JPH06288805A - 空気流量計 - Google Patents

空気流量計

Info

Publication number
JPH06288805A
JPH06288805A JP5096772A JP9677293A JPH06288805A JP H06288805 A JPH06288805 A JP H06288805A JP 5096772 A JP5096772 A JP 5096772A JP 9677293 A JP9677293 A JP 9677293A JP H06288805 A JPH06288805 A JP H06288805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
air
venturi
inflow
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5096772A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ogawa
胖 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oval Corp
Original Assignee
Oval Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oval Corp filed Critical Oval Corp
Priority to JP5096772A priority Critical patent/JPH06288805A/ja
Publication of JPH06288805A publication Critical patent/JPH06288805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で流入空気の偏流や旋回流をなく
し、エンジン側から発生する脈動影響をなくす。 【構成】 断面積一定な流入部2とベンチュリ3とを同
軸で一体に成形した流管1内に、ベンチュリ3の拡大開
口部3aから最小絞り部3bまでの絞り比が等しく、長
さが略等しい内筒4を複数の支持板5で同軸に支持し、
流入部2の前面に網目を有するネット6を配設する。流
入された空気は、内筒4の後流に僅かに離れて配設され
た熱センサ7により低流速でも絞り比分増速され、しか
もネット6で偏流や旋回流のない正規分布流れとして検
知される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、空気流量計に関し、より詳細に
は、自動車エンジンの吸入空気の質量流量を測定する空
気流量計の構造に関する。
【0002】
【従来技術】最近の自動車には、低公害で効率のよい自
動車用エンジンとするために空燃比を正しく制御する電
子制御式燃料噴射装置を装着することが一般的になって
いる。空燃比を制御するためには空気の質量流量を正し
く計測することが必要になり、従来、吸入空気流の動圧
により回動するベーンの角度に応じて空気流量を計測す
るベーン式のものが使用されていた。しかし、ベーン式
の空気流量計は精度及び応答性が悪いので、最近では、
渦流量計や熱式流量計が使用されている。
【0003】渦流量計は、渦発生体から流出するカルマ
ン渦が単位時間当りに発生する数は、流量に比例するこ
とを利用した流量計であり、広い流量範囲に亘って高い
精度で空気流量を計測できるが、空気流量は体積流量で
あり、空燃比制御に必要な質量流量とするために、別
に、空気の圧力を測定する圧力センサを必要とするとい
う問題があった。
【0004】また、前記熱式流量計は、空気流内に熱線
を置いたときの電流により加熱された熱線の発熱量は流
れによる放熱量とつり合い、放熱量が空気の質量流量と
定圧比熱との関数であることを利用した流量計である。
このような熱式流量計では、例えば加熱電流が多く流れ
る流速検出用の熱線抵抗と、加熱しない程度の電流が流
れる雰囲気温度検出用の熱線抵抗とブリッジの2辺に配
設して流速検出用と雰囲気温度検出用との温度差が一定
となるように制御されたときのブリッジ電流から空気流
量を求めている。
【0005】この方式の熱式流量計によるブリッジ電流
は、空気質量流量の4乗根に比例するので熱式流量計は
特別に他のセンサを必要とせず空気の質量流量が求めら
れるという長所を有するが、大流量域では高精度となる
が小流量域では精度が低下するという欠点がある。この
ことは、熱式流量計に流入する空気の流れ影響を受け易
いという問題点があることを意味する。
【0006】通常自動車用の空気流量計は、上流側にエ
アクリーナを、下流側にはスロットル弁を介してエンジ
ンに到る吸気系に配設されている。このときの空気流量
計の取付姿勢は、エアークリーナ側およびスロットル側
に対しても流量計として理想的な正規分布の流れを生じ
させる直管状には配設されておらず、通常、湾曲した流
路となっているので、偏流や旋回流のある流れとなる。
しかも、エンジン側の吸排気にともない発生する脈動の
影響を受けるので、熱式の空気流量計の動的特性は、特
に、小流量域が不安定な器差を有していて理想的な空燃
比特性を得ることはできなかった。
【0007】従来、熱式の空気流量計としては、吸入空
気の主流路に対して直角な副流路を有し、副流路内に熱
式センサを配設する構造のものと、主流路内に同軸な副
流路を有する構造のものが提示されている。
【0008】しかし、前者の、主流路に直角な副流路を
