JPH06295210A - 集積圧力/流れ調節装置 - Google Patents

集積圧力/流れ調節装置

Info

Publication number
JPH06295210A
JPH06295210A JP3111215A JP11121591A JPH06295210A JP H06295210 A JPH06295210 A JP H06295210A JP 3111215 A JP3111215 A JP 3111215A JP 11121591 A JP11121591 A JP 11121591A JP H06295210 A JPH06295210 A JP H06295210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
thin film
chamber
valve
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3111215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620421B2 (ja
Inventor
Mark Zdeblick
ズデブリック マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JPH06295210A publication Critical patent/JPH06295210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620421B2 publication Critical patent/JP2620421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C3/00Circuit elements having moving parts
    • F15C3/04Circuit elements having moving parts using diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C5/00Manufacture of fluid circuit elements; Manufacture of assemblages of such elements integrated circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0036Operating means specially adapted for microvalves operated by temperature variations
    • F16K99/004Operating means specially adapted for microvalves operated by temperature variations using radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • F16K99/0044Electric operating means therefor using thermo-electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0055Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
    • F16K99/0061Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids actuated by an expanding gas or liquid volume
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30608Anisotropic liquid etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/0074Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/008Multi-layer fabrications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0084Chemistry or biology, e.g. "lab-on-a-chip" technology
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/009Fluid power devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高精度の圧力調整を行うことので
きる集積圧力/流れ調節装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 本発明では、ダイアフラム674が出力ポー
ト648の圧力変化にしたがって撓むのを利用しコンデ
ンサプレート666と668を圧力変化にしたがって互
いに引き寄せたり遠ざけたりすることにより圧力調整を
行うようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野)本発明は流体の流量の電子コントロール
の分野,特にガスまたは液体の流量がある種の制御ロジ
ックからの電子信号によりコントロールされる集積化さ
れた電気−流体−変換マイクロミニチュア弁の分野に関
するものである。 (従来の技術およびその問題点)多くの工業機器および
工業用または製造用施設は空圧等の流体圧を原動力とし
ている。空圧動力は機械を極めて効率的に作動し,かつ
アセンブリーライン作業用のロボット機械にしばしば用
いられる。これらのタイプの機械はコンピューターまた
は他のロジック回路によりしばしばコントロールされ
る。ロジック回路は実施すべき動作のシーケンスを決め
かつ計画通りに動作を実行するための電気信号を発信す
る。動作のシーケンスが空圧により駆動される機械の部
分の物理的な動作を含む時には,コントロールロジック
からの電気制御信号を機械の部分を駆動するための空圧
コントロール信号に変換することのできる弁または変換
装置の必要性が生まれる。かかる機械はしばしば多数の
個別の空圧ラインによりコントロールされる多くの可動
部分を使用するから,かかる電気−流体−変換弁が多数
必要となることがしばしば起こる。かかる場合には電気
−流体−変換弁は廉価で,信頼性および作動効率が高
く,小型でしかも弁とコンピューターまたはコントロー
ルロジックとの間の電子インターフェイス回路に適合し
たものであることが要求される。極めて精度の高いロボ
ット動作の要求される用途または他の極めて精度の高い
動作が必要な用途では,空圧コントロールドライブパル
スの形を精密にコントロールすることが必要である。他
の用途,例えばガスクロマトグラフィではコラムに入る
流体パルスの形状はコラムから正確な分析データを得る
ために精密にコントロールされなければならない。これ
らの用途のいずれにおいても流体の流量のコントロール
に用いられる弁はデッドボリューム(dead vol
ume)をほとんどまたは全く持たぬ精密弁でなければ
ならない。デッドボリュームとは弁が解放状態から閉鎮
状態に移行する時に弁の中に閉じ込められる大きさの知
り得ぬボリュームである。この閉じ込められた流体が流
れの中に混入した場合には流体パルスの形状は希望の形
状とは相違する。例えば典型的なガスクロマトグラフシ
ステムではデッドボリュームを持つ弁が使用される時に
は分離コラムに入る出力流体パルスの端部は(任意の時
点に流れるガス流のボリュームに関して)垂直でないま
たは明確な境界を示さぬことがある。同様に,精密ロボ
ット動作に対しては,動作に対する精密な位置制御を行
うためにロボットの指および腕を駆動するために用いら
れる空圧パルスに対し極めて精密なカットオフ機構を持
つことが必要となる。電気パルスを用いて流体の流量を
コントロールする1つの公知の方法はスタンフォード
(Stanford)大学のスティーブ テリー(St
eve Terry)により開発された電気−流体弁で
ある。この弁はその中に薄膜(membrane)が機
械加工されたシリコンのごとき基体をを使用している。
キャビティーが基体をほとんど貫通する穴をエッチング
することにより形成される。これは底に薄い壁体を残
し,かつこれが可撓性の薄膜の作用を持つ。薄膜がその
中に形成されている第1の基体の側面に取付けられる形
で第2の基体が設けられ,かつこれにはマニホールドタ
イプの室をその中にエッチングされ,かつマニホールド
室の壁の中にガスの出入りのための通路またはノズルが
形成されている。マニホールド室はまたその中に別のポ
ートを持つことによりマニホールドの中へのおよびノズ
ルから外へのまたはその逆の流体の通路を完成する。第
2の基体のマニホールド室は第1の基体の薄膜の上に位
置し,しかも第1の基体のマニホールドが撓んだ時にマ
ニホールド室のノズルの周りに形成されたシーリングリ
ングに接触し,かつこれによりノズルとマニホールドへ
の他のポートとの間の流体の通路を閉じる。第1の基体
の薄膜が撓まぬ時にはマニホールド室のノズルは閉じら
れることはなく,従って流体は自由に入口ポートおよび
マニホールド室に流れ込みかつノズルを通って流出しま
たはその逆も可能である。第1の基体の薄膜はピストン
によりその上に与えられる機械力により強制的に撓ませ
られる。このピストンはソレノイドまたは他のタイプの
電磁装置により駆動される。上記の弁の形態を持つ1つ
の短所はソレノイドが大容量の動力源を必要とし大きな
動力の流量装置であることである。さらにソレノイドま
たは他の電磁装置は大型で重量の大きいことである。第
1および第2の基体の室はソレノイドが大型でさえなけ
れば遥かに小型化されることができるであろう。第1お
よび第2の基体は従来の平面フォトリソグラフィ技法を
用いてエッチングされるシリコンウェハであるために電
気−流体弁はソレノイド用でさえなければサイズをさら
に小さくすることは可能であろう。このような従来の電
気−流体弁の構造はスペースを効率的に利用し得ない。
ソレノイドはソレノイドのピストンが第1の基体の薄膜
を押すごとく第1の基板に機械的に取付けられ,かつソ
レノイドがウェハのスペースの大部分を占める程に大き
いために1つのシリコンウェハには一般にかかる弁構造
をわずかに3個形成し得るに過ぎない。かかる構造の製
作費は比較的高くかつソレノイドとガラスとの接合は困
難である。一般にソレノイドは厚いパイレックスウェハ
にボルトとナットにより固定されている。この取付けの
方法は製作費が高く,また主たる故障の原因ともなる。
さらにかかる構造は動作部分を持ち,かつこれがもう1
つの故障の原因となる。しかし,かかる構造の主要な短
所は全構造が平面フォトリソグラフィ技術によりたやす
く量産することができないことである。これはソレノイ
ドがかかる技法では製作することができないことによ
る。インクジェットプリンティングの分野で過去に用い
られた別のシステムは液体およびガスが加熱された場合
に室の中に高温を生じる性質を利用した発明に用いられ
た原理を利用している。この原理を具現化した特定のシ
ステムはヒューレットパッカード(Hewlett P
ackard)のインクジェットプリンタである。この
プリンタの構造ではプリントヘッドが基体の中または上
に小型室を備えている。基体はその上に抵抗素子を持
ち,かつ室は抵抗素子の上に位置する。室はその中に小
さいインクジェットノズルを持ち,それを通してインク
は室内のインクの圧力が大気圧を上回ると小さい液滴の
形で逃出することができる。使用に際しては,かかる構
造はインク滴を加熱パルスが抵抗素子に与えられる度に
放射される。抵抗素子からの熱は室の中のインクの温度
を高め,それによりその蒸気圧力を熱力学の法則に従っ
て高める。室内のインクの圧力が高まると,1つまたは
それ以上のインク滴は室壁の中のインクジェットポート
を通して室から強制的に排出される。かかる構造は本発
明に用いられている熱力学の原理の全く別の用法の一例
である。出願人が知る限り温度の上昇する閉じられた室
内の液体の膨張の原理のかかる用法は流体弁のコントロ
ールに未だ用いられた試しはない。このようにして従来
の平面リソグラフィ技法を用いて安価に量産することが
でき,大量のエネルギーを流量することはなく,小型で
ウェハのスペースを効果的に使用し,互いに干渉の可能
性を持つ作動部分を持たず,デッドボリュームをほとん
どまたは全く持たぬ精密カットオフ特性を持ちかつ電気
−流体弁がその中に形成される同じシリコンウェハ上に
インターフェイスまたはドライバー回路を形成すること
に適した電気−流体弁に対する需要が生じたのである。 (発明の梗概)この発明の教えによると,電気流体弁が
供給される。この弁は,固定容量の気体あるいは流体が
熱せられた時の圧力上昇と膨張の原理を利用して気体あ
るいは流体を含んでいる空洞または室の可撓性の壁また
は1個以上の壁を形成している薄膜を撓ませるものであ
る。薄膜の撓みは,入力ポートからのマニホールド室を
通り出力ノズルへぬけるか,またはその反対である流体
の通路を開閉するのに用いられる。弁はまた直線的に操
作され流体制御の直線性が得られる。すなわち,弁が制
御信号の大きさに適合して制御され,弁を通る流体の流
出入の率または速度が調節される。薄膜の撓みはまた,
温度変化あるいは測定すべき他の現象の度合を決定する
ためのセンサ表示としても使用される。本発明の電気流
体弁の構造には多数の変形がある。しかしながら,各設
計の主な要素は,室の1つの壁が薄く,可撓性のある薄
膜である基体内に形成される室を含んでいる。室は,所
定のモル数の気体または流体を封じこんでおり,室内の
流体の温度を上昇させて,流体の場合には蒸気圧力の上
昇を発生させ,気体の場合には膨張と圧力増加を発生さ
せるようにする方法または手段が設けられている。この
室内の物質の加熱は,いくつかの方法のうちの1つの方
法で果たすことができる。1つの方法は,室内の1つの
壁(分散抵抗の場合は,1つかそれ以上の壁)あるいは
室内のどこかに位置されている抵抗加熱素子を用いて,
抵抗素子に電流を流して熱を発生させ,室内に封じこま
れている流体を加熱することである。室内の流体の加熱
の他の可能な方法としては,室の外側に位置するエネル
ギー源より得た高周波エネルギーを室内へ送り込むこと
により行う室内の物質の高周波加熱あるいは伝導性の,
または対流性の,または輻射性の熱を通しての室内の物
質の加熱がある。さらに,光学加熱手段も用いられ光学
−流体変換が行われる。そのような構成では光は透明物
質でできた壁をもつ室内へ照射される。この光は室の壁
(1つまたはそれ以上の壁が光エネルギーを吸収する物
質でコーティングされていてもよい。)を加熱するか,
あるいはもし室内の物質が光を充分吸収できる程暗い流
体か気体であれば室内の物質を直接に加熱する。光エネ
ルギーは,輻射によるか,あるいは光バイプまたは光フ
ァイバガイドの助けにより,光源より伝達される。輻射
光あるいは光ファイバーバイプは電気的雑音をひろわな
いので,そのような光学−流体変換により,電気的雑音
のある雰囲気で信頼できる流体制御が提供される。他の
実施態様では,室内に封じこまれた流体を冷却すること
により,薄膜を1つの壁としている室(以下では,簿膜
室と称する。)内の流体の温度を変化させることが可能
である。これは,トンプソンあるいはペルチェ冷却器に
より行なえる。他の型の冷却機構もまた使用できる。例
えば,単純な冷却システムあるいは輻射,伝導または対
流冷却器である。本発明の教えによれば,薄膜室内の流
体の温度の制御方法のいずれもこの発明の実施の目的を
満足させるであろう。使用し得る各種の加熱構造の上述
の説明より推測できることであるが,本発明の教えによ
り構築された装置の構造は1つの応用から他の応用へ非
常な変化をするが,典型的な構造は薄膜室と加熱構造と
してシリコンパイレックスサンドイッチ構造を利用す
る。薄膜室は,シリコンウェハを殆ど貫通する程である
が薄膜室の薄膜の所望厚さと同等の部分をウェハの反対
側に残して停止するようにしてウェハに溝をエッチング
することによりシリコンウェハに形成される。例えば,
パワートランジスターあるいは多重入出力口を有する完
全(full)フィードバックシステムのような他の信
号処理回路をウェハの残りの部分に従来の処理法により
予め設けていてもよい。この回路は,弁を形成している
薄膜室により形成されている電気流体弁と共に使用さ
れ,それにより,弁自体が適合した工程によっているの
で同じシリコンウェハ上の自分のインターフェイス回路
を有する弁または変換器が形成される。もちろん,薄膜
室が変換器として使用されるのであれば,このことはセ
ンサとしての応用にも同じことがいえる。そして,ウェ
ハ上のどこかに構築された信号処理あるいは他の回路
は,変換器の操作のために変換器からの出力信号の処
理,調整あるいはその他の目的に使用できる。薄膜をそ
の一部としているシリコン基体の表面は,その内部に入
力ポートおよびノズル(ノズルを入力ポートとし他のポ
ートを出力ポートとしてもよい)のあるマニホールドを
その内部にもった他方のウェハとサンドイッチ状態にさ
れる。流体マニホールドの位置は固定され,第2のウェ
ハが第1のウェハに取りつけられたとき,ノズルその周
囲のシーリングリングとが撓みによる簿膜の行程路内に
位置するようにされる。薄膜の撓みは,流体マニホール
ドの入力ポートと出力ポートとの間の流体連絡路の断面
積を変化させる。もし,撓みが充分大きければ,薄膜は
ノズル周辺のシーリングリングに完全に着座しノズルを
通る流出入を止める。この発明は転換型の弁あるいは変
換器として実施される。ここで使われている変換器とい
う用語は,変換器で測定されるあるパラメータの大きさ
を特性化する出力信号を供給する装置を意味すると解釈
されるべきである。測定されるパラメータは室内の流体
の温度か,あるいは室内の流体の温度に影響を与えるあ
る他のパラメータである。後者の例として,室内の抵抗
素子を通る電流の量,照射光の強度等がある。他の実施
例では,本発明の教えによるセンサの構成は,薄膜に加
えられた圧力を測定することにより圧力を測定すること
ができる。測定される圧力または他の影響をうけた薄膜
の撓みに応じた室内の流体の圧力変化は,熱力学の法則
に従って薄膜室内の流体の一時的な温度変化としておき
かえられる。これらの温度変化は熱電対あるいは測定さ
れる圧力または力を特性化する出力信号を発生する他の
温度感知装置により感知できる。本発明の教えによる
と,周囲温度の温度センサは,電気流体弁を製造するこ
とにより,薄膜室内の流体温度を外部的にも内部的にも
変化させる手段を用いずに,製造できる。そして,弁を
通る流量が薄膜室内の流体に影響を及ぼしている周囲温
度の関数として測定することができるように,流量メー
ターを弁薄膜により制御されている流出入連絡チャネル
へ設置することができる。すなわち,周囲温度の変化
は,薄膜室内の流体の温度変化を発生させる。これらの
温度変化は薄膜室の薄膜の撓みにおきかえられる。それ
により,弁の流出入連絡チャネルを通る流体量が変調さ
せられる。この流速の変化は,多段流体回路学の公知の
方法により増幅することができ,気圧または水圧により
駆動される制御システムに直接に使用することができ
る。ここではまた,集積圧力調節器と集積流量調節器と
が開示されている。集積圧力調節器は,弁の間に配置さ
れている出力ポートの圧力を制御する作用をもっている
ここで述べられている型の2つの集積弁を使用する。出
力ポートの圧力は容量性の変換器により感知される。そ
のような変換器では,コンデンサのプレートの1つは基
体に固定されており,他方のプレートは基体に形成され
ている真空化された室の壁のうちの1つを形成している
可撓性のダイアフラムの上に形成される。圧力変化によ
りダイアフラムが撓み,第2の容量プレートを第1のプ
レートの方へ近づけ,あるいはそれから遠ざける。この
容量変化は,出力ポートの圧力を決定し,誤差信号を発
生するのに使われる。誤差信号は,2つの弁を制御する
制御信号を発生するのに使われる。これらの弁は出力ポ
ートと容量性センサと共に同じダイの上に集積される。
弁の1つは,高圧力源を出力ポートへ結合し,他方の弁
は,出力ポートを低圧力流出だめへ結合する。集積流量
調節器は本発明の教えによる1つの集積弁と流出入チャ
ネルとを利用している。3つの抵抗素子が流出入チャネ
ルに沿って配置されている。中央の抵抗は,一定温度を
保つように供給される電流により駆動される。中央の抵
抗により発生した熱は,中央の抵抗の両側にある冷たい
抵抗温度センサに向かって拡散する。しかし,流出入チ
ャネルの物質の流れにより,一方の抵抗温度センサに達
するより少ない熱が他方には達し,そしてこれは温度差
を発生させる。この温度差の量は流量に関係しており,
抵抗温度センサに結合されている制御回路により感知さ
れる。決定された流量は,通常の回路により所望の流量
と比較され誤差信号が発せられる。この誤差信号は流量
が要求流量に改められるように弁を制御するために使用
される。 (実施例)第1図には,本発明の電気流体弁の好ましい
実施例の断面図が示されている。弁は本実施例では,
〔100〕方向のシリコンの基体12にエッチングされ
ている薄膜室10を備えている。本発明の基本構造はい
くつもの異なった型の材料,例えば電気鋳造された鋼,
プラスチックなどにより実現できる。しかしながら,第
1図に示された好ましい実施例では,シリコンウェハ1
2,他のシリコンウェハ30およびパイレックスウェハ
22の3層のサンドイッチからなっている。ウェハ22
はこの好ましい実施例ではパイレックス7740(Py
rex 7740)より作られている。シリコンは他の
ウェハに使われている。それはシリコンが信号処理また
はインターフェイス用の電子回路を構成するための基体
として使用され得るからである。信号処理またはインタ
ーフェイス回路は他のチップに設けられ,また公知の技
術によって混成的に接続されることができる。しかしな
がら,他の電子回路を同じウェハ上に弁として構成する
ことも可能である。使用者がどちらの方法を使用するか
という決定は,回路を同一のウェハ上に弁としてまたは
センサーとして作るということによるよりも,他の基準
によることも可能である。薄膜室10は6個の壁により
規制される。断面図に示されるとおり,その4個はシリ
コンの〔111〕面であり,他の2個は壁14と壁16
である。薄膜室10は, 〔111〕方向のシリコン面
をエッチングしない KOHのエッチャントにより非等
方的にエッチングされるので壁14,16は蒲膜18の
表面に対して54.73°の角度となる。薄膜室10の
他の壁は,薄く可撓性の薄膜18である。薄膜室10の
容積は,薄膜18が曲がらないかぎり一定である。一定
量の気体または液体が薄膜室10に封じこめられる。こ
れは,パイレックスウェハ22をウェハの上面に結合し
て薄膜室を封じる際に行うことができる。すなわち,ウ
ェハ12の表面は最も正位なZ座標にあり,Z軸に対し
て垂直である。この好ましい実施例では,パイレックス
ウェハ上に抵抗パターン20がフォトリソグラフィ法に
よりエッチングされて形成されており,薄膜室10の中
の内容物を電気的に加熱することができる。パイレック
スがウェハ22に使われているのは,それが光を通し,
薄膜室10の中に封じこまれた物質を加熱するために,
パイレックスを通って薄膜室10に入る光エネルギーを
供給できるからである。またパイレックスはシリコンと
共に比較的低温(300℃)で密封状態を作る。このよ
うな光学−流体の実施例で特徴的なものは,光パイプ1
9である。これは光エネルギーを案内して薄膜室10へ
導くものである。光パイプ19はどんなものでも良い。
例えば光ファイバケーブルである。この構成は,いくつ
かの実施例で抵抗加熱器20が不適当かまたは不都合な
時にも光学流体弁を構成することを可能にする。さら
に,この光パイプ19は,加熱素子が取り得る型をただ
象徴づけているだけである。例えば,全く加熱素子を用
いず,周囲温度が,薄膜室内の物質の加熱・冷熱を行う
のに使われることもある。ウェハ22を加熱してその熱
を薄膜室10へ伝えることによって伝導加熱あるいは対
流加熱もまた使うことができる。伝導加熱は,ウェハ2
2と熱源が直接に接することによって,そして,対流加
熱はウェハ22の上に熱い気体や液体を流すことにより
得ることができる。後者の環境では,ウェハ22の材料
は,熱信号に対する応答を遅らせないような熱を良好に
伝導させることのできるものを選ぶべきである。第1図
に示された実施例では,パイレックスウェハ22は薄膜
室の密封部材として,そして平面的なフォトリソグラフ
ィ法により抵抗加熱器が形成される基体として機能す
る。抵抗加熱器20との接続は,通常の方法のいずれか
によりなされる。1つの方法は,ガラス中に穴を形成す
ることにより行われる。この好ましい実施例での抵抗加
熱器20はアルミニウムでできている。しかし,クロム
や金または他の多くの材料のうちのいずれかから作った
加熱器も使うことができる。いくつかの実施例では,抵
抗加熱器20は,その一部として外部の温度測定装置と
接続されている熱電対が形成されている。この方法で
は,抵抗素子の温度の測定が可能である。他の実施例で
は,温度の抵抗係数が抵抗素子の温度を監視するのに用
いられることがある。すなわち,抵抗素子20の温度は
その中を流れている電流を測定することにより知ること
ができる。加熱素子20の材料は,薄膜室10の中に封
じこまれた物質と,低温時においても,またその物質が
加熱されている最中でも,反応してはいけない。この好
