JPH06291156A - 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法 - Google Patents

半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法

Info

Publication number
JPH06291156A
JPH06291156A JP5079292A JP7929293A JPH06291156A JP H06291156 A JPH06291156 A JP H06291156A JP 5079292 A JP5079292 A JP 5079292A JP 7929293 A JP7929293 A JP 7929293A JP H06291156 A JPH06291156 A JP H06291156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
lead frame
coating
roll
coating roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5079292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306981B2 (ja
Inventor
Toshio Kawamura
敏雄 川村
Takashi Suzumura
隆志 鈴村
Satoshi Sasaki
敏 佐々木
Hirohisa Endo
裕寿 遠藤
Hiroshi Sugimoto
洋 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP07929293A priority Critical patent/JP3306981B2/ja
Publication of JPH06291156A publication Critical patent/JPH06291156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306981B2 publication Critical patent/JP3306981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】インナーリードの半導体素子を固定する部分に
接着剤を最小体積で簡単に塗布する。 【構成】リードフレーム1の半導体素子を固定する部分
に、絶縁性を有する接着剤11を塗布した塗布ロール1
2を回転させつつ、この塗布ロール12又はリードフレ
ーム1を水平に移動させて接着剤11を塗布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子を固定する
部分に接着剤を塗布する半導体装置用リードフレームへ
の接着剤塗布方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体装置の組立てに使用され
るリードフレームは、インナーリード(電極接続用の内
部配線部分)の前方に、タブと呼ばれる部分を持ってお
り、そのタブに半導体素子を載置して固定するようにな
っている。タブとインナーリードとの間には若干の隙間
が形成されており、半導体素子の電極端子(ボンディン
グパット)とインナーリードとの間の結線は、その隙間
を跨いでボンディングワイヤにより行われている。その
ため、上記隙間の分だけリードフレームに空間的余裕を
設ける必要があるが、最近のように半導体集積回路の大
容量化に伴って半導体素子の寸法が大きくなると、この
種の隙間を形成する余裕がなくなると共に、樹脂封入に
必要な長さをインナーリードの部分に確保することが困
難になって来ている。
【0003】このような問題を解決するために、タブを
省略し、インナーリードに半導体素子を直接固定しよう
とする提案がなされている(例えば特開昭59−925
56号公報参照)。図6はその従来例を示している。同
図に示すようにリードフレーム1はタブを有しておら
ず、インナーリード2には絶縁性フィルム3を介して半
導体素子4が固定されている。なお、5はインナーリー
ド2の前方に配置されたバスバー(電源接続用の母線部
分)である。上記フィルム3は熱可塑性若しくは熱硬化
性接着剤6をベースフィルムの片面又は両面に塗布した
もの、或いは接着剤をフィルム状に形成したものからな
っている。そして、リードフレーム1は、バスバー5を
含むインナーリード2の先端部にフィルム3を介して固
定された半導体素子4の電極端子7とインナーリード2
及びバスバー5との間がボンディングワイヤ8により結
線された後、半導体装置としてモールド成型により樹脂
封入されてパッケージ9化される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記イ
ンナーリードに半導体素子を固定するフィルムにあって
は、イオン性不純物を含まない高純度な物性が要求さ
れ、非常に高価であると共に、金型で打抜いて使用する
必要があるため、使用歩留まりが悪く、打抜きの際にバ
リやかすが発生して組立時の弊害になる問題がある。ま
た、接着剤を含むフィルム全体の厚さが厚く、しかも並
設された複数本のインナーリード全体に跨ってフィルム
が張設されるため、フィルムの体積が大きくなってその
吸湿量が多く、プリント基盤への半田リフロー時の加熱
等によりパッケージクラックが発生し易い問題がある。
【0005】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解決し、インナーリードの半導体素子を固定する部分に
接着剤を最小体積で簡単に塗布することができる半導体
装置用リードフレームへの接着剤塗布方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明の半導体装置用リードフレームへの接着剤塗
布方法は、インナーリードに半導体素子を固定するよう
にした半導体装置用リードフレームにおいて、上記イン
ナーリードの半導体素子を固定する部分に、絶縁性を有
する接着剤を塗布した塗布ロールを回転させつつこの塗
布ロール又はリードフレームを水平に移動させて接着剤
を塗布することを特徴としている。この場合、上記塗布
ロール外周の接着剤塗布面には塗布パターンを有してい
てもよい。
【0007】
【作用】上記半導体装置用リードフレームへの接着剤塗
布方法によれば、インナーリードの半導体素子を固定す
る部分に、塗布ロールによって接着剤を簡単に塗布する
