JPH06289710A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH06289710A
JPH06289710A JP5073759A JP7375993A JPH06289710A JP H06289710 A JPH06289710 A JP H06289710A JP 5073759 A JP5073759 A JP 5073759A JP 7375993 A JP7375993 A JP 7375993A JP H06289710 A JPH06289710 A JP H06289710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
latent image
electrostatic latent
replenishing
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5073759A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
宏 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5073759A priority Critical patent/JPH06289710A/ja
Publication of JPH06289710A publication Critical patent/JPH06289710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業者が、トナー補給時に静電潜像担持体を
傷つけたり、汚したりして劣化させることなく、安全に
現像剤の補給作業を行なえる現像装置を提供することを
目的とする。 【構成】 所定の静電潜像を保持する静電潜像担持体
と、個の静電潜像担持体上に形成された静電潜像を可視
像化すべく現像剤を供給する現像剤補給手段とを有し、
この現像剤補給手段には現像剤を内部に補給する補給口
とこの補給口を開閉可能なカバー部剤とが設けられてい
て、前記現像剤補給手段に現像剤を補給する際、前記静
電潜像担持体を覆う状態となるように前記カバー部材が
構成され、かつ前記静電潜像担持体と前記現像剤補給手
段とが近接配置されるように構成された現像装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、複写機、フ
ァクシミリ等の現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来現像ユニットへのトナー補給時、例
えばトナーカートリッジ等を現像ユニットに設置するた
めには機種によってどうしても感光体等を含む機械内部
が露出してしまう場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、例えば作業
者等により感光体に傷がつけられたり、感光体に触れる
ことによって油分等が付着してしまったりするために異
常な画像が生じてしまう。
【0004】また、作業中等に感光体が蛍光灯等に曝さ
れることによってその感度が著しく劣化する。
【0005】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て、作業者がトナー補給時に、感光体を傷つけたり、汚
したりして感光体を劣化させることなく、安全にトナー
の補給作業を行なえる現像装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、所定の静電潜像を保持する静電潜像担持
体と、この静電潜像担持体上に形成された静電潜像を可
視像化すべく現像剤を供給する現像剤補給手段とを有
し、この現像剤補給手段には現像剤を内部に補給する補
給口とこの補給口を開閉可能なカバー部材とが設けられ
ていて、前記現像剤補給手段に現像剤を補給する際、前
記静電潜像担持体を覆う状態となるように前記カバー部
材が構成され、かつ前記静電潜像担持体と前記現像剤補
給手段とが近接配置されるように構成された現像装置を
提供するものである。
【0007】
【作用】本発明の現像装置によれば、現像剤補給手段に
現像剤を補給する際、カバー部材により静電潜像担持体
を覆うことができるため、その担持体自体を保護でき、
トナー補給作業時に生じやすい不都合を確実に防止でき
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0009】図1は複写機内部の全体構成を示す概略図
であり、以下に複写プロセスの概要を説明する。
【0010】まず、静電潜像担持体である感光体ドラム
1の表面が、そのドラムの回転に伴って帯電チャージャ
ー2により一様に帯電される。次いで、レーザー書き込
みユニット3によって露光走査が行なわれ、感光体ドラ
ム上に静電潜像が形成される。この静電潜像が現像ユニ
ット4によって顕像化されたトナー像として形成され
る。
【0011】一方、給紙部5からは所定の転写紙が給紙
ローラ対6を経て、ガイド板7に案内され、レジストロ
ーラ対9の位置で転写紙は一旦停止する。その後、所定
のタイミングで感光体ドラム1側へ送られる。
【0012】次いで、転写チャージャー10により上記
トナー像が転写紙に転写された後、分離チャージャー1
1によって感光体ドラム1から転写紙が分離され、その
転写紙が搬送部12を通って定着部13に送られる。転
写紙上の画像が定着された後、その転写紙が排紙トレー
14上に順次積載される。なお、転写紙に転写されなか
った感光体ドラム1上のトナーはクリーニングユニット
16に回収される。
【0013】図2は現像装置に現像剤を補給する操作を
示す要部斜視図であり、主に現像ユニット4、感光体1
及びクリーニングユニット16等から1つのユニットと
して構成された作像ユニット17を引き出して現像ユニ
ット4にトナーを補給する状態を示している。
【0013】なお、この実施例では上記したように、現
像ユニット4と感光体1とクリーニングユニット16と
