻上機防振ユニット固定装置。
JP9277893A 1993-04-20 1993-04-20 巻上機防振ユニット固定装置 Pending JPH06298474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277893A JPH06298474A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 巻上機防振ユニット固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277893A JPH06298474A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 巻上機防振ユニット固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298474A true JPH06298474A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14063885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9277893A Pending JPH06298474A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 巻上機防振ユニット固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012218926A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの巻上機支持構造
WO2015107643A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 三菱電機株式会社 エレベータ用巻上機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012218926A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの巻上機支持構造
WO2015107643A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 三菱電機株式会社 エレベータ用巻上機
CN105916794A (zh) * 2014-01-16 2016-08-31 三菱电机株式会社 电梯用曳引机
JPWO2015107643A1 (ja) * 2014-01-16 2017-03-23 三菱電機株式会社 エレベータ用巻上機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754827A (en) Battery mounting structure for an automotive vehicle
US20080289908A1 (en) Sheave support apparatus for elevator
US20230137036A1 (en) Secondary Retention Devices For Retaining A Heavy Equipment Cab On A Frame
US4077592A (en) Supporting of ducting
JP5013945B2 (ja) 防振台装置
JPH06298474A (ja) 巻上機防振ユニット固定装置
JP2002162096A (ja) 吊り下げ補助装置
JP4766773B2 (ja) エレベーターの案内レール装置
CN111483411A (zh) 车辆用罩部件
JP2007008693A (ja) エレベータの巻上機の支持装置
JP2940228B2 (ja) 車両用変圧器の取付構造
JP4090249B2 (ja) エレベーター用返し車装置
CN211812903U (zh) 电梯导轨安装装置
JP2004338927A (ja) エレベータのカーシーブ支持装置
JPH1179624A (ja) エレベータのマシンビーム
JPS6315262Y2 (ja)
JP2567539Y2 (ja) システム天井へのパーティションの固定構造
JP2003275047A (ja) 机等とローパーティションとの連結構造
JP3224909U (ja) 照明器具支持構造
JPH0649707Y2 (ja) 棟板等の取付装置
KR950001668Y1 (ko) 주차설비용 타공상판구조
JPH07315725A (ja) エレベータの釣合い錘
JP3079908B2 (ja) エレベ−タ装置
JPH0529565Y2 (ja)
JP3005368U (ja) 空調設備などに用いられる防振台を固定するためのブラケット