ことができる。従って、絶縁性フィルムや、そのための
打抜き用金型を必要としないため、経済的であり、バリ
や異物等の発生による組立時の弊害もない。また、接着
剤の塗布層は薄く、しかも並設された複数のインナーリ
ード全体に跨ることなく最少体積で形成できるため、吸
湿量が少なく、半田リフロー時の加熱等によるパッケー
ジクラックが発生し難い。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を添付図面に基い
て説明する。図1〜図3は本発明の一実施例である半導
体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法のプロセス
を示す図、図4は接着剤が塗布されたリードフレームの
斜視図、図5はその塗布部の要部拡大断面図である。
【0009】図1〜図3において、10は塗布装置であ
り、半導体装置用のリードフレーム1におけるインナー
リード上の半導体素子が固定される部分に絶縁性を有す
る接着剤11を塗布する。この塗布装置10は塗布ロー
ル12を備えている。塗布ロール12は図示しない回転
駆動装置により矢印で示す方向に回転駆動されるように
なっている。
【0010】この塗布ロール12の外周面に接着剤11
を塗布するために、塗布ロール12は液溜め13に収容
した接着剤11の中に下部が浸漬され、塗布ロール12
の近傍には接着剤11の塗布厚さを制御するための制御
板14が配置されている。接着剤11は、例えば熱可塑
性樹脂であるポリイミド、ポリエーテルアミド、或いは
ポリエーテルアミドイミドからなり、樹脂は溶剤で溶か
されると共に加熱されて液状乃至ワニス状にされてい
る。また、塗布ロール12の上方にはリードフレーム1
を塗布ロール12上に押し付けるための押付けロール1
5が配設されている。
【0011】次に上記塗布装置10の塗布ロール12に
よりリードフレーム1に接着剤11を塗布する方法につ
いて説明する。先ず、図1に示すように搬送方向に所定
間隔で配置されたリードフレーム1を図示しないベルト
コンベア等の搬送手段により塗布ロール12の位置に合
せる。次いで、図2に示すようにそのリードフレーム1
を押付けロール15により塗布ロール12上に押し付
け、この状態で塗布ロール12を回転させつつリードフ
レーム1を水平に送ることにより、図3に示すようにリ
ードフレーム1に接着剤11を順次塗布することができ
る。
【0012】この場合、上記リードフレーム1は図4に
示すようにタブを持っておらず、相対向して並設された
インナーリード2の前方にはバスバー5が設けられ、イ
ンナーリード2の後方にはアウターリード16が設けら
れている。このリードフレーム1は帯状の金属板を打抜
くことにより枠17を介して長手方向に所定ピッチで形
成されている。そして、各リードフレーム1における半
導体素子を固定する部分であるバスバー5及びインナー
リード2の先端部に上記塗布ロール12によって所定厚
さ及び範囲で接着剤11が塗布される。接着剤11が不
要な部分に塗布されるのを避けるためにマスクを用いた
り、或いはリードフレーム1を所定位置で塗布ロール1
2から浮かすようにしてもよい。また、このように接着
剤11を所定範囲乃至形状で塗布するために塗布ロール
12外周の接着剤塗布面に塗布パターンを形成しておい
てもよい。
【0013】このようにリードフレーム1の半導体素子
を固定する部分に、塗布ロール12により接着剤11を
塗布するようにしたので、高価な絶縁性フィルムや、そ
のための打抜き用金型を必要とせず、簡単に接着剤11
の塗布層を形成することができ、経済的であり、多品種
対応が容易である。また、金形による加工を行わないの
で、バリや異物等の発生による組立時の弊害もない。更
に、接着剤11の塗布層は薄く、しかも図5に示すよう
に並設された複数のインナーリード2全体に跨ることな
く最少体積で形成できるため、吸湿量が少なく、半田リ
フロー時の加熱等によるパッケージクラックが発生し難
い。
【0014】なお、上記実施例では塗布ロールに対して
リードフレームを水平に移動させて塗布を行うようにし
たが、これとは逆にリードフレームに対して塗布ロール
を水平に移動させて塗布を行うようにしてもよい。上記
実施例では塗布ロール12の塗布姿勢が上向きに構成さ
れているが、下向きであってもよい。また、塗布ロール
12によりガラス転位温度の異なる接着剤を複数層塗布
するようにしてもよい。上記実施例において、塗布ロー
ル12の表面粗さを粗くしたり、或いは溝を設けたりす
ることにより接着剤11の厚塗りが可能となる。更に、
上記塗布ロール12を利用してバスバー5に絶縁コート
を施すことも可能である。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の半導体装
置用リードフレームへの接着剤塗布方法によれば、イン
ナーリードの半導体素子を固定する部分に、塗布ロール
により接着剤を簡単に塗布することができるため、絶縁
性フィルムや、そのための打抜き用金型を必要とせず、
経済的であり、バリや異物等の発生による組立時の弊害
がない。また、接着剤の塗布層は薄く、しかも並設され
た複数のインナーリード全体に跨ることなく最少体積で
形成できるため、吸湿量が少なく、半田リフロー時の加
熱等によるパッケージクラックが発生し難い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体装置用リードフ
レームへの接着剤塗布方法を説明するための図である。
【図2】リードフレームをロールに押し付けて塗布を開
始する状態を示す図である。
【図3】ロールを回転してリードフレームを送りながら
接着剤を塗布している状態を示す図である。
【図4】接着剤が塗布されたリードフレームの斜視図で
ある。
【図5】図4における接着剤塗布部分の拡大断面図であ
る。
【図6】従来の半導体装置を示す断面図である。
【符合の説明】
1 リードフレーム 2 インナーリード 4 半導体素子 11 接着剤 12 塗布ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 裕寿 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 杉本 洋 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インナーリードに半導体素子を固定するよ
    うにした半導体装置用リードフレームにおいて、上記イ
    ンナーリードの半導体素子を固定する部分に、絶縁性を
