JPH06291291A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06291291A
JPH06291291A JP7484893A JP7484893A JPH06291291A JP H06291291 A JPH06291291 A JP H06291291A JP 7484893 A JP7484893 A JP 7484893A JP 7484893 A JP7484893 A JP 7484893A JP H06291291 A JPH06291291 A JP H06291291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
integrated circuit
single crystal
film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7484893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211995B2 (ja
Inventor
Tsuneo Yamazaki
恒夫 山崎
Kunihiro Takahashi
邦博 高橋
Hiroaki Takasu
博昭 鷹巣
Atsushi Sakurai
敦司 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP7484893A priority Critical patent/JP3211995B2/ja
Publication of JPH06291291A publication Critical patent/JPH06291291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211995B2 publication Critical patent/JP3211995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • H01L27/1266Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate the substrate on which the devices are formed not being the final device substrate, e.g. using a temporary substrate

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐久性に優れた絶縁基板のSOI素子の製造
方法を提供する。 【構成】 単結晶珪素基板の上に、通常のLSIプロセ
スによってMOS型トランジスタ2、3、4、5が形成
さる工程と、該素子基板に保護絶縁膜9を形成する工程
と、保護絶縁膜の表面を研削、研磨等により平坦化、平
滑化する工程と、該素子基板の平坦化した面と、ガラス
等の絶縁基板10を向かい合わせて接合する工程と、単
結晶珪素基板の非接合面側の素子が形成されていない領
域を研削、研磨、化学エッチなどで取り除く工程とから
なる半導体基板の製造方法。 【効果】 有機接着剤を用いずにガラス等の絶縁基板上
に単結晶半導体層に集積回路を形成した薄膜を転写で
き、ガラス基板上に集積回路を形成できるために、表示
素子としてだけでなく、周辺の駆動回路、制御回路、メ
モリー、さらにはCPUを含めたシステムまでを一基板
上に形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、浮遊容量の低減で高
速動作が可能で、放射線の存在する環境下でも誤動作の
少ない、また透明基板の上に形成することで液晶などの
ディスプレイ装置の駆動基板に用いることができる、い
わゆるSOI型半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3および図4に示すように、ガ
ラス基板等の絶縁性基板の上に単結晶半導体層からなる
半導体装置を形成するための製造方法としては、 (A)単結晶珪素基板の上に酸化珪素層を介して形成さ
れた単結晶半導体層いわゆるSOI基板に集積回路を形
成する工程。 (B)上記SOI基板を有機樹脂接着剤を用いてガラス
基板に接着する工程。 (C)不要の単結晶半導体層を選択的な化学エッチング
で除去する工程。からなる方法が知られている。
【0003】こうして形成された半導体装置は絶縁層の
上に形成されているので浮遊容量がすくなく、素子間の
絶縁分離が容易なので、動作速度が速く、消費電力の少
ない集積回路を実現できる。この効果は特にCMOSの
集積回路で顕著である。更に放射線による誤動作しにく
い、寄生トランジスタを無くしてラッチアップを起こり
にくくできる。透明基板に形成することで表示素子に使
用できるなど優れた特徴を有する。このSOI基板の形
成法としては、単結晶珪素基板にイオン注入法で酸素を
基板内部に層状に導入することで、基板表面に単結晶層
を残したまま基板内部に絶縁層を形成できるいわゆるS
IMOX法、単結晶珪素基板の上に酸化珪素などの絶縁
層を形成後、別の単結晶基板と直接接合法で貼り合わ
せ、その後一方の基板の単結晶層は、絶縁層に接した薄
層を残してエッチング、研磨などで除去し、単結晶珪素
基板の上に絶縁層を介して単結晶珪素の薄層を形成でき
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の方
法では出発材料としてSOI基板を用いるので、基板の
価格が通常の珪素単結晶基板と比べ高価であり、その結
果得られる絶縁基板上に形成した半導体装置も高価なも
のとならざるを得ない。また価格が許容できる場合に於
いても絶縁基板を半導体基板の接合方法としてはポリイ
ミド、エポキシなどの有機樹脂接着剤が使われており、
熱、機械的力など外乱の影響を受け易く信頼性の点に於
いても改善する必要がある、という課題があった。
【0005】そこで、この発明の目的は、従来のこのよ
うな課題を解決するため、製造が容易で、信頼性、耐久
性に優れたSOI構造の半導体装置の製造方法を得るこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明はSOI構造の半導体装置の製造方法にお
いて、貼り合わせに接着剤を用いずに、SOI構造の半
導体装置が得られるようにした。
【0007】
【作用】接着剤を用いない接合法を実現することで信頼
性、耐久性に優れたSOI構造の半導体装置が得られる
のでこれ一方の基板に用いた用いたアクティブマトリク
ス型の液晶表示装置の実現が可能になる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図に基づいて説
明する。図1(A)の工程においては、単結晶珪素基板
1の上に、通常のLSIプロセスによってMOS型トラ
ンジスタのソース2、ドレイン3、ゲート絶縁膜4、ゲ
ート電極5、フィールド酸化膜6、層間絶縁膜7、金属
電極8などが形成される。これらの領域が形成されるこ
とで素子が形成された基板表面は1〜3ミクロンの凹凸
が生ずる。
【0009】図1(B)の工程においては、該素子基板