ましい実施例では,加熱される物質との反応を防止する
ために,薄い保護コーティング(不図示)が,加熱素子
上に施されている。この薄いコーティングは,抵抗素子
20から実質的に加熱されている物質への熱伝導を滅少
させず,かつ,加熱素子を効果的に封じられる物質であ
れば,何でも良い。加熱素子と薄膜室に封じこまれた物
質との間に反応の危険性がない実施例では,コーティン
グは省略してもよい。抵抗素子のリードは,パイレック
スウェハの外側端にあるパッドに引き出される。薄膜室
10は,規準に従って選択された流体または気体により
充填される。この規準は後で詳細に述べる。この充填
は,パイレックスウェハ22が取りつけられている間に
またはその後に,薄膜室10へ出入口を取り付け,薄膜
室を気体か流体で充填した後,この出入口を封じること
によって行われる。一般に,薄膜室10に充填される物
質は弁が経験するであろう最も高い周囲温度で薄膜室の
中の流体または気体の圧力は,マニホールドやノズルの
中の流体の流れに支障をきたす原因になる薄膜18の撓
みを起こすほど大きくならないように,基本的にはその
活性エネルギーにより決定される。また,選択された流
体は,圧力の増分と入力エネルギーの増分との比が最大
になるようにされる。これは,入力エネルギーの単位の
変化に対する圧力の変化が最大になるように流体が選択
されることを意味する。この比を最適化することは,い
くつかの応用分野では非常に重要なことである電力消費
の低減につながる。また,この流体は化学的に不活性で
なければならない。これは,弁の物質とそして接触の可
能性のある他の物質との間の有害な反応を起こさせない
ためである。もっと一般的には,薄膜の屈曲はマニホー
ルド室24を通る流体の流れの断面を調節するのに使わ
れるということである。パイレックスウェハ22には,
薄膜室の中の内容物を加熱するために流す電流が流れる
抵抗素子20が形成されている。その中にマニホールド
室24をもっている第2のウェハ30は,第1のウェハ
12に取り付けられている。そのマニホールドは入力ポ
ート(不図示)およびノズル32が形成されている。ノ
ズル32は,その周辺を囲んでいるシーリングリング2
8を有している。薄膜室10の内容物が加熱され簿膜1
8が第1図に示される破線のように撓んだ時,薄膜18
はシーリングリング28上に位置し,ノズル32を通る
気流を全て閉ざしてしまう。ここでいう気流とは,気体
流または液体流を指す。薄膜室10の中に封じこまれた
物質が冷えると,それは収縮し,薄膜室10の中の圧力
を減少させ,そして薄膜18をノズルのまわりのシーリ
ングリング28から遠ざけるようにする。ノズル32ま
たはマニホールド室24に過圧がかかれば,薄膜18を
薄膜室10の方向へ逆に屈曲させることができる。これ
を過圧状態というものとする。もし,この状態が起こ
り,撓みがはげしくなれば薄膜は破壊されるだろう。1
つの方法は薄膜室の深さ(第1図のdで示されている)
を充分小さくすることである。そうすることによって,
過圧がかかった時,薄膜室の表面21が薄膜18の撓み
を破壊点に達するまでに,または弾性限度を越えるまで
に止める。薄膜18の破壊を防ぐ第2の方法は,薄膜室
を液体で充填することである。液体には圧縮できないと
いう性質があるため,過圧がかかり薄膜18の逆方向へ
の屈曲が起き薄膜室10の容積が減少した時,薄膜室内
の圧力は急激に上昇する。この圧力の上昇は屈曲を妨
げ,破壊点以上に薄膜が屈曲するのを防止する。薄膜室
10を作るための異方性エッチングの工程は,第1図に
示されている薄膜の寸法Aが正確に制御されるように選
択される。薄膜室の各寸法と壁14,16の横方向の位
置とを正確に制御することは重要である。これは,同一
の電気流体弁をシリコンウェハ上に大量生産しなければ
ならないことと,弁の製作コストを少なくするため単一
のウェハ上の弁構造の密度をできるだけ高くする必要が
あるからである。寸法Aは酸化物マスク層(不図示)の
寸法Bを制御することにより制御される。この酸化物マ
スク層は,薄膜室10の位置とサイズを決定するための
エッチングマスクとして使用される。寸法Bは比較的正
確に制御され得るので,また異方性エッチングにより特
性的に壁14,16を正確な公知の角度で構成できるの
で,寸法Aを正確に制御することが可能である。薄膜1
8の表面と壁14,16がなす角度がわかっているた
め,薄膜室10の側面の広がりが,公知のウェハの厚さ
として知ることができる。単一ウェハ上に弁を高密度に
配することが重要な規準にならない場合には,等方性エ
ッチングにより薄膜室10を作ることができるであろ
う。そのような方法では,Z軸方向のエッチングと同時
にX軸に沿う横方向のエッチングが行われるであろう。
薄膜18の厚さはZ軸方向のエッチングを制御すること
により制御される。等方性エッチングが行われる際に
は,X軸方向における壁14,16の正確な位置がつか
めないであろう。それは,等方性エッチングの横方向エ
ッチング速度が比較的に事前に予知できないものである
からである。さらに,壁14,16は直線的にはなら
ず,湾曲するであろう。薄膜室10の容積が固定されて
いる限り,等方性エッチングにより製造された場合でも
弁は作動するが,パッキング密度は,たくさんの弁が同
じダイ上で製作されるであろうことを考慮すると,異方
性エッチングが行われた場合ほど高くはならないであろ
う。等方性エッチングの横方向エッチング速度が予知で
きないため,ダイNo.1上に作られた1つ目の弁の薄
膜室10の容積は,ダイNo.2上に作られた2つ目の
弁のそれとは異なるかもしれない。薄膜の厚さも異なっ
ているかもしれない。さらに,ウェハ全体でもエッチン
グ特性が異なるので同一ウェハ上の弁も物理的に異なる
寸法をしているかもしれない。このように同一または異
なるウェハ上の弁室の容積が異なる可能性もある。薄膜
室10に封じこめられた流体または気体の容積が異なる
ため,弁が異なれば特性も違うであろうことから,様々
な製造ロットでの弁の特性をもっと予知できるものにす
るため,薄膜室10を異方性エッチングにより作ること
が好ましい。基体12は薄膜18を作るため平面フォト
リソグラフィ法により化学的に加工できる物質であれば
何でも良い。さらに,基体12の物資としては,高い熱
伝導係数をもっているものが好ましい。電気流体弁の応
答時間は,薄膜室10に封じこまれた流体または気体が
加熱された後の冷却度で決まる。基体12の熱伝導係数
が高いということは,薄膜室10に封じこまれた気体ま
たは流体の冷却が早いという事と,応答時間が早いとい
う事とを意味する。薄膜室内の流体または気体の加熱速
度は,パイレックスウェハ22上にある抵抗素子20を
流れる電流の大きさを制御することにより制御すること
ができる。好ましい実施例では,支持ウェハ22はパイ
レックスガラスである。そして,抵抗素子20は薄膜室
10内に位置し蛇行状にフォトリソグラフィ法によりエ
ッチングされたアルミニウムである。途切れていないア
ルミニウムのパターン20を電流が流れる時,アルミニ
ウムの抵抗はIRのアルミニウム線の熱を発生する。
この熱は薄膜室10に封じこまれている気体または流体
へ伝導され,その温度を上昇させる。この温度の上昇
は,薄膜室10に封じこまれている気体の圧力の指数的
な上昇を引き起こす。増加した薄膜室10内の圧力は,
マニホールド室24内の気体の等しく反対方向の圧力に
打ち勝つ。これにより,薄膜18はZ方向の負方向であ
るシーリングリング28のシーリング面26の方へ屈曲
する。このシーリングリング28は,第2のウェハ30
の中にフォトリソグラフィ法により作られたものであ
る。この好ましい実施例では,第2のウェハ30もまた
〔100〕方向のシリコンであるが,他の実施例では,
ウェハ30は,半導体工業で一般に使用されているフォ
トリソグラフィ法によるウェットまたはドライの化学的
加工ができる物質であればどのような物質でも良い。第
2のシリコンウェハ30には,化学的にエッチングされ
たマニホールド24とノズル32がありシーリングリン
グ28を連合している。ノズル32はシーリングリング
28の中にエッチングされ,第1図の弁の気体側の気体
の通路の一部を成している。この弁の外気側の完全な気
体通路は,入力または出力用のポート34(第1図では
断面で示されており第2図から第4図までに説明されて
いる),ガスマニホールド24,そしてノズル穴32が
含まれており,気体はノズル32とマニホールド24を
通って,第1図に示されている弁の外部にある気体源ま
たは気体だめへ通じる事ができるようにされている。第
1図で,薄膜18が実線により表されている位置にある
時は,弁が開放されていることを示す。薄膜18が破線
により表されている位置にある時は,弁が完全に閉じて
いることを示す。薄膜室10内の液体と気体の温度と,
その液体と気体の圧力の関係は,下に示す式(1)によ
り,概算的に求められる。この式はキッテル(Kitt
el)とクレーマー(Kloemer)による「The
rmal Physics」の282ページに定義して
ある(これは,分解が無視されるほとんどの液体−気体
システムに対する良い概算法である理想的な2相システ
ムを仮定している)。 式(1) P(T)=Poexp(−Lo/RT) ここでPは薄膜室内の圧力,Poは定数,Loは薄膜室
10に封じこまれた物質の蒸発潜熱,Rは気体定数,T
はケルビン温度。 薄膜18の撓みはティモスレンコ(Timoslenk
o)他の「Theory of Plates and
Shells」の式(2)より求められる。 Eは薄膜物質の弾性係数,Vはボアソン数,Aは第1図
に示されている薄膜の幅の半分の長さ,Qは薄膜両側の
圧力差,Wは薄膜の撓み,WMAXは薄膜の最大撓み,
hは薄膜の厚さ。 式(2)より明らかなように,薄膜の厚さhと薄膜の幅
Aと簿膜の弾性係数Eはいずれも複雑に関係している。
使用者は薄膜の厚さおよび幅のためのパラメーターを設
定し,さらに,適当なシーリングを引き起こすために必
要な最大の撓みが薄膜室内で期待される温度および圧力
のもとで得られるように弾性係数のある材料を選ぶべき
である。さらに,シーリング面26と最大の負方向のZ
座標を有する薄膜18の表面との間の距離は,式(2)
で定義される最大撓みを超えるべきではない。パイレッ
クスウェハ22とシリコンウェハ12は,層36に象徴
されるように陽極結合されている。他の結合方法もまた
使用され得る。どんな結合方法が使われていようとも,
その結合は弁が操作される環境に適合していなければな
らず,そして薄膜室10に封じこまれた気体または流体
により期待される最高値の圧力のもとでウェハ22をウ
ェハ12へ固定するだけに充分な結合力を持っていなけ
ればならない。またその結合は室に対し密封状態を与え
るものでなければならない。 変換器の実施例 第1図の構成が感知器として使用されている(いずれか
の加熱器の態様を有する)実施例では,温度はポート3
4,穴32,流体の流れるマニホールド24およびそこ
に連結されている出入口を含む流体の流れるチャネルを
通る流体の流量を感知することで感知できる。上述の式
によって温度を薄膜室の可撓性の壁の撓みと直接的に関
係づけてもよい。この撓みは流体の流れるチャネルの断
面積を調節しており,従って流体の流量により封じこま
れた物質の温度を示すものである。もし周囲からの熱伝
導が加熱手段として使われるならば,流体の流量は周囲
温度に変換されるであろう。この発明の教えに従い,製
造される他の構成をした感知器は,ウェハ30のシーリ
ング面26の代わりにコンデンサプレートが使われるこ
とを除けば第1図の構成と似ている。すなわち,Z座標
の最大の負値をもつ可撓性の壁18の表面は,例えば化
学蒸着のような既知の方法で,金属かまたは他の導体に
よりコーティングされる。そして,使用者がアクセス可
能な接続点を設けるために導体がフォトリソグラフィ法
によりエッチングされる。そこでウェハNo.2は,異
なる処理を受けてノズル口32とノズル出入口34は作
られない。その代わりにウェハ12と30が結合されて
いる時に隔壁18と隣接するようにまたは「下方に」位
置するようにウェハ30の表面に凹所または穴が形成さ
れる。「床」すなわち薄膜18に平行な凹所の表面は,
金属または他の導体で既知の方法によりコーティングさ
れる。そして,使用者がアクセス可能な接続点を設ける
ためにその金属とまたは他の導体と連結している導体が
エッチングされる。そして,ウェハ12と30は,薄膜
18の金属部の下部と凹所の金属面とが構成される平行
プレートの真空誘電コンデンサを形成するように真空状
態のもとで密封結合される。その後,液体または他の物
質がここで述べられているいずれかの方法により,薄膜
室10の中にカプセル化される。カプセル化された物質
の温度の変化は,薄膜18の屈曲に変換され,2個の導
体プレートの間隔を変化させる。これらの間隔の変化
は,これらの2個の金属プレートに接続されている端子
に平行プレートコンデンサのコンデンサ容量の変化とし
て反映される。このように,温度は減少されるであろ
う。 アルミニウム金属を用いたシリコンウェハどうしの結合
工程 シリコンウェハ12はシリコンウェハ30へ,アルミニ
ウムとアルミニウム原子移動障壁を用いた新しい方法に
より結合されている。この処理の第1段階は,ウェハ3
0へ結合するために,ウェハ12の表面上に二酸化シリ
コン層38を形成することである。この二酸化シリコン
層38は,アルミニウム原子移動障壁の働きをする。例
えばタングステンのように,この処理の残りの部分,お
よび操作環境に適合しており,アルミニウム原子移動障
壁の働きをする物質であればいずれも,この二酸化シリ
コン層の代用になるであろう。原子移動障壁が形成され
た後,アルミニウム層40が原子移動障壁の上に付着さ
れる。そして,2つのウェハ12と30は固着され,高
温にされる。ウェハ12と30のシリコンはアルミニウ
ムに対し非常に強い親和力をもち,そちらの方へ原子移
動する傾向がある。しかしながら,原子移動障壁38は
アルミニウムがウェハ12へ拡散するのを妨げる。ウェ
ハ30に向かいあったアルミニウム層40の表面に自然
にできる酸化アルミニウム(アルミニウム層40の表面
は最も負のZ座標をもつ)もまたアルミニウム原子移動
障壁である。しかし,層40内のアルミニウムがウェハ
30へ拡散するのを妨げるのに足る障壁ではない。それ
により結合が形成される。他の金属,例えば金は,結合
を形成するために高温下でシリコンへ拡散するためのシ
リコンに対する充分な親和力がある限り,層40のアル
ミニウムの代用となるであろう。もし,このような特性
をもった貴金属であれば,それらを使用することが好ま
しい。貴金属は酸化しないし,層40内の金属のウェハ
30への拡散の障害がないであろうからである。他の金
属も,酸化物による障壁よりもシリコンに対する親和力
が大きければ,たとえそれらの金属が酸化物を形成する
としても同じように作用することができる。他のウェハ
の結合方法もまた使用可能である。エポキシ,ポリイミ
ド,ガラスフリット,熱により成長した酸化物および他
の共融合金がこれに相当する。ウェハ30内に形成され
た楔42はウェハ12内に形成された溝44と対になっ
ており,ウェハ12と30の結合処理時の相対的な位置
を示している。第2図から第4図は,マニホールド24
とノズル32に結合されるポートの他の配置例を示す。
第2図は,Z軸に平行なダイの表面へ貫通している入力
と出力の両方のポートの様子を示したものである。典型
的な3インチのウェハには約100個の弁を製作するこ
とができ,そしてそれぞれの弁は第2図から第4図に示
されるようなポートを必要とする。いずれか一方のポー
トは入力ポートとして使われ,他方は出力ポートとして
使われる。またこの逆にも使用できる。いくつかの実施
例では,ポート47のような3つ目の通気ポートが使わ
れることもある。第3図Aは他の出入口の配置方法を示
すもので,もう1つのボート48がダイ30の端のY軸
に平行な平面に形成される一方で,ポート46がZ軸に
平行なダイの表面にあることを示す。3つ目のポート4
7もまた第3図Aの実施例に設けられているが,他のポ
ート構成の実施例にも使用できる。通気構造の実施例の
目的は,弁が閉状態にある時に,マニホールド室24へ
新鮮なガスを送り込むことである。可撓性薄膜,他の2
つのポートおよびシーリング面と通気ポートとの間の関
係は第3図Bに示されている。ここでも,1つの弁につ
いてのポート構成のみが示されている。当業者であれば
同一ウェハ上に多数の弁を収容するためになされたこの
ポート構成を評価するであろう。この後者の表面はダイ
の厚さを示す1個の寸法(Z軸にそっている)をもつ。
第4図はもう1つのポート配置を示したもので,入力お
よび出力のポート46と48は両方共ダイの端にあるダ
イ30のY軸に平行な表面に位置する。 電気流体弁の製造工程 第5図では,薄膜室を形成するための異方性エッチング
が行われている第1図で示された弁の製造工程の初期段
階が示されている。この実施例では,〔100〕方向の
シリコンウェハが選ばれている。他の型の物質も化学的
にエッチングが可能で充分な熱伝導が得られるものであ
れば使用可能である。しかしながら,シリコンの使用が
好ましい。それは,シリコンの化学処理の工程がよく理
解されており,他の電子回路が標準の平面フォトリソグ
ラフィ法により同一のウェハ上に集積され得るからであ
る。この他の電子回路はインターフェイス回路として用
いることができる。それは,電気流体弁と,その弁の開
閉の制御を行う電子制御信号を供給する制御ロジックと
の接続に必要なものである。さらに,集積化圧力調節器
を作るように集積流れ制御弁の制御回路と同一のダイ上
に圧力センサを集積してもよい。薄膜室10のエッチン
グの準備として二酸化シリコン層52が,熱的酸化のよ
うな通常の方法で形成される。酸化物52はエッチング
マスクとして用いられるため,薄膜室10の位置とサイ
ズを決定する開口がフォトリソグラフィ法によりかたち
どられる。この好ましい実施例では,異方性エッチング
が使用されており,その異方性エッチングは〔111〕
方向面を顕著にエッチングしないため,このホールの寸
法Bは,薄膜室の正確な容積を決定する。酸化物層54
は層52の形成と同時に形成される。この2つの層が形
成された後,ウェハ12は酸化物52によりマスクされ
たシリコンを取り除くため,異方性エッチングを受け
る。このエッチングの目的は,薄膜室10の薄膜18を
形成するためのものであるため,薄膜に対する所望の厚
さhに達した時点でエッチングが終了するように制御さ
れなければならない。このことは,エッチングの時間を
適正に制御し,厚さの判っているウェハ12を用い,Z
軸方向への既知のエッチング速度のエッチングを使用す
ることで行なえる。エッチングを制御する他の方法とし
ては,Pドープ埋込層を使うことが挙げられる。これ
は,ウェハ12の表面56への1立方cm当り最小10
19個の原子の投入量と任意のエネルギーレベルのもと
で,P不純物を打ち込むことで達せられる。この打込
は,もし酸化物屠54が充分に薄ければ,酸化物層54
が形成される前かまたは後のいずれかで行なえる。打込
の後,面56上の酸化物ははぎとられ,エピタキシャル
シリコン層が面56の上で,Z軸の負方向に成長する。
このエピタキシャルシリコンの成長率と成長時間は薄膜
18の所望の厚さを得るために制御される。そこでP
の打込は,エッチングを終了させるために用いられる。
例えば,エッチングがPドープ領域へ達した時,エッ
チング率は遅くなりそして止まる。これは,薄膜18の
厚さhの制御を確実なものにする。第6図では,薄膜室
10を形成するための異方性エッチング工程の後のウェ
ハ12の断面が示されている。ここで,壁14と16は
X軸に対して54.7°の角度をもっている。壁14と
16はそれぞれウェハ12の〔111〕面を規定する。
この特徴は,X−Y面での弁の高密度パッキングに役立
つ。それは,壁14と16の正確な位置が知られてお
り,酸化物層52の開口の位置とサイズにより定義され
ているからである。第7図は,アルミニウム層56が酸
化物層54上に付着し,フォトリソグラフィ法によりパ
ターン化された後の断面を示すものである。アルミニウ
ム56は,結合材として酸化物層54の上におかれてい
る。酸化物層54は,シリコンのアルミニウムに対する
親和力のために起こるアルミニウムのシリコンウェハ1
2への原子移動を妨げる原子移動障壁として作用する。
アルミニウム層56と酸化物層54は,58と60で示
された部分でエッチング除去される。58の穴は,薄膜
18の下部を露出させる。一方,穴60は,ウェハ30
上に形成される突起部と一致させるための溝の役目をは
たす。これは後述されているように,結合過程での2つ
のウェハを適正に整列させるためと,結合準備中の2つ
のウェハの整合を確実にする目的がある。薄膜のエッチ
ングが,薄膜18の厚さを減少させるためにこの時点で
行われてもよい。この工程は,アルミニウム層56と酸
化物層54をエッチングマスクとして用い,異方性プラ
ズマエッチングにより行うことができる。薄膜18を薄
くした結果は,第7図の破線59で示されている。工程
のこの時点では,ウェハ30に対するマニホールド室,
ノズルそして各ポートの化学的加工を開始する。これは
薄膜室の化学的加工が実質的に終わっているからであ
る。第8図では,2個の二酸化シリコン層62と64が
形成された後のウェハ30の断面図が示されている。ウ
ェハ30もまた〔100〕方向をもったシリコンが好ま
しいが,化学的にエッチングができ,標準的なフォトリ
ソグラフィ法により処理できる他の物質も使用できる。
ウェハ12の場合では,二酸化シリコン以外の他のエッ
チングマスク物質も層62と64として使用され得る。
しかしこれは,これらの物質がフォトリソグラフィ的に
規定されるエッチングマスクとして作用する能力があ
り,でなければこの工程に適合するものでなければなら
ない。窒化シリコンまたは金の下のクロムがこれらの物
質の例としてあげられる。エッチングマスク64には,
穴65があり,この穴はエッチングの後,ノズルと流体
的に結ばれたポートになる正確な位置とサイズを提供す
る。第9図は,穴65により露出されたウェハの部分か
らシリコンを取り除くための異方性エッチングが行われ
た後のウェハ30の断面図を示す。このエッチングはポ
ート室68を形成し,この室は後にマニホールド室への
ノズル(両者共,この時点では形成されていない)とウ
ェハ30の表面との間の流体の連絡通路を供給する。こ
のポートのサイズは,意図した流速に基づき,設計者に
より設定される。第10図は酸化物層62がシーリング
リングと楔を定義するためのエッチングマスクの形にフ
ォトリソグラフィ法によりエッチングされた後のウェハ
30の断面を示す。薄膜18がノズル口に向かって撓
み,接触するノズル口のまわりにシーリングリングを設
けることは,充分なシーリングを弁にもたせる上で必要
なことである。したがって,エッチングマスク層62
は,ノズル口を形成するためにエッチングされる表面6
8の部分の周囲に酸化物または他のエッチングマスク物
質の円形リング66を残すためにフォトリソグラフィ的
に規定される。第10図が断面図のため,このリング6
6は2つの酸化物のブロックのように見えるが,実際に
は,ノズル口がエッチングされるリングの中央にある表
面68の小さな部分を露出しているリングである。酸化
物ブロック72は,ウェハ12の凹所60(第7図)と
正しく一致させる目的の楔のためのエッチングマスクで
ある。第11図は,面68のレベルをさげ,シーリング
リングのエッチングマスク66と楔のエッチングマスク
72の下のシリコンの隆起を定義するためのエッチング
が行われた後のウェハ30の断面図である。いくつかの
実施例では,シーリングリングのエッチングマスク66
と楔のエッチングマスク72は,そのままにされている
ため,シリコンの隆起は形成される必要がない。これら
の実施例では酸化物面70は,シーリングリングの働き
をし,そして第11図のエッチング工程は必要ない。好
ましい実施例では,シーリングリングのエッチングマス
ク66は,シーリングリングとしてその下にシリコン隆
起を残すため取り除かれる。第12図は付加酸化物層が
形成されパターン化され,酸化物74.76そして78
が残された後のウェハ30の断面図である。これらの酸
化部分は,マニホールド室を定義するためのエッチング
のエッチングマスクとして用いられる。このエッチング
は第12図で進行中の異方性プラズマエッチングとして
示されている。第13図はマニホールド室24を形成す
るための異方性エッチングの後のウェハ30を示してい
る。ここで,マニホールド室24を形成する同じエッチ
ング工程でノズル口32もまた形成されることに注意さ
れたい。このエッチング工程の後,酸化物部分66,7
2,74,76,78は,ウェハ30をウェハ12へ結
合させる準備として取り除かれる。いくつかの実施例で
は,横方向のエッチングがシーリングリングの幅に悪影
響を及ぼさないかぎり,異方性エッチングが使用され
る。マニホールド室24へのもう1つのポートは,ウェ
ハの側面に通じる出口を有するシーリングリングを囲ん
でいる酸化物面として酸化物部分74と76を形成する
ことにより形成される。これは,マニホールド室を形成
したエッチングが前記の室を形成した時,ポートを形成
することになる。それは,ウェハの表面にある「溝」が
マニホールド室の深さに形成されるからである。この溝
は,第3図または第4図のいずれかの方法で出入口が形
成されれば,ウェハの側面への通路を形成することにな
る。第14図の結合工程が終了した後,薄膜室は弁の製
造を終了するために,充填され封じられる。これは先
ず,第1図に示されたようにパイレックスウェハの表面
に加熱素子を形成し,そして薄膜室内に封じられるべき
物質がその中におさめられた後パイレックスウェハとウ