    有する接着剤を塗布した塗布ロールを回転させつつ該塗
    布ロール又はリードフレームを水平に移動させて接着剤
    を塗布することを特徴とする半導体装置用リードフレー
    ムへの接着剤塗布方法。
  2. 【請求項2】上記塗布ロールが、その外周の接着剤塗布
    面に塗布パターンを有していることを特徴とする請求項
    1記載の半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方
    法。
JP07929293A 1993-04-06 1993-04-06 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法 Expired - Fee Related JP3306981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07929293A JP3306981B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07929293A JP3306981B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291156A true JPH06291156A (ja) 1994-10-18
JP3306981B2 JP3306981B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=13685783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07929293A Expired - Fee Related JP3306981B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306981B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990001716A (ko) * 1997-06-17 1999-01-15 윤종용 Loc 리드프레임 접착제 도포장치 및 도포방법
US6719550B2 (en) 1997-08-06 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Apparatus for epoxy loc die attachment
US7115976B1 (en) 1997-08-06 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for epoxy LOC die attachment
US7220616B2 (en) 1997-08-06 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Methods for epoxy loc die attachment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990001716A (ko) * 1997-06-17 1999-01-15 윤종용 Loc 리드프레임 접착제 도포장치 및 도포방법
US6719550B2 (en) 1997-08-06 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Apparatus for epoxy loc die attachment
US7115976B1 (en) 1997-08-06 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for epoxy LOC die attachment
US7220616B2 (en) 1997-08-06 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Methods for epoxy loc die attachment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3306981B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100021667A1 (en) Adhesive tape
JP3018050B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06291156A (ja) 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法
JPH01161724A (ja) 表面実装用半導体装置の製造方法
JPH06291157A (ja) リードフレーム上への絶縁材塗布方法及び半導体装置の製造方法
JPH0760881B2 (ja) 半導体装置の半田塗布方法
JP2998484B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH1050882A (ja) チップキャリア並びにその製造装置及び製造方法
JPS6244851B2 (ja)
JP2962100B2 (ja) リードフレームへの絶縁層形成方法
JPH05347473A (ja) 配線基板
JPS6152977B2 (ja)
JPH11289146A (ja) 複合配線材及びその製造方法
JP2677335B2 (ja) キュア装置
JPS5910753Y2 (ja) 半導体装置
JPH0732454Y2 (ja) 電子部品連
JPS62127788A (ja) 電極接続方法
JPH08164478A (ja) フラックス塗布方法、塗布装置および半田付け装置
JPH0362540A (ja) フレキシブルテープの導電パターン形成方法
JPH0358541B2 (ja)
JPH0380348B2 (ja)
JPH03174743A (ja) 半導体装置
JPH07297533A (ja) 半導体装置の固定方法及びその半導体装置並びに接着剤の塗布方法
JPH02229460A (ja) リードフレームとそれを用いた半導体装置
JPH06112242A (ja) ダイボンダ用ぺ−スト供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020416

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees