JPH06291058A - 半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JPH06291058A
JPH06291058A JP7976093A JP7976093A JPH06291058A JP H06291058 A JPH06291058 A JP H06291058A JP 7976093 A JP7976093 A JP 7976093A JP 7976093 A JP7976093 A JP 7976093A JP H06291058 A JPH06291058 A JP H06291058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
growth
semiconductor
epitaxial growth
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7976093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Imaizumi
豊明 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP7976093A priority Critical patent/JPH06291058A/ja
Publication of JPH06291058A publication Critical patent/JPH06291058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の周縁における異常成長を防止して基板
上に半導体薄膜をエピタキシャル成長させることを可能
ならしめる半導体基板の製造方法を提供する。 【構成】 基板1の素子形成領域10に対応する部分に
開口部30を有する治具3を用意し、その治具3を基板
1に被せて基板1の周縁を被った状態でエピタキシャル
成長を行う。或は、予め基板1の周縁及び裏面11に窒
化珪素などからなる保護膜4を被着させておき、エピタ
キシャル成長後にこの保護膜4を除去する。この保護膜
4に付いては、基板1の裏面11側からCVD等により
形成する。 【効果】 基板の周縁及び裏面における異常成長を生じ
させることなく、基板表面上に半導体薄膜をエピタキシ
ャル成長させることができ、極めて簡便に平坦性に優れ
た半導体基板を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板の製造方法
に関し、特に基板上への半導体薄膜のエピタキシャル成
長に利用して好適な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体基板上に例えばIII−V族
化合物よりなる半導体薄膜をエピタキシャル成長させる
場合には、基板のできるだけ広範囲にエピタキシャル層
を形成するために、基板の表面(デバイスプロセスにお
いて素子を形成する主面)の全範囲に成長させている。
その際、液相成長法においては、従来、例えばエピタキ
シャル層の厚さ10μmに対して20μm程度の厚さの
クラウン状の異常成長が基板表面の周縁部に発生するこ
とがあった。そのような異常成長が起こった半導体基板
では、その平坦性が損なわれてしまうので、そのままで
はその半導体基板に微細加工等を行って半導体装置など
の素子を形成することは極めて困難であった。
【0003】また、気相成長法の場合にも、従来、エピ
タキシャル層2を例えば10μmのように厚く成長させ
ると、図5に示すように、基板1の周縁において異常成
長が起こることがあった。例えばPINフォトダイオー
ドに利用されるInP/InGaAsエピタキシャル層
やショットキーダイオードに利用されるGaAsエピタ
キシャル層などでは、そのエピタキシャル層の厚さが1
0μm〜20μm程度であるため、異常成長が非常に起
こり易く、そのままではその基板をPINダイオード等
の作製に供することができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】液相成長法において上
述したような異常成長が生じた場合には、従来はその異
常部分をへき開などにより除去して、エピタキシャル層
の表面を平坦にしてから素子形成を行っていた。しか
し、気相成長法においては、異常成長部分20をへき開
によって除去するのは極めて困難であった。即ち、異常
成長は基板1の周縁部分全体に生じるが、上述したPI
Nダイオード等を作製する際に使用する基板は一般に円
形であることが多いので、異常成長部分20はリング状
に発生する。従って、へき開によってはそのリング状部
分(即ち、異常成長部分20)を残らず取り去ることは
非常に難しいからである。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、基板の周縁に
おける異常成長の発生を防止して基板上に半導体薄膜を
エピタキシャル成長させることを可能ならしめる半導体
基板の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者は、異常成長の発生原因を明白にすべく鋭
意研究を重ねた。その結果、素子を形成する基板表面よ
りもエピタキシャル成長速度の速い面が基板の周縁に露
出していることが原因であることを見い出した。即ち、
一般にエピタキシャル成長においては、成長膜の表面モ
ホロジーを良好にするため、成長速度が最小となる面を
基板表面としている。GaAsの場合には、例えば成長
速度が最小である(100)面を基板の表面に露出させ
てエピタキシャル成長を行うが、[111]方向の成長
速度が最大であるため、この方向に異常成長が起こり易
い。つまり、(100)面を表面とする基板の周縁に
(111)面が露出していることにより、その(11
1)面において異常成長が起こるということがわかっ
た。
【0007】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
で、薄板状をなす基板の周縁を被った状態で、その基板
の表面上に半導体薄膜をエピタキシャル成長させること
を提供するものである。具体的には、図1に示すよう
に、基板1の素子形成領域10に対応する部分に開口部
30を有してなる略筒状の治具3を用意し、その治具3
を基板1に被せて基板1の周縁を被った状態でエピタキ
シャル成長を行う。或は、図3に示すように、予め基板
1の周縁に保護膜4を被着させておき、エピタキシャル
成長後にこの保護膜4を除去する。この保護膜4は、基
板1の裏面11側からCVD等により堆積させてなるC
VD膜が基板1の表側に回り込んで基板1の周縁を被う
ことにより形成される。保護膜4としては、例えば窒化
珪素(SiNX)などが挙げられるが、成長温度におい
て分解したり、基板1と反応せず、且つ半導体薄膜がエ
ピタキシャル成長し難い材質であれば特に問わない。
【0008】
【作用】上記した手段によれば、基板の周縁において露
出してなるエピタキシャル成長速度の速い面を治具や保
護膜で被うため、その成長速度の速い面を反応ガスに曝
さずに済み、基板の周縁における異常成長の発生を防ぐ
ことができる。
【0009】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明の特徴とする
ところを明かとする。実施例1及び実施例2において
は、(100)面に対して2度傾けてなるオフアングル
のGaAs基板上に厚さ20μmのGaAs薄膜をエピ
タキシャル成長させた。成長にあたり、原料となるGa
融液にAsの塩化物(AsCl3)ガスを水素とともに
接触させることによりGaAsの気相成長を行うホット
ウォール型の塩化物法気相成長装置を用いた。そして、
その装置の反応管内に原料Ga及びGaAs基板を配置
し、原料Gaの温度が850℃、基板の温度が750℃
となるように電気炉により反応管を加熱した。また、キ
ャリアガスとして水素ガスをバブリングにより供給し
た。なお、供給したガスの総流量は1SLM(リットル
/分)であり、AsCl3ガスのモル分率は1×10-3
であった。
【0010】(実施例1)図1に示したように、サセプ
タ6上に基板1を載置し、さらにその上から石英製の治
具3を被せてエピタキシャル成長を行った。成長後の基
板1をへき開し、ステンエッチングを行った後、その断
面を顕微鏡で観察した。その結果、図2に示すように、
治具3で被われた基板1の周縁にはGaAs薄膜が成長
していないことが確認された。基板1の素子形成領域1
0上に形成された成長膜5にも異常成長が起こっていな
かったのは勿論である。また、治具3がサセプタ6まで
被うようになっていたため、基板1の裏面においてもエ
ピタキシャル成長が起こらなかった。
【0011】(実施例2)先ず、プラズマCVD法によ
り基板の裏面にSiNX膜を2000Åの厚さに堆積し
た。ここで、堆積後の基板をへき開し、SEMによりそ
の断面を観察したところ、図3に示した基板1のように
CVD膜、即ち保護膜4はその裏面11のみならず表側
にまで回り込んで基板1の周縁も被っていることが確認
された。このように保護膜4を形成してなる基板1の素
子形成領域10を5μm程度研磨した後、その素子形成
領域10を上向きにしてサセプタ上に載置し、上述した
条件において、エピタキシャル成長を行った。そして、
成長後にフッ酸により保護膜4を除去した。以上のよう
にして得られた基板1をへき開し、ステンエッチングを
行った後、その断面を顕微鏡で観察した。その結果、図
4に示すように、保護膜4で被われた基板1の周縁及び
裏面11にはGaAs薄膜が成長していないことが確認
された。基板1の素子形成領域10上に形成された成長
膜5にも異常成長が起こっていなかったのは勿論であ
る。
【0012】なお、上記実施例においては、塩化物法気
相成長装置によりGaAs基板上にGaAsの半導体薄
膜をエピタキシャル成長させる場合に付いて説明した
が、有機金属化学気相成長(MOCVD)法や分子線エ
ピタキシー(MBE)法によってエピタキシャル成長層
を形成する場合などエピタキシャル成長一般に利用する
ことができる。また、基板及び半導体薄膜もGaAsに
限らず、InPなど他のIII−V族化合物半導体やII−VI
族化合物半導体やシリコン(Si)などでもよい。さら
に、治具3の形状や材質等を種々設計変更可能であるの
はいうまでもない。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る半導体基板の製造方法によ
れば、基板の周縁を治具や保護膜で被うため、基板の周
縁に異常成長を生じさせることなく、基板表面上に半導
体薄膜をエピタキシャル成長させることができる。治具
を用いる場合には基板を載置したサセプタも治具で被う
ことにより、また保護膜を被着させる場合にはその保護
膜で基板の裏面も被うことにより、基板裏面における異
常成長も防ぐことができる。従って、従来エピタキシャ
ル成長後に行っていた異常成長部分の除去工程が不要と
なり、極めて簡便に平坦性に優れた半導体基板を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体基板の製造方法の一例を適
用した状態を示す概略断面図である。
【図2】図1における方法により製造された半導体基板
を示す概略断面図である。
【図3】本発明に係る半導体基板の製造方法の他の例を
適用し、保護膜で基板を被った状態を示す概略断面図で
ある。
【図4】図3における基板より製造された半導体基板を
示す概略断面図である。
【図5】従来のエピタキシャル成長法において基板上に
発生した異常成長部分の様子を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 基板 3 治具 4 保護膜 5 成長膜(半導体薄膜) 10 素子形成領域 30 開口部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄板状をなす基板の周縁を被った状態
    で、その基板の表面上に半導体薄膜をエピタキシャル成
    長させることを特徴とする半導体基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記基板の少なくとも素子形成領域に対
    応する部分に開口部を有してなる治具で前記基板の周縁
    を被うことを特徴とする請求項1記載の半導体基板の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも前記基板の周縁に、半導体薄
    膜のエピタキシャル成長を阻害する保護膜を予め被着さ
    せておくことを特徴とする請求項1記載の半導体基板の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記保護膜を、前記基板の裏面側から窒
    化珪素を堆積させて形成することを特徴とする請求項3
    記載の半導体基板の製造方法。
JP7976093A 1993-04-06 1993-04-06 半導体基板の製造方法 Pending JPH06291058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7976093A JPH06291058A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7976093A JPH06291058A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 半導体基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291058A true JPH06291058A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13699184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7976093A Pending JPH06291058A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291058A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200250A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体基板の製造方法