ェハ12を結合することにより実現される。パイレック
スウェハ22の表面上に加熱素子20を形成させる方法
はパイレックスウェハの表面上に付着しているスパッタ
されたまたはメッキされたアルミニウムのフィルムを通
常のフォトリソグラフィ法でエッチングすることにより
達成できる。他の金属も抵抗素子として使用可能であ
る。例えば,チタン/タングステン,銅,チタン/タン
グステンのサンドイッチ状態が使用される。アルミニウ
ムはほとんどの充填法に適合する。もし,薄膜室の内容
物を加熱または冷却する他の方法が使われる場合には,
パイレックスウェハの表面上に加熱素子を形成する工程
は省略可能である。薄膜室10に物質を封じこめるには
少なくとも2つの方法がある。最良の封じこめ法は,パ
イレックスウェハ22とウェハ12の結合時に封じこま
れるべき液体または気体をカプセル化する方法である。
これは,気体を使う場合,その気体の中でパイレックス
ウェハ22とウェハ12を結合することにより行なえ
る。殆どの液体の場合は,圧力容器の中で結合を行うべ
きである。液体を使用する場合,既知の液体量が薄膜室
へ配置され,パイレックスウェハ22がウェハ12の一
番上に位置され,そこに結合される。結合工程は,ここ
で述べられている工程と物質,そして操作環境に適合し
ていればどのようなものでも良い。1つの使える方法と
して陽極結合がある。他の方法はウェハ12の表面の一
番上にポリイミドの層を形成し,そしてウェハ12とパ
イレックスウェハ22を接合状態におくことである。そ
の後,熱処理を行ってポリイミド液をプラスチックに変
換してその2つのウェハを結合する。ウェハ30とウェ
ハ12の結合は,「シリコンウェハとシリコンウェハの
結合工程」という表題で,上記に説明された方法により
行われる。基本的には,シーリングリング28が薄膜1
8の中心の下部にあるように2つのウェハは整列され,
この組合せはアルミニウムをウェハ30へ拡散させるた
めに熱処理される。しかし,ウェハ12に拡散させるた
めではない。それは,原子移動障壁が酸化層54により
形成されているためである。そこで弁の構造は,ウェハ
30上に信号処理回路を形成する必要がなければ,完成
したことになる。 ポリイミド薄膜の実施例およびその製造 第15図は,ポリイミド薄膜と2つのパイレックスウェ
ハおよびシリコンウェハを用いた実施例を示している。
第1のパイレックスウェハ80は,抵抗素子82の基体
として,そして薄膜室84の封じこめ部材として働く。
薄膜室84は,ポリイミドの壁86と88,シーリング
ウェハ80とポリイミド薄膜90により規定される。入
力ポート92は,パイレックスウェハ80と第2のパイ
レックスウェハ94との間に形成される。この入力ポー
トは,流体チャネル96と流体的に連絡している。ウェ
ハ94の表面に形成され,流体チャネル96の横断域に
位置しているシーリングブロック98は,薄膜室84内
の圧力上昇によりZ軸の負方向に薄膜90が撓んだ時
に,その薄膜90がシーリングブロック98の上に乗
り,シーリング面としての役割りを果たす。流体チャネ
ル96は,出力ポート100と流体連絡をとるために,
シーリングブロックの通過を続ける。平面図(不図示)
的にみると,ウェハ80と94はどんな形状でもよく,
流体通路96と入力ポートと出力ポートは,サンドイッ
チ状態になったウェハの間を通る通路を形成している。
ウェハ80と94の物理的な分離はシリコンウェハ10
2により行われている。このウェハは2つの平行した面
をもっており,1つはウェハ80に結合しており,他方
はウェハ94に結合している。流体通路96と入力ポー
トと出力ポートはウェハ102の一部を貫通して形成さ
れている。第15図の弁の製作工程は以下に記すとおり
である。第16図には,初期の3段階の処理が行われた
後のシリコンウェハ102の断面図が示されている。ウ
ェハ102の両面はみがかれているべきである。第一段
階は,シリコンウェハ102上の二酸化シリコンの50
00オングストロームの層104の熱成長である。次
に,900オングストロームの厚さの窒化シリコン(不
図示)が,700℃において低圧化学蒸着を用いて酸化
層104の上に蒸着させられる。ウェハ102の両側上
の酸化層104をA面,B面とする。第16図に示され
ているA面上の酸化物を残すようにマスクして,A面は
正のフォトレジストとフォトソングラフィ法およびドラ
イまたはウェットのいずれかのエッチングを用いて,パ
ターン化されエッチングされる。A面の酸化/窒化エッ
チングマスクのパターンは,薄膜室,入力ポートと出力
ポートそして薄膜を定義する。第17図では,パターン
化されたA面の酸化/窒化物をエッチングマスクとして
エッチングした後のシリコンウェハ102の断面図が示
されている。このエッチングの目的は,室の部分を形成
し,薄膜の位置を決定し,入力および出力の毛管96の
高さを決定することである。室106はエッチャントと
してKOHを用いて340μmの深さにエッチングす
る。入力および出力の毛管あるいは流体チャネル96の
所望の高さによっては,異なった深さになってもよい。
窒化物は,エッチングの後ウェハ102の両側面からは
ぎとられる。第18図は,B面上に整合マークが形成さ
れた後のシリコンウェハ102の断面図が示されてい
る。B面上の整合マーク108と110は,負のフォト
レジストと第2のマスクを用いてB面の酸化物の中にエ
ッチングされる。この工程は赤外線整合システムにより
行われる必要がある。その後,B面上の酸化物ウェハ1
02よりはぎとられる。第19図は,金属層112が表
面に付着された後のウェハ102の断面図を示す。この
金属層112の目的は,スペーサーの役割を果たし,そ
してポリイミド(不図示)が形成され処理されている
間,それを支える役目をする。このアルミニウムのスペ
ーサーは,後に薄膜をシリコンより解放するために溶解
させられる。好ましい実施例では,このアルミニウム層
112は5μmの厚さである。次の段階では,10μm
の厚さのポリイミド層をつくることである。この工程は
第20図に示されている。ポリイミド層114はもし必
要であればくり返しつくられ,そしてウェハのA面上だ
けにつくられる。ポリイミドは,多重コーティングを使
用するのであれば90℃で1時間,コーティング間で焼
かれる。10μmのポリイミドが形成された後,ポリイ
ミドフィルムが130℃で2時間半焼かれている時に部
分的なキュア処理がなされる。第21図に示されている
様に,部分キュアが済んだ後,負のフォトレジスト層1
16が付着され,90℃で焼かれそして第3のマスクを
通して露光され,第21図の116で示されるパターン
が現像されるフォトレジストが現像された後,強化のた
めに120℃で焼かれる。第22図は,ポリイミドがエ
ッチングされた後の次の工程を示している。116に示
される様にフォトレジストが現像された後,ポリイミド
フィルム114はA面上のフォトレジストエッチングマ
スク116の下の部分を除いて,全ての点がエッチング
除去される。このエッチングは日立より市販されている
エッチャントIIIにより,35℃で15分から30分
の間で行われる。その後,焼き工程が行われ,ポリイミ
ドフィルム114の新しく露出された部分の部分的なキ
ュア処理がなされる。この焼き工程は220℃で1時間
行うことにより達成される。次に,露出したアルミニウ
ムフィルム112を,公知のアルミニウムエッチャント
I(KTL PartNo.70−03)または他の標
準的なアルミニウムエッチャントではぎとる。そして,
負のフォトレジストを標準のJ100溶液ではぎとり,
ウェハをTCEで洗浄し,アセトンで洗浄した後,最後
にメタノールで洗浄する。第22図にこの状態が示され
ている。最後に,ポリイミドフィルム114が350℃
で1時間キュア処理される。第23図は,初めの2段階
の工程が終了した後の第1のパイレックスウェハの断面
図を示す。最初の工程は,アルミニウム,クロム/金ま
たはチタン/タングステン−銅−チタン/タングステン
または他の抵抗素子82を形成できる導体フィルムの層
を付着させることである。好ましい実施例では,フィル
ムは0.3μmの厚さである。その後,抵抗素子82
は,第4のマスクと正のフォトレジストおよびアルミニ
ウムエッチングによりらせん状のパターン状態に形成さ
れる。最後にレーザを用いて,抵抗パターンの中心部に
パイレックスウェハ80をつらぬいて穴をあける。この
穴は,第24図の118によって示されている。カプセ
ル化される物質がここで述べられているカプセル化方法
により室84に置かれた後,充填穴は密封される。この
カプセル化される物質は,温度変化と共に変化する蒸気
圧をもった物質であれば,何でもよい。この封止は11
7で示されており,エポキシ,高性能接着剤,溶けたパ
イレックス,金属(パイレックスウェハ80の側面が金
属化され,プラグ117が金属化された面に電気メッキ
され得る),またその穴の上でウェハ80の上に結合さ
れているもう1つのウェハである。装置の組み立て工程
として,パイレックスウェハ80とシリコンウェハ10
2の陽極結合(anodicallybonding)
から始められる。結合構成は第25図に示してある。結
合は,抵抗素子82が薄膜室84の中に整列された後に
行われる。これは,ポリイミド薄膜90を室の内部にと
じこめることになる。第26図は,ウェハ102のB面
がエッチングされた後のサンドイッチ構造を示す。これ
を果たすために,得られたサンドイッチ構造を第5のマ
スクと,シリコンウェハ102をアルミニウム層112
までエッチング除去する準備のための負のフォトレジス
トによりパターン化される。第5のマスクを用いて現像
された写真抵抗の層は122で示されており,可撓性の
壁90の中央に位置している。このエッチング工程は,
プラズマエッチングまたはウェットKOHまたはHNA
エッチャントにより行うことができる。プラズマエッチ
ングが好ましい。エッチングの結果は,シリコン98,
酸化物104がフォトレジスト122の積層構造であ
る。このサンドイッチ構造はシリコンウェハ102の幅
にわたって広がっているが,アルミニウム層112と可
撓性壁90はウェハ102の一部分までにしか広がって
いない。これはアルミニウム層112が後にエッチング
除去された後,シリコンウェハ102がシリコン98を
支持することを可能せしめる。第27図は,アルミニウ
ム層112の一部がエッチング除去された後のサンドイ
ッチ構造を示したものである。第27図に示される工程
に達するために,酸化物層122は6:1HFの希釈溶
液によりはぎとられる。このはぎとり工程はまた,ウェ
ハ80の一部もはぎとる。よって,もし必要であればこ
のウェハもまたフォトレジストにより保護される。この
はぎとり工程はアルミニウム層112の一部もはぎとる
が,もしHFが適度に十分にアルミニウムをはぎとるも
のでなければ,この目的のためには別の工程が行われ
る。シリコンブロック98と可撓性の壁90との間に通
路を形成するため,可撓性の壁90とシリコンブロック
98との間に横たわるアルミニウム層112の部分をと
り去る必要がある。この通路の横断面積は薄膜90の撓
みにより制御される。薄膜90の下のアルミニウムの除
去もまた,Z軸負方向の撓みを自由にさせることができ
る。このアルミニウムのエッチングは,ポリイミド上の
アルミニウムだけをとりさる標準的なアルミニウムエッ
チャントか,あるいはHCl:HNO:HOを50
℃で10:1:9の割合にした混合物により達成でき
る。後者の混合物は1分間に25から50μmの割合で
エッチングする。もし後者の混合物を使用する場合は,
エッチングし過ぎないように注意が必要である。この結
果は第27図に示されている。最後に,もう1度第15
図に戻って,第2のパイレックスウェハ94はシリコン
ブロック98の表面126を介してシリコンウェハ10
2に陽極的に結合されている。第28A図と第28B図
は,第15図に示された最終的なダイの構造の縮小され
た平面図を示す。これはチャネルの横方向の広がりに対
して異なった薄膜のサイズを示したものである。これら
の図はウェハ上のたった1つの弁を示すものであるが,
当業者であれば,単一の3インチのウェハ上に約100
個の弁を形成することができることを理解するであろ
う。ここで,シリコンブロック98がどのようにチャネ
ル壁136と134の一方の側から他方の130,13
2の方へ延伸しているかを注意すること。薄膜90とシ
リコンブロック98の間の通路は,薄膜室84の下部に
のみ存在する。ここで,第28A図は,薄膜がY軸方向
においてブロック98よりも狭くなっていることを示
し,他方第28B図は,薄膜がブロック98より広くな
っていることを示す。シリコンブロック98とチャネル
96の壁とにそった他の点で,シリコンウェハ102は
連続的にブロック98の表面126の全方向に向かって
延伸されており,第2のパイレックスウェハ94を適当
に機械的に支持することができる。第27図の断面は第
28A図,第28B図の線27−27’に沿うものであ
る。もう1度第15図に戻り,第2のパイレックスウェ
ハ94が結合された後,薄膜室84は,そこを充填する
ために用いられる物質の沸騰溶液中にサンドイッチ構造
を浸すことにより充填される。そこでレーザによりあけ
られた穴118を,高性能接着剤あるいは他の適合可能
な接着剤により封じるか,または,ウェットな表面を得
るためにパイレックスウェハ80のA面上に金属面をメ
ッキするか,スパッタした後,はんだにより穴自身をと
かして閉じてしまう。穴118を封じるもう1つの方法
は,パイレックスウェハ80に他のシリコンかあるいは
パイレックスウェハを結合させることである。適当な接
着剤あるいはポリイミドの使用が,結合と封じこめを行
うのに可能である。ここで,ウェハのダイシングと線の
接続が可能な状態になる。抵抗素子82への線は,もし
アルミニウムの接続パッドが使用されていれば,導電性
エポキシにより接続される。もし,クロム/金またはチ
タン/タングステン−銅の接続パッドであれば,はんだ
を用いる。 ポリイミド薄膜の第2の実施例 第29図から第39図においては,工程中の異なる段階
での種々のウェハの一連の断面図により第2のポリイミ
ド薄膜の実施例の工程が示されている。最初の2段階は
第29図に示されている。まず最初に,二酸化シリコン
層が,シリコンウェハ164のみがかれた面A,Bの上
に成長する。これらの層は160と162により表され
ている。そして,第29図にみられるように,酸化層1
60はA面上にエッチングマスクをパターン化させる。
次に第30図では,酸化物160をエッチングマスクと
してウェハ164のA面に凹所166がエッチングされ
ている。凹所166のfX軸方向の幅は任意である。そ
してZ軸方向の深さは20から100μmの間である。
深さは重大ではない。A面は第31図でみられるよう
に,酸化物によりもう1度おおわれる。そして,第32
図で示されるように,凹所域の中心に形成される酸化物
打込マスクによりもう1度パターン化され,その両側の
シリコンを露出する。その後,露出シリコンは導電領域
170を形成するために拡散により打込またはドープさ
れる。他の酸化シリコン層172が,第33図のように
A面上に成長または付着され,第34図のようにパター
ン化される。パターン化の後に残った酸化層は172と
して示されている。酸化層172は,後に形成されるポ
リイミド層の下方でスペーサの役目を果たす。他の実施
例では,スペーサ172はフォトレジストある。次に,
第34図に示される様にB面上に酸化物がパターン化さ
れる。これは整合マーク174と176をB面に写し,
酸化層162内に,流体制御チャネルのためにエッチン
グされるノズル口を通す開口178を形成するために行
われる。アルミニウムあるいはニッケルの層180が,
第35図のように,1.5μmの厚さで付着され,パタ
ーン化される。これは,拡散抵抗170とウェハ164
の端にある接続パッドを電気的に接続する導体を形成す
るためである。導体180が形成された後,第36図の
182で示されるように,ポリイミド層が付着され,位
置とサイズが定義される。ポリイミドがパターン化され
た後,350℃までの温度の上昇を含む加熱工程により
4時間のキュア処理が行われる。もしスペーサ172が
フォトレジストであれば,窒素あるいはアルゴンのよう
な不活性の雰囲気でキュア処理されるべきである。これ
は,ポリイミド薄膜を破壊するスペーサの酸化と蒸発を
防止するためである。次の段階は,パイレックスウェハ
184にある決まったパターンをエッチングすることで
ある。このウェハ184とエッチング後の最終形状を第
37図に示す。エッチングマスク(不図示)は薄膜室1
86の位置と,その室を充填するためのポート(不図
示)の位置と,接続パッド上の開口188の位置とを定
義する。このエッチングは,6:1の緩衝酸化エッチャ
ントを用いて,あるいは直接HF(ふっ化水素酸)プラ
ズマエッチング法,あるいは他の適したエッチング法で
行う。室は40μmの深さにエッチングされる。パイレ
ックスウェハ184はエッチングの後,第37図に示さ
れるようにシリコンウェハ164と整列し,陽極的にシ
リコンウェハに結合される。陽極結合工程は,薄膜室1
86の周囲の188と190で密封状態を形成し,そし
てウェハ184と164をサンドイッチ状態にし,パイ
レックス/シリコンの接合の両側に500Vの電位差を
約300℃の高温度で加えることにより行われる。薄膜
室186に封じこまれる流体または気体はこの陽極結合
工程の間に封じこめることができる。他の実施例では,
薄膜室186は充填穴を通して充填され,充填穴はその
後,接着剤,はんだ,あるいは充填穴を平らなプレート
で密封結合することにより封じられる。陽極結合の後,
第38図で示されているように,B面の酸化物162の
中の開口178は,ノズルチャネル194を形成する際
のエッチング段階でエッチングマスクとして用いる。こ
のエッチング工程は,KOHまたはEDPまたは他の公
知の液体で異方性エッチング法により行う。最後に,ス
ぺーサ酸化物172は6:1の緩衝酸化エッチャント,
あるいは直接HF法,あるいは他の適当なエッチャン
ト,ウェハを浸すことによりエッチング除去される。こ
のエッチャントはノズルチャネル194を介して作用し
スペーサ酸化物をとり去る。それにより,ポリイミド薄
膜182がZ軸の正方向,負方向のいずれかの方向へ自
由に撓むことができるようになる。超音波浴がエッチン
グ作用を助けることができる。また,アルミニウムやス
ペーサの物質の周囲にあるポリイミドやシリコンを侵す
ことなくスペーサを選択的に除去することのできる異な
ったエッチャントが使える他の金属等も,スペーサ17
2の物質として使用することができる。第39図に,弁
の最終的な形状を示す。第39図に示されている実施例
の利点は,薄膜182の面200とシリコンウェハ16
4の面202との間の広くなった流体の流出入チャネル
である。この流体流出入チャネルは,ノズルチャネル1
94へ過大な圧力をかけることにより,もっと広くする
ことができる。これにより薄膜200をZ軸の正方向に
撓ませることができ,流出入チャネルの横断面積を増加
させ,その流入容積を増やすことができる。ポリイミド
薄膜はこわれにくく,シリコンを越えて撓んでも破壊さ
れない。他のフィルムも,要求される装置の寿命にみあ
った蒸発障壁を作ることができるのであれば,使用可能
である。いくつかの実施例では,密封度を高めるため,
コーティングされたポリイミド薄膜が使われている。ポ
リイミドの2つの等しい層の間にはさまれた金はこの目
的に適している。薄膜の疲労要素も装置の要求される寿
命に対応して考えられなければならない。すなわち,薄
膜は多い(あるいは少ない)回数の屈曲サイクルの後簡
単に破壊してはならない。 ポリイミド薄膜の他の実施例 第40図から第48図は,波状薄膜,すなわちその中に
段がついた薄膜をもったもう1つのポリイミド薄膜の実
施例を作製するための各工程を示したものである。この
型をした構造の利点は,薄膜自体を伸展させることな
く,薄膜に広範囲の撓み性を持たせることができること
にある。すなわち,この撓みは薄膜の物質自体を屈曲さ
せることよりはむしろ,アコーディオンのふいごのよう
な開く動作を意味する。このように,広範囲の直線性が
得られ,弾性限度に達する以前に大きな撓みを発生させ
られる。この実施例を実現させるために,シリコンウェ
ハ210はA面,B面上で成長した二酸化シリコンフィ
ルムをもつ。A面上のフィルムは第40図のようにパタ
ーン化され,溝212がウェハ210にエッチングさ
れ,第41図に示されているように,その周囲は酸化エ
ッチングマスク214で定義されている。そして窒化物
層216は第42図で示されているように,付着され,
パターン化される。そしてもう1つのエッチングが溝2
18を形成させるために行われる。これは第43図にみ
られるように2段の溝を形成する。その後,新しく露出
したシリコンが,第44図のように二酸化シリコン層2
20を形成させるために酸化される。第45図にみられ
るように,ポリイミド層222が付着され部分的にキュ
ア処理される。さらに,フォトレジスト層224がポリ
イミド層222をおおうために付着されパターン化され
る。そして,ポリイミド層をエッチャントIIIをエッ
チャントとして用い,またフォトレジストをマスクとし
てパターン化する。そしてフォトレジストがとりのぞか
れ,ポリイミドがキュア処理される。次に第46図のよ
うに,B面の酸化物/窒化物のサンドイッチ状態226
がノズル流体流出入チャネルのためのエッチングマスク
を形成するためにエッチングされる。第47図のパイレ
ックスウェハ228は,アルミニウム層かあるいは抵抗
加熱器として適した他の金属によりおおわれる。そし
て,その金属層は,パイレックスウェハ228の表面に
沿いパイレックスウェハ228の端にある接続パッドへ
向かう導体を有する抵抗加熱器230としてパターン化
される。そして,パイレックスウェハ228は,第47
図のように,シリコンウェハ210と整列し,第47図
の構造を形成するために,そこへ陽極結合される。薄膜
室へ封じこまれる物質は,好ましい実施例では陽極結合
の間に封じこまれ,あるいは,下記に述べられる方法で
は,後で封じこまれる。最後に,酸化/窒化エッチング
マスク226が抵抗加熱素子のための接合パッド230
に通じるノズル流体流出入チャネル234と通路236
のエッチングを助けるために使用される。そして,酸化
層220の選択エッチングがこの構造を完成させるため
に,ノズル流体流出入チャネル234を通して行われ
る。 他の封じこめ技術 以下の封じこめ技術は,第15図から第27図で示され
た工程と共に使用できるが,同じように他の実施例にも
適用できる。この方法は,シリコンとパイレックスの2
つのウェハにより囲まれた室へ液体を封じこめるのに,
最も適している。基本的に,この方法では,液体を真空
/高圧技術により室へ強制的に注入し,電気メッキによ
り室を閉じることを含んでいる。この方法を使用するに
あたり,第15図から第27図の工程に次の変更を加え
る必要がある。第15図のパイレックスウェハ80の工
程で,0.7μmのアルミニウムの付着の代わりに,3
00オングストロームのチタン/タングステンを付着
し,その次に3000オングストロームの銅層を,その
次に300オングストロームの厚さのチタン/タングス
テン層をつくる。そして第4のマスクと正のフォトレジ
ストが,HOによるチタン/タングステンのパターン
化のために使用され,そして銅が塩化第二鉄あるいは希
釈HNOをエッチャントとして用いて加熱素子82へ
パターン化される。そして,チタン/タングステン層が
によりパターン化される。それぞれの抵抗パタ
ーンの中心にレーザ穴をあける工程は,ここで述べられ
ている方法がこの段階の必要性を削除しているので,削
除することができる。密封形成のための,パイレックス
ウェハ80とシリコンウェハ102の陽極結合の工程
は,導体242を横切ってパイレックスウェハ80とシ
リコンウェハ102とも陽極結合して第49図に示され
ている導体242と243の側面に沿って薄膜室へ漏れ
通路を残すことによって代えることができる。第49図
では,抵抗素子82と2つの接続パッド240と241
の平面図が示されている。第50図には,抵抗82から
接続パッド240へ通じる金属線を横切った断面図が示
されている。ここでパイレックスウェハ80とシリコン
ウェハ102の陽極結合の後,金属導体242の両側に
できるすき間244と246に注目されたい。これらの
すき間は第15図の薄膜室84の密封を妨げる。これは
第51図を見るとよくわかる。第51図には第49図の
51−51’の分割線に沿った第15図,第49図のサ
ンドイッチ構造の断面図が示されている。ここで,シリ
コンウェハ102の中にできる2つの室246と248
に注目されたい。これらの室は第15図には示されてい
ないが,薄膜室のエッチャントの際に同時に形成され
る。第15図に示されている沸騰溶液にウェハを浸し,
充填穴118を封じる方法で薄膜室84を充填する工程
は削除する。そのかわりに,ウェハに標準のウェハ鋸で
B面側から刻みをつける。これらの刻み目は,第52図
の250と252で示される。これらの刻み目は,抵抗
素子82のための接続パッドの位置でシリコンウェハ1
02中にあらかじめエッチングされた室246と248
を横切る位置にある。これは接続パッドを露出すること
になるので,抵抗素子との電気的接続が行なえる。次
に,サンドイッチ構造のウェハが真空室へ置かれ,そし
てその真空室はサンドイッチ構造内の室を真空にするた
め真空にされる。そして,室は漏れ通路を通って薄膜室
84を充填し始める要求された液体により充填される。
漏れ通路の横断面積が小さいため充填速度は遅い。充填
速度を上げるために,好ましい実施例では室は60p.