が作像ユニットとして一体に構成され、複写装置本体か
ら外部に引き出せるようになっている。これは、特に、
感光体1とクリーニングユニット16とがユーザーにも
簡単に交換できるようにするためである。
【0014】第2図に示すように、この例の現像ユニッ
ト4には、感光体1側に回動可能に開閉カバー18が設
けられていて、その開閉カバー18を感光体1側に回動
させることによって現像ユニット4の現像剤補給口20
を図のように開口させ、そこからトナーカートリッジ1
9を設置できるようになっている。従って、現像ユニッ
ト4に現像剤を補給する際には、開閉カバー18によっ
て感光体1が覆われた状態となる。
【0015】
【発明の効果】本発明による現像装置によれば、上述し
たように、現像剤補給手段に現像剤を補給する際、その
補給口に設けられたカバー部材によって静電潜像担持体
を覆う状態にできるので、担持体を保護できる。従っ
て、現像剤補給作業中に発生しやすい不都合を確実に防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による複写装置内部全体の概略
構成図を示すものである。
【図2】本発明の実施例による現像装置を示す要部斜視
図である。
【符号の説明】 1 静電潜像担持体 4 現像剤補給手段 18 カバー部材 19 トナーカートリッジ 20 補給口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の静電潜像を保持する静電潜像担持
    体と、この静電潜像担持体上に形成された静電潜像を可
    視像化すべく現像剤を供給する現像剤補給手段とを有
    し、この現像剤補給手段には現像剤を内部に補給する補
    給口とこの補給口を開閉可能なカバー部材とが設けられ
    ていて、前記現像剤補給手段に現像剤を補給する際、前
    記静電潜像担持体を覆う状態となるように前記カバー部
    材が構成され、かつ前記静電潜像担持体と前記現像剤補
    給手段とが近接配置されるように構成された現像装置。
JP5073759A 1993-03-31 1993-03-31 現像装置 Pending JPH06289710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073759A JPH06289710A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073759A JPH06289710A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06289710A true JPH06289710A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13527487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073759A Pending JPH06289710A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06289710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107718A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、定着装置、遮光装置、遮光部材および像保持体の保持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107718A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、定着装置、遮光装置、遮光部材および像保持体の保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7072603B2 (en) Process cartridge and holding member
US8948622B2 (en) Self-monitoring image forming apparatus
US5353100A (en) Image apparatus with removable process kit rotatable about a photoreceptor shaft
JPH0425543B2 (ja)
US5250989A (en) Image forming apparatus having detachable process cartridge with protective transfer zone cover
JPH06289710A (ja) 現像装置
JPH04333863A (ja) 画像形成装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JP2945052B2 (ja) 画像形成装置
JPH04146466A (ja) トナー供給装置
JPH04115272A (ja) 画像形成装置
JPH0339797Y2 (ja)
JPH02135462A (ja) プロセスカートリッジ
JP2530046Y2 (ja) 画像形成装置
JP2000321956A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH02284164A (ja) プロセスカートリッジ
JPH0713002Y2 (ja) 電子写真装置の現像器
JP2014219627A (ja) 画像形成装置
JPH0664408B2 (ja) 像担持ドラムの収納容器
JPH0635245A (ja) プロセスユニット
JPS63104070A (ja) 画像生成機のための現像装置
JPS5934547A (ja) プロセスキツト
JP2002082513A (ja) カラー画像形成装置
JPS60104961A (ja) 画像形成装置及びこの装置に用いるプロセスユニツト
JPH0535041A (ja) カラー画像形成装置