表面には保護絶縁膜9を形成する。保護絶縁膜の厚さは
素子基板表面の凹凸よりも厚くする。図1(C)の工程
においては、保護絶縁膜の表面を研磨、研削等により平
坦化、平滑化する。
【0010】図2(A)の工程においては、該素子基板
の平坦化した面と、ガラス等の絶縁基板10を向かい合
わせて接合する。接合の手段としては高電界を印加して
接合するいわゆる陽極接合法などによる。図2(B)の
工程においては、単結晶珪素基板の非接合面側の素子が
形成されていない領域を研削、研磨、化学エッチなどで
取り除く。
【0011】図5および図6は本発明の他の実施例であ
り、図5(A)の工程においては、SOI型の半導体基
板即ち、単結晶珪素基板11の上には2酸化珪素膜12
を介して単結晶珪素薄膜SOI領域13があり、このS
OI部13に通常のLSIプロセスによりMOS型トラ
ンジスタのソース2、ドレイン3、ゲート絶縁膜4、ゲ
ート電極5、フィールド酸化膜6、層間絶縁膜7、金属
電極8などが形成される。図1の実施例の場合と同様素
子基板表面は1〜3ミクロンの凹凸が生ずる。
【0012】図5(B)の工程においては、図1の場合
と同様該SOI素子基板表面に絶縁膜9が形成される。
この厚さは素子基板の凹凸よりも厚くする。図5(C)
の工程においても、図1の場合と同様、SOI素子基板
表面を研磨、研削等により平坦化、平滑化する。
【0013】次に図6(A)の工程においては、該SO
I素子基板の平坦化した面と、ガラス等の絶縁基板10
を向かい合わせて接合する。接合の手段としては高電界
を印加して接合するいわゆる陽極接合法などによる。図
6(B)の工程においては、SOI基板の素子が形成さ
れていない側の領域の珪素層1をを研削、研磨、化学エ
ッチなどで取り除く。珪素層の除去を、酸化珪素と珪素
の間でエッチング速度の比が例えば100:1と大きく
取れる水酸化カリウム水溶液を用いたエッチングを行え
ば、酸化珪素層で事実上エッチングを停止でき、素子が
形成された1〜3ミクロンの層を確実に残すことができ
る。
【0014】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、絶縁
性基板の上に単結晶半導体膜上に形成された集積回路を
形成したいわゆるSOI構造の半導体装置の製造方法に
於いて、すくなくとも A.単結晶半導体基板の上に集積回路を形成する工程、 B.該集積回路基板との表面を保護絶縁膜で覆う工程、 C.該保護絶縁膜を研削、研磨などの機械的手段で平坦
にする工程、 D.該集積回路基板の平坦化した面と、ガラス基板等の
絶縁性材料からなる基板の平坦な面とを向かい合わせて
接合する工程、 E.接合された単結晶半導体基板を研削、研磨等の手段
で、集積回路の形成された層を残して除去する工程、 とからなる半導体基板の製造方法という構成としたの
で、有機接着剤を用いずにガラス等の絶縁基板上に単結
晶半導体層に集積回路を形成した薄膜を転写でき、ガラ
ス基板上に集積回路を形成できる。
【0015】透明基板上に形成した集積回路は光を用い
る素子である、アクティブマトリクス型液晶表示装置の
基板や、光センサーアレイなどの基板に用いることがで
きる。これらの基板は単にセンサーや、表示素子として
だけでなく、周辺の駆動回路、制御回路、メモリー、さ
らにはCPUを含めたシステムまでを1基板上に形成で
きる。有機接着剤を用いないので、熱的、機械的外乱に
強く信頼性に優れた素子とできる。などの著しい効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)、(B)、(C)は本発明のSOI型の
半導体装置の製造法を示した説明図である。
【図2】(A)、(B)は本発明のSOI型の半導体装
置の製造法を示した説明図である。
【図3】(A)、(B)は従来のSOI型の半導体装置
の製造方法の説明図である。
【図4】従来のSOI型の半導体装置の製造方法の説明
図である。
【図5】(A)、(B)、(C)は本発明のSOI型の
半導体装置の、さらに他の製造方法を示した説明図であ
る。
【図6】(A)、(B)は本発明のSOI型の半導体装
置の、さらに他の製造方法を示した説明図である。
【符号の説明】
1 珪素基板 9 保護絶縁膜 10 ガラス基板 11 SOI基板 12 二酸化珪素膜 13 SOI層 14 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/336 29/784 (72)発明者 桜井 敦司 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板の上に単結晶半導体膜上に形
    成された集積回路を形成したいわゆるSOI構造の半導
    体装置の製造方法に於いて、すくなくとも A.単結晶半導体基板の上に集積回路を形成する工程、 B.該集積回路基板との表面を保護絶縁膜で覆う工程、 C.該保護絶縁膜を研削、研磨などの機械的手段で平坦
    にする工程、 D.該集積回路基板の平坦化した面と、ガラス基板等の
    絶縁性材料からなる基板の平坦な面とを向かい合わせて
    接合する工程、 E.接合された単結晶半導体基板を研削、研磨等の手段
    で、集積回路の形成された層を残して除去する工程、と
    からなる半導体基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
    おいて、単結晶珪素基板上に酸化膜を形成し、さらにそ
    の上に単結晶珪素膜を形成したSOI構造であり、該単
    結晶半導体基板を除去する該E工程は、水酸化カリウム
    溶液など珪素と酸化珪素の間でエッチング速度に大きな
    差を有する選択性化学エッチングであることを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
    おいて、該Dの接合工程は電界印加で生ずるいわゆる陽
    極接合法であることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP7484893A 1993-03-31 1993-03-31 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3211995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7484893A JP3211995B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7484893A JP3211995B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291291A true JPH06291291A (ja) 1994-10-18