s.iまで圧力が上げられるが,他の実施例ではこの工
程は省略できる。そして,薄膜室84が完全に充填され
るまで,ウェハ構造は室の中に残る。そして,室は通気
され,ウェハ構造もとり除かれる。最後に,電気メッキ
セル内の接続パッドを陰極として接続した後にウェハ構
造を「ハイスロー(high throw)」の硫酸銅
塩または他のメッキ溶液に浸して,接続パッド254と
256へ25μmの銅層をメッキする。メッキ溶液は,
漏れ通路による流体流出入への抵抗が高いため,薄膜室
へもれることはない。いくつかの実施例では,室内の液
体は電気メッキ溶液とは混和しないようにできるので,
混合は起こらない。しかしながら,メッキ溶液は漏れ通
路へいくらかは侵入するので漏れ通路内がメッキされて
しまう。このメッキは漏れ通路を塞いでしまい密封して
しまう。そこで,ウェハはダイシングされて,各々の弁
が分離させられる。薄膜室84内への容積が固定された
物質の封じこめの他の方法は以下のようである。固体の
封じこめは,固体の封じこめを行うためのパイレックス
ウェハとシリコンウェハの陽極結合により,周囲圧力下
で行なえる。その後,固体は室の中に気体を造るために
電気補助拡散により,ガス種に解離する。酢酸ナトリウ
ムがこの固体として使われる。液体はもしそれが高沸騰
点をもっていれば,封じこめることができる。融点が3
00℃であるグリセロールが,陽極結合工程で使うのに
適している。液体および/または気体は,高圧のもとで
封じこめることができる。陽極結合は,圧力と温度が制
御されている封じられた室の中で行うことができる。こ
れは,物質を高温下で液体でいることを可能にする。例
えば,陽極結合は21気圧のように高圧のもとで行うこ
とができる。これはこの工程での腔かあるいは室からの
液体の漏れを防止することができる。第2の一般的な薄
膜室の充填方法は,充填穴を使うことである。薄膜室が
形成される前に,または後で,またはその間に,薄膜室
と外界をつなぐ穴が形成される。そして薄膜室は真空技
術により充填され,穴は公知の方法により封じられる。
例えば,もし穴がパイレックスプレートに対し垂直であ
れば,例えばエポキシのような接着剤を用いて平板をパ
イレックスに対して固着することによって封じることが
できる。この方法には,接着剤の低温キュア処理を可能
にし,その扱いを簡単にする利点がある。この方法の1
つの問題点は,密封状態を得ることが難しい点にある。
もう1つの充填穴を封じる方法は,はんだ合金を使うこ
とである。充填穴は直接に金属液により塞がれるか,あ
るいはもしはんだ付け可能な表面が,充填穴の付近のパ
イレックスウェハ上に形成されるのであれば,板を充填
穴の上にはんだ付けすることができる。この工程の間は
周囲圧力は室内の圧力と同じに保たれなければならな
い。これは,圧力の相違による,充填穴上のはんだ合金
がまだやわらかい間に起こる室内の流体の漏れを防止す
る。圧力の制御された封じられた室が好ましい実施例で
使われる。最後に,充填穴を封じるのにガラス融解を用
いることもできる。この工程ではパイレックスウェハの
充填穴はレーザにより掘られる。そして,レーザは流体
が薄膜室内におかれた後,穴の周囲のパイレックスを再
度溶かすのに使われる。この方法は実際に行われたが好
ましくない方法である。ガラスからの熱伝導を高めるた
め,始めガラスは低温であることが重要である。 固体熱ポンプの実施例 第53図は,固体の熱ポンプ技術を用いた実施例を示し
てある。ペルチェ固体熱ポンプのような熱ポンプ260
は,いくつかの製造者により市販されている。熱ポンプ
260はまた従来型の熱ポンプとしてもよい。この熱ポ
ンプ260は熱伝導ブロック262と熱的に結合されて
いる。この熱伝導ブロック262はウェハ266の薄膜
室264を封じる役目を果たす。ブロック262の目的
は,薄膜室264を密封することと,薄膜室264の迅
速な熱の出し入れを導くことである。薄膜室264は上
記に開示された方法のいずれによっても形成できる。そ
して,ウェハ266は示されているようにシリコンであ
る必要はない。同様に,ブロック262はアルミニウム
以外の良好な熱伝導性を有するものでもよい。構造内の
弁部はブロック268により形成される。このブロック
268は流体通路270をもち,その中にシーリング面
272が形成される。弁の動作は,上記に述べられた他
の実施例の場合と同様である。 位置的作用の実施例 他の実施例では,薄膜の位置が,薄膜室に封じこめられ
た物質の温度変化の最終結果として使われる。このよう
な実施例は,微少な位置決定や,遠隔操作のロボット工
学における触覚フィードバック変換器や他のそのような
応用に使用できる。直径2mmのシリコン薄膜を有する
実施例では薄膜の全偏位は約35μmである。ポリイミ
ド薄膜での薄膜全偏位は約400μmである。移動され
る対象物,例えば集積回路のプローブに薄膜を取りつけ
ることによって,その対象物は薄膜室内の温度に従い移
動する。第54図にそのような実施例が示されている。
第54図に示されている実施例は,応用例中の典型的な
1種類である。しかしながら,微少の位置決定への応用
の一般概念を説明している。第54図において,微少位
置決定変換器300は加熱素子と共に形成された薄膜室
のあるウェハよりなっており,その薄膜室はウェハの中
に形成されたものである。またこの加熱素子は薄膜室内
へ,室内の温度が変化した時室内の蒸気圧を変化させる
物質と一緒に密封されたものである。抵抗素子ドライバ
302は使用者より制御入力を受けそしてそれを電線3
04と306へ制御信号に変換して送り込む。この信号
は,室内の温度を変えるために加熱素子を発熱させる。
もちろんここで述べられている他の室の温度制御の方法
も使用でき,また当業者であれば,使用者の制御入力を
室内の温度を制御するために適した制御信号へ変換する
上で必要な使用者インターフェイスとして評価するであ
ろう。使用者308は試料310を像拡大システムを通
して見ることにより制御信号を供給する。そして要求さ
れる位置に対するプローブ312の位置を確認する。そ
して,使用者は薄膜室の温度を変えることにより,機械
的に変換器の薄膜と結合しているプローブの位置を調節
することができる。この実施例では,対象物に大きな力
がかかるかもしれない。もし薄膜の最大偏位よりも大き
い動作が必要な場合,変換器を直列に接続することによ
り行なえる。そのような実施例では,スタックの下側の
変換器の薄膜の動きが,スタックの上部にある全ての変
換器を動かす。同様に,2番目に低い位置にある変換器
の薄膜の動きがスタック中のその上の変換器を動かす。
この工程は全ての変換器で繰り返され,スタック内の全
ての変換器の薄膜変位の合計が総薄膜変位量となる。 触覚フィードバックの実施例 この発明の教示に従って,ここに開示されている装置は
また,操作者に触覚フィードバックを供給する実施例に
使用できる。この応用例は,ロボットの遠隔操作,すな
わちテレビカメラ等を使用した遠隔操作によるロボット
手の操作を含んでいる。ロボットを遠隔的に制御する上
での間題点は,保持されている対象上におかれているロ
ボットの手の圧力量を制御パーティに示す触覚の感覚の
不足にある。この発明は,第55図に示される態様で,
その不足した感覚を与えることができる。そこではロボ
ット手320が軽い電球あるいは他の物322をつかん
でいる。ロボット手のそれぞれの「指」の先(少なくと
も向かいあった指)には,圧力変換器が整列して取りつ
けられている。これらの圧力変換器は,遠隔制御チャネ
ル326を通って,遠隔に位置している制御台330へ
圧力信号を送り返す。テレビカメラあるいは他の撮像シ
ステム332はその現場の映像をとり,制御台330
へ,そのテレビスクリーン334に表示するために画像
情報が送り返される。制御台もまた,使用者が触覚フィ
ードバックを得られるような機構をもっている。ここに
示されている実施例ではロボット手の制御手段はレバー
336と338により示されている。これらは互いに近
づけたり遠ざけたりすることができ,ロボット手の指を
レバーの相対位置に従って近づけたり遠ざけたりするこ
とができる。各レバーは,触覚フィードバック変換器3
40と342が整列されている。これらの変換器には,
使用者がレバー336と338の制御を行うとき,使用
者の指先が触れる。触覚フィードバック変換器は,薄膜
が使用者の指先と接触できるように取りつけられてい
る。これらは圧力フィードバック信号に接続されてい
る。これは,ロボット手320の指に及ぼす圧力が増加
した時には,薄膜が圧力フィードバック信号の大きさの
割合により,使用者の指先に対して外向きに移動するよ
うに薄膜室内の温度が増加するようにされている。他の
実施例では,レバー336と338はグラブの指が変換
器と結合される場合には,グラブで代用できる。変換器
は,指の位置と動作を制御するために使われる信号をつ
くり出すものである。グラブの指先の内側には,圧力フ
ィードバック信号と結合している触覚フィードバック変
換器列が取りつけられている。上記に述べられた触覚フ
ィードバック変換器の操作は,レバー336と338に
より説明したのと同様であり,使用者の指で対象物をつ
まみあげた時に感じられるのと同じような圧力感覚が使
用者の指先を押すことにより使用者に与えられる。触覚
フィードバック変換器の製作工程は,第56図から第6
4図に描かれている。以下に述べる工程はシリコンウェ
ハを対象としているが,他のウェハあるいは他の物質の
使用も可能であることが当業者には理解されるであろ
う。 1.1面または2面がみがかれているシリコンウェハ3
54上に5000オングストロームの酸化物352を成
長させる。 2.700℃における低圧CVDにより,ウェハの両面
に900オングストロームのSi層356を蒸着
させる。 3.第56図の350で示されるように,室と薄膜を定
義するためのマスク1をみがかれていない方の面あるい
はA面にパターン化する。 4.KOHにより凹部358を350μmの深さまでエ
ッチングする。この深さは変更可能であり,膨張した作
動器の所望の高さによるであろう。エッチング後の構造
を第57図に示す。 5.ウェハの裏面に整合マークを写し,B面上の窒化/
酸化層へマスク1を使って凹部パターン360を決定す
る。その構造は第58図に示してある。 6.A面にエッチングされた凹部の中へスペーサ金属3
62を付着させる。マスク1を使用して金属をパターン
化し,凹部内をその金属だけにする。次に付着されるポ
リイミドは形成されキュア処理中にこのスペーサ金属に
接着する。その後に,このスペーサはポリイミド薄膜を
シリコンから解放するため溶解される。この工程終了後
の構造を第59図に示す。 7.A面へ10μmのポリイミド364をスピンオン
(spin on)する。必要であれば反復処理にて行
う。この工程終了後の構造は第60図に示されているよ
うになる。 8.ポリイミドを350℃までの上昇を含む4時間のキ
ュア処理を行う。ポリイミドに必要な弾力性と強度を持
たせるキュア処理であればどのような処理でもよい。 9.異方性エッチャントにより,360℃で示されるシ
リコン薄膜をエッチング除去する。例えば,HF,HN
,CHCOOHあるいは反応性イオンエッチング
法を用いる。このエッチング後の構造は第61図のよう
である。 10.B面より窒化物356と酸化物352をはぎと
る。そして,第62図に示されている構造のように,B
面より金属層362をはぎとる。 11.パイレックスウェハ366上に,1μmのアルミ
ニウムあるいはクロム/金を付着させる。 12.パイレックスウェハの表面にマスク6を使用して
適当なエッチャントにより金属層をエッチングすること
により,加熱素子368をパターン化する。 13.パイレックスウェハにレーザドリルにより穴37
0をあける。 14.次に,パイレックスウェハ366をシリコンウェ
ハ354へ陽極結合する。薄膜室372とこの構造を第
63図に示す。 15.そして室内に封じこまれる物質の沸騰溶液にウェ
ハを浸すことにより,薄膜室372を充填する。 16.そして,室372は以下のいずれかの方法で封じ
られる。高性能接着剤により穴370を封じる。また
は,穴370を内面を金属化した後はんだで閉じる。ま
たは第64図のようにパイレックスウェハ366上にも
う1つのウェハ374を結合させることにより行う。 17.抵抗素子と電気的に接続するための電線を接続す
る。 第65図は,膨張状態の触覚作動器を示したものであ
る。ここで室372の温度は十分に加熱素子により上昇
されており,薄膜378を膨張させるのに必要な十分な
ように圧力が上昇させられている。第66図は,触覚作
動器が行列配置システムにより整列された配列を示して
おり,これは上記に述べられたロボットの応用に役立た
せることができるであろう。触覚作動器の他の形成工程
が第67図から第77図に示されている。工程は以下の
とおりである。 (1)2面がみがかれたシリコンまたは他の半導体のウ
ェハ398上に5000オングストロームの酸化物を成
長させる。 (2)700℃において低圧CVDにより,900オン
グストロームの窒化物を付着させる。酸化物と窒化物の
結合物はA面とB面上に1個の層400としてー括して
示されている。 (3)ウェハのA面をマスク1と正のフォトレジストに
よりパターン化する。このパターンは402によって示
されている室の位置を決定づける。 (4)KOHを用いてウェハのA面に深さ350μmの
室404をエッチングする。室404の深さは,歩留り
を考慮して所望値に変更可能である。 (5)露出した窒化物をプラズマまたは他のエッチャン
トによりA面とB面よりエッチング除去する。第68図
にその様子を示す。 (6)室404の壁を含むウェハのA面にスペーサ金属
406を付着させる。第69図にその構造を示す。 (7)10μmのポリイミド層408をスピンオンし,
もし必要であれば反復処理する。そして,それぞれの処
理でA面をおおうために90℃において1時間焼く。 (8)膜408を130℃で2時間半焼くことにより,
おおう。 (9)負のフォトレジストを付着させ,90℃で焼き,
そしてマスク1により露出し,現像し,120℃で十分
な時間焼くことにより残りの抵抗を硬化して第71図の
マスクとする。 (10)ポリイミドフィルム408をエッチャントII
Iにより,35℃で15分から30分の間エッチングす
る。 (11)ポリイミドフィルムを220℃で1時間焼くこ
とにより部分キュア処理する。 (12)露出したアルミニウムをアルミニウムエッチャ
ントIによりエッチング除去する。 (13)露出した酸化物を6:1HFによりエッチング
除去する。第72図にその構造を示す。 (14)J100により負のフォトレジストをはぎと
り,TCE,アセトンとメタノールにより構造物を洗浄
する。 (15)ポリイミドを350℃で1時間キュア処理す
る。 (16)次に,パイレックスウェハ410上に,350
0オングストロームのアルミニウム,クロム/金または
チタン/タングステン−銅−チタン/タングステンを付
着させる。使用される薄膜室の液体の封じこめ方法いか
んにより使用する金属が決定される。ここで述べられた
いずれの方法もこの封じこめ工程に利用可能である。 (17)マスク3により金属層に抵抗加熱素子412を
パターン化する。その構成を第73図に示す。 (18)穴414をパイレックスウェハの抵抗加熱器パ
ターンの中央にレーザドリル法のような方法で形成す
る。この構造を第74図に示す。 (19)陽極的にシリコンウェハをパイレックスウェハ
に結合して,抵抗加熱パターンとパイレックスウェハの
穴とを室404によりカプセル化し,室内のポリイミド
薄膜を封じる。ここに述べられているパイレックスウェ
ハを半導体ウェハに形成する方法のいずれもここで述べ
られているように使用できる。 (20)HNA(1分間に25から50μmエッチング
するHCl:HNO:CHCOOH,10:1:
9)を用いて,半導体ウェハのB面を,アルミニウム層
を過ぎて10μmエッチングする。プラズマエッチング
も使用可能である。この構造を第76図に示す。 (21)スペーサ金属406を,アルミニウムエッチャ
ント(これは薄膜から金属だけをとり除く)かHNAの
いずれかを用いてエッチングする。もしHNAを使用す
る場合は,エッチングし過ぎないように注意する。別の
方法として,他のマスクとKOHを使用する。この構造
を第77図に示す。 (22)室内に封じこまれる物質の沸騰溶液にこの構造
を浸して薄膜室404を充填する。 (23)穴414を以下のいずれかの方法で封じる。高
性能接着剤で接着する。または,穴414の壁を金属化
した後はんだで封じる。または,他の公知の方法のいず
れかで行う。例えば,ポリイミドあるいはフォトレジス
トを穴の周囲の「O」型シーリングとして用い,もう1
つのウェハを穴のあるパイレックスウェハに陽極結合さ
せる方法である。電気メッキも可能である。第77図に
は接着剤が示されている。 (24)電線を,抵抗加熱素子と結合されている結合パ
ッドに下記のいずれかの方法で接続する。はんだあるい
は導電性エポキシを使用する。あるいは,接続パッドに
使用されている金属フィルムの型に適合する他の公知の
電線接続法による。これで最終構造が得られる。装置の
使用法はここに述べられた他の実施例のために説明され
たものと同じである。上記に述べられた触覚作動器はい
ずれも,薄膜室に封じこめられた物質の温度を変えると
いう,ここに述べられたいずれの手段によっても作製で
きる。また,室と流体の室への出入口である穴の封じこ
めも,いずれかの方法が使用可能であり,それは触覚作
動器の製作のための他の手段に適合する。また,触覚作
動器整列のための行列配置技術も2段金属化技術(tw
o level metallization sch
eme)により果たすことができる。このような多段金
属化技術は半導体製造技術の分野で知られている。最後
に,流体の薄膜室への出入口のためのレーザドリル法で
あけられた穴だけが,室を充填する手段ではない。ここ
で述べられた流体の室への出入口を供給する方法やその
封じ方法のいずれの手段でも満足できる。 可変焦点レンズ 第78図に,可変焦点距離レンズの断面を模式的に示
す。この実施例では,パイレックスウェハ420の抵抗
加熱器のパターンは,光路のじゃまにならないように一
部スペーサが開けられてある。光路は,パイレックスウ
ェハ420をぬけ,薄膜室422に封じこまれている物
質を通りぬけ(その物質は光を通す能力がなければなら
ない),そして薄膜424を通りぬける。第78図の実
施例では,薄膜424は窒化シリコンでできているが,
他の透明または半透明の物質もまた使用可能である。も
ちろん,薄膜の光伝達能力は目的に適したものでなけれ
ばならない。パイレックス,膜室422に封じこまれた
物質および薄膜424の物質は全て屈折率をもち,そし
て異なる屈折率をもった物質との境界で種々の屈折度を
発生させる。このように,各物質はいくらかの屈折を発
生する。レンズの焦点距離は,レンズの曲率を変えるこ
とにより変更できる。これは薄膜室422内に封じこま
れている物質の温度を上昇または下降させて,窒化シリ
コン薄膜424の曲率を変えることにより達成される。
第78図では,レンズの2つの異なる焦点距離が示され
ている。実線で描かれている第1の焦点距離は,薄膜4
24が実線で表される状態にあるときのものを示す。第
78図で破線で描かれている第2の焦点距離は,薄膜が
破線で示された状態にあるときのものを示す。第78図
のレンズは,室の加熱手段は,光路内に位置してはなら
ず,破線426で示されている室への流体連絡路も光路
をふさいではならないことを除いて,ここで述べられた
方法により製造できる。また,シリコン窒化物あるいは
他の透明物質も薄膜に取り替えられねばならない。1.
