JPH04290918A - 空気流量計の整流体構造 - Google Patents
空気流量計の整流体構造Info
- Publication number
- JPH04290918A JPH04290918A JP5629391A JP5629391A JPH04290918A JP H04290918 A JPH04290918 A JP H04290918A JP 5629391 A JP5629391 A JP 5629391A JP 5629391 A JP5629391 A JP 5629391A JP H04290918 A JPH04290918 A JP H04290918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- fluid
- passage
- air
- air flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000264877 Hippospongia communis Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は流路中に設けられた空気
流量計の整理体構造に係り、特に内燃機関の吸入空気流
量を高精度に測定するに好適な空気流量の整流体構造に
関する。
流量計の整理体構造に係り、特に内燃機関の吸入空気流
量を高精度に測定するに好適な空気流量の整流体構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の内燃機関の吸入空気流量を測定
する空気流量計としては流体の通路断面の一部に小形の
発熱抵抗を配置して、この発熱抵抗体から周囲を流れる
空気流流への熱伝達量を求めて流量を測定する方式のも
のが多く用いられている。すなわち通路断面の一部の流
速Vを測定して全体の流量Qを間接的に測定する方式で
ある。このため通路内の空気流量流計の上流側に整流体
を設けて、流れの偏りを整流する必要があり、従来はこ
の整流体としてメッシュやハニカムを用いていた。また
この種の整流体構造としては特開昭64−26112号
公報に記載されたように整流体近傍の上流側の通路断面
の各部における流体の流速にほぼ比例した通気抵抗をそ
れぞれ整合する位置に設けた整流体が公知となっている
が、整流体の形状については平面であり、整流体のそも
のの形状については配慮がなされていなかった。
する空気流量計としては流体の通路断面の一部に小形の
発熱抵抗を配置して、この発熱抵抗体から周囲を流れる
空気流流への熱伝達量を求めて流量を測定する方式のも
のが多く用いられている。すなわち通路断面の一部の流
速Vを測定して全体の流量Qを間接的に測定する方式で
ある。このため通路内の空気流量流計の上流側に整流体
を設けて、流れの偏りを整流する必要があり、従来はこ
の整流体としてメッシュやハニカムを用いていた。また
この種の整流体構造としては特開昭64−26112号
公報に記載されたように整流体近傍の上流側の通路断面
の各部における流体の流速にほぼ比例した通気抵抗をそ
れぞれ整合する位置に設けた整流体が公知となっている
が、整流体の形状については平面であり、整流体のそも
のの形状については配慮がなされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構造の空
気流量計の整流体構造において空気流量計が取付けられ
た通路の上流側に角度の大きな曲りのあるダクトを連結
された場合や通路とダクトとが偏心して連結された場合
に、通路断面における流速分布は大きく変化する。特に
空気流量計の上流にエアクリーナがある場合は、このエ
アクリーナエレメントは徐々に汚れが進行して流速分布
が変化してくる。このため空気流量計の測定流量に変化
が生じ真の流量値に対する誤差が大きくなり、自動車の
内燃機関に取付けた場合にエンジン制御は著しい悪影響
を受けるという問題があった。
気流量計の整流体構造において空気流量計が取付けられ
た通路の上流側に角度の大きな曲りのあるダクトを連結
された場合や通路とダクトとが偏心して連結された場合
に、通路断面における流速分布は大きく変化する。特に
空気流量計の上流にエアクリーナがある場合は、このエ
アクリーナエレメントは徐々に汚れが進行して流速分布
が変化してくる。このため空気流量計の測定流量に変化
が生じ真の流量値に対する誤差が大きくなり、自動車の
内燃機関に取付けた場合にエンジン制御は著しい悪影響
を受けるという問題があった。
【0004】このような問題を解決し通路断面内におけ
る流速分布を一様にするためには、整流体の長さを通路
直径の3倍乃至10倍にする必要があり、このため通気
抵抗も3倍乃至10倍になってエンジン馬力の低下が生
ずるという欠点があった。またこの場合空気流量計の構
造設計の点からも、エンジンルーム内のレイアウトの点
からも、このような大形の整流体を配置するスペースを
確保することが困難であるという問題もあった。
る流速分布を一様にするためには、整流体の長さを通路
直径の3倍乃至10倍にする必要があり、このため通気
抵抗も3倍乃至10倍になってエンジン馬力の低下が生
ずるという欠点があった。またこの場合空気流量計の構
造設計の点からも、エンジンルーム内のレイアウトの点
からも、このような大形の整流体を配置するスペースを
確保することが困難であるという問題もあった。
【0005】本発明の目的は上流側の流体の流れの状態
が変化しても、通路内の流れの速度分布がほとんど変化
しない空気流量計の整流体構造を提供することにある。
が変化しても、通路内の流れの速度分布がほとんど変化
しない空気流量計の整流体構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、流体の通路内に配設され該流体の流速を
検知して流量を測定する空気流量計の前記通路内におけ
る上流側に設けられた整流体構造において、該整流体近
傍の上流側の前記通路断面の各部における前記流体の流
速にほぼ比例した通気抵抗を該整流体のそれぞれ整合す
る位置に設け、更にその該整流体の形状を流れの上流側
、又は下流側に凸になるように設けたものである。
成するために、流体の通路内に配設され該流体の流速を
検知して流量を測定する空気流量計の前記通路内におけ
る上流側に設けられた整流体構造において、該整流体近
傍の上流側の前記通路断面の各部における前記流体の流
速にほぼ比例した通気抵抗を該整流体のそれぞれ整合す
る位置に設け、更にその該整流体の形状を流れの上流側
、又は下流側に凸になるように設けたものである。
【0007】
【作用】上記の構造によると、整流体の上流側の流体の
流れの状態に僅かな変化が生じても、流れの流速分布の
大半はほとんど影響を受けず常に安定した流速分布が得
られて正確な流量測定を行なうことができる。
流れの状態に僅かな変化が生じても、流れの流速分布の
大半はほとんど影響を受けず常に安定した流速分布が得
られて正確な流量測定を行なうことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明における空気流量計の整流体構
造の実施例を図1〜図6により説明する。
造の実施例を図1〜図6により説明する。
【0009】図1において、第1の実施例を示す。空気
流量計1は主空気流量通路12の中に一体化したバイパ
ス通路11を前記した主空気通路12中に配置している
。さらにバイパス通路11には、吸入空気量を検出する
熱線9と吸入空気温度を検出する感温抵抗体10が設置
されている。さらに、熱線9で検出した吸入空気量を電
気信号に変換する電子制御モジュール4が設置されてい
る。ボディ2に吸入された空気は主空気通路12とバイ
パス通路11に分流して流れる。バイパス通路11内を
流れる空気量は熱線9、感温抵抗体10を通りバイパス
通路12により主空気通路12に合流する。ボディ2の
吸入空気入口部には整流体8が整流体固定部材7により
固定保持されている。整流体8の断面形状は、図1に示
す通り通路入口から内部に向かって凸となる様に半球状
となっている。また、整流体8の穴の大きさは図2に示
す通り、通路中央部(最も凸となっている場所)におい
ては、穴が小さくなっており、ダクトの壁面に近づくに
つれて徐々に穴の大きさは大きくなっている。すなわち
、整流格子8の中央部付近においては、穴の径を小さく
することにより通気抵抗を大きくし、壁面に近づくにつ
れて穴の径を大きくすることにより通気抵抗を小さくし
ている。この整流体8の構造は空気流量計1の上流の流
速分布に対応して各開孔部の通気抵抗を実験的に検討し
て決めたものである。
流量計1は主空気流量通路12の中に一体化したバイパ
ス通路11を前記した主空気通路12中に配置している
。さらにバイパス通路11には、吸入空気量を検出する
熱線9と吸入空気温度を検出する感温抵抗体10が設置
されている。さらに、熱線9で検出した吸入空気量を電
気信号に変換する電子制御モジュール4が設置されてい
る。ボディ2に吸入された空気は主空気通路12とバイ
パス通路11に分流して流れる。バイパス通路11内を
流れる空気量は熱線9、感温抵抗体10を通りバイパス
通路12により主空気通路12に合流する。ボディ2の
吸入空気入口部には整流体8が整流体固定部材7により
固定保持されている。整流体8の断面形状は、図1に示
す通り通路入口から内部に向かって凸となる様に半球状
となっている。また、整流体8の穴の大きさは図2に示
す通り、通路中央部(最も凸となっている場所)におい
ては、穴が小さくなっており、ダクトの壁面に近づくに
つれて徐々に穴の大きさは大きくなっている。すなわち
、整流格子8の中央部付近においては、穴の径を小さく
することにより通気抵抗を大きくし、壁面に近づくにつ
れて穴の径を大きくすることにより通気抵抗を小さくし
ている。この整流体8の構造は空気流量計1の上流の流
速分布に対応して各開孔部の通気抵抗を実験的に検討し
て決めたものである。
【0010】図3は偏流が発生した場合の効果を示す図
である。吸気ダクト13通り、通路中央部が流速が速く
壁面付近で流速がおそい流速分布で示す偏流15が発生
した場合に図1,図2に示した整流体8を使用した場合
、流速の最も大きい通路中央部においては、整流体8の
通気抵抗が大きいため、整流体8を通過した後の流速が
小さくなる。逆に壁面付近においては、通気抵抗が小さ
いため流速は、そのままの状態で通過しようとし、さら
に通路中央部付近において流速が減った分も一緒に通過
しようとする。このため整流体8を通過した後の流速分
布は、通路断面内においては、一様な分布16を示す様
になる。また、整流体8の形状を半球状にする事により
、整流体の形状が平面の場合と比べ壁面に近づくにつれ
て整流体8の穴のトータル断面積が、上流からの投影面
積とほぼ同じであるのに対し、実際に空気が流れるトー
タル断面積が増えるため空気流量計1の通路を空気が通
過する場合に発生する圧力損失をおさえる効果もある。 また図4においては、整流体8を、図3とは逆に、吸入
空気に対し上流側が凸となる様に取付けたものであり、
この構造においても図3に示したと同じ効果が得られる
。
である。吸気ダクト13通り、通路中央部が流速が速く
壁面付近で流速がおそい流速分布で示す偏流15が発生
した場合に図1,図2に示した整流体8を使用した場合
、流速の最も大きい通路中央部においては、整流体8の
通気抵抗が大きいため、整流体8を通過した後の流速が
小さくなる。逆に壁面付近においては、通気抵抗が小さ
いため流速は、そのままの状態で通過しようとし、さら
に通路中央部付近において流速が減った分も一緒に通過
しようとする。このため整流体8を通過した後の流速分
布は、通路断面内においては、一様な分布16を示す様
になる。また、整流体8の形状を半球状にする事により
、整流体の形状が平面の場合と比べ壁面に近づくにつれ
て整流体8の穴のトータル断面積が、上流からの投影面
積とほぼ同じであるのに対し、実際に空気が流れるトー
タル断面積が増えるため空気流量計1の通路を空気が通
過する場合に発生する圧力損失をおさえる効果もある。 また図4においては、整流体8を、図3とは逆に、吸入
空気に対し上流側が凸となる様に取付けたものであり、
この構造においても図3に示したと同じ効果が得られる
。
【0011】図5及び図6においては、穴の密度、径の
大きさは同じであるが穴の深さを変えることにより中央
の通気抵抗を大きく壁面付近では通気抵抗を小さくした
例である。
大きさは同じであるが穴の深さを変えることにより中央
の通気抵抗を大きく壁面付近では通気抵抗を小さくした
例である。
【0012】本実施例によれば、例えば、空気流量計の
流量検知部である熱線9を持つバイパス通路入口11が
通路の中央部に配置されている場合でも、あるいは通路
の壁面付近に有る場合であっても流速分布がほとんど変
化しないために流量検出精度に影響を与えることはない
。また、エアクリーナエレメントの新旧交換などによっ
ても流速分布の変化はほとんどなくなる。また、圧力損
失も小さくおさえることができる。従って、流量測定精
度を高度に保つことができる。
流量検知部である熱線9を持つバイパス通路入口11が
通路の中央部に配置されている場合でも、あるいは通路
の壁面付近に有る場合であっても流速分布がほとんど変
化しないために流量検出精度に影響を与えることはない
。また、エアクリーナエレメントの新旧交換などによっ
ても流速分布の変化はほとんどなくなる。また、圧力損
失も小さくおさえることができる。従って、流量測定精
度を高度に保つことができる。
【0013】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、流体の
通路内に空気流量計の上流側に設けられた整流体の形状
を上流側又は下流側に凸になるような形状とし、更に該
整流体近傍の上流側の前記通路断面の各部における前記
流体の流速にほぼ比例した通気抵抗をそれぞれ整合する
位置に設けたので、上流の偏流を整流して空気流量計の
流量センサ配置部の流速分布を一様にすることができ、
上流側の例えばエアクリーナエレメントの汚れによる流
速分布の変化の影響が流量センサ部に波及しないように
でき、同時に空気流量計内における圧力損失も小さくお
さえることができるため、空気流量計の流量測定精度を
向上することができる。
通路内に空気流量計の上流側に設けられた整流体の形状
を上流側又は下流側に凸になるような形状とし、更に該
整流体近傍の上流側の前記通路断面の各部における前記
流体の流速にほぼ比例した通気抵抗をそれぞれ整合する
位置に設けたので、上流の偏流を整流して空気流量計の
流量センサ配置部の流速分布を一様にすることができ、
上流側の例えばエアクリーナエレメントの汚れによる流
速分布の変化の影響が流量センサ部に波及しないように
でき、同時に空気流量計内における圧力損失も小さくお
さえることができるため、空気流量計の流量測定精度を
向上することができる。
【図1】本発明の一実施例を示す熱線式による空気流量
計の断面図である。
計の断面図である。
【図2】図1を空気の流れの上流側から見た図である。
【図3】本発明による整流体を用いた場合の整流体を通
過する前に、ある一例の偏流が流れ込み整流格子通過後
での一様な流速になる流速分布を示す図である。
過する前に、ある一例の偏流が流れ込み整流格子通過後
での一様な流速になる流速分布を示す図である。
【図4】図3に用いた整流体の取付けを、図3と反対に
付け凸方向を上流側に向けて図3と同様な効果を持たせ
た例を示す図である。
付け凸方向を上流側に向けて図3と同様な効果を持たせ
た例を示す図である。
【図5】穴の大きさ密度を一定にして、穴の深さを変え
て通気抵抗を変えた例を示す図である。
て通気抵抗を変えた例を示す図である。
【図6】図5の断面図である。
1…空気流量計、2…ボディ、3…通路カバー、4…制
御モジュール、5…Oリング、6…通路カバー止めネジ
、7…整流体固定材、8…整流体、9…熱線、10…感
熱抵抗体、11…バイパス入口、12…主空気通路、1
3…ダクト、14…Oリング、15…偏流、16…一様
な流速分布、8a…整流体a。
御モジュール、5…Oリング、6…通路カバー止めネジ
、7…整流体固定材、8…整流体、9…熱線、10…感
熱抵抗体、11…バイパス入口、12…主空気通路、1
3…ダクト、14…Oリング、15…偏流、16…一様
な流速分布、8a…整流体a。
Claims (3)
- 【請求項1】流体の通路内に配設され、該流体の流速を
検知して流量を測定する空気流量流計の前記通路内にお
ける上流側に設けられた整流体構造において、該整流体
の断面に、上流側又は、下流側に凸となる形状を持った
ことを特徴とする空気流量計の整流体構造。 - 【請求項2】請求項1において、整流体の通気穴には前
記流体の流速にほぼ比例した通気抵抗をそれぞれ整合す
る位置に持たせたことを特徴とする空気流量計の整流体
構造。 - 【請求項3】請求項2において、整流体の通気抵抗は該
整流体の孔部の密度,大きさ,深さのいずれか1つが異
なることにより構成されたことを特徴とする空気流量計
の整流体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5629391A JPH04290918A (ja) | 1991-03-20 | 1991-03-20 | 空気流量計の整流体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5629391A JPH04290918A (ja) | 1991-03-20 | 1991-03-20 | 空気流量計の整流体構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04290918A true JPH04290918A (ja) | 1992-10-15 |
Family
ID=13023062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5629391A Pending JPH04290918A (ja) | 1991-03-20 | 1991-03-20 | 空気流量計の整流体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04290918A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523506A (ja) * | 2000-02-16 | 2003-08-05 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 流量モジュールおよび一体化された流れ制限器 |
JP2010066177A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Yamatake Corp | 流量計及び流量制御装置 |
-
1991
- 1991-03-20 JP JP5629391A patent/JPH04290918A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523506A (ja) * | 2000-02-16 | 2003-08-05 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 流量モジュールおよび一体化された流れ制限器 |
JP2010066177A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Yamatake Corp | 流量計及び流量制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6240775B1 (en) | Flow rate sensor | |
US6223594B1 (en) | Thermal type air flow amount measuring apparatus having flow rectifier | |
KR100324840B1 (ko) | 감열식유량센서 | |
CN1137313A (zh) | 流过的介质量的测量装置 | |
EP0054887B1 (en) | Air flow meter assembly | |
JP3292817B2 (ja) | 感熱式流量センサ | |
JP3240782B2 (ja) | 熱線式空気流量測定装置 | |
JP4752472B2 (ja) | 空気流量測定装置 | |
JP2003315126A5 (ja) | ||
JPH04290918A (ja) | 空気流量計の整流体構造 | |
JP3607041B2 (ja) | 流量制御弁装置 | |
JPS5861411A (ja) | 気体流量測定装置 | |
JPH0320619A (ja) | 熱線式空気流量計 | |
JPH06288805A (ja) | 空気流量計 | |
JP2591173Y2 (ja) | フルイディック流量計 | |
JP2007121221A (ja) | 流体流量検出装置 | |
JPH04344424A (ja) | 熱線式空気流量計 | |
JPH06294672A (ja) | 流量計 | |
JPH06102077A (ja) | 吸入空気の通路構造 | |
JPS5912568Y2 (ja) | カルマン渦流量計 | |
JPH0477856B2 (ja) | ||
JP2827796B2 (ja) | 感熱式流量センサ | |
JPH085428A (ja) | 空気流量測定装置 | |
JPS63165714A (ja) | 空気流量計用センサおよび空気流量計 | |
JPH05126609A (ja) | 空気流量測定装置 |