JP3211995B2 JP3211995B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=13559151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7484893A Expired - Lifetime JP3211995B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211995B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009333A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Seiko Epson Corporation Separating method, method for transferring thin film device, thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device manufactured by using the transferring method
WO1998011600A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Hitachi, Ltd. Procede de faconnage de tranches de semi-conducteur
US6127199A (en) * 1996-11-12 2000-10-03 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
US6204506B1 (en) 1997-06-05 2001-03-20 Hamamatsu Photonics K.K. Back illuminated photodetector and method of fabricating the same
US6627518B1 (en) 1998-02-27 2003-09-30 Seiko Epson Corporation Method for making three-dimensional device
USRE38466E1 (en) 1996-11-12 2004-03-16 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
EP1531489A2 (en) * 2003-11-11 2005-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Wafer, semiconductor device, and fabrication methods therefor
US7820495B2 (en) 2005-06-30 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7972910B2 (en) 2005-06-03 2011-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of integrated circuit device including thin film transistor
US8012782B2 (en) 1995-03-18 2011-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing display device
US8937304B2 (en) 2011-01-28 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012782B2 (en) 1995-03-18 2011-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing display device
US6645830B2 (en) 1996-08-27 2003-11-11 Seiko Epson Corporation Exfoliating method, transferring method of thin film device, and thin film device, thin film integrated circuit device and liquid crystal display device produced by the same
US6372608B1 (en) 1996-08-27 2002-04-16 Seiko Epson Corporation Separating method, method for transferring thin film device, thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device manufactured by using the transferring method
US6818530B2 (en) 1996-08-27 2004-11-16 Seiko Epson Corporation Exfoliating method, transferring method of thin film device, and thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device produced by the same
US7468308B2 (en) 1996-08-27 2008-12-23 Seiko Epson Corporation Exfoliating method, transferring method of thin film device, and thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device produced by the same
US7094665B2 (en) 1996-08-27 2006-08-22 Seiko Epson Corporation Exfoliating method, transferring method of thin film device, and thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device produced by the same
WO1998009333A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Seiko Epson Corporation Separating method, method for transferring thin film device, thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device manufactured by using the transferring method
US7285476B2 (en) 1996-08-27 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Exfoliating method, transferring method of thin film device, and thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device produced by the same
WO1998011600A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Hitachi, Ltd. Procede de faconnage de tranches de semi-conducteur
US6127199A (en) * 1996-11-12 2000-10-03 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
USRE40601E1 (en) 1996-11-12 2008-12-09 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
USRE38466E1 (en) 1996-11-12 2004-03-16 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
US6204506B1 (en) 1997-06-05 2001-03-20 Hamamatsu Photonics K.K. Back illuminated photodetector and method of fabricating the same
US6627518B1 (en) 1998-02-27 2003-09-30 Seiko Epson Corporation Method for making three-dimensional device
EP1531489A3 (en) * 2003-11-11 2007-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Wafer, semiconductor device, and fabrication methods therefor
US7390696B2 (en) 2003-11-11 2008-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Wafer, semiconductor device, and fabrication methods therefor
JP2005167197A (ja) * 2003-11-11 2005-06-23 Sharp Corp ウエハ及び半導体装置並びにこれらの製造方法
JP4610982B2 (ja) * 2003-11-11 2011-01-12 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
EP1531489A2 (en) * 2003-11-11 2005-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Wafer, semiconductor device, and fabrication methods therefor
US7972910B2 (en) 2005-06-03 2011-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of integrated circuit device including thin film transistor
US8492246B2 (en) 2005-06-03 2013-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing integrated circuit device
US7820495B2 (en) 2005-06-30 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8361845B2 (en) 2005-06-30 2013-01-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8937304B2 (en) 2011-01-28 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
US9490267B2 (en) 2011-01-28 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3211995B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875130B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP3526058B2 (ja) 光弁用半導体装置
US7483091B1 (en) Semiconductor display devices
JP4052631B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
US7023518B1 (en) Semiconductor device having a non-conductive material or a weakly conductive material applied to a side edge of a substrate and a method of fabricating the same
JP2866730B2 (ja) 半導体回路の形成方法
JPH08505010A (ja) 石英基板上の単結晶シリコン・アイランド作製方法
JPH02234134A (ja) 液晶表示装置用アクティブマトリクス基板
JP3211995B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3512496B2 (ja) Soi型半導体集積回路の作製方法
CN101874289B (zh) 半导体装置的制造方法及半导体装置
JPS6390859A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH0618926A (ja) 液晶表示用大型基板およびその製造方法
JP2561735B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH01181570A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3405364B2 (ja) 半導体装置
JP3218861B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002072905A (ja) 薄膜積層デバイスの製造方法および液晶表示素子の製造方法
JPS6145221A (ja) 画像表示用装置及びその製造方法
JP3342732B2 (ja) 光弁用半導体装置の製造方法
JP2568734B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3406893B2 (ja) 表示装置の作製方法
JPH06242469A (ja) 光弁用半導体装置とその製造方法
JPH0945928A (ja) 半導体装置及びその製造方法、該装置を用いた液晶表示装置
JPH05281573A (ja) 液晶表示用基板

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719