5μmの厚さの窒化シリコンフィルムはたいていの応用
に使用できる。可変焦点距離レンズはまた,光ガイドへ
光を導入する変調器としても使用できる。第78図で
は,光ファイバガイド426が光路の軸に沿って位置し
ている事が示されている・光ファイバガイドは,入力光
を捕らえるための受け角度をもっている。すなわち,光
線が受け角度内でファイバ端に入射しないと,光線がフ
ァイバ被覆とつくる角度はファイバの臨界角度を越え,
光線はフィアバコアに屈折帰還しない。そのような光線
は被覆を通りぬけてしまい光線をガイドするという光が
ガイドの能力を無にしてしまう。2つの光線428と4
30が臨界角度内(不図示)でファイバに入射している
様子が示されておりファイバコア/クラッド界面の43
2と434においてそれぞれ屈折帰還する様子が示され
ている。破線で示されている2つの光線436と438
はファイバの臨界角度内にないためにファイバに捕われ
ていない様子が示されている。光線436と438は,
それらがレンズを通過するとき,可変焦点距離レンズが
光線の屈折角度を変えている動作のため,そのような角
度をもつ。さらに,破線で示されている形状のレンズで
も,いくらかの光線は光ファイバガイドの受付角度内の
角度で屈折される。であるから,その屈折光の一部は,
ファイバ内に入射し,捕らえられる。いくつかの焦点距
離では,ファイバの受付角度内に入る角度を全くもたな
い光線もある。このように,可変焦点距離レンズは,単
に薄膜室422に封じこまれた物質の温度を制御するこ
とにより光ファイバガイドへ入射する光量を変調させる
ことができる。このような装置は,光ファイバ通信網や
光コンピューターに有用である。第78図のレンズは,
単独にあるいは整列して使用できる。このようなレンズ
の整列したものは,プログラム可能な光フィルターの役
割を果たすのに用いられ平行処理に応用できる。第87
図の構成のもつ1つの応用は,センサである。外側温度
の関数であある室内の物質の圧力は,光ファイバガイド
に入る光量を制御することができる。この応用は,高温
に耐え得る圧力センサかあるいは,温度センサとして利
用できる。温度センサとしての使用には,封じこまれて
いる物質の周囲温度と圧力/温度の特性を知る必要があ
る。他のセンサに同等する構成は,光が薄膜を通って入
射し,パイレックスウェハの表面440で反射され,薄
膜をもう1度通って外に出る構成である。ここでこのパ
イレックスウェハは反射性の金属コーティングがされて
いる。この構成は2重の凸レンズの作用をする。温度が
上昇し,室内の圧力が上昇して焦点距離が減少すると,
レンズの凸度はもっと強くなる。焦点距離の変更は,フ
ァイバに結合される光量を変化させ,この変化は光セン
サからの出力信号の度合の変化として測定できる。焦点
距離の変化は,他の方法においても感知できる。例えば
異なる屈折率と異なる周波数の光を用いたり,干渉方法
を用いたりする。 異なる型の半導体ウェハの共融結合 前述のシリコンウェハとシリコンウェハとの共融(eu
tectic)結合法の変形を用いて,ある半導体型の
ウェハを他の半導体型のウェハに結合させることも可能
である。例えば,優秀な信号処理回路形成の性質をもっ
たシリコンウェハと,優秀な光電気的性質をもったゲル
マニウムウェハとを結合させ,新規なセンサを創った
り,光ファイバと電気回路のインターフェイスとしての
作用をさせることができる。さらに,シリコンをベース
にした回路は,ヒ化ガリウムをべースにした回路とまた
はヒ化ガリウムをベースにした半導体レーザと集積する
ことができる。共融結合の工程は第79図と第80図に
示してある。これらは,結合処理がそれぞれに行われた
後の2つの異なる最終構成を示している。工程は以下の
ようである。 1.ここで選ばれた半導体の型に使用できる公知の処理
方法のいずれかにより,シリコンではないウェハ498
を拡散障壁物質500でコーティングする。使用可能な
いくつかの処理例として,スピンオン法,低圧CVD
法,あるいはスパッタリングがある。二酸化シリコンま
たはセラミックが拡散障壁として使用され,タングステ
ンや他の金属も使用可能である。 2.シリコンに対して高親和力を有するアルミニウムあ
るいは他の金属を拡散障壁の端部に付着させる。 3.シリコンウェハ504から結合される領域にある酸
化物をはぎとる。シリコンウェハ上に回路を形成させる
全ての処理工程は工程のこの段階ですんでおり,回路層
は不動態化されている。ゲルマニウムあるいはガリウム
のヒ化物のウェハがシリコンへ結合される地点でメサが
エッチングされる。 4.2のウェハを締めつけ,シリコン−アルミニウム共
融温度をちょうど越える点まで熱する。さらに,処理工
程はゲルマニウムウェハの一部の化学的エッチング除去
と2つの異なるウェハの上面を接合するための金属線を
構築するために付加的な金属処理とを含む。 第81図は本発明の教示による弁の好ましい実施例の最
終構造の断面図を示したものである。この実施例では,
2つのパイレックスウェハ600と602がシリコンウ
ェハ604へ陽極結合されている。シリコンウェハ60
4はその中にエッチングされた室606を持つ。室の壁
のうちの1つ608は可撓性のダイアフラムであり,こ
の好ましい実施例では約35μmの厚さである。室60
6は,この好ましい実施例では周囲温度に関して高い沸
騰点を持った液体により約50%充填されている。本実
施例での典型的な室内の液体はハロメタンまたはハロエ
タンまたは他のフッ化炭素である。本実施例では,室は
フレオンFC71により充填されている。弁の閉速度を
最適化するため,弁を閉じさせるために沸騰点まで加熱
される物質量ができるだけ少なくなるように,室606
はできるだけ少量の液体により充填されるべきである。
もし,非常に高い圧力で操作したいのであれば,薄膜を
破壊する可能性のある薄膜が室に対して遠ざけすぎるよ
うに湾曲することを防止するために室はいっぱいに充填
されるべきである。パイレックスウェハ602は,シリ
コンウェハ604に結合されているパイレックスウェハ
の表面644上に付着している抵抗パターン610をも
っている。抵抗パターン610は装置の周辺の接続パッ
ドへ導く導体リード(不図示)を除いて室606の周辺
で囲まれているパイレックスウェハ602の表面644
の一部に限定されている。典型的には,抵抗パターン6
10は表面644上にスパッタされた金属より形成され
る。この層(不図示)は抵抗パターンを定義するために
フォトリソグラフィ法によりエッチングされている。典
型的には,抵抗パターンの特質はアルミニウム,チタ
ン,タングステン,ニクロム,金あるいはその他の物質
である。使用される金属あるいは他の物質は,封じこま
れた液体をその沸騰点まで上昇させるために電流が抵抗
パターンを流れた時に十分な熱を発生できる十分な抵抗
をもつべきである。室606内の液体の沸騰は室606
内の気圧を上昇させ,それによりダイアフラム壁608
はY軸の負方向に変形する。典型的に,抵抗パターン6
10は,らせん状の型に形成され,パイレックスウェハ
602の表面644を横切ってダイ(以下では,「ダ
イ」は第81図のサンドイッチ構造を表す)の周辺に位
置する接続パッド(不図示)に達する経路をたどるリー
ド線をもっている。これらの接続通路は,抵抗パターン
610を介して電流を駆動できるような,電線により外
界と電気的に接触することのできる十分なサイズをもっ
たものである。パイレックスウェハ602はまたその中
に形成されている小さな充填穴612をもつ。この穴は
典型的にはレーザドリルにより開けられ,いくつかの実
施例では室606内に注入される流体を通す作用もあ
る。所望の量の流体が室内に注入された後,穴612は
プラグ614により封じられる。この好ましい実施例で
は,プラグ614はエポキシである。しかしながら,穴
612が非常に小さいため他の物質もまた同様に簡単に
穴を封じるために使用できる。パイレックスウェハ60
0はその中にエッチングされた入力チャネル616と出
力チャネル618をもつ。メサ620はパイレックスウ
ェハ600の表面上に立ち,障壁608に対向しており
弁座となる。このメサの上面は薄いクロム層622でお
おわれている。このクロム層の目的は,弁構造の組立工
程中のパイレックスウェハ600のシリコンウェハ60
4への結合工程においてメサ620が障壁608に結合
しないよにするためである。メサ620の一実施例での
正確な形状は第82図に示されている。第82図は,ダ
イアフラム608のすぐ下にあるパイレックスウェハ6
00の表面624の一部の平面図である。第82図で,
第81図において断面図で示された構造が,平面図にお
いて簡単に認識できるように,それと同じ参照符号が付
されている。入力チャネル616は3個の突出したチャ
ネル指状部628,630,632と共に斜線により示
されている。本質的に,これらの突出した指状部62
8,630と632は入力ポート616に流れる流体が
ダイアフラム608の下を通るパイレックスメサ620
に形成された溝である。同様に,618で示される出力
ポートは2個の溝624と626を備えている。これら
の3つの溝はダイアフラム608の下を通っており,メ
サ620の蛇行した形状のために溝628,630,6
32から分離されている。クロムでおおわれているメサ
の部分は符号620/622により示されている。クロ
ムにおおわれていないメサ部分は620で示されてい
る。3つの溝628,630と632は2つの溝62
4,626とインターディジィトに組み合わさってい
る。第82図は異寸であり溝624と626はもっと広
くしてもよい。さらに,溝628,630,632と溝
624,626との間の重なり度は,第82図に示され
ているよりも小さいかまたは大きくしてもよい。第82
図で,溝の領域を示している長い斜線が施されていない
全ての部分,例えば,636と634にて示された領域
は,X−Z面に平行であり,クロム層622の上面のレ
ベルに実質的にあるY軸座標の平画中に横たわってい
る。第82図で620で示されているパイレックスメサ
の部分と634と636で示されているパイレックスウ
ェハ600の表面の部分とはシリコンウェハ604の下
側に陽極接合されている。陽極結合の処理は当業者には
周知である。ここでの完結として,処理は,パイレック
スの表面と結合されるシリコンウェハとを配置し,電極
が形成されるように接合の両側を接続することが行われ
る。そして高電圧がこれらの2個の電極に印加され,そ
して電流が約500℃で接合に電流を流し,これにより
この2個のウェハを互いに結合させる。もう1度第81
図に戻って,そこに示されている弁構造の種々の部分の
目的とその構造を述べる。以下のパラグラフのほどんど
のコメントは第1図と第15図の弁構造と,ここに示さ
れた他の弁構造に適用するものである。いくつかのコメ
ントはここでの他の構造に適用する。簡潔のために第1
図,第15図と第81図に示された構造以外への個々の
適応性は明記されていない。上部のパイレックスプレー
ト602の目的は,元来,室606の中に液体を封じる
ことにある。従って,いくつかの実施例では,上のプレ
ート602は所望の液体が室606内に注入された後,
シリコンウェハ604に封じられる。すなわち,室60
6は液体により充填され,そしてパイレックスウェハ6
02はシリコンウェハ604上に置かれ,適当に整列さ
れる。その後,パイレックスウェハ602とシリコンウ
ェハ604は陽極的にまたは他の方法によって結合され
る。そのような実施例では,穴612は必ずしも必要で
はない。この好ましい実施例では,パイレックスウェハ
602は室606が液体で充填される前に,シリコンウ
ェハ604へ結合される。その後,穴612がレーザド
リル法,化学ドリル法,超音波ドリル法または他の方法
によりパイレックスウェハ602に開けられる。機械的
に穴を開けること,あるいはパイレックスウェハをシリ
コンに結合する前にパイレックスが形成される時に適当
の位置に鋳造することも可能である。典型的には,室6
06はX軸方向に2000μmの幅をもっているので,
穴612は大変小さなものになる。従って,そのような
小さな穴をあけるある方法が必要である。そのような小
さな穴を開ける通常の方法は,本発明の実施の際に用い
られるであろう。上のパイレックスウェハ602は加熱
抵抗610と連結されている導電リードと抵抗パターン
と電気的に結合している接続パッドを支持する作用もす
る。上のウェハ602はまた室606と上のウェハ60
2に結合することのできるヒートシンクまたは熱源との
間の熱伝導の主要通路としての作用もある。従って,上
のウェハ602は良質の熱伝導性をもつ事が好ましい。
ウェハ602,604と600としてニッケルそして可
能な他の金属材料も同様に使用できる。そのような実施
例では,抵抗パターン610がもし使われていれば,そ
れはウェハ602の下部の面644に付着している絶縁
層の上に形成されねばならない。他の実施例では,光学
変換が室606の流体を加熱するために使用される。こ
れらの実施例では可視光,赤外,あるいは他の波長の光
の輻射エネルギーが室606内の流体を加熱するために
上のウェハ602から室606へ通して照射される。そ
のような実施例では,抵抗パターン610は存在せず,
上のウェハ602は使用される輻射波長に対して透明で
なければならない。これらの実施例では,上のウェハ6
02としてパイレックスが好ましい。しかしながら,他
のガラスまたはシリコンもウェハ602として使用可能
である。パイレックスのシリコンへの結合が簡単である
ので,パイレックスが抵抗の実施例における上のウェハ
602として好ましい。シリコンである上のウェハ60
2はパイレックスより良い熱伝達特性をもつが,シリコ
ンとシリコンとの結合は行い難い。上のウェハ602と
しての他の可能な物質は,セラミック,アルミニウム,
銅あるいはプラスチックである。もし金属ウェハ602
が使用されるならば,その金属ウェハと抵抗パターン6
10の間の好ましい絶縁物質はポリイミドである。抵抗
パターン610を金属ウェハから絶縁するために窒化物
のような他の絶縁物質の使用も可能である。しかし,抵
抗パターン,分離層および上のウェハ602の間の熱膨
張係数の釣り合いが適当になるように注意して,熱膨張
率の違いからくるストレスが装置の操作をそこなうよう
な絶縁層あるいは抵抗物質あるいはパイレックスのひび
または故障を起こさないようにしなければならない。ポ
リイミドは,それが可撓性でありその弾力によりストレ
スをやわらげるので,絶縁物質として好ましい。どんな
物質が上のウェハ602として使用されようとも,それ
は安定したものでなければならず,周囲環境の中や室6
06内の液体と接触することによって腐食するものであ
ってはならない。さらに,ウェハ602の物質は弁構造
が経験するであろう操作温度条件を処理できるものであ
るべきである。典型的に,室606内の液体は,その沸
騰温度のちょうど手前までシステム作動時には加熱され
ているであろう。この温度では,室内の蒸気圧が,ダイ
アフラム608をY軸の正方向に押す作用をしている力
に打ち勝つには不十分である。この力は入力ポート61
6内の圧力により発生したもので弁を開けさせるもので
ある。弁が閉じられるべき時には,室606内の流体の
操作温度を沸騰点以上の温度にするため,十分な電流が
抵抗パターン610に流される。これは,ダイアフラム
608をY軸の負方向に押す傾向にあるダイアフラム上
に作用する力を発生させるに十分な蒸気圧を発生させ
る。この力が,ダイアフラムをY軸の正方向に押す作用
をしている力に打ち勝つために十分である時,ダイアフ
ラム608はメサ620の上のクロム層622に接触す
る。これが封を形成し弁を閉じる。最後に,上のウェハ
602の物質は抵抗610を形成するために抵抗リソグ
ラフィと付着処理に適合し,接続パッドにリードを取り
つけることができるものでなければならない。抵抗パタ
ーン610のためのオプションがいくつかある。最も簡
単なオプションはパイレックスウェハ602の表面上に
抵抗パターンを形成することである。他の構造は絶縁物
質のらせん状のメサの上に抵抗パターンを形成して,そ
して抵抗物質が上のウェハ602と折々の絶縁物質の柱
とにより支えられるオートブリッジ(auto bri
dge)型の構造を形成するように,抵抗パターンの下
のメサに穴をエッチングする。このぶら下がった状態の
抵抗構造は液体に対する熱伝達に対して良い特性をも
つ。下記に詳細が説明されているさらに他の構造は片持
ち梁の形状をしている。抵抗パターンの物質として要求
されるものは,静止中あるいは作動中に液体と腐食しな
いまたは反応しないような,室606内の液体の存在に
対して安定したものであるべきである。さらに,抵抗物
質は作動中に室606内に存在するであろう高温を処理
できるものでなければならない。抵抗パターンは,液
体,上のウェハ602および中央のウェハ604から保
護されるためのコーティングをすることができる。シリ
コンウェハ604は下記の要求にある物質であれば何で
もよい。まず最初に,物質は,深さ方向5μm,横方向
20μmの設計規準のフォトリソグラフのような微小製
造技術が適用可能なものでなければならない。さらに,
その物質は,ダイアフラム608が繰り返し湾曲されて
も疲労による損傷がないように十分な可撓性と弾力性を
もっていなければならない。さらに,その物質は堅牢で
熱に対しての良い導体であるべきである。ウェハ604
の物質が室606内の物質の液体または気相の周辺への
もれを防止することができ,この物質によって腐食の影
響をうけないということは大切なことである。ウェハ6
04の物質はまた,ウェハ602と600として選択さ
れた物質と良好な結合処理ができるものであるべきであ
る。ウェハ604はまた,その中に室606が形成で
き,みがかれることができ,その後のなめらかさを保つ
ことのできるものであるべきである。最後に,ウェハ6
04の物質は弁が操作される温度の周辺環境で,あるい
は入力チャネル616で制御される物質との接触によっ
て腐食やダメージを受けるべきではない。室606の寸
法と薄膜608の厚さは弁の動作特性に影響を及ぼす。
室606が小さいことは,加熱すべき物質が室内に少し
しかないことを意味する。これは,室内の温度を沸騰点
より上に上昇させるために,電流が急速に供給されたあ
るいは増加された時から弁が閉じられるまでの時間が短
くてすむことになる。より厚い薄膜608はダイアフラ
ムをY軸の正方向に強制する撓ませることにより弁を開
けるための入力チャネル616では高い圧力を要求する
ことになる。同様に弁を閉じるためのダイアフラム60
8にY軸の負方向に強制的な力を与えるためには室60
6の内側で高い圧力が生じなければならない。弁構造と
その他のここに現れている構造の操作に対しての長所
は,室内の圧力変化の加熱処理のための室内の液体への
入力エネルギーの変化に対する割合である。この長所は
室606の容積に反比例している。しかしながら,薄膜
608はできるだけ広くするべきである。すなわち,第
81図の寸法Aは,最大の撓みを持つためにできるだけ
大きくすべきである。典型的に,寸法Aは2000μm
である。この好ましい実施例では,室の深さを定義する
寸法Bは350μmであり,ウェハ604の厚さを定義
する寸法Cは385μmである。薄膜608ができるだ
け広くなるべきであるので,室の容積は主に,ダイアフ
ラムの厚さを約30から35μmに保つために寸法Cの
減少に対応した寸法Bの減少により減少される。メサ6
20の上面と良好な封止を形成するためにダイアフラム
の下部の表面638がみがかれるような,ウェハ604
としての物質が選択されることが好ましい。あるいは,
もしウェハ604が良好なシーリング特性を得るための
適当なみがきをかけることができない場合には表面63
8はポリイミドあるいは他の可撓性の物質によりコーテ
ィングすることができる。しかしながら,ウェハ604
に対する上記に述べられた他の要求は達成されなければ
ならず,特にウェハ604が熱を室606からたやすく
導き出し,そして薄膜の繰り返しの屈曲による疲労や故
障に強靱である事が大切である。シリコンウェハ604
とパイレックスウェハ602との間の結合は室606内
の物質が逃げられないような密封状態を供給できなけれ
ばならない。さらに,結合は室606内の液体との接触
を通してあるいは周辺の化学物質との接触を通してある
いはダイをとりまくパッキング物質との接触を通して腐
食されてはならない。この結合はまた,抵抗リードどう
しの短絡がないように抵抗パターン610から接続パッ
ドへ抵抗リードを通すことができねばならない。最後
に,その結合は操作温度の範囲内で安定していなけばな
らない。典型的な操作温度は,200℃から300℃の
範囲にあり,いくつかの応用例では700℃まで上昇す
るであろう。陽極結合は劣化することなしに簡単にこれ
らの温度に耐えるであろう。ウェハ600に要求される
ことは,室606内の物質の冷却を助けるために良好な
熱伝導を供給することである。ウェハ600はまた,蛇
行したメサ620を定義し入力ポート616と618を
形成する小さなチャネルを加工するために使用される処
理と適合しなければならない。ウェハ600はまたメサ
620の上面が良質のシーリング接合を得るためにみが
かれるようにみがきをかけることができなければならな
い。あるいはウェハは良質のシーリング状態を供給する
ためにメサ620の上面の平面性の不足を捕うことので
きるポリイミドあるいは他の可撓性の物質でコーティン
グされることのできるものでなければならない。さら
に,その物質は,入力と出力のチャネル616と618
それぞれを通って流れるいずれの気体あるいは流体によ
っても腐食されてはならない。最後に,選択された物質
は,操作温度に耐え得るものであり,チャネル616と
618を流れる物質と化学的に反応あるいは腐食されな
い結合によるウェハ604として選択された物質がどの
ようなものであれ,それと結合することができなければ
ならない。過剰な圧力のストレスが生じるのを防止する
ために熱膨張係数が十分に適合するように3個の全ての
ウェハ602,604と600の物質を選ぶことが大切
である。すなわち,第1図の構造は操作温度の範囲にわ
たって加熱され,冷却されるので,もし熱膨張係数が十
分に適したものでなければ,この3個のウェハは異なる
割合で膨張または縮小し,それにより構造内に機械的ス
トレスをもたらす。熱膨張係数は,これらの機械的スト
レスが操作をそこなうであろうひびや他のダメージを構
造に与えるまで増大しないように十分に調和したもので
なければならない。薄膜608はそのシーリング能力を
改善するために,あるいは化学腐食の影響または室60
6内または入力チャネル616内の物質からの侵食を減
少させるために可撓性の物質によりコーティングするこ
とができる。また,コーティングは薄膜608の耐久性
を改善するためにも使用できる。薄膜608は,抵抗6
10が薄膜608とメサ620とをシーリング状態にす
るために駆動または通電されていない時には,適度の圧
力のものでの入力チャネル616から出力チャネル61
8への流出を可能にするだけの十分な撓み性をもたねば
ならない。弁の正確な動作のためには,薄膜はメサ62
0に貼り付いてはならない。メサ620と入力と出力チ
ャネル616と618は2個の相補機能の作用をする。
始めに,メサ620は薄膜が封を行うために十分遠くま
で撓むことができるように薄膜608よりあまり離れて
いないシーリング表面を供給する。チャネル616と6
18は,もしそれらが非常に深い場合,大量に流れるよ
うに抵抗を減少させる作用がある。第82図では,チャ
ネルと蛇行したメサ620/622の形状が示されてい
る。この蛇行の形状は,流れるための非常に低い「オン
(on)」抵抗を供給する。その理由はメサと極めて深
い指状のチャネルとの組み合わせは,気体あるいは液体
が入力チャネル616から出力チャネル618へ流れる
であろうメサ障壁を横ぎるより大きな横断面積を供給す
る。すなわち,入力チャネル616の気体または液体は
第82図に示される曲線の矢印の通路に沿ってメサ障壁
を横ぎって流れる。ここで多くの通路があり,従ってメ
サの上面と薄膜608の底(不図示)との間の断面積
が,メサが第82図に示されている程長くない場合より
も大きくなることに注意する。他のメサ構造が第83図
に示されており,ここではメサは短くなっている。第8
2図の実施例でのメサの長さにより,流れのオフ(of
f)の抵抗は第83図での実施例では第82図のそれほ
ど高くない。第83図は,入力チャネル616の幅を直
線的に横ぎる蛇行していないメサを示したものである。
第83図のメサの形状は,流れに対しもっと高い「オ
フ」抵抗を供給するが,また流れに対しより高い「オ
ン」抵抗も同様に伴う。一般に,もし高い「オフ」抵抗
が要求される場合は,メサ620/622の突出長さは
Z軸方向に短く,幅はX軸方向に広くあるべきである。
流れの抵抗を最小にするため,入力チャネル616と出
力チャネル618は非常に深くあるべきである。すなわ
ち,第81図の寸法Dは受け入れ可能な低いレベルの流
れ抵抗を供給するに十分な深さであるべきである。入力
と出力チャネルはX−Y面に沿っていずれの方向へ,あ
るいはそれに平行ないずれかの面を進み,そしてダイの
周辺に沿ったいずれのポイントからでもダイから出るこ
とができる。さらに,入力と出力チャネルはまた,上面
642からあるいはダイの底面644から出るためにY
軸方向に進むが,ダイアフラム下ではX−Z平面内を横
方向に進出するように形成されていてもよい。室606
に要求されることは,その中の液体が周辺環境へ逃げな
いような,周辺条件からの密封状態をつくることができ
ることである。室606内の物質は加熱された時に蒸気
圧を上昇させることができるのであれば,固体,液体ま
たは気体またはこれらのいずれかの混合物であり得る。
最良の操作のためには,平均周囲温度より十分上の沸騰
点をもっている液体が好ましい。室606は50%の液
体で充填されることが好ましい。これは蒸気圧を,実質
的な流体静力学的圧力変化を起こすことなく変化させる
ことを可能にする。さらに,室606内の物質は室60
6の壁,抵抗素子610,ウェハ602の物質,あるい
はウェハ602とウェハ604の間の結合と反応しては
ならない。また,室606内の物質は通常操作のもとで
分解してはならない。最良の操作のためには,この物質
は,物質を加熱するための入力であるエネルギーの単位
変化に対する蒸気圧の変化の割合が高いものであるべき
である。室606を充填するために選択された物質の分
解温度を知ることと,装置が経験するであろう操作温度
を知ることが大切である。物質の分解は危険な不安定に
導く可能性がある。充填ポート612に要求されること
は,室606と周辺環境を結合する小さな穴であること
である。この穴は一般に第81図に示されているように
Y軸に沿うものかあるいは,ダイの周辺のポート646
に通じているウェハ602の表面644にエッチングさ
れた溝とすることができる。この溝の実施例では,この
溝は通常のフォトリソグラフィ法とエッチング処理によ
りエッチングすることができる。充填ポート612はデ
ッドボリュームを最小限にするためにできるだけ小さく
されるべきである。典型的に,第81図の断面図の多重
構造はウェハ600,602そして604のサンドイッ
チ状から成るウェハに製造される。そして全ての充填ポ
ート612は同時にあるいは順次に形成される。充填ポ
ートの形成方法は抵抗パターン610を破壊するような
ものであるべきではない。シーリング物質614は,室
606がその中に注入された物質により充填された後,
シーリング穴612を密封する作用をする。室606に
物質を注入する方法は下記に述べられる。プラグ614
のための物質は,シーリングプラグ614のキュア処理
中あるいは弁構造の使用中のいずれにおいても,室60
6内のいずれの液体あるいは他の物質と反応すべきでは
ない。充填プラグの物質は高い熱伝導係数をもつことが
好ましく,予想される操作温度で熱的に安定したもので
あるべきである。他の充填ポート612の封じこめ方法
はレーザによる再融解であり,そこでは穴を封じるため
に充填ポート612をかこむウェハ602のガラスの一
部が融かされる。この好ましい実施例ではエポキシプラ
グが使用されている。他の可能な方法は,通常の方法で
充填ポート612の壁を金属化させ,そして穴612を
はんだ付けするか,電気メッキを施すことである。第8
1図の弁の組み立て工程が第1図と第15図に示されて
いる弁の組み立て工程と非常に似通っているので,工程
を示す図はここでは特に示されていない。しかしなが
ら,第81図の弁構造の製造工程を以下に論じる。図を
用いて論じられるべき個々の製造工程については関連し
た図が示されている。第1図の構造の製造工程の第1段
階は,約380μmの厚さのシリコンウェハを選び,そ
の全表面を二酸化シリコンにより約1.2μmの厚さに
酸化させることである。次に,室606(または,単一
ウェハ上に形成されている多重弁がある場合は複数の
室)が位置する場所の酸化物をエッチング除去する。そ
して室が80℃で30重量%の濃縮KOHでウェットエ
ッチングにより形成される。このKOHエッチングは1
分間に1.2μmの割合でエッチングを行う。エッチン
グ時間は薄膜608の所望の厚さが得られるものとす
る。室606が形成された後,シリコンウェハ604の
表面から残りの二酸化シリコンが除去される。その後,
抵抗パターン610が形成される。典型的に,これは表
面644上へのニクロム,アルミニウムあるいはチタ
ン,タングステンと銅の組合せのスパッタリングあるい
は蒸着により行われる。他の物質の使用も可能である。
そして接続パッドと接続パッドから抵抗素子へのリード
を含む蛇行した抵抗パターンを定義するため規準のフォ
トリソグラフィ法が使用される。フォトレジストを用い
てこれらの構造がフォトリソグラフィ法的に定義された
後,抵抗パターン610を残すための金属層のエッチン
グが施される。その後,残りのフォトレジストが除去さ
れる。そして,パイレックスウェハ600の処理へ移
る。第1段階は,ウェハ600の全表面624へクロム
層を付着させることである。クロムは,入力と出力のチ
ャネル616と618が各々エッチングされる前に実際
に配される。このように,チャネル616と618の底
部はクロムによりおおわれることはない。このクロム層
はスパッタリングあるいは蒸着により付着させることが
できる。次に,フォトリソグラフィ法により入力ポート
616と出力ポート618のチャネルと蛇行したメサ6
20/622が定義される。第82図では,このフォト
