JPH06298155A - 電動式スクータ型車両 - Google Patents
電動式スクータ型車両Info
- Publication number
- JPH06298155A JPH06298155A JP8338593A JP8338593A JPH06298155A JP H06298155 A JPH06298155 A JP H06298155A JP 8338593 A JP8338593 A JP 8338593A JP 8338593 A JP8338593 A JP 8338593A JP H06298155 A JPH06298155 A JP H06298155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charger
- motor
- motor driver
- scooter type
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/12—Bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/36—Temperature of vehicle components or parts
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
そして車両内の限られたスペースを有効に活用できる電
動式スクータ型車両を提供するにある。 【構成】電動モータの駆動源であるバッテリの充電器4
4と、上記電動モータの制御装置であるモータドライバ
45とを搭載した電動式スクータ型車両において、放熱
器であるヒートシンク47を上記充電器44やモータド
ライバ45と別体に形成し、このヒートシンク47に上
記充電器44とモータドライバ45とを両側から挟み込
むように取付けて電装ユニット49を構成したものであ
る。
Description
関する。
メリットから、バッテリで駆動される電動モータを動力
源として走行する電動車両が注目を浴びており、この種
の電動車両として電動式スクータ型車両が考えられてい
る。
タの制御装置であるモータドライバが設けられており、
また、電動モータの駆動用バッテリの充電器が搭載され
ているのもある。上記モータドライバは、電動式スクー
タ型車両が走行時に発熱するが、特に発進時や登坂時な
ど電動モータに大きな負荷がかかり大電流が流れると大
量に発熱するため、図8に示すように、モータドライバ
1のケーシング2に放熱器であるヒートシンク3を一体
に形成し、放熱効果を高めるようにしている。
電するとき、この充電器もやはり大量に発熱するため、
モータドライバと同様に、充電器4のケーシング5にヒ
ートシンク6を一体に形成し、放熱効果を高めるように
している。
は、例えば図9に示すように、左右一対設けられてお
り、リヤフレーム7,7は強度を得るためにブリッジ部
材8が架設されているものがある。また、リヤフレーム
7,7にブラケット9,9を設け、このブラケット9,
9にリヤコンビネーションランプ10やリヤフェンダ1
1などの車体後部機器を取付けたものもある。
スクータ型車両に搭載されるモータドライバが発熱する
のは走行時においてのみである。一方、充電器が発熱す
るのは非走行時においてのみである。つまり、上記機器
に設けられるヒートシンクは常に片方のみが作用してい
るので、双方の機器にそれぞれヒートシンクを設けるの
は不経済であるばかりではなく、車両内の限られたスペ
ースを無駄に使っていることになる。
たり、またブラケットを設けてこれに車体後部機器を取
付けるのは、部品数、組立工程数、そして重量を増やす
ことになり、好ましくない。
もので、モータドライバと充電器とを効率よく冷却し、
そして車両内の限られたスペースを有効に活用できる電
動式スクータ型車両を提供することを目的とする。
の部品数、組立工程数、そして重量を低減させる電動式
スクータ型車両を提供するにある。
ータ型車両は、上述した課題を解決するために、請求項
1に記載したように、電動モータの駆動源であるバッテ
リの充電器と、上記電動モータの制御装置であるモータ
ドライバとを搭載した電動式スクータ型車両において、
放熱器であるヒートシンクを上記充電器やモータドライ
バと別体に形成し、このヒートシンクに上記充電器とモ
ータドライバとを両側から挟み込むように取付けて電装
ユニットを構成したものである。
求項2に記載したように、上記電装ユニットを車体後部
フレームの補強用ブリッジ部材としたものである。
請求項3に記載したように、上記電装ユニットを車体後
部機器の固定用部材としたものである。
ータの駆動源であるバッテリの充電器と、上記電動モー
タの制御装置であるモータドライバとを搭載した電動式
スクータ型車両において、放熱器であるヒートシンクを
上記充電器やモータドライバと別体に形成し、このヒー
トシンクに上記充電器とモータドライバとを両側から挟
み込むように取付けて電装ユニットを構成したため、モ
ータドライバと充電器とを効率よく冷却し、そして車両
内の限られたスペースを有効に活用できる。
ムの補強用ブリッジ部材および車体後部機器の固定用部
材としたため、リヤフレーム廻りの部品数、組立工程
数、そして重量を低減させることができる。
する。
タ型車両の一例を示す右側面図である。
ーム21を有し、この車体フレーム21の前頭部に設け
られたヘッドパイプ22にはステアリング機構23が設
けられ、このステアリング機構23に前輪24を回動自
在に支持するフロントフォーク25が備えられる。ま
た、ステアリング機構23には、ハンドルバー26やヘ
ッドライト27、図示しない計器類等が設けられ、フロ
ントフォーク25と共に左右回動自在に枢着される。
プレス成型したモノコック構造とされており、その内部
はヘルメット28等を収納可能な物品収納室29となっ
ていて、この物品収納室29の後部には、くの字状のリ
ヤフレーム30が左右一対設けられる。また、上記物品
収納室29の上方に運転シート31が開閉自在に設置さ
れる。
6との間は下方に大きくU字状に湾曲しており、この部
分に乗員の足を載せるステップボード32が設けられ
る。このステップボード32の下部には、後述する電動
モータ33駆動用のバッテリ34が搭載される。
のステー35が設けられ、このステー35間に架設され
たピボット軸36に、パワーユニット37の前部がスイ
ング自在に枢着され、このパワーユニット37の後部に
軸支されたアクスルシャフト38に後輪39が回動自在
に支持される。
クスルシャフト38と同軸に後輪39駆動用の電動モー
タ33が設置されたダイレクトドライブ方式のものであ
り、リヤサスペンション40により車体フレーム21後
端部に弾性的に支持される。
上面には、湾曲および伸縮自在なダクト41の一端が接
続され、このダクト41の他端は車体フレーム21の物
品収納室29下方に設けられたファンボックス42に接
続されることにより車体フレーム21内に開口してい
る。上記ファンボックス42は、例えば前方に向けて開
口しており、内部にはファン43が設置される。
33の温度が高まったときのみ作動するように制御さ
れ、ファン43が作動すると、外気がファンボックス4
2内に吸入され、ダクト41および前記パワーユニット
37内の図示しない空気通路を経て電動モータ33に冷
却空気として供給されるようになっている。
ータ33駆動用バッテリ34の充電器44と、電動モー
タ33の制御装置であるモータドライバ45とが設けら
れ、ワイヤーハーネス46によりそれぞれバッテリ34
と電動モータ33とに接続される。
は、図2に示すように、別体に形成された放熱器である
ヒートシンク47を両側から挟み込むようにしてビス4
8等の固定手段でヒートシンク47に固定され、電装ユ
ニット49を構成する。上記ヒートシンク47は、例え
ばアルミニュームなどの放熱性の良い金属材を、例えば
ダイキャストや押し出し形成で製造される。このヒート
シンク47は、空気通路50と多数のフィン51とを備
え、ヒートシンク47に取付けられる充電器44やモー
タドライバ45が発する熱を効率よく放熱するようにな
っている。また、このヒートシンク47には取付ブラケ
ット52が一体に形成され、図3に示すように、前記リ
ヤフレーム30に設けられたブラケット53にボルト5
4等の固定手段で架設される。
1の後部は車体カバー55により覆われ、この車体カバ
ー55の後端にはリヤコンビネーションランプ56が設
けられる。また、リヤコンビネーションランプ56の下
方、後輪の直上にはリヤフェンダ57が設けられる。
ートシンク47をモータドライバ45や充電器44と別
体に設け、充電器44とモータドライバ45とを一つの
ヒートシンク47を挟み込むようにして取付けて電装ユ
ニット49を構成したものである。モータドライバ45
や充電器44は、常に片方のみが発熱しているため、一
つのヒートシンク47で充分放熱できる一方、全体をコ
ンパクトにできて軽量化が図られ、車両20内の限られ
たスペースを有効に活用できる。
た取付ブラケット52を介して電装ユニット49をリヤ
フレーム30に架設したため、従来のように、別体のブ
リッジ部材を設ける必要がない。
図4(a)および(b)に示すように、電装ユニット4
9をリヤフレーム30の下部に取付けたり、物品収納室
29後部に直接取付けてもよい。
ユニット49を物品収納室29後部に直接取付ける場
合、図5に示すように、ヒートシンク47に上記取付ブ
ラケット52とは別の取付ブラケット58を設ければ、
図6に示すように、電装ユニット49にリヤコンビネー
ションランプ56やリヤフェンダ57などの車体後部機
器を取付けることができ、従来のように、別体のブリッ
ジ部材を設ける必要がない。
ブラケット52,58を一体に設け、リヤフレーム30
のブリッジ部材および車体後部機器56,57の固定用
部材とすると、リヤフレーム30廻りの部品数、組立工
程数、そして重量を低減させることができる。
ートシンク147,147が一体に形成されたモータド
ライバ145や充電器144においては、それぞれのヒ
ートシンク147,147の容量を例えば半分に削り加
工し、加工されたヒートシンク147,147のフィン
151,151の先端側にそれぞれ平面160,160
を形成し、それぞれの平面160,160を合わせて全
体をボルト161等で接合して電装ユニット149を構
成することにより、本発明と同様の効果を得ることがで
きる。
スクータ型車両20に適用した例を示したが、電動モー
タ33を使用する他の種類の車両、例えば電動車いすや
ゴルフカート、などにも応用できる。
式スクータ型車両によれば、電動モータの駆動源である
バッテリの充電器と、上記電動モータの制御装置である
モータドライバとを搭載した電動式スクータ型車両にお
いて、放熱器であるヒートシンクを上記充電器やモータ
ドライバと別体に形成し、このヒートシンクに上記充電
器とモータドライバとを両側から挟み込むように取付け
て電装ユニットを構成したため、モータドライバと充電
器とを効率よく冷却し、そして車両内の限られたスペー
スを有効に活用できる。
ムの補強用ブリッジ部材および車体後部機器の固定用部
材としたため、リヤフレーム廻りの部品数、組立工程
数、そして重量を低減させることができる。
を示す右側面図。
付構造例を示す車体後部の側面図。
面図。
タドライバとを一体に構成する例を示す図。
視図。
Claims (3)
- 【請求項1】 電動モータの駆動源であるバッテリの充
電器と、上記電動モータの制御装置であるモータドライ
バとを搭載した電動式スクータ型車両において、放熱器
であるヒートシンクを上記充電器やモータドライバと別
体に形成し、このヒートシンクに上記充電器とモータド
ライバとを両側から挟み込むように取付けて電装ユニッ
トを構成したことを特徴とする電動式スクータ型車両。 - 【請求項2】 上記電装ユニットを車体後部フレームの
補強用ブリッジ部材とした請求項1記載の電動式スクー
タ型車両。 - 【請求項3】 上記電装ユニットを車体後部機器の固定
用部材とした請求項1記載の電動式スクータ型車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8338593A JP3324192B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 電動式スクータ型車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8338593A JP3324192B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 電動式スクータ型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06298155A true JPH06298155A (ja) | 1994-10-25 |
JP3324192B2 JP3324192B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=13800962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8338593A Expired - Lifetime JP3324192B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 電動式スクータ型車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3324192B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102030062A (zh) * | 2009-09-30 | 2011-04-27 | 雅马哈发动机株式会社 | 电动二轮车 |
WO2012070346A1 (ja) * | 2010-11-22 | 2012-05-31 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両用パワーコントロールユニット |
JP2012210840A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Kubota Corp | 作業車 |
CN104477300A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-01 | 江苏绿能电动车科技有限公司 | 自带充电器式电动自行车 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5352573B2 (ja) | 2010-12-22 | 2013-11-27 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
-
1993
- 1993-04-09 JP JP8338593A patent/JP3324192B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102030062A (zh) * | 2009-09-30 | 2011-04-27 | 雅马哈发动机株式会社 | 电动二轮车 |
WO2012070346A1 (ja) * | 2010-11-22 | 2012-05-31 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両用パワーコントロールユニット |
CN103201936A (zh) * | 2010-11-22 | 2013-07-10 | 本田技研工业株式会社 | 电动车辆用动力控制单元 |
JP5275525B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2013-08-28 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両用パワーコントロールユニット |
US9290101B2 (en) | 2010-11-22 | 2016-03-22 | Honda Motor Co., Ltd. | Power control unit for electric vehicle with converters cooled by surfaces of a cooling unit |
JP2012210840A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Kubota Corp | 作業車 |
CN104477300A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-01 | 江苏绿能电动车科技有限公司 | 自带充电器式电动自行车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3324192B2 (ja) | 2002-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5916463B2 (ja) | 電動車両 | |
US9660236B2 (en) | Battery and saddle-type electric vehicle equipped therewith | |
JP5595227B2 (ja) | 電動二輪車 | |
JP3789613B2 (ja) | 自動二輪車のバッテリ収納構造 | |
JP5597376B2 (ja) | 自動二輪車 | |
WO2010109969A1 (ja) | 電動式鞍乗型車両 | |
US20110036657A1 (en) | Electric vehicle chassis | |
JP3972170B2 (ja) | 車両用モータアシスト装置の冷却構造 | |
JP2022038082A (ja) | 電動スノーモビル | |
JPH06197417A (ja) | 電気自動車 | |
JP3324192B2 (ja) | 電動式スクータ型車両 | |
JPH1179022A (ja) | 自動二輪車のメインスタンド取付構造 | |
JP4454188B2 (ja) | 電動車両用バッテリ装置 | |
JP2010083363A (ja) | 電気自動二輪車 | |
JP2021062668A (ja) | 駆動ユニット、及び電動自転車 | |
JP7383117B2 (ja) | インホイールモータ構造 | |
WO2022162891A1 (ja) | 駆動ユニット、及び電動自転車 | |
JP2965750B2 (ja) | 電動二輪車のコントローラ配設構造 | |
JP2006281950A (ja) | 自動二輪車 | |
JP4086220B2 (ja) | 電動車両 | |
CN216546554U (zh) | 一种中置电机悬挂安装结构及动力系统 | |
JPH11266508A (ja) | 電動車両 | |
JPH11129958A (ja) | 自動二輪車の電装品取付構造 | |
JPH06135371A (ja) | 電動二輪車 | |
JP2005199850A (ja) | 電動車両の駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705 |