有する構造の空気流量計は、主流路と副流路の面積比は
一定であっても、レイノルズ数の変化に伴う流体抵抗比
が変化するので流量比は一定とならず、副流路内を流れ
る空気の流量は、吸入空気量を真に代表する流れとはな
らず、流速、温度による補正を必要とした。
【0009】また、後者の、主流路中に同軸な副流路を
有する構造の空気流量計でも前者程ではないが、流量比
が一定でないという同様な問題があり、しかも、副流路
は、主流路内の一方側のみで支持されているので主流路
内の流れは、非対称の流れとなり、更に、副流路に流れ
る空気の流速と、主流路内の空気流速とは、エアクリー
ナから流れる空気の偏流影響や旋回流等の影響を受け、
流量変化による分流比の変動が大きく、また、動的特性
にも悪影響があった。
【0010】図4は、従来の空気流量計の断面図で、エ
アクリーナから流出する空気の流れや偏流がある場合で
も精度に影響を与えないことを目的とした特開平4−2
12022号に開示された空気流量計である。
【0011】図4に示した空気流量計20は、流入口2
2から流出口23に向けて拡大する上流部を有するハウ
ジング21内に、リブ25で同軸に支持され下流側に向
け断面積が拡大する中央部位24aを有する中央部材2
4を配設して、ハウジング21とで主流路26を形成し
ている。主流路26は、上流側で絞られ、下流側で拡大
した環状流路である。この主流路26に対して、中央部
材24の軸方向のバイパス流路27を経て直角方向に流
れを変え、再び主流路26方向に合流する経方向流路3
1と出口流路32とが開口している。バイパス流路27
には流速測定用抵抗体と温度補償用抵抗体とからなる流
量検出素子33が配設されている。
【0012】以上の如く構成された空気流量計は、流入
側の空気流れに偏流がある場合には、主流路26内の軸
回りに偏流を打ち消す方向の旋流に応じた旋回を発生さ
せて出流路27内の空気流れを偏流のない流れとして、
バイパス流を偏流のない均一な流れの中に流出させると
いう原理に基づくものである。
【0013】しかし、図4に示した空気流量計の主流路
は、まず流入側22の環状流路28から流出側23側の
環状流路29に向けて拡大流路が形成されている。しか
し、拡大流路は本質的に不安定な流れであり、不安定な
流れにバイパス流を配設しても安定流れは得られないこ
と。また、バイパス流を形成することにより流量計の形
状が複雑になること、更には、バイパス流は、バイパス
流路26から径方向流路31に直角方向に流れを変える
ので、バイパス流路27方向の面に空気中に含まれるダ
ストが、動圧により付着し、長期安定した空気流を検知
する場合の信頼性に問題がある。
【0014】
【目的】本発明は、上述の実情に鑑みなされたもので、
エアクリーナから偏流や旋回流を有して流れる空気流の
影響や、後流側のエンジン駆動による脈動の影響を受け
難く、且つ小流量から大流量域まで長期安定した器差特
性が得られる空気流量計を提供することを目的とするも
のである。
【0015】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
断面形状が軸対称な筒状体で、断面積一定な流入部、お
よび該流入部下流に向けて絞られ再び拡大した断面積と
なるベンチュリを一体に成形した流管と、前記ベンチュ
リの流入部位置から最小絞りの位置までの絞り比を等し
く長さが前記位置間の距離と略等しい内筒と、該内筒を
前記流管に該流管と同軸に固定する複数の支持板と、前
記内筒内を流れる空気の質量流量を検知する流量検知素
子とからなること、更には、(2)前記(1)におい
て、前記流入管の流入部に網目状のネットを配設したこ
と、更には、(3)前記(2)において前記網目状のネ
ットの下流に、該網目状のネットと隣接してハニカム整
流器を配設したことを特徴とするものである。以下、本
発明の実施例に基づいて説明する。
【0016】図1(a),(b)は、本発明による空気
流量計の一例を説明するための構造図で、(a)図は
(b)図の矢視A−A線断面図、(b)図は流れ方向か
らみた正面図であり、図中、1は流管、2は流入部、3
はベンチュリ、4は内筒、5は支持板、6はネット、7
は熱センサ、8は流速検出素子、9は温度補償素子、1
0は取付板である。
【0017】図1において、流管1は矢印Qで示した流
れ方向に軸0−0′に軸対称な筒状体で、断面一様な流
入部2と、流入部2に接続するベンチュリ3とからなっ
ている。周知のようにベンチュリ3は、拡大開口部3a
から後流に向けて連続的に流路が絞られ、最小絞り部3
bに達し、再び拡大開口部3aと同一の断面積の開口部
3cに向けて拡大する絞り管である。
【0018】内筒4は、前記流管1の内部に配設されベ
ンチュリ3の開口部3aから最小絞り部3b迄の絞り比
を長さ方向に等しく、長さがこの区間とほぼ等しい絞り
管である。すなわち、ベンチュリ3の拡大開口部3aの
半径をR1(=流入部2の半径)、内筒4の流入側開口
部4aの半径をr1とし、ベンチュリ3の最小絞り部3
bの半径をD2、内筒4の流出側半径をr2とすると、 R1/r1=R2/r2 (1) の関係があり、ベンチュリ3の流入側開口3aと内筒4
の流入側開口4aとの面積比と、ベンチュリ3の最小絞
り部3bと内筒4の流出側開口4bとの面積比とは等し
く選んである。
【0019】内筒4はベンチュリ3の内壁面に複数の支
持板5(図においては4枚)により、ベンチュリ3と同
軸に支持されている。支持板5は流れQ方向に平行な板
状体で好ましくは断面流線形をなしている。支持板5の
数は2枚、3枚、5枚と等間隔に配設されていればよ
い。
【0020】ネット6は、流入部2の流入口2a側に該
流入口2aの面を覆うように配設された網目を有する板
状体で、金属繊維又は樹脂繊維からなっている。
【0021】熱センサ7は内筒4の流出口開口4bの後
流に一端がベンチュリ3の内壁面に固着された取付板1
0の他端に、流速検出素子8と温度補償素子9とを僅か
に離間して配設した流量センサで、流速検出素子8およ
び温度補償素子9は白金とロジウムとの合金やサーミス
タ又は半導体素子等の熱応答性の優れた熱的素子で、流
速検出素子8及び温度補償素子9とは内筒4の軸0−
0′線上配置されている。
【0022】図2(a),(b)は、本発明に係る整流
効果を説明するための図で、図1(a),(b)の如く
構成された空気流量計に、例えば、軸0−0′の下方が
流速の大きい流速分布Pの偏流と矢印方向旋回成分Rの
空気流が流入したとする。まず、偏流成分についてみる
と、空気流がネット6に達するとネット6上に動圧が発
生し流速の大きさに従って動圧が大きい下半分方向から
動圧の低い上半分に向いた方向のベクトルVvの流れが
生ずる。このベクトルVvは偏流のある流速分布Pを正
規分布の流れにする。
【0023】また、旋回成分Rの流れは、ネット6の網
目に流れて抵抗を受け、旋回成分Rの流れは停止する。
従って空気流は偏流や旋回流のない正規分布流れとなり
ベンチュリ3および内筒4に流入する。
【0024】また、前記の流速分布Pの空気流がネット
6により正規分布に整流され流入平均流速Viが得られ
たとして、これが内筒4により絞られ流出平均流速V0
で流出したとすると、流出平均流速V0と流入平均流速
iとの比は流入開口面積と流出開口面積との比、すな
わち、r1 2とr2 2との比となり増進されるので、この
分、動圧が増大し、後流のエンジンから逆流する脈動の
影響が小さくなる。しかもベンチュリ3内の流速と等し
い比で絞られるので、ベンチュリの最小絞り部3bにお
ける流出空気流の流れ分布も正規分布の状態を保持す
る。
【0025】以上の説明においては、ネット6を流入部
2の開口部に取り付けた場合の偏流および旋回流の除去
について述べたが、(1)式を満足する条件で、ベンチ
ュリ3と内筒4とを同軸に配設しているので、上流側と
下流側とで連続した流速分布となり、しかも支持板5に
より旋回流れは取り除かれて合流するので軸0−0′上
では、ほぼ平均流速になり、軸0−0′線上に配設され
た熱センサ7により、ほぼ平均した流速を検出できるの
で、ネット6がない場合でも有効である。
【0026】図3(a),(b)は、本発明による空気
流量計の、他の実施例を説明するための図で、(a)図
は部分側断面図、(b)図は(a)図の矢視B−B線部
分断面図であり、図中、11はハニカム整流器であり、
図1と同じ作用をする部分には図1と同一の参照番号を
付している。
【0027】図1,2において説明したネット6の整流
効果は網目が小さい程、大きいが、逆に圧損を大きく
し、高速な空気流を流すことができなくなる。このため
に網目を小さくすると整流効果が低下するので、ネット
6の下流側に、ネット6に隣接してハニカム11aを有
するハニカム整流器11を配設したものである。簡単な
ハニカム整流器11を配設することにより低い圧損で高
い整流効果が得られる。
【0028】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、エヤクリーナと、スロットル弁との間に配設する自
動車用吸入用の空気流量計を熱式流量計として、該熱式
流量計の流管を断面一対な流入部と、ベンチュリとを一
体にし、ベンチュリの流入口から最小絞り部まで等しい
絞り比で略等しい長さの内筒を同軸に配設し、更にベン
チュリの流入口に網目を有するネットを覆うようにした
ので、偏流や旋回成分がなくなる。しかも同一絞りで増
速された空気流を熱センサで検知するので、高流速の正
規分布の流れとなりエンジン側から生ずる脈動の影響は
小さくなり、従来低流速で不安定だった熱式流量計を安
定にして、広い流量範囲の空気の質量流量を高精度に測
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による空気流量計の一例を説明するた
めの構造図である。
【図2】 本発明に係る整流効果を説明するための図で
ある。
【図3】 本発明による空気流量計の、他の実施例を説
明するための図である。
【図4】 本発明による空気流量計の断面図である。
【符号の説明】
1…流管、2…流入部、3…ベンチュリ、4…内筒、5
…支持板、6…ネット、7…熱センサ、8…流速検出素
子、9…温度補償素子、10…取付板、11…ハニカム
整流器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面形状が軸対称な筒状体で、断面積一
    定な流入部、および該流入部下流に向けて絞られ再び拡
    大した断面積となるベンチュリを一体に成形した流管
    と、前記ベンチュリの流入部位置から最小絞りの位置ま
    での絞り比を等しく長さが前記位置間の距離と略等しい
    内筒と、該内筒を前記流管に該流管と同軸に固定する複
    数の支持板と、前記内筒内を流れる空気の質量流量を検
    知する流量検知素子とからなることを特徴とする空気流
    量計。
  2. 【請求項2】 前記流入管の流入部に網目状のネットを
    配設したことを特徴とする請求項1に記載の空気流量
    計。
  3. 【請求項3】 前記網目状のネットの下流に、該網目状
    のネットと隣接してハニカム整流器を配設したことを特
    徴とする請求項2記載の空気流量計。
JP5096772A 1993-03-30 1993-03-30 空気流量計 Pending JPH06288805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096772A JPH06288805A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 空気流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096772A JPH06288805A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 空気流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06288805A true JPH06288805A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14173930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5096772A Pending JPH06288805A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 空気流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06288805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325997A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Mitsubishi Electric Corp 流量センサ
US6776036B2 (en) 2001-10-11 2004-08-17 Vistoen Global Technologies, Inc. Fluid flow meter
CN114483346A (zh) * 2022-02-10 2022-05-13 电子科技大学 一种基于小样本的发动机多流量管进气温度修正方法、装置和存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325997A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Mitsubishi Electric Corp 流量センサ
US6240775B1 (en) 1998-05-11 2001-06-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flow rate sensor
DE19852015B4 (de) * 1998-05-11 2010-09-23 Mitsubishi Denki K.K. Flussratensensor
US6776036B2 (en) 2001-10-11 2004-08-17 Vistoen Global Technologies, Inc. Fluid flow meter
CN114483346A (zh) * 2022-02-10 2022-05-13 电子科技大学 一种基于小样本的发动机多流量管进气温度修正方法、装置和存储介质
CN114483346B (zh) * 2022-02-10 2023-06-20 电子科技大学 一种基于小样本的发动机多流量管进气温度修正方法、装置和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240775B1 (en) Flow rate sensor
JP3783896B2 (ja) 空気流量測定装置
JPH06194199A (ja) 空気流量測定装置
JPH0475385B2 (ja)
US20020023485A1 (en) Split-flow-type flowmeter
JP3292817B2 (ja) 感熱式流量センサ
JPH085430A (ja) 熱式流量計
EP0054887B1 (en) Air flow meter assembly
JP3240782B2 (ja) 熱線式空気流量測定装置
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JPH0335510B2 (ja)
JPH01206223A (ja) 熱式空気流量計
JPS604813A (ja) 気体流量測定装置
JPS62159016A (ja) 流量検出装置
JPH09236460A (ja) カルマン渦式流量計
JPS6126822A (ja) 感熱式気体流量検出装置
JPH07190821A (ja) 流量計
JPH04318425A (ja) 熱式空気流量計
JP3443324B2 (ja) 流量測定装置およびエアクリーナ
JP2002310756A (ja) 空気流量測定装置
JP3070642B2 (ja) 流量計
JPS60185118A (ja) 空気流量計
JPH09145439A (ja) 熱式流量計
JPH04291116A (ja) 熱線式空気流量計
JPH04290918A (ja) 空気流量計の整流体構造