JP2007005726A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体ウェーハおよびその製造方法
JP2009001436A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体結晶の成長方法および半導体結晶基板
WO2010122933A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 株式会社トクヤマ Iii族窒化物結晶基板の製造方法
JP2011077100A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体のエピタキシャル成長方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP2011187887A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Toyota Motor Corp エピタキシャルウエハの製造方法
JP2012036030A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sanken Electric Co Ltd 半導体ウェハの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200250A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体基板の製造方法
JP4513326B2 (ja) * 2004-01-14 2010-07-28 日立電線株式会社 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体基板の製造方法
JP2007005726A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体ウェーハおよびその製造方法
JP4711057B2 (ja) * 2005-06-27 2011-06-29 信越半導体株式会社 化合物半導体ウェーハおよびその製造方法
JP2009001436A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体結晶の成長方法および半導体結晶基板
WO2010122933A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 株式会社トクヤマ Iii族窒化物結晶基板の製造方法
JP2011077100A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体のエピタキシャル成長方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP2011187887A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Toyota Motor Corp エピタキシャルウエハの製造方法
JP2012036030A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sanken Electric Co Ltd 半導体ウェハの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972051B2 (en) Bulk single crystal gallium nitride and method of making same
US6617261B2 (en) Structure and method for fabricating GaN substrates from trench patterned GaN layers on sapphire substrates
US5760426A (en) Heteroepitaxial semiconductor device including silicon substrate, GaAs layer and GaN layer #13
US6794276B2 (en) Methods for fabricating a substrate
JP3093904B2 (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
US8591652B2 (en) Semi-conductor substrate and method of masking layer for producing a free-standing semi-conductor substrate by means of hydride-gas phase epitaxy
CN101388338B (zh) 制备用于生长氮化镓的衬底和制备氮化镓衬底的方法
US6176925B1 (en) Detached and inverted epitaxial regrowth & methods
US6478871B1 (en) Single step process for epitaxial lateral overgrowth of nitride based materials
EP0342937B1 (en) Manufacturing a semiconductor wafer having a III-V group semiconductor compound layer on a silicon substrate
US10600645B2 (en) Manufacturing method of gallium nitride substrate
JPH06291058A (ja) 半導体基板の製造方法
KR102608902B1 (ko) 질화물 반도체 기판 제조방법
JPH0983017A (ja) エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JPH06104193A (ja) 化合物半導体結晶の気相成長方法及びその装置
JP3743013B2 (ja) エピタキシャルウェハの製造方法
JP2002217121A (ja) 有機金属気相成長装置及び有機金属気相成長方法
JPH04199507A (ja) 3―V族化合物半導体へのn型不純物固相拡散方法
JP2898320B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0419700B2 (ja)
JPH09162122A (ja) Iii−v族化合物半導体ウェハおよびその製造方法
JP2897107B2 (ja) 結晶成長方法
JPS61220321A (ja) 選択気相成長方法
JPH05343321A (ja) 化合物半導体基板及びその製法
JPH01303717A (ja) 選択ヘテロエピタキシャル成長方法