JPH0629110U - 積層チップ電子部品 - Google Patents

積層チップ電子部品

Info

Publication number
JPH0629110U
JPH0629110U JP2695892U JP2695892U JPH0629110U JP H0629110 U JPH0629110 U JP H0629110U JP 2695892 U JP2695892 U JP 2695892U JP 2695892 U JP2695892 U JP 2695892U JP H0629110 U JPH0629110 U JP H0629110U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lead
adjustment
pattern
out portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2695892U
Other languages
English (en)
Inventor
修 柴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2695892U priority Critical patent/JPH0629110U/ja
Publication of JPH0629110U publication Critical patent/JPH0629110U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品の強度を低下させることなく、容易にイ
ンダクタンス値を調整可能な積層チップインダクタの提
供。 【構成】 周回コイルパターン3を印刷したシート(a
〜d)、周回コイル端部での引き出しパターン4を印刷
したシート(e、f)、インダクタンス調整用電極への
引き出し部をもつパターン5を印刷したシート(gまた
はh)を用い、これらを所定の順序に重ね、その上、下
にダミーシートを重ねて圧着し、得られた圧着積層体に
おいて、コイル端部に形成される外部電極の少なくとも
一方と積層体側面に露出した引き出し部上に形成された
少なくとも1個のインダクタンス調整用電極とが接続さ
れていることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、インダクタンス値を容易に調整できるようにした積層チップインダ クタまたはそれを一つの構成要素として含むLCフィルター等の積層チップ電子 部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の積層チップインダクタでは、そのインダクタンス値を容易に調整しよう とする際、フェライト磁性体の部分をトリミングするという方法が用いられてき た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術ではフェライトからなる素体を削り取っていたため部品の強度が低 下してしまい、また所望の調整幅に正確に対応してトリミングを行うのは難しい 作業であり、そのためのコスト上昇を招くなどの問題点を抱えていた。
【0004】 したがって本考案の目的は、部品の強度を低下させることなく容易にインダク タンス値を調整可能な積層チップインダクタまたはそれを一つの構成要素として 含むLCフィルター等の積層チップ電子部品を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案者は上記目的を達成すべく研究の結果、調整が必要なインダクタの周回 コイル両端の引き出し部のほかに周回するコイルの途中から引き出し部を設け、 インダクタ素体の外側にインダクタンス調整用電極を形成して該コイル端部に設 けた外部電極の少なくとも一方に接続すれば容易にインダクタを調整できること を見出し本考案に到達した。
【0006】 したがって本考案は、コイル導体が印刷されたセラミックシートを積層するこ とによって、内設されたコイル導体がらせん状に周回し、その始端と終端がそれ ぞれ別の外部電極端子に接続してなる積層チップインダクタであって、上記外部 電極端子に接続するための引き出し部のほかに、周回するコイルの途中から少な くとも1個のインダクタンス調整用引き出し部が積層体表面に露出していて、該 調整用引き出し部上に設けられたインダクタンス調整用電極と上記外部電極端子 に少なくとも一方が電気的に接続していることを特徴とする積層チップインダク タまたはそれを一つの構成要素として含むLCフィルター等の積層チップ電子部 品を提供するものである。
【0007】
【作用】
必要に応じて、インダクタンス調整用電極と、被調整インダクタの外部電極と をはんだ付けまたは導電ペーストを塗布し焼付けることにより接続すると、接続 された両電極間にあるコイル部分はインダクタとして機能しなくなり、実際にイ ンダクタとして機能するコイル部分のターン数は減り、インダクタンスは減少す る。
【0008】 また調整幅は、調整用の引出し部を設ける位置を変えることにより変化させる ことができ、調整用電極を複数個形成することにより数段階の調整が可能となる 。
【0009】
【実施例1】 図1は本考案に用いられる導体パターンを有するグリーンシートの平面図、図 2は調整用パターンを1箇所に用いた場合の積層分解斜視図、図3は図2によっ て得られた積層体の表面に露出した引き出し部を示す透過斜視図、図4は図3の 引き出し部上に形成された電極を示す斜視図、図8は図1の(g)、(h)とは 別の調整用パターンが形成されたグリーンシートの平面図および図9は図4とは 別の調整用パターンによる引き出し部上に形成された調整用電極を示す透過斜視 図であり、これらを参照して以下説明する。
【0010】 図1に示すような磁性体グリーンシート1にスルーホール2をあけ、導体ペー ストで周回コイルパターン3を印刷したシートa〜d、周回端部での引き出しパ ターンを印刷したe、fおよびインダクタンス調整用電極への引き出し部をもつ パターン5を印刷したシートgを図2に示す順序に積層するとともに、その上下 にダミーシート6をそれぞれ複数枚ずつ積層した後、これらを熱圧着して一体化 した。
【0011】 圧着した積層体7の外面には図3に示すように積層体の端面にコイル端部の引 き出し部8および9、側面には調整用電極への引き出し部10が露出している。
【0012】 この積層体7を900 ℃で焼成し、Agを主成分とする導体ペーストを図4に示す 形状に塗布し焼付けて、外部電極12、13と調整用電極14をもつ積層チップ インダクタを得た。
【0013】 図1および図2からわかるように、得られた積層チップインダクタのターン数 は7であり、チップ端面に形成された両外部電極12、13間のインダクタンス は5.60μHであり、調整用電極14と外部電極12をチップ側面ではんだ付けま たは導体ペーストを塗布し焼付けて接続した場合の外部電極12と13の間で得 られるインダクタンスは4.48μHであった。すなわち、その変化率が-20%であり 、この場合は20% のマイナス調整をすることができる。
【0014】 また、図1(g)のかわりに図8(i)に示すパタンを用い、外部極12と調 整用電極14(電極位置は図9参照)とを接続した場合には外部電極12と13 の間で得られたインダクタンス5.6 μHが4.76μHとなり、変化率は−15% であ る。この場合、その変化率が相違するのは巻数が1/4 ターン相違するためである 。
【0015】
【実施例2】 図5は調整用パターンを2個所に用いた場合の積層分解斜視図、図6は図5に よって得られた積層体の表面に露出した引き出し部を示す透過斜視図、図7は図 6の引き出し部上に形成された電極を示す斜視図、図10は図1(g)のかわり に図8(i)、図1(h)のかわりに図8(j)を用いた場合の調整用電極を示 す透過斜視図、図11は図1(g)、(h)のかわりにチップの両側面に引き出 し部を有する図8(k)、(l)を用いて、合計4個所の調整用電極を形成した 場合の透過斜視図であり、これらと前記図1および図8を参照して以下説明する 。
【0016】 実施例1では調整用電極を1つしか形成しなかったが、本実施例では図1(a )ないし(g)に示したパターンを有するシートに加え、さらに調整用電極への 引き出しパターンをもつ同図(h)のシートを使用して図5に示す積層順序に積 層し、熱圧着して一体化した後、積層体を焼成し、導体ペーストを塗布焼付ける ことにより、図7に示すような2つの調整用電極(第1電極14および第2電極 15)をもつ積層チップインダクタを得た。
【0017】 すなわち、図1(g)に示すパターンをもつシートに加えて図1(h)に示す パターンをもつシートを用いた場合(調整用電極の位置は図7のようになる)に は、外部電極12と13との間で得られるインダクタンス5.60μHは、外部電極 12と第1の調整用電極14のみを接続した場合4.48μH(-20%)となり、外部 電極13と第2の調整用電極15との接続が付加されると、外部電極12と13 の間で得られるインダクタンスは3.45μHとなり、変化率は-38.4%であった。
【0018】 図10は、図1(g)のかわりに図8(i)、図1(h)のかわりに図8(j )を用い上記と同様にして行った場合であり、外部電極12と13の間で得られ るインダクタンス5.60μHは上記と同様にそれぞれ4.76μHおよび3.96μHとな った。変化率が相違するのは巻数が1/4 ターン相違するためである。なお調整用 電極の位置は図10の通りである。
【0019】 上記いずれの場合も巻数7ターンの場合であったが、本考案が微調整に適する のはターン数の多い場合であり、以下に31ターンの場合のデータを示す。
【0020】 積層順序は(A)e、i、b、c、d、(a、b、c、d)×8、a、b、c 、j、f、および(B)e、k、b、c、d、(a、b、c、d)×8、a、b 、c、l、fである。
【0021】 図11において外部電極12と第3調整電極16を接続した場合、48.34 μH (-3.6% )で、外部電極12と該電極16をオープンにして、外部電極12と第 1調整電極14を接続すると47.75 μH(-4.8% )、外部電極12と第3調整電 極16と、並びに外部電極13と第2調整電極15(もしくは外部電極13と第 1調整電極14と、外部電極13と第4調整電極17)とをそれぞれ接続した場 合が46.57 μH(-7.1% )であり、外部電極12と第3調整電極16と並びに外 部電極13と第2調整電極15とをそれぞれ接続した場合、45.40 μH(-9.5% )である。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のインダクタを用いれば、部品の強度を低下させる ことなく容易にインダクタンス値を調整することができ、また、コスト的にも有 利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に用いられる周回コイルパターン(a〜
d)、周回端部での引き出しパターン(e、f)および
調整電極への引き出し部をもつパターン(g、h)をそ
れぞれ有するグリーンシートの平面図である。
【図2】調整用パターンを1個所に用いた場合の積層分
解斜視図である。。
【図3】図2によって得られた積層体の表面に露出した
引き出し部を示す透過斜視図である。
【図4】図3の引き出し部上に形成された電極を示す斜
視図である。
【図5】調整用パターンを2個所に用いた場合の積層分
解斜視図である。
【図6】図5によって得られた積層体の表面に露出した
引き出し部を示す透過斜視図である。
【図7】図6の引き出し部上に形成された電極を示す斜
視図である。
【図8】図1とは別の調整用パターンが形成されたグリ
ーンシートの平面図である。
【図9】図4とは別の調整用パターンによる引き出し部
上に形成された調整用電極を示す透過斜視図である。
【図10】図1(g)のかわりに図8(i)、図1
(h)のかわりに図8(j)を用いた場合の調整用電極
を示す透過斜視図である。
【図11】図1(g)、(h)のかわりにチップの両側
面に引き出し部を有する図8(k)、(l)を用いて、
4個所の調整用電極を形成した場合の透過斜視図であ
る。
【符号の説明】
1‥‥‥グリーンシート 2‥‥‥スルーホール 3‥‥‥周回コイルパターン 4‥‥‥周回コイル端部での引き出しパターン 5‥‥‥調整用電極への引き出し部をもつパターン 6‥‥‥ダミーシート 7‥‥‥積層体 8、9‥‥コイル端部の引き出し部 10‥‥‥第1調整用電極への引き出し部 11‥‥‥第2調整用電極への引き出し部 12、13‥外部電極 14‥‥‥第1の調整用電極 15‥‥‥第2の調整用電極 16‥‥‥第3の調整用電極 17‥‥‥第4の調整用電極

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイル導体が印刷されたセラミックシー
    トを積層することによって、内設されたコイル導体がら
    せん状に周回し、その始端と終端がそれぞれ別の外部電
    極端子に接続してなる積層チップ電子部品であって、上
    記外部電極端子に接続するための引き出し部のほかに周
    回するコイルの途中から少なくとも1個のインダクタン
    ス調整用引き出し部が積層体表面に露出するように設け
    られていて、該調整用引き出し部上に設けられたインダ
    クタンス調整用電極と上記外部電極端子に少なくとも一
    方が電気的に接続されていることを特徴とする積層チッ
    プ電子部品。
JP2695892U 1992-03-31 1992-03-31 積層チップ電子部品 Withdrawn JPH0629110U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2695892U JPH0629110U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 積層チップ電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2695892U JPH0629110U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 積層チップ電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629110U true JPH0629110U (ja) 1994-04-15

Family

ID=12207673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2695892U Withdrawn JPH0629110U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 積層チップ電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629110U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092730A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 株式会社村田製作所 電子部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092730A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 株式会社村田製作所 電子部品
US8237528B2 (en) 2009-02-10 2012-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
JP5533673B2 (ja) * 2009-02-10 2014-06-25 株式会社村田製作所 電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539367Y2 (ja) 積層型電子部品
US6956455B2 (en) Method of manufacturing laminated ceramic electronic component and laminated ceramic electronic component
JPS6379307A (ja) 積層トランス
JP3201309B2 (ja) 積層型コイル及びその製造方法
JP2655657B2 (ja) 積層応用部品の構造
JP2002343649A (ja) 積層セラミックチップ部品
JPH04242911A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0629110U (ja) 積層チップ電子部品
JPS6228891B2 (ja)
JPH0441620Y2 (ja)
JP2001102218A (ja) 積層チップインダクタ及びその製造方法
JP2938631B2 (ja) 積層セラミックインダクタの製造方法
JP2909122B2 (ja) 積層複合部品
JP2542842Y2 (ja) 積層複合部品
JPH0623217U (ja) 積層セラミックインダクタ
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JPH0447950Y2 (ja)
JP2700833B2 (ja) セラミック複合電子部品およびその製造方法
JPH03291905A (ja) チップ型インダクタンス素子とその製造方法
JPH0328589Y2 (ja)
JPS6031243Y2 (ja) 複合部品
JP2604022Y2 (ja) 積層セラミックインダクタ
JPS6344972Y2 (ja)
JP2542841Y2 (ja) 積層複合部品
JPH02143406A (ja) 積層型インダクター

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606