リソグラフィ法では基本的に,パイレックスウェハ60
0の620または620/622で示されている全ての
領域と同様に634と636で示されている領域をマス
クする。これは入力と出力のポート616と618を形
成するためにエッチングされるパイレックスウェハ60
0の表面だけを露出させる。そしてチャネル616と6
18をエッチングするために,そしてダイアフラム60
8と合わさる領域のメサ620/622を残すために純
粋なHFとHNOによるエッチング処理が施される。
パイレックスウェハ600のチャネル616と618の
形成には異方性エッチングを使用することが好ましい。
しかしながら,シリコンにおける異方性エッチングと同
じ特性をもったパイレックスにおける異方性エッチング
は存在しない。しかしながら,もしウェハ600にシリ
コンを選択する場合はチャネル616と618を形成す
るためには異方性エッチングが好ましい。このようなエ
ッチングは垂直な側壁を残すからであり,それにより縦
横比を改善し「オン」流れ抵抗を減少させる。他のパイ
レックスエッチングの可能なものとして,サンドブラス
ティングあるいはKOHエッチングがある。次に,残っ
たフォトレジストが除去され,第82図で斑点で印され
た620/622の領域上にフォトレジストを配するた
めに,新しいマスク処理が施される。それは,メサの上
面とグイアフラム608の下部の表面638との間の結
合を妨げるためのメサ620の上面にクロムが残される
領域である。このフォトレジストが現像された後,フォ
トレジストにより保護されていないメサ上面の領域から
全てのクロムをエッチング除去するためと,そして第8
2図の634と636で示された領域のクロムを除去す
るためにクロムエッチング処理が施される。他の可能な
方法としては,パイレックスよりクロムを除去し,弁が
閉じた時にメサがダイアフラム608と接触する領域を
囲むであろう正方形あるいは長方形のパターン状にシリ
コンウェハ604の下部表面638上にポリイミドを付
着することである。これでパイレックスウェハ600を
シリコンウェハ604に結合する条件がそろった。この
好ましい実施例では,これは,ウェハ602と600を
整合関係に置き,ウェハ604とウェハ600の間に電
流を流すために800Vの電圧を加えながら,30分間
温度を350℃にあげることにより陽極的に行われる。
次に,室606内に含まれるように適当に抵抗パターン
610を整合した後,パイレックスウェハ602がウェ
ハ604に結合される。この結合はまた,好ましい実施
例においても陽極的に施される。いくつかの実施例で
は,ウェハ602とウェハ604の間の結合の実施に先
立って,室606はその中に封じこまれる液体により充
填される。この好ましい実施例では,ウェハ602は室
606が空の状態でウェハ604に陽極的に結合され
る。これらの実施例では,次の段階は20Wの電力レベ
ルあるいは,ウェハ602の中を室606まで貫通する
ようにパイレックスを蒸発させるに十分な電力レベルで
パルス化されたCOレーザを使用することにより充填
穴612をレーザにより開けることである。化学的に充
填穴612を開けることは可能であるが,充填穴の直径
を小さく保ちながらそうすることは非常に困難である。
これはY軸に沿った垂直のエッチング速度がXとZ軸に
沿った水平のエッチング速度と結合してしまうからであ
る。パイレックスを385μmまでエッチングする必要
性があるためX−Z平面の直径で穴は非常に大きくな
る。充填穴612の機械的な穴開けもまた所望の大きさ
より大きな穴を作る傾向がある。次に,液体を室606
内へ注入する。これを行うための好ましい方法は,第8
1図に示されている全構造を小室に置きそして全構造を
真空にすることである。これにより室606が真空にさ
れる。所望の真空レベルまでシステムを排気した後,真
空ポンプを停止し,室606内に注入されるべき所望の
液体を第81図に示される全構造をおおうまで圧力容器
へ注入する。そしてシステムは外気と連絡され,50p
siの正の圧力をかけられる。これにより液体は充填穴
612を通って室606へと導かれる。これにより室6
06は完全に充填される。そして,いくらかの液体が室
606から取り除かれることが必要な実施例では,所定
の時間の間,所定の温度まで全構造を加熱することによ
りなされる。これが実施される時点での時間と温度と圧
力レベルは実験的に決定されるべきである。その結果と
して生じた時間は,室606内の液体の種類,充填穴6
12の直径,そして蒸発処理終了後に,室606内に残
るべき液体の量に基づく。いくつかの応用例では,室6
06は完全に液体で充填される。これらの応用例のため
の,充填ポート612を封じる前の室606からのいく
らかの液体をとり除く蒸発処理工程は省略されている。
室606を所望レベルまでに充填する他の保証された方
法では,スチロフォーム(Styrofoam)あるい
は金属ボールベアリングのような中空のあるいは中実の
軽量の球を,ウェハ602をウェハ604に結合する前
に,室606へ配される。室606内に置かれた球の数
と大きさは,室が真空にされ液体が充填穴612を通っ
てその中に注入された後,室を所望の液体の量で充填す
るように計算されている。最後に,充填ポート612は
エポキシのプラグ614により封じられる。第84図
は,第81図に示されている形状をした弁を用いた集積
圧力調節器の断面の模式図である。この圧力調節器の目
的は出力ポート648内の圧力を使用者が設定したレベ
ルに維持するために制御することにある。出力ポート6
48の圧力は,「V1」と「V2」で印されている2個
の弁の作動により維持される。弁1は高圧源(不図示)
に接続されている入力ポート650をもつ。この高圧源
は,入力チャネル650から弁1のメサ(654で示さ
れている)の他の面上のチャネル652を経て出力ポー
ト648へ接続されている。弁2は,出力ポート648
からチャネル656を経て弁2のメサ660の他の面上
の低圧流出(effluent)チャネル658へ接続
されている。出力ポート648の圧力は,弁1と弁2を
適当に開いたり閉じたりすることにより出力ポートを高
圧源あるいは低圧流出(effluent)へ接続して
出力ポート648の圧力変化を正すことにより調節され
る。出力ポートの圧力が下がった場合,弁V2を開くた
めに弁V2の室へエネルギーが入力される。これは高圧
源をチャネル650と652を経て出力ポート648へ
接続することになる。出力ポート648の圧力が上がり
すぎた場合,弁V1がその室へエネルギーを入力するこ
とにより開かれ,それは低圧流出だめ(不図示)をチャ
ネル658と656を経て出力ポート648へ接続させ
ることになる。出力ポート648の圧力は,コンデンサ
圧力センサ662により感知される。このコンデンサ圧
力センサは,真空室664とそれぞれ666と668と
して示されている室の真空によって分離されている2個
の導電フィルムを含んでいる。室664は,弁1と弁2
の上のウェハの作用をしているパイレックスウェハ67
2の下部の表面670と,2個の集積弁の中間のウェハ
を有するシリコンウェハ676に形成されているダイア
フラム674との間に形成される。ダイアフラム674
は,室664になる表面凹部を形成するためにシリコン
ウェハの表面678をエッチングし,そして室682が
形成されるまで表面678に向かってシリコンウェハ6
76の表面680を反対方向へエッチングすることによ
り形成される。室682はダイアフラム674により室
664と分離されている。ダイアフラム674はその厚
さが30μmの程度であるため,ダイは室682と室6
64との間の圧力差に従って撓む。室682が出力ポー
ト648と流体連絡の状態にあるので,ダイアフラム6
74は出力ポート648の圧力変化に従って撓む。これ
はコンデンサプレート666と668を圧力変化に従っ
て互いに引き寄せたり,互いから遠ざけたりさせること
になる。コンデンサプレート間の動きは,コンデンサ容
量を変え,そしてこれらの変化は外部回路(不図示)に
より探知することができる。通常の外部制御回路(不図
示)のいずれもが使用できる。典型的に制御回路はコン
デンサのプレート666と668に接続されており,コ
ンデンサ容量の変化を感知する。これらの変化は出力ポ
ート648に存在する圧力を示す。この引き出された圧
力は,使用者の入力により設定された所望の圧力と比較
され,誤差信号(不図示)が発せられる。弁駆動回路は
この誤差信号を受け取り,そして抵抗素子あるいは,弁
1,2に結合されて他のエネルギー供給手段を適当に駆
動して,出力ポート648内の圧力を,所望の圧力へ調
節するのに必要な方向に変化させるための適した弁を開
ける。弁1と2を制御するためと出力ポート648の圧
力を感知するための回路はこの発明では重要ではない。
そして,そのような働きをする通常の回路のいずれもが
この発明を実施するのに使用され得るであろう。出力ポ
ート648は,弁1と2の両者のために第81図に示さ
れるパイレックスウェハ600の目的を果たす下部パイ
レックスウェハ684にレーザドリルで大きな穴をあけ
ることにより形成される。第85図には,集積流れ調節
器の断面の模式図が示されている。この構造では,上の
ウェハ686と下のパイレックスウェハ688の間にシ
リコンウェハ690がはさまっている。この3個のウェ
ハの重なりでは,第81図に示された弁と同じ方法で製
造された同じ構造をもつ弁V1と印された電気流体弁が
示されている。この弁は入力ポート692と出力ポート
694の間で流れる流量を制御する。この入力ポート6
92は,使用者からの制御信号に従い流速が制御される
流れている物質の流れに結合している。出力チャネル6
94は,流速センサを有する流出入チャネル698に結
合されている。上のパイレックスウェハ686の下部の
表面695上には,流速センサとして作用する3個の抵
抗パターンが形成されている。これらの抵抗パターンは
R1,R2,R3と印されている。抵抗R2は,抵抗を
一定の温度のもとで維持するため電流により駆動され
る。抵抗R1とR3は電流にの抵抗を感知し,この情報
をこの2個の抵抗間に存在する温度差に変換する。この
機能を果たす通常の回路のいずれもがこの発明の実施の
目的を満足させるであろう。そして,チャネル698を
流れる特有の型の物質のために,実験的に決定された値
が示されている表を参照することにより,この温度差は
チャネル698を流れる物質の流速にマッピングされ
る。そして,そのようにして得られた流速は所望の流速
と比較され,誤差信号が発生する。そして,この誤差信
号は,誤差信号を弁V1の室内に封じこまれている物質
に入力されている電力レベルの変化に変換する通常の弁
駆動回路へ供給される。もしチャネル698内の流速が
高すぎる場合,弁V1の室内に封じこまれている物質へ
もっと多量のエネルギーが入力される。これは,室内の
蒸気圧を上昇させ,弁のダイアフラムをY軸の負方向に
撓ませる。これはダイアフラムとメサとの間を狭くし,
それによりチャネル692とチャネル694の間の流速
を低下させ,チャネル698の流量を減少させる。もし
流速が低すぎる場合,弁V1よって能動的には作動しな
い。その代わりに,抵抗R1とR3は,抵抗R1におけ
る温度と抵抗R3における温度との間の温度差を感知す
るのに使われる。この温度差は以下に述べる方法で,流
速につれて変化する。抵抗R2が抵抗R1とR3より熱
いために,温度差が存在する。これは抵抗R2から抵抗
R1とR3へ向かう熱伝導を発生させる。もし,流出チ
ャネル698に何も流れていなければ,最終的には抵抗
R1とR3は両方共に同じ温度に達するであろう。抵抗
R1とR3は温度によって抵抗を変える物質により作ら
れる。従って,抵抗R1とR3の物質の温度はその抵抗
を測定することにより測定することができる。物質がチ
ャネル698を左から右へ流れる時,抵抗R2からチャ
ネル698内を流れる物質を通って抵抗R1へ向かう熱
伝導は阻まれ,他方,抵抗R2からチャネル内の物質を
通って抵抗R3へ向かう熱伝導は高められる。このよう
に抵抗R1は抵抗R3よりも冷たい。従って抵抗R1と
抵抗R3との間の温度差はチャネル698を流れる物質
の流速に従っている。通常の設計の外部回路(不図示)
は抵抗R1とR3に封じこまれた物質へのエネルギーの
供給は減少され,それにより,ダイアフラムがY軸の正
方向へ動くことを可能にし,チャネル内の流量を増加さ
せる。第86図には,他の集積流れ調節器の他の実施例
が示されている。この実施例は第85図で使用された同
じ原理を利用することにより働く。第85図との原理的
な構造の違いは抵抗R1,R2とR3がそれぞれ流出チ
ャネル698の中に,上のウェハ713と中央のウェハ
705による流出入チャネル698の境界で支えられて
いる窒化物の梁によりサスペンドされていることであ
る。これは抵抗R2と抵抗R1とR3との間の直接的な
熱伝導を減少させる。その理由は,これらの抵抗はチャ
ネル698内を流れる物質によって完全に取り囲まれて
いるからである。従って,熱の大部分が流れる物質を通
って流れ,抵抗を支えている構造物を通るものが少なく
なる。第86図のサスペンド抵抗素子は,ここで述べら
れているいずれの弁あるいは他の構造の加熱素子として
使用することができる。これらのつるされている抵抗構
造の製造方法は以下に述べるとおりである。第87図に
は,サスペンド抵抗製造の初期段階における第86図の
流出入調節器の流出入室698のX軸に対して垂直な断
面図が示されている。第88図は抵抗R1,R2とR3
を含んでいる窒化物の梁711の平面図を示し,第86
図と第87図の断面図の位置を示している。第87図
は,700と702で示される2個の窒化物層に挿入さ
れている抵抗素子の製造途中と流出入チャネル698が
エッチングされた後の抵抗R1だけを示している。第8
7図の技法は,ここで述べられている実施例のいずれに
おいての抵抗加熱素子の形成に同等に適用できる。第8
7図に示されている工程段階は,溝698(または封じ
こまれた液体の室606)が形成される前に上のシリコ
ンウェハ713上の第一の窒化物層700を付着させる
ことにより達成される。層700の厚さは第86図の寸
法Aと等しくすべきである。窒化物層700が付着され
た後,金属の層707あるいは抵抗パターンを形成でき
る型の他の抵抗物質による層がおおわれる。その後,抵
抗パターンを形成するためエッチングの後に残るべき抵
抗物質の領域を保護するためのフォトレジスト層を形成
するために通常のフォトリソグラフィが施される。第8
8図は抵抗R1,R2とR3の蛇行した抵抗パターンの
平面図を示す。フォトレジストパターンは,エッチング
後第88図のパターンを形成するために金属を保護すべ
きである。第87図は第88図の蛇行パターンの第88
図における分割線87−87’に沿った断面図である。
抵抗パターンの形成に続いて,第2の窒化物層702
が,抵抗パターンを完全に包みこむために第1の窒化物
層700と抵抗パターンの上に付着される。そして,抵
抗パターンの梁支柱が形成される位置の2個の窒化物層
の部分をおおうために,フォトレジスト層708が付着
される。フォトレジスト層708は現像され,窒化物層
を通る穴701と703が形成される所の窒化物が露出
される。穴701と703は抵抗物質が存在しない所の
窒化物全体に広がっており,流れ調節器内の溝698
(あるいは,ここで示された他の実施例での室)を形成
するためのエッチングを可能にする。第88図は〔10
0〕方向に45°の角度で整列されるべき穴を示し,た
だ1つの典型的な上記の穴のグループを示す。その後,
全構造は,窒化物梁711の穴701と703を残すた
めのフォトレジスト層708によっておおわれていない
すべての窒化物をエッチング除去する窒化物エッチング
処理を受ける。全構造は,上のウェハ713のシリコン
を穴701と703を通してのエッチングによって溝6
98(あるいは弁の実施例では液体の封じこまれる室)
を形成するために,他のKOHエッチングを受ける。こ
れは,第88図に示されるようにそれぞれの抵抗を窒化
物梁の中に包みこませることになる。この梁は流出チャ
ネル698を横切って(あるいは封じこまれた液体を含
む室を横切って)サスペンドされる。それぞれの梁は,
中央のウェハ705と交差する点で上のウェハ713に
取りつけられている2個の支点712と714により支
えられている。これらの支点712と714は本質的に
は窒化物層700と702に包まれている梁の抵抗物質
であり,上のウェハ713と中央のウェハ705との間
にはさまれている。そして,それぞれの抵抗パターンの
部分720と722が接続パッドへ延長され,それによ
り抵抗パターンへの接続が形成される。第89図には,
ヒステリシスによりダイアフラムを二重に安定させる2
個の物質を備えたダイアフラムを有する弁の構造が示さ
れている。第89図で,第81図の弁とのただ1つの違
いは,双安定性を与える薄膜608に付加された物質の
もう1つの層730が存在していることである。この構
造の他の全ての部材は第81図に示されている実施例と
同じであり,同じ参照番号が与えられている。第89図
の実施例では,もう1つのクロム層730がダイアフラ
ム608の内側(室606内)の表面S1に付加されて
いる。このクロム層730は,ダイアフラム608をこ
の2個の二重安定の第1の状態に向かって撓ませるよう
な緊張状態にある。この第1の状態とは,薄膜608が
室606に向かって,撓んでいる状態をいう(薄膜の中
心がウェハ602に向かってY軸の正方向に引っ張られ
ている)。これは入力ポート616に圧力がかけられて
いない状態でも弁を開けさせる作用をする。入力ポート
に供給されるいずれの圧力でも弁をさらに開ける作用を
する。弁を閉じるには,弁座620/622と封を構成
するためにY軸の負方向に撓まされ得るようにクロム層
730による力および入力ポートに供給された圧力によ
り生じた力に打ち勝つための蒸気圧を充分に上昇させる
ために,充分な熱が室606内に封じこまれた液体に結
合されねばならない。第89図に描かれている構造は,
第81図の弁あるいはここに示された他の弁よりも速い
開時間をもっている。室内の蒸気圧が,クロム層730
の影響をうけた力と入力ポート616に供給された圧力
とから生じた力に打ち勝つために必要なレベルより下に
下がり,室606内の液体が充分に冷えることができる
時,弁が開く。これが起こる時,ダイアフラムはメサの
弁座620/622と封を構成することなくダイアフラ
ムの第1の二重安定状態に急に戻る。第90図には双安
定ダイアフラムの弁構造の他の実施例が示されてる。第
90図の構造は第81の構造と略同様であり同じ参照番
号により参照されているが,余分に物質の層732がダ
イアフラム608の下部の面S2に付加されており,こ
れは2個の安定撓み位置をもつ二重の安定性をダイアフ
ラムに与えるためにあり,これはバイアスされている。
実施例では層732にはクロムの代わりにポリイミドが
使用されている。それは,ポリイミドが,弁座620/
622と接触する時に良好なシーリング特性をもつから
である。ポリイミド層732は,それが表面に配される
時には緊張状態にある。これは,ダイアフラムをY軸の
負方向に撓ませ,面S2を弁座上に位置させる二重安定
状態をもつ傾向にある。他の二重安定状態はダイアフラ
ムがY軸の正方向に撓んでいる状態である。もしダイア
フラムがY軸の正方向に撓んでいる状態の第2の二重安
定状態へダイアフラムを撓ませるために入力ポート61
6へ供給される圧力が不充分な場合は,第90図の弁は
閉の状態のままである。もし通常の操作圧力が入力ポー
ト616へ供給され,そしてポリイミド層732により
生じているバイアス力が入力ポートに供給される圧力に
より生じた力から減じられた後に残った残余の力に打ち
勝つための蒸気圧を発生させるために充分な熱が室60
6内の液体に供給される場合もまた,弁は閉状態のまま
である。ボリイミド層により生じているバイアス力に打
ち勝つために充分な圧力が入力ポートへ供給され,そし
て室が液体の沸騰点より下の通常の操作温度にある時,
弁は聞く。液体を沸謄点より上の温度まで上昇させる熱
が室に連結され蒸気圧が充分に高いレベルまで上昇した
時,ダイアフラムは第1の二重安定状態に急に閉じる。
本発明はここで説明された実施例により述べられたが,
当業者はこの発明の精神と範囲からはずれることなく他
の変更を加えることができることを理解するであろう。
そのような全ての変更はここに添付された特許請求の範
囲内に含まれる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の電気流体弁の1実施例の断面図であ
る。第2図は本発明の弁と共に使用できる1ポート配置
を示した模式図である。第3図は,使用可能な他のポー
ト配置法を示す模式図である。第3A図は,その断面図
である。第4図は,使用可能なさらに他のポートの配置
法を示す模式図である。第5図から第14図は,第1図
の弁を作るために使用される連続行程の各行程における
ウェハ1と2の断面図である。第15図はポリイミド薄
膜弁の構成の他の実施例の断面図である。第16図から
第27図は,第15図のポリイミド薄膜弁を形成するの
に必要な種々のウェハの処理の各工程の断面図である。
第28A図と第28B図は,チャネルサイズに関係する
薄膜構成の他の配置例を示している第15図のポリイミ
ド薄膜弁の異なった2個の形状をそれぞれ示す平面図で
ある。第29図から第39図は,他のポリイミド薄膜弁
を製作するための各工程をそれぞれ示す模式図である。
第40図から第48図は,「段付」ポリイミド薄膜を有
する他のポリイミド薄膜弁の実施例を製作するための各
工程をそれぞれ示す模式図である。第49図は抵抗素子
の1例を説明する平面図である。第50図は第49図の
線50−50’に沿う断面図である。第51図は第49
図の線51一51’に沿う断面図である。第52図は各
実施例の製造工程の1例を示す断面図である。第53図
は固体熱ポンプ弁の実施例の断面図である。第54図は
薄膜の動きが対象の位置を決定するのに使われている本
発明の微小位置決定の実施例の説明図である。第55図
は触覚フィードバックを使用したロボット他の実施例を
示した説明図である。第56図から第64図は,触覚フ
ィードバック変換器の実施例の製造工程の種々の段階を
それぞれ示した断面図である。第65図は気泡膨張によ
り終了した状態の触覚変換器の実施例の断面図である。
第66図は整列された触覚変換器の行列配置システムの
1例の模式図である。第67図から第77図は,触覚作
動器の第2の実施例の製造工程における種々の段階をそ
れぞれ示した断面図である。第78図は可変焦点距離レ
ンズの実施例を示した断面図である。第79図と第80
図は,シリコンウェハと他の型の半導体のウェハの間の
共融結合を示す断面図である。第81図は本発明の教え
に従った弁の好ましい実施例の断面図である。第82図
は第81図に示された弁の下側のウェハに形成されてい
るメサとチャネル様式を説明する平面図である。第83
図は第82図の構成よりも高いオフ抵抗をもった他のメ
サ構造例を示す平面図である。第84図は,集積弁を用
いた集積圧力調節器の1実施例を示す断面図である。第
85図は,発明の教えによる集積流量調節器の1実施例
を示す断面図である。第86図は流量調節器の他の実施
例を示す断面図である。第87図は,ここで述べられた
いずれの実施例に用いることのできる抵抗素子を窒化ビ
ームよりおおっている状態を説明するための断面図であ
る。第88図は,第86図の各抵抗の平面図である。第
89図は第81図の弁または他のいずれかの実施例の弁
を双安定型とした実施例の断面図である。第90図は第
81図の弁または他のいずれかの実施例の弁を双安定型
とした他の実施例の断面図である。 10…薄膜室,12…シリコンウェハ,18…可撓性の
薄膜,20…抵抗素子,22…パイレックスウェハ,2
4…マニホールド室,28…シーリングリング,30…
シリコンウェハ,32…ノズル。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成4年7月9日 【手続補正2】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】図面の簡単な説明 【補正方法】変更 【補正内容】 【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の電気流体弁の1実施例の断面図 【図2】本発明の弁と共に使用できる1ポート配置を示
した模式図 【図3】使用可能な他のポート配置法を示す模式図 【図4】使用可能なさらに他のポートの配置法を示す模
式図 【図5】図1の弁を作るために使用される連続工程にお
けるウェハ1と2の断面図 【図6】図1の弁を作るために使用される連続工程にお
けるウェハ1と2の断面図 【図7】図1の弁を作るために使用される連続工程にお
けるウェハ1と2の断面図 【図8】図1の弁を作るために使用される連続工程にお
けるウェハ1と2の断面図 【図9】図1の弁を作るために使用される連続工程にお
けるウェハ1と2の断面図 【図10】図1の弁を作るために使用される連続工程に
おけるウェハ1と2の断面図 【図11】図1の弁を作るために使用される連続工程に
おけるウェハ1と2の断面図 【図12】図1の弁を作るために使用される連続工程に
おけるウェハ1と2の断面図 【図13】図1の弁を作るために使用される連続工程に
おけるウェハ1と2の断面図 【図14】図1の弁を作るために使用される連続工程に
おけるウェハ1と2の断面図 【図15】ポリイミド薄膜弁の構成の他の実施例の断面
図 【図16】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図17】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図18】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図19】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図20】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図21】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図22】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図23】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図24】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図25】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図26】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図27】図15のポリイミド薄膜弁を形成するための
ウェハ処理の工程断面図 【図28】A,Bは,チャネルサイズに関係する薄膜構
成の他の配置例を示す図15のポリイミド薄膜弁の異な
る2個の形状をそれぞれを示す平面図 【図29】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図30】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図31】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図32】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図33】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図34】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図35】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図36】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図37】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図38】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図39】他のポリイミド薄膜弁を製作するための各工
程を示す模式図 【図40】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図41】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図42】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図43】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図44】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図45】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図46】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図47】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図48】「段付」ポリイミド薄膜を有する他のポリイ
ミド薄膜弁の製造工程を示す模式図 【図49】本発明実施例の抵抗素子の1例を示す平面図 【図50】図49の線50−50′に沿う断面図 【図51】図49の線51−51′に沿う断面図 【図52】この抵抗素子の製造工程の1例を示す断面図 【図53】本発明実施例の固体熱ポンプ弁の断面図 【図54】薄膜の動きを対象の位置決定に用いた本発明
実施例の微小位置決定装置を示す説明図 【図55】触覚フィードバックを使用したロボットの実
施例を示す説明図 【図56】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図57】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図58】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図59】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図60】触覚フィードバックを使用したロボットの実
施例を示す説明図 【図61】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図62】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図63】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図64】触覚フィードバック変換器の製造工程を示す
断面図 【図65】気体膨脹により終了した状態の触覚変換器の
断面図 【図66】整列された触覚フィードバック変換器の行列
配置システムの一例を示す断面図 【図67】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図68】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図69】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図70】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図71】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図72】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図73】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図74】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図75】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図76】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図77】他の実施例の触覚作動器の製造工程断面図 【図78】可変焦点距離レンズの実施例を示した断面図 【図79】シリコンウェハと他の半導体ウェハの間の共
融結合を示す断面図 【図80】シリコンウェハと他の半導体ウェハの間の共
融結合を示す断面図 【図81】本発明の他の実施例の弁を示す図 【図82】図81に示した弁の下側のウェハに形成され
ているメサとチャンネル様式の説明図 【図83】図82よりもオフ抵抗を高くした他のメサ構
造例を示す図 【図84】集積弁を用いた集積圧力調節器の一実施例を
示す断面図 【図85】本発明の集積流量調節器の一実施例を示す断
面図 【図86】本発明の流量調節器の他の実施例を示す断面
図 【図87】ここで述べられたいずれの実施例に用いるこ
とのできる抵抗素子を窒化ビームよりおおった状態を説
明する断面図 【図88】各抵抗の平面図 【図89】図81の弁または他のいずれかの実施例の弁
を双安定型とした実施例の断面図 【図90】図81の弁または他のいずれかの実施例の弁
を双安定型とした他の実施例の断面図 【符号の説明】 10 薄膜室 12 シリコンウェハ 18 可撓性の薄膜 20 抵抗素子 22 パイレックスウェハ 24 マニホールド室 28 シーリングリング 30 シリコンウェハ 32 ノズル 422 薄膜室 424 窒化シリコン薄膜 648 出力ポート 674 ダイアフラム 666 コンデンサプレート 668 コンデンサプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/84 B 9278−4M // F16K 31/02 Z 9131−3H

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)高圧源との連絡のための入力ポートを備えている
    第1の集積弁と、 同じシリコンウェハおよび同じパイレックスウェハを該
    第1の集積弁と共有し、低圧流出溜との連絡のための入
    力ポートを備えている第2集積弁と、 該第1の集積弁の出力チャンネルと該第2の集積弁の出
    力チャンネルとに連結するための出力ポートと、 該出力ポートに連結されている圧力センサと、 を備え
    たことを特徴とする集積圧力調節装置。 (2)前記圧力センサが前記第1および第2の集積弁に
    よって共有されるシリコンウエハに形成されており、前
    記出力ポートと流体で連結しているダイアフラムであっ
    て該ダイアフラムと該第1および第2の集積弁によって
    共有されている第1のパイレックスウェハとの間に排気
    された室を形成しているダイアフラムを有し、該排気さ
    れた室が該第1のパイレックスウェハの該室の内側の面
    の少なくとも一部分に導電性被膜によって形成された第
    1のコンデンサプレートと該ダイアフラムの面の少なく
    とも一部分に導電性被膜によって形成された第2のコン
    デンサプレートとを有する、 特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (3)第1および第2の面を有し、該第2の面上に第1
    および第2の抵抗パターンを有しかつ第1の導電性フィ
    ルムを有する第1のウェハと、 該第1のウェハに結合されており、第1および第2の面
    であって該第1の面が該第1および第2の凹部の底と該
    第2の面との間に第1および第2の可撓性のダイアフラ
    ムが形成されるに十分な深さを有する第1および第2の
    凹部を有している第1および第2の面と、底が第2の抵
    抗性フィルムでおおわれている第3の凹部と、該第1の
    面の反対側の該第2の面に形成された第4の凹部であっ
    て該第3の凹部の底と該第4の凹部の底との間に可撓性
    のダイアフラムが形成されるに十分深く形成されている
    第4の凹部とを有している第2のウェハであって、該第
    1および第2の凹部が該第1および第2の抵抗パターン
    の位置と整合した位置に形成されており該抵抗パターン
    が該第1および第2の凹部の位置において該第1のウェ
    ハと該第2のウェハとの間に形成される空洞内に位置づ
    けられ、該第3の凹部が該第1および第2のウェハが真
    空中で互いに結合されたときに真空の誘電体を有するコ
    ンデンサを形成する該第1および第2の導電性フィルム
    を備えている排気された室が形成されるように位置づけ
    られている第2のウェハと、 第1および第2の面を有する第3のウェハであって、該
    第1の面が該第2のウェハの該第2の面に所定の位置づ
    けで結合され、該第1の面が該第1の面に形成された入
    力チャネルと出力チャネルとの第1の対および第2の対
    を有し、該第1の対の入力チャネルと出力チャネルとが
    該第1の対の入力チャネルと出力チャネルとの間の壁の
    形状をなし該第1のダイアフラムと接触するが該第1の
    ダイアフラムに結合していない第1の弁座によって分離
    されており、該第2の対の入力チャネルと出力チャネル
    とが該第2入力チャネルと出力チャネルとの間の壁の形
    状をなし該第2のダイアフラムに接触するが該第2のダ
    イアフラムに結合していない第2の弁座によって分離さ
    れており、該第2の面が該第4の凹部と流体によって連
    結している位置に該第3のウェハを該第1の面まで貫通
    する穴を有している第3のウェハと、 を備えたことを特徴とする集積圧力調節装置。 (4)第1、第2および第3の互いに結合されたウェハ
    を有する集積弁と、 該集積弁の前記第1および第2のパイレックスウェハの
    間に形成されている該集積弁の前記出力チャネルに流体
    によって連絡している流れチャネルと、 該パイレックスウェハの内の1個の面に形成された第
    1、第2および第3の電気的に絶縁された電気抵抗性パ
    ターンであって、該第1、第2および第3の抵抗性パタ
    ーンの内の少なくとも2個が温度の変化に伴って変化す
    る抵抗を有しており、該抵抗性パターンの内の1個で消
    費された電力からの熱が該流れチャネルを上流方向へ伝
    わり温度によって抵抗が変化する抵抗性パターンの内の
    1個に必ず到達しかつ該流れチャネルを下流方向へ伝わ
    り温度によって抵抗が変化する抵抗性パターンの内の他
    の1個に必ず到達する、電気抵抗性パターンと、 を有することを特徴とする集積流れ調整装置。 (5)第1および第2の面を有し、該第2の面が該第2
    の面上の第1の位置に形成された第1の抵抗パターンを
    有している第1のウェハと、 第1および第2の面を有し、該第1の面が該第1の面内
    に形成された凹部であって該凹部の底と該第2の面との
    間に可撓性のダイアフラムが形成されるに十分な深さを
    もつ凹部を有し、該第1の面が該第1のウェハに結合さ
    れて該凹部によって該第1の抵抗パターンを包含する密
    閉された空洞が形成されている第2のウェハと、 第1および第2の面を有し、該第1の面が該第1の面内
    に形成された入力チャネルと出力チャネルとを有しかつ
    該入力チャネルを該出力チャネルから分離する壁の形の
    弁座であって、該ダイアフラムが該弁座に接触して該入
    力チャネルから該出力チャネルへの流れを制御するよう
    な位置に形成されている弁座を有し、該第1の面が該第
    2のウェハに該弁座と該ダイアフラムとの接触の点を含
    まない所定の点で結合されており、該出力チャネルが該
    第1および該第2のチャネルの間に形成されている流れ
    チャネルに流体によって連絡するように位置づけられて
    いる第3のウェハと、 電流を通されたときに該流れチャネル内の物質に熱を供
    給するための該流れチャネル内に形成された抵抗手段
    と、 第1および第2の温度検出手段であって、該流れチャネ
    ル内の物質を通じて拡散する熱が、該物質が移動して該
    第1の温度検出手段へ達する場合には必ず上流方向へ拡
    散し、該流れチャネル内の該物質が移動して該第2の温
    度検出手段へ達する場合には必ず下流方向へ拡散するよ
    うに該流れチャネル内に形成された第1および第2の温
    度検出手段とを備えた集積流れ調整装置。
JP3111215A 1986-09-24 1991-02-19 集積圧力/流れ調節装置 Expired - Fee Related JP2620421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US911,242 1986-09-24
US06/911,242 US4824073A (en) 1986-09-24 1986-09-24 Integrated, microminiature electric to fluidic valve

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62239917A Division JPH0826886B2 (ja) 1986-09-24 1987-09-24 流体制御装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295210A true JPH06295210A (ja) 1994-10-21
JP2620421B2 JP2620421B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=25429964

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62239917A Expired - Fee Related JPH0826886B2 (ja) 1986-09-24 1987-09-24 流体制御装置およびその製造方法
JP3111214A Expired - Fee Related JP2792753B2 (ja) 1986-09-24 1991-02-19 可変焦点距離レンズ装置
JP3111215A Expired - Fee Related JP2620421B2 (ja) 1986-09-24 1991-02-19 集積圧力/流れ調節装置
JP7258035A Expired - Fee Related JP2708395B2 (ja) 1986-09-24 1995-10-04 半導体装置およびその製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62239917A Expired - Fee Related JPH0826886B2 (ja) 1986-09-24 1987-09-24 流体制御装置およびその製造方法
JP3111214A Expired - Fee Related JP2792753B2 (ja) 1986-09-24 1991-02-19 可変焦点距離レンズ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258035A Expired - Fee Related JP2708395B2 (ja) 1986-09-24 1995-10-04 半導体装置およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4824073A (ja)
EP (1) EP0261972B1 (ja)
JP (4) JPH0826886B2 (ja)
AU (1) AU625229B2 (ja)
CA (1) CA1271140A (ja)
DE (1) DE3783190T2 (ja)

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343064A (en) * 1988-03-18 1994-08-30 Spangler Leland J Fully integrated single-crystal silicon-on-insulator process, sensors and circuits
US5354695A (en) * 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
US5074629A (en) * 1988-10-26 1991-12-24 Stanford University Integrated variable focal length lens and its applications
US4869282A (en) * 1988-12-09 1989-09-26 Rosemount Inc. Micromachined valve with polyimide film diaphragm
US5091694A (en) * 1989-01-31 1992-02-25 Tokyo Electron Limited Quartz probe apparatus
DE3919876A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Bosch Gmbh Robert Mikroventil
US5069419A (en) * 1989-06-23 1991-12-03 Ic Sensors Inc. Semiconductor microactuator
DE3926647A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung eines mikroventils
US5082242A (en) * 1989-12-27 1992-01-21 Ulrich Bonne Electronic microvalve apparatus and fabrication
US5050838A (en) * 1990-07-31 1991-09-24 Hewlett-Packard Company Control valve utilizing mechanical beam buckling
US5198755A (en) * 1990-09-03 1993-03-30 Tokyo Electron Limited Probe apparatus
US5177595A (en) * 1990-10-29 1993-01-05 Hewlett-Packard Company Microchip with electrical element in sealed cavity
EP0483469B1 (en) * 1990-10-30 1994-10-12 Hewlett-Packard Company Micropump
DE4035852A1 (de) * 1990-11-10 1992-05-14 Bosch Gmbh Robert Mikroventil in mehrschichtenaufbau
US5295395A (en) * 1991-02-07 1994-03-22 Hocker G Benjamin Diaphragm-based-sensors
JP3328300B2 (ja) * 1991-07-18 2002-09-24 アイシン精機株式会社 流体制御装置
US5176358A (en) * 1991-08-08 1993-01-05 Honeywell Inc. Microstructure gas valve control
US5186001A (en) * 1991-11-08 1993-02-16 University Of Southern California Transient energy release microdevices and methods
US5367878A (en) * 1991-11-08 1994-11-29 University Of Southern California Transient energy release microdevices and methods
US5441597A (en) * 1992-12-01 1995-08-15 Honeywell Inc. Microstructure gas valve control forming method
US5333831A (en) * 1993-02-19 1994-08-02 Hewlett-Packard Company High performance micromachined valve orifice and seat
US5705318A (en) * 1994-06-06 1998-01-06 Case Western Reserve University Micromotors and methods of fabrication
US6029337A (en) * 1994-06-06 2000-02-29 Case Western Reserve University Methods of fabricating micromotors with utilitarian features
US6360424B1 (en) 1994-06-06 2002-03-26 Case Western Reserve University Method of making micromotors with utilitarian features
US5529279A (en) * 1994-08-24 1996-06-25 Hewlett-Packard Company Thermal isolation structures for microactuators
US5788468A (en) * 1994-11-03 1998-08-04 Memstek Products, Llc Microfabricated fluidic devices
DE19522806C2 (de) * 1995-06-23 1997-06-12 Karlsruhe Forschzent Verfahren zur Herstellung eines Mikromembranventils
US6533366B1 (en) 1996-05-29 2003-03-18 Kelsey-Hayes Company Vehicle hydraulic braking systems incorporating micro-machined technology
US6019437A (en) * 1996-05-29 2000-02-01 Kelsey-Hayes Company Vehicle hydraulic braking systems incorporating micro-machined technology
US5865417A (en) 1996-09-27 1999-02-02 Redwood Microsystems, Inc. Integrated electrically operable normally closed valve
WO1998032616A1 (en) * 1997-01-24 1998-07-30 California Institute Of Technology Mems valve
US6093330A (en) * 1997-06-02 2000-07-25 Cornell Research Foundation, Inc. Microfabrication process for enclosed microstructures
US6331258B1 (en) * 1997-07-15 2001-12-18 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacture of a buckle plate ink jet printer
JP4035670B2 (ja) * 1997-09-11 2008-01-23 Smc株式会社 サックバックバルブの制御方法
FR2791439B1 (fr) * 1999-03-26 2002-01-25 Univ Joseph Fourier Dispositif de centrage d'une goutte
US6345502B1 (en) 1997-11-12 2002-02-12 California Institute Of Technology Micromachined parylene membrane valve and pump
US6180536B1 (en) 1998-06-04 2001-01-30 Cornell Research Foundation, Inc. Suspended moving channels and channel actuators for microfluidic applications and method for making
ATE393319T1 (de) 1998-09-03 2008-05-15 Ge Novasensor Inc Proportionale, mikromechanische vorrichtung
US6523560B1 (en) 1998-09-03 2003-02-25 General Electric Corporation Microvalve with pressure equalization
US7011378B2 (en) 1998-09-03 2006-03-14 Ge Novasensor, Inc. Proportional micromechanical valve
US6160243A (en) * 1998-09-25 2000-12-12 Redwood Microsystems, Inc. Apparatus and method for controlling fluid in a micromachined boiler
US8172546B2 (en) * 1998-11-23 2012-05-08 Entegris, Inc. System and method for correcting for pressure variations using a motor
US7029238B1 (en) * 1998-11-23 2006-04-18 Mykrolis Corporation Pump controller for precision pumping apparatus
US6540203B1 (en) 1999-03-22 2003-04-01 Kelsey-Hayes Company Pilot operated microvalve device
US6325932B1 (en) * 1999-11-30 2001-12-04 Mykrolis Corporation Apparatus and method for pumping high viscosity fluid
US6845962B1 (en) 2000-03-22 2005-01-25 Kelsey-Hayes Company Thermally actuated microvalve device
US6694998B1 (en) 2000-03-22 2004-02-24 Kelsey-Hayes Company Micromachined structure usable in pressure regulating microvalve and proportional microvalve
US6494804B1 (en) 2000-06-20 2002-12-17 Kelsey-Hayes Company Microvalve for electronically controlled transmission
US6505811B1 (en) 2000-06-27 2003-01-14 Kelsey-Hayes Company High-pressure fluid control valve assembly having a microvalve device attached to fluid distributing substrate
US6581640B1 (en) 2000-08-16 2003-06-24 Kelsey-Hayes Company Laminated manifold for microvalve
US6590267B1 (en) * 2000-09-14 2003-07-08 Mcnc Microelectromechanical flexible membrane electrostatic valve device and related fabrication methods
US6635941B2 (en) 2001-03-21 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Structure of semiconductor device with improved reliability
US6845959B2 (en) * 2001-05-04 2005-01-25 Hydril Company, L.P. Quick release blowout preventer bonnet
JP3756429B2 (ja) 2001-07-12 2006-03-15 Smc株式会社 流量制御弁
US7011288B1 (en) 2001-12-05 2006-03-14 Microstar Technologies Llc Microelectromechanical device with perpendicular motion
EP1490601B1 (en) * 2002-03-23 2007-08-15 Starbridge Systems Limited Micromechanical components
FR2839712A1 (fr) * 2002-05-14 2003-11-21 Westonbridge Internat Ltd Dispositif micromecanique, en particulier fluidique, et son procede de fabrication, organe de controle d'entree de liquide et/ou organe de detection de pression de liquide et/ou micropompe formant un tel dispositif micromecanique
US20040089357A1 (en) * 2002-06-21 2004-05-13 Christopher Dube Integrated electrofluidic system and method
US20050238506A1 (en) * 2002-06-21 2005-10-27 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Electromagnetically-actuated microfluidic flow regulators and related applications
US7040323B1 (en) * 2002-08-08 2006-05-09 Tini Alloy Company Thin film intrauterine device
US7474180B2 (en) * 2002-11-01 2009-01-06 Georgia Tech Research Corp. Single substrate electromagnetic actuator
US6789959B1 (en) * 2003-02-27 2004-09-14 Xilinx, Inc. Fiber optic integrated circuit package using micromirrors
US20070188846A1 (en) * 2003-09-03 2007-08-16 Slicker James M MEMS switch with bistable element having straight beam components
US7422403B1 (en) 2003-10-23 2008-09-09 Tini Alloy Company Non-explosive releasable coupling device
US7586828B1 (en) 2003-10-23 2009-09-08 Tini Alloy Company Magnetic data storage system
US8011388B2 (en) * 2003-11-24 2011-09-06 Microstaq, INC Thermally actuated microvalve with multiple fluid ports
US20070251586A1 (en) * 2003-11-24 2007-11-01 Fuller Edward N Electro-pneumatic control valve with microvalve pilot
CA2546585A1 (en) * 2003-11-24 2005-06-09 Alumina Micro Llc Microvalve device suitable for controlling a variable displacement compressor
US7867194B2 (en) 2004-01-29 2011-01-11 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Drug delivery apparatus
JP2007525630A (ja) * 2004-02-27 2007-09-06 アルーマナ、マイクロウ、エルエルシー ハイブリッド・マイクロ/マクロ・プレート弁
US7803281B2 (en) * 2004-03-05 2010-09-28 Microstaq, Inc. Selective bonding for forming a microvalve
US7309056B2 (en) * 2004-03-26 2007-12-18 Smc Kabushiki Kaisha Dual pedestal shut-off valve
US7632361B2 (en) * 2004-05-06 2009-12-15 Tini Alloy Company Single crystal shape memory alloy devices and methods
US7156365B2 (en) * 2004-07-27 2007-01-02 Kelsey-Hayes Company Method of controlling microvalve actuator
US20060118210A1 (en) * 2004-10-04 2006-06-08 Johnson A D Portable energy storage devices and methods
US7089797B2 (en) 2004-10-18 2006-08-15 Silverbrook Research Pty Ltd Temperature insensitive pressure sensor
US7089798B2 (en) 2004-10-18 2006-08-15 Silverbrook Research Pty Ltd Pressure sensor with thin membrane
US7143652B2 (en) 2004-10-18 2006-12-05 Silverbrook Research Pty Ltd Pressure sensor for high acceleration environment
US7159467B2 (en) 2004-10-18 2007-01-09 Silverbrook Research Pty Ltd Pressure sensor with conductive ceramic membrane
US7121145B2 (en) 2004-10-18 2006-10-17 Silverbrook Research Pty Ltd Capacitative pressure sensor
US7194901B2 (en) 2004-10-18 2007-03-27 Silverbrook Research Pty Ltd Pressure sensor with apertured membrane guard
US7089790B2 (en) 2004-10-18 2006-08-15 Silverbrook Research Pty Ltd Pressure sensor with laminated membrane
US7240560B2 (en) 2004-10-18 2007-07-10 Silverbrook Research Pty Ltd Pressure sensor with remote power source
US7124643B2 (en) 2004-10-18 2006-10-24 Silverbrook Research Pty Ltd Pressure sensor with non-planar membrane
DE602004025862D1 (de) * 2004-10-18 2010-04-15 Silverbrook Res Pty Ltd Mikro-elektromechanischer drucksensor
US7093494B2 (en) 2004-10-18 2006-08-22 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical pressure sensor
US6968744B1 (en) 2004-10-18 2005-11-29 Silverbrook Research Pty Ltd Capacitative pressure sensor with close electrodes
US7234357B2 (en) 2004-10-18 2007-06-26 Silverbrook Research Pty Ltd Wafer bonded pressure sensor
JP4326461B2 (ja) * 2004-11-15 2009-09-09 Smc株式会社 小流量液体の温調システム
KR101231945B1 (ko) 2004-11-23 2013-02-08 엔테그리스, 아이엔씨. 가변 홈 위치 토출 장치용 시스템 및 방법
EP1835213B1 (en) 2004-12-17 2012-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Valve and actuator employing capillary electrowetting phenomenon
US20090123300A1 (en) * 2005-01-14 2009-05-14 Alumina Micro Llc System and method for controlling a variable displacement compressor
US7763342B2 (en) * 2005-03-31 2010-07-27 Tini Alloy Company Tear-resistant thin film methods of fabrication
US7441888B1 (en) 2005-05-09 2008-10-28 Tini Alloy Company Eyeglass frame
US7540899B1 (en) 2005-05-25 2009-06-02 Tini Alloy Company Shape memory alloy thin film, method of fabrication, and articles of manufacture
WO2007056267A2 (en) * 2005-11-04 2007-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Thermally actuated valves, photovoltaic cells and arrays comprising same, and methods for producing same
US7913928B2 (en) 2005-11-04 2011-03-29 Alliant Techsystems Inc. Adaptive structures, systems incorporating same and related methods
EP1952022B1 (en) 2005-11-21 2014-11-12 Entegris, Inc. System and method for a pump with reduced form factor
US8753097B2 (en) * 2005-11-21 2014-06-17 Entegris, Inc. Method and system for high viscosity pump
CN101356372B (zh) 2005-12-02 2012-07-04 恩特格里公司 用于在泵中进行压力补偿的系统和方法
CN101356715B (zh) * 2005-12-02 2012-07-18 恩特格里公司 用于泵中的阀的排序的系统和方法
KR20080073778A (ko) * 2005-12-02 2008-08-11 엔테그리스, 아이엔씨. O링 없는 로우 프로파일 피팅 및 피팅 조립체
US8083498B2 (en) 2005-12-02 2011-12-27 Entegris, Inc. System and method for position control of a mechanical piston in a pump
US7878765B2 (en) * 2005-12-02 2011-02-01 Entegris, Inc. System and method for monitoring operation of a pump
JP4845969B2 (ja) 2005-12-02 2011-12-28 エンテグリース,インコーポレイテッド ポンプ制御装置を結合する入出力システム、方法、および装置
US7850431B2 (en) * 2005-12-02 2010-12-14 Entegris, Inc. System and method for control of fluid pressure
US7897196B2 (en) 2005-12-05 2011-03-01 Entegris, Inc. Error volume system and method for a pump
TWI402423B (zh) * 2006-02-28 2013-07-21 Entegris Inc 用於一幫浦操作之系統及方法
US7684446B2 (en) * 2006-03-01 2010-03-23 Entegris, Inc. System and method for multiplexing setpoints
US7494265B2 (en) * 2006-03-01 2009-02-24 Entegris, Inc. System and method for controlled mixing of fluids via temperature
US20080213062A1 (en) * 2006-09-22 2008-09-04 Tini Alloy Company Constant load fastener
US20080075557A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Johnson A David Constant load bolt
US8349099B1 (en) 2006-12-01 2013-01-08 Ormco Corporation Method of alloying reactive components
WO2008076388A1 (en) 2006-12-15 2008-06-26 Microstaq, Inc. Microvalve device
US8684101B2 (en) * 2007-01-25 2014-04-01 Tini Alloy Company Frangible shape memory alloy fire sprinkler valve actuator
US8584767B2 (en) * 2007-01-25 2013-11-19 Tini Alloy Company Sprinkler valve with active actuation
US9046192B2 (en) * 2007-01-31 2015-06-02 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Membrane-based fluid control in microfluidic devices
DE112008000862T5 (de) 2007-03-30 2010-03-11 Microstaq, Inc., Austin Vorgesteuertes Mikroschieberventil
CN101668973B (zh) 2007-03-31 2013-03-13 盾安美斯泰克公司(美国) 先导式滑阀
WO2009018289A2 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Tini Alloy Company Method and devices for preventing restenosis in cardiovascular stents
TWI388250B (zh) * 2007-09-03 2013-03-01 Advanced Display Provider Engineering Co Ltd 基板接合設備與方法
US8556969B2 (en) 2007-11-30 2013-10-15 Ormco Corporation Biocompatible copper-based single-crystal shape memory alloys
US7842143B2 (en) * 2007-12-03 2010-11-30 Tini Alloy Company Hyperelastic shape setting devices and fabrication methods
US8382917B2 (en) 2007-12-03 2013-02-26 Ormco Corporation Hyperelastic shape setting devices and fabrication methods
JP5419005B2 (ja) * 2008-02-15 2014-02-19 国立大学法人 東京大学 可変焦点レンズ
JP2011530683A (ja) * 2008-08-09 2011-12-22 マイクラスタック、インク 改良型のマイクロバルブ・デバイス
US8113482B2 (en) * 2008-08-12 2012-02-14 DunAn Microstaq Microvalve device with improved fluid routing
WO2010065804A2 (en) 2008-12-06 2010-06-10 Microstaq, Inc. Fluid flow control assembly
WO2010117874A2 (en) 2009-04-05 2010-10-14 Microstaq, Inc. Method and structure for optimizing heat exchanger performance
DE102009018365A1 (de) * 2009-04-23 2010-11-04 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Thermopneumatischer Aktor und Verfahren zum Herstellen eines solchen
WO2011022267A2 (en) 2009-08-17 2011-02-24 Microstaq, Inc. Micromachined device and control method
WO2011094302A2 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Microstaq, Inc. Process for reconditioning semiconductor surface to facilitate bonding
WO2011094300A2 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Microstaq, Inc. Process and structure for high temperature selective fusion bonding
US8996141B1 (en) 2010-08-26 2015-03-31 Dunan Microstaq, Inc. Adaptive predictive functional controller
US8876795B2 (en) 2011-02-02 2014-11-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Drug delivery apparatus
CN103596874A (zh) * 2011-06-28 2014-02-19 惠普发展公司,有限责任合伙企业 平面外移动限制结构
US8925793B2 (en) 2012-01-05 2015-01-06 Dunan Microstaq, Inc. Method for making a solder joint
US9140613B2 (en) 2012-03-16 2015-09-22 Zhejiang Dunan Hetian Metal Co., Ltd. Superheat sensor
US11040230B2 (en) 2012-08-31 2021-06-22 Tini Alloy Company Fire sprinkler valve actuator
US10124197B2 (en) 2012-08-31 2018-11-13 TiNi Allot Company Fire sprinkler valve actuator
US9188375B2 (en) 2013-12-04 2015-11-17 Zhejiang Dunan Hetian Metal Co., Ltd. Control element and check valve assembly
ES2771360T3 (es) * 2017-01-13 2020-07-06 Consejo Superior Investigacion Válvula microfluidica
KR102391893B1 (ko) * 2017-03-10 2022-04-28 엘지이노텍 주식회사 액체렌즈 및 이를 포함하는 카메라 모듈 및 광학기기
US11198125B1 (en) * 2019-02-19 2021-12-14 Facebook Technologies, Llc Microfluidic valves, systems, and related methods
US20230393310A1 (en) * 2020-10-23 2023-12-07 Corning Incorporated A device and a method of manufacturing a device, such as a liquid lens, with bond configured to fracture at the same burst pressure
CN112879579B (zh) * 2021-02-01 2022-06-07 德州联合石油科技股份有限公司 一种防砂防污染平板阀
FR3130921A1 (fr) * 2021-12-17 2023-06-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composant fluidique et dispositif de type vanne fluidique pour isolation

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE622756A (ja) * 1961-10-04
US3621442A (en) * 1968-11-07 1971-11-16 Allen Bradley Co Terminal connection of electronic devices
AT318261B (de) * 1970-10-30 1974-10-10 Enfo Grundlagen Forschungs Ag Signalwandler für fluidische Steuerungen
JPS5127633Y2 (ja) * 1971-09-20 1976-07-13
JPS50103346A (ja) * 1974-01-16 1975-08-15
US3941629A (en) * 1974-04-11 1976-03-02 General Motors Corporation Diaphragm formation on silicon substrate
IT1025881B (it) * 1974-11-21 1978-08-30 Nuovo Pignone Spa Sistema di protezione alle sovra pressioni di un sensore a wafer di siligio di un trasmettitore di pressione differenziale
DE2519879C3 (de) * 1975-05-03 1984-03-15 Behr-Thomson Dehnstoffregler Gmbh, 7014 Kornwestheim Selbsttätige Absperrvorrichtung
US4079508A (en) * 1975-08-13 1978-03-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Miniature absolute pressure transducer assembly and method
JPS5332047A (en) * 1976-09-06 1978-03-25 Shigeru Kobiyama Device for utilizing solar energy
US4203128A (en) * 1976-11-08 1980-05-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrostatically deformable thin silicon membranes
DE2749240C3 (de) * 1977-11-03 1980-09-11 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Regelvorrichtung für das Ventil einer Kälteanlage
US4262399A (en) * 1978-11-08 1981-04-21 General Electric Co. Ultrasonic transducer fabricated as an integral park of a monolithic integrated circuit
JPS56465A (en) * 1979-06-18 1981-01-06 Sumitomo Metal Ind Method of linking reinforcing steel bar
ES519218A0 (es) * 1982-01-27 1983-12-16 Eltek Srl Valvula termoelectrica de una o mas vias.
US4516148A (en) * 1982-08-30 1985-05-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University Semiconductor device having improved lead attachment
JPS59141301U (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 浅野 良二 焦点距離の変えられるレンズ
US4512371A (en) * 1983-06-13 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Photofluidic interface
JPS60156003A (ja) * 1984-01-26 1985-08-16 Canon Inc 光学素子
US4585209A (en) * 1983-10-27 1986-04-29 Harry E. Aine Miniature valve and method of making same
GB2150780B (en) * 1983-11-30 1986-10-08 Standard Telephones Cables Ltd Optical actuator
US4581624A (en) * 1984-03-01 1986-04-08 Allied Corporation Microminiature semiconductor valve
JPS61294401A (ja) * 1985-06-22 1986-12-25 Gentaro Nakago 焦点距離・照射野を変化できるレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0261972A2 (en) 1988-03-30
JP2708395B2 (ja) 1998-02-04
DE3783190D1 (de) 1993-02-04
AU7887287A (en) 1988-04-14
JP2792753B2 (ja) 1998-09-03
EP0261972B1 (en) 1992-12-23
DE3783190T2 (de) 1993-06-03
JPH01283487A (ja) 1989-11-15
JPH0826886B2 (ja) 1996-03-21
EP0261972A3 (en) 1989-08-09
CA1271140A (en) 1990-07-03
JPH08226563A (ja) 1996-09-03
US4824073A (en) 1989-04-25
JP2620421B2 (ja) 1997-06-11
AU625229B2 (en) 1992-07-02
JPH06222206A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06295210A (ja) 集積圧力/流れ調節装置
US4821997A (en) Integrated, microminiature electric-to-fluidic valve and pressure/flow regulator
US4943032A (en) Integrated, microminiature electric to fluidic valve and pressure/flow regulator
US4966646A (en) Method of making an integrated, microminiature electric-to-fluidic valve
US5074629A (en) Integrated variable focal length lens and its applications
TWI292048B (en) Variable focus microlens
US6283440B1 (en) Apparatus and method for regulating fluid flow with a micro-electro mechanical block
JP5196422B2 (ja) マイクロバルブ形成のための選択的ボンディング
US6275320B1 (en) MEMS variable optical attenuator
JPH08114278A (ja) マイクロアクチュエータ
JP3577080B2 (ja) サスペンディッドゲート電界効果トランジスタの製造方法
EP1379802A1 (en) Microfluidic valve and microactuator for a microvalve
EP1296067B1 (en) Passive microvalve
US10180725B2 (en) Bilayer haptic feedback actuator
US9546743B2 (en) Sealable microvalve that can be repeatedly opened and sealed
JP4472919B2 (ja) マイクロバルブ
WO2001094823A1 (en) Controlling physical motion with electrolytically formed bubbles
JP4529619B2 (ja) マイクロバルブ
US20050072147A1 (en) Micro-fluidic actuator
CN100379045C (zh) 微型热电冷却装置的结构及制造方法
EP1377517A1 (en) A unitary flexible and mechanically and chemically robust microsystem and a method for producing same
Dharmatilleke et al. Three-dimensional silicone microfluidic interconnection scheme using sacrificial wax filaments
US11927281B1 (en) Piezoelectrically-actuated microvalve device and method of fabrication
SE521533C2 (sv) Förfarande för att tillverka en rörlig struktur för en ljusformande enhet
JP2004130458A (ja) 半導体デバイスとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees