JPH06288791A - エンコーダ装置 - Google Patents

エンコーダ装置

Info

Publication number
JPH06288791A
JPH06288791A JP10198593A JP10198593A JPH06288791A JP H06288791 A JPH06288791 A JP H06288791A JP 10198593 A JP10198593 A JP 10198593A JP 10198593 A JP10198593 A JP 10198593A JP H06288791 A JPH06288791 A JP H06288791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
phase
counter value
reference position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10198593A
Other languages
English (en)
Inventor
Eidai Kumagai
英大 熊谷
Haruhiro Tokida
晴弘 常田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP10198593A priority Critical patent/JPH06288791A/ja
Publication of JPH06288791A publication Critical patent/JPH06288791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンコーダ信号の異常検出を高精度になす。 【構成】 被検出体の位置データを検出し、基準位置信
号及び分割角度信号を送出するエンコーダ1,2,3
と、分割角度信号を計数するカウンタと、理想基準位置
信号に対応するカウンタ値を含んだ設定域を設定すると
共に、この設定域内において基準位置信号の有無を検出
し、設定域内に基準位置信号が有る場合にはカウンタの
モータ1回転分の下位ビットをリセットしてその上のビ
ットに対して補正をするリセット信号を、無かった場合
にはエラー信号をそれぞれ送出する検出手段6とを具備
してなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンコーダ装置に関
し、さらに詳しくはA相、B相、Z相の信号を検出する
エンコーダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばブラシレスモータ等のモー
タにおいては、エンコーダ装置等によるモータ主軸の位
置データの検出が行われている。このデータの検出は、
モータ主軸端部にA,B相信号(分割角度信号)検出用
の磁気記録媒体及びZ相信号(基準位置信号)検出用の
磁気記録媒体を設け、これら磁気記録媒体から位置デー
タ信号を得ることにより行われている。これらデータは
伝送路を介して制御装置に伝送され、これらデータに基
づいてフィードバック制御等の様々な処理がなされてい
る。
【0003】ここで、上記装置においては、正確な位置
データを得るために、エンコーダ信号の異常を検出する
異常検出回路が設けられている。例えば特開平2−14
7910号公報記載の装置においては、A,B相の検出
信号を計数するアップダウンカウンタを設け、Z相信号
を検出してから次のZ相信号を検出するまでの間のエン
コーダ信号をカウントし、その値が0または1回転分
(定格)の値以外であれば異常とするようにしている。
従って、図7に示されるように、正常なZ相信号間に異
常なZ相信号が発生した場合には、その時のカウンタ値
が0または1回転分の値ではないので、エラー信号を送
出するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記エ
ンコーダ装置においては、以下の問題点がある。すなわ
ち、当該装置が、例えばノイズ等による異常なZ相信号
が発生し易い条件下にある場合には、頻繁にエラーが発
生することになるが、その度に装置が止まることとなる
ので、好ましくない。また、例えばセンサ部等でA,B
相出力に1パルスの誤差が生じた場合でも、カウンタ値
が0または1回転分の値と一致しなくなるので、異常と
見做されてしまうという問題もある。
【0005】そこで本発明は、エンコーダ信号の異常検
出が高精度になされるエンコーダ装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のエンコーダ装置
は上記目的を達成するために、被検出体の位置データを
検出し、基準位置信号及び分割角度信号を送出するエン
コーダと、前記分割角度信号を計数するカウンタと、理
想基準位置信号に対応するカウンタ値を含んだ設定域を
設定すると共に、この設定域内において前記基準位置信
号の有無を検出し、前記設定域内に前記基準位置信号が
有る場合には前記カウンタをリセットするリセット信号
を、無かった場合にはエラー信号をそれぞれ送出する検
出手段とを具備してなることを特徴としている。
【0007】
【作用】このような手段におけるエンコーダ装置によれ
ば、設定域内において基準位置信号が検出された場合に
は、カウンタ定格値以外でも許容されるべきカウンタ誤
差としてエラーとは見做さず、しかもそのカウンタ値の
補正がなされる。設定域内において基準位置信号が検出
されなかった場合には、真な異常としてエラー信号が送
出される。設定域外においては基準位置信号に着目せ
ず、ノイズ等による誤信号は無視される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例を示すエンコーダ装置の
構成図であり、停電時にあってもバックアップ電源によ
り、モータの回転量や回転位置を把握し得る所謂アブソ
リュートエンコーダの一例を示したものである。図1に
おいて、符号1は円盤状の磁気記録媒体を示しており、
この磁気記録媒体1は、被検出体としての図示されない
モータ主軸端面に取り付けられている。この磁気記録媒
体1は、N極とS極とが円周上に1極づつ並んで着磁さ
れる下段部と、この下段部と位相を同じくしてN極が着
磁される上段部とを備えており、A,B相の位置データ
(分割角度信号)及びZ相の位置データ(基準位置信
号)をそれぞれ送出するものである。
【0009】磁気記録媒体1の下段部周面の対向位置に
はA,B相検出用のMR素子2が、上段部周面の対向位
置にはZ相検出用のMR素子3がそれぞれ配設されてお
り、これらMR素子2,3には図示されない磁気抵抗パ
ターンが形成され、これら磁気抵抗パターンにより検出
信号が得られるようになっている。
【0010】MR素子2,3には、正弦波を矩形波に波
形整形するA,B相センサ回路部4、Z相センサ回路部
5がそれぞれ接続されており、これらA,B相センサ回
路部4、Z相センサ回路部5には、検出手段たる記憶I
C6が接続されている。この記憶IC6は、A,B相セ
ンサ回路部4からの出力パルスを計数するカウンタを有
しており、A相、B相のカウンタ値を出力すると共に、
理想Z相信号に対応するカウンタ値を含んだ設定域を設
定し、この設定域内においてZ相信号の有無を検出し
て、設定域内にZ相信号が有る場合にはカウンタをリセ
ットするリセット信号を、無かった場合にはエラー信号
をそれぞれ送出するように構成されている(詳しくは後
述)。
【0011】この記憶IC6からA相のラインドライバ
10に、B相のラインドライバ11にそれぞれ接続され
ており、A相、B相の出力を図示されない後段の制御装
置に伝送できるようになっている。記憶IC6で作られ
るエラー信号(詳しくは後述)及びA,B相のカウンタ
値はシリアル化されて別のラインドライバ12を通じて
後段の制御装置に伝送できるようになっている。
【0012】符号7は商用交流電源から、例えば5V程
度の直流電源を作るドライバ電源を示しており、このド
ライバ電源7には、上記Z相センサ回路部5が直に、上
記A,B相センサ回路部4及び記憶IC6がダイオード
8を介してそれぞれ接続されている。上記A,B相セン
サ回路部4及び記憶IC6には停電対策用のバックアッ
プ電源9がそれぞれ接続されている。
【0013】上記ラインドライバ10,11に信号を送
るよう司る前述の記憶IC6は公知のマイクロコンピュ
ーターまたはASICである。この記憶IC6内のRO
Mにはプログラムが書き込まれ、各設定値やデータテー
ブルが記憶処理される。ROMに書き込まれたプログラ
ムをフローチャートで示すと図3のようになる。
【0014】以下、本装置の作動を説明する。先ずモー
タ主軸が回転を始め、磁気記録媒体1により磁界が変化
する。この磁界の変化は、MR素子2,3においてA,
B,Z相の位置データとしてそれぞれ検出され、A,B
相は正弦波として検出される。これらデータ信号は、
A,B相センサ回路部4、Z相センサ回路部5にそれぞ
れ入力されて、矩形波に波形整形される。これら矩形波
に整形された信号は記憶IC6にそれぞれ入力され、
A,B相センサ回路部4の出力に対しては上述のアップ
ダウンカウンタによりアップまたはダウンがカウントさ
れる。
【0015】そしてステップ1において、記憶IC6に
Z相センサ回路部5からオン信号が入力されたか否かを
判定し、オン信号が入力されていない場合には入力され
るまでこの判定を繰り返し、オン信号が入力された場合
にはステップ2へ進み、ステップ2において、上記カウ
ンタをリセットしてステップ3へ進み、ステップ3にお
いて、カウンタ値が設定域の下限(−X)に達したか否
かを判定する。
【0016】ここで、この設定域は、1回転当たりに出
力されるA,B相のパルス数の許容誤差範囲のことであ
り、本実施例においては、定格カウンタ値の±8パルス
としている。すなわち、1回転当たりに出力されるA,
B相のパルス数を、例えば各々2048個(定格カウン
タ値)とすると、上記設定域は2040〜2056パル
スとなる。従って、ステップ3においては、カウンタ値
が下限値(−8)=2040になったか否かを判定し、
2040に達しない場合には2040に達するまで同様
な判定を繰り返し、2040に達した場合にはカウント
を引き続き続行しながらステップ4へ進み、ステップ4
において、次のZ相のオン信号が入力されたか否かを判
定し、オン信号が入力された場合には、ステップ2へリ
ターンし、カウンタを0にリセットして再度A,B相セ
ンサ回路部4の出力に対するアップまたはダウンのカウ
ントを開始する。
【0017】ステップ4において、次のZ相のオン信号
が入力されていない場合には、ステップ5へ進み、ステ
ップ5において、カウンタ値が設定域の上限(X)に達
したか否かを判定する。すなわち、カウンタ値が上限値
(+8)=2048になったか否かを判定し、2048
に達しない場合にはステップ4へリターンして、カウン
トを引き続き続行しながらZ相のオン信号の入力の有無
を判定し、2048に達してしまった場合にはステップ
6へ進み、ステップ6において、エラー信号を出力し
て、このフローは終了する。
【0018】このように、本実施例においては、カウン
タ値が設定域(2040〜2056)内にある状態でZ
相のオン信号が入力された場合には、カウンタ定格値
(2048)以外でも許容されるべきカウンタ誤差とし
てエラーとは見做さず、しかもそのカウンタ値をリセッ
トするようにしているので、センサ部等でA,B相出力
に許容内のパルス誤差が生じた場合には、異常と見做さ
れなくなり、その上そのカウンタ値の補正がなされるよ
うになっている。
【0019】また、カウンタ値が設定域の上限値(20
56)までカウントされてもZ相のオン信号が入力され
ない場合には、真な異常としてエラー信号を送出するよ
うにしているので、使用条件が悪いこと等を知らしめる
ことが可能となっている。このエラー信号は、上述のよ
うに、A,B相カウントデータと共にシリアル信号にし
て送信され得るようになっており、シリアル信号のデー
タの一部として伝送することにより、異常を知らしめる
ようになっている。
【0020】また、カウンタ値が設定域の下限値(20
40)に達するまではZ相のオン信号に着目していない
ので、ノイズ等による誤信号は無視されるようになって
おり、従ってノイズ等による異常なZ相信号が発生し易
い条件下にある場合の該ノイズ等によるエラー発生がな
くなっている。従って、例えば従来技術の図7で説明し
たような異常なZ相の信号が入力されても、この信号の
発生が、図2に示されるように、カウンタ値の設定域内
で発生していないので、ノイズ等によるエラーとしてエ
ラー信号を送出しないようになっている。
【0021】なお、本実施例においては、設定域を(カ
ウンタ値±8)としているが、これに限定されるもので
はなく、適宜定めることが可能であり、カウンタ値の1
0%以下とするのが望ましい。しかしながら、用途、使
用状況等により一律には決められないので、10%以下
に限られるものではない。
【0022】また、カウンタ値の補正はZ相のオン信号
が入力される毎に常時行わなくても良く、被検出体の回
転速度が小さい時、すなわちセンサ出力が安定している
時のみ行うようにしても良い。さらにまた、アップダウ
ンカウンタの機能を記憶IC6内に設けず、アップダウ
ンカウンタと記憶IC6とを別体とすることも可能であ
る。
【0023】図4は本発明の他の実施例を示すエンコー
ダ装置の要部の構成図であり、先の実施例で説明したの
と同一なものに対しては同一符号を付し、ここでの説明
は省略する。この実施例のエンコーダ装置が先の実施例
のそれと違う点は、停電時における被検出体の速度を検
出し得る速度検出部14を設け、検出手段たる記憶IC
16により停電中における被検出体の異常高速回転の有
無を検出できるようにした点である。
【0024】この記憶IC16は先の実施例と同様に公
知のマイクロコンピューターまたはASICであり、内
部のROMにはプログラムが書き込まれ、各設定値やデ
ータテーブルが記憶処理される。ROMに書き込まれた
プログラムをフローチャートで示すと図6のようにな
る。
【0025】以下、本装置の作動を説明する。先ずステ
ップ1において、ドライバ電源7がオフか否か、すなわ
ち停電か否かを判定し、NOの場合には停電となるまで
同様な判定を繰り返し、YESの場合には停電となって
バックアップ電源9により駆動されているとしてステッ
プ2へ進み、ステップ2において、速度検出部14から
出力される速度信号を電圧または周波数に変換し、この
値Vが異常高速とする設定値V0 より大きいか否かを判
定する。
【0026】この異常高速とする設定値V0 は、エンコ
ーダの正常動作時の設定最高速度とエンコーダの追従能
力との間の値として設定されている。ここで、通常のエ
ンコーダの追従能力は、正常動作時の設定最高速度の約
1.2〜1.5倍であり、設定最高速度を、例えば40
00rpmとすると、エンコーダの追従能力は4800
〜6000rpm位となる。従って、エンコーダの正常
動作時の設定最高速度を4000rpm、エンコーダの
追従能力を、例えば6000rpmとするならば、上記
異常高速とする設定値V0 は、4000rpm〜600
0rpmの間の値となり、本実施例においては、500
0rpmとしている。
【0027】従って、ステップ2においては、停電中に
おいてモータ速度Vが異常高速値5000rpmより大
きいか否かを判定することになり、V≦V0 の場合には
この判定を繰り返し、V>V0 の場合にはステップ3へ
進み、ステップ3において、この事実、すなわち停電時
に異常高速回転があったという事実を記憶して、このフ
ローは終了する。なお、本実施例においては、ドライバ
電源7が復帰したら、回転量(Z相信号)及び回転位置
データ(カウンタ値)と共に、停電時の異常高速回転の
有無を図示されない制御装置に伝送できるようになって
いる。
【0028】このように、本実施例においては、停電時
における異常高速回転の有無を記憶、判定できるように
なっているので、停電時において、モータ軸が、例えば
外力等によりセンサが追従できないほど異常に高速回転
させられて、回転量及び回転位置データの信頼性がなく
なっても、その事実が判るために、それらデータを使用
することを止めることができるようになっており、従っ
て装置の信頼性を向上することが可能となっている。
【0029】なお、記憶IC26内に先の実施例の機
能、すなわち理想Z相信号に対応するカウンタ値を含ん
だ設定域を設定すると共に、この設定域内においてZ相
信号の有無を検出し、設定域内にZ相信号が有る場合に
はカウンタをリセットするリセット信号を、無かった場
合にはエラー信号をそれぞれ送出するという機能を合わ
せ持たせることができるというのはいうまでもない。
【0030】図5は本発明の他の実施例の変形例を示す
エンコーダ装置の要部の構成図である。この変形例のエ
ンコーダ装置が先の実施例のそれと違う点は、速度検出
部14の機能を記憶IC26内に設けた点である。この
ように、記憶IC26内に速度検出部14の回路機能に
相当する速度検出手段26aを設けるようにしても、先
の実施例と同様な効果を得ることができるというのはい
うまでもない。
【0031】以上本発明者によってなされた発明を各実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記各実施
例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形可能であるというのはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように本発明のエンコーダ装
置によれば、理想基準位置信号に対応するカウンタ値を
含んだ設定域内において基準位置信号を受信した場合に
は、カウンタ定格値以外でも許容されるべきカウンタ誤
差としてエラーとは見做さず、しかもそのカウンタ値を
基準位置信号を受信した時点でリセットするようにした
ので、センサ部等でA,B相出力に許容内のパルス誤差
が生じた場合には、異常と見做されなくなりその上その
カウンタ値の補正がなされる。また設定域内において基
準位置信号が検出されなかった場合には、真な異常とし
てエラー信号を送出するので、使用条件が悪いこと等を
知らしめることが可能となる。また設定域外においては
基準位置信号に着目しないので、ノイズ等による誤信号
は無視され、従ってノイズ等による異常なZ相信号が発
生し易い条件下にある場合の該ノイズ等によるエラー発
生がなくなる。以上のことから、エンコーダ信号の異常
検出を高精度に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すエンコーダ装置の構成
図である。
【図2】Z相出力とカウンタ値及び設定域の関係を説明
するための図である。
【図3】図1中の検出手段内に記憶されているプログラ
ムのフローチャートである。
【図4】本発明の他の実施例を示すエンコーダ装置の要
部の構成図である。
【図5】本発明の他の実施例の変形例を示すエンコーダ
装置の要部の構成図である。
【図6】図4乃至図5中の検出手段内に記憶されている
プログラムのフローチャートである。
【図7】従来技術におけるZ相出力とカウンタ値との関
係を説明するための図である。
【符号の説明】
1,2,3 エンコーダ 6 検出手段(カウンタ含む)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明のエンコーダ装
置は上記目的を達成するために、被検出体の位置データ
を検出し、基準位置信号及び分割角度信号を送出するエ
ンコーダと、前記分割角度信号を計数するカウンタと、
理想基準位置信号に対応するカウンタ値を含んだ設定域
を設定すると共に、この設定域内において前記基準位置
信号の有無を検出し、前記設定域内に前記基準位置信号
が有る場合には前記カウンタのモータ1回転分の下位ビ
ットをリセットしてその上のビットに対して補正をする
リセット信号を、無かった場合にはエラー信号をそれぞ
れ送出する検出手段とを具備してなることを特徴として
いる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 MR素子2,3には、正弦波を矩形波に
波形整形するA,B相センサ回路部4、Z相センサ回路
部5がそれぞれ接続されており、これらA,B相センサ
回路部4、Z相センサ回路部5には、検出手段たる記憶
IC6が接続されている。この記憶IC6は、A,B相
センサ回路部4からの出力パルスを計数するカウンタを
有しており、A相、B相のカウンタ値を出力すると共
に、理想Z相信号に対応するカウンタ値を含んだ設定域
を設定し、この設定域内においてZ相信号の有無を検出
して、設定域内にZ相信号が有る場合にはカウンタのモ
ータ1回転分の下位ビットをリセットしてその上のビッ
トに対して補正をするリセット信号を、無かった場合に
はエラー信号をそれぞれ送出するように構成されている
(詳しくは後述)。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 ここで、この設定域は、1回転当たりに
出力されるA,B相のパルス数の許容誤差範囲のことで
あり、本実施例においては、定格カウンタ値の±8パル
スとしている。すなわち、1回転当たりに出力される
A,B相のパルス数を、例えば各々2048個(定格カ
ウンタ値)とすると、上記設定域は2040〜2056
パルスとなる。従って、ステップ3においては、カウン
タ値が下限値(−8)=2040になったか否かを判定
し、2040に達しない場合には2040に達するまで
同様な判定を繰り返し、2040に達した場合にはカウ
ントを引き続き続行しながらステップ4へ進み、ステッ
プ4において、次のZ相のオン信号が入力されたか否か
を判定し、オン信号が入力された場合には、ステップ2
へリターンし、カウンタのモータ1回転分の下位ビット
をリセットしてその上のビットに対して補正をして再度
A,B相センサ回路部4の出力に対するアップまたはダ
ウンのカウントを開始する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 ステップ4において、次のZ相のオン信
号が入力されていない場合には、ステップ5へ進み、ス
テップ5において、カウンタ値が設定域の上限(X)に
達したか否かを判定する。すなわち、カウンタ値が上限
値(+8)=2056になったか否かを判定し、205
に達しない場合にはステップ4へリターンして、カウ
ントを引き続き続行しながらZ相のオン信号の入力の有
無を判定し、2056に達してしまった場合にはステッ
プ6へ進み、ステップ6において、エラー信号を出力し
て、このフローは終了する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 このように、本実施例においては、カウ
ンタ値が設定域(2040〜2056)内にある状態で
Z相のオン信号が入力された場合には、カウンタ定格値
(2048)以外でも許容されるべきカウンタ誤差とし
てエラーとは見做さず、しかもそのカウンタ値のモータ
1回転分の下位ビットをリセットしてその上のビットに
対して補正をするようにしているので、センサ部等で
A,B相出力に許容内のパルス誤差が生じた場合には、
異常と見做されなくなり、その上そのカウンタ値の補正
がなされるようになっている。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】 なお、記憶IC26内に先の実施例の機
能、すなわち理想Z相信号に対応するカウンタ値を含ん
だ設定域を設定すると共に、この設定域内においてZ相
信号の有無を検出し、設定域内にZ相信号が有る場合に
カウンタのモータ1回転分の下位ビットをリセットし
てその上のビットに対して補正をするリセット信号を、
無かった場合にはエラー信号をそれぞれ送出するという
機能を合わせ持たせることができるというのはいうまで
もない。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】
【発明の効果】 以上述べたように本発明のエンコーダ
装置によれば、理想基準位置信号に対応するカウンタ値
を含んだ設定域内において基準位置信号を受信した場合
には、カウンタ定格値以外でも許容されるべきカウンタ
誤差としてエラーとは見做さず、しかも基準位置信号を
受信した時点でカウンタのモータ1回転分の下位ビット
をリセットしてその上のビットに対して補正をするよう
にしたので、センサ部等でA,B相出力に許容内のパル
ス誤差が生じた場合には、異常と見做されなくなりその
上そのカウンタ値の補正がなされる。また設定域内にお
いて基準位置信号が検出されなかった場合には、真な異
常としてエラー信号を送出するので、使用条件が悪いこ
と等を知らしめることが可能となる。また設定域外にお
いては基準位置信号に着目しないので、ノイズ等による
誤信号は無視され、従ってノイズ等による異常なZ相信
号が発生し易い条件下にある場合の該ノイズ等によるエ
ラー発生がなくなる。以上のことから、エンコーダ信号
の異常検出を高精度に行うことが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検出体の位置データを検出し、基準位
    置信号及び分割角度信号を送出するエンコーダと、 前記分割角度信号を計数するカウンタと、 理想基準位置信号に対応するカウンタ値を含んだ設定域
    を設定すると共に、この設定域内において前記基準位置
    信号の有無を検出し、前記設定域内に前記基準位置信号
    が有る場合には前記カウンタをリセットするリセット信
    号を、無かった場合にはエラー信号をそれぞれ送出する
    検出手段と、 を具備してなるエンコーダ装置。
JP10198593A 1993-04-05 1993-04-05 エンコーダ装置 Pending JPH06288791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198593A JPH06288791A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 エンコーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198593A JPH06288791A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 エンコーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06288791A true JPH06288791A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14315144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198593A Pending JPH06288791A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 エンコーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06288791A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139350A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンコーダ異常検出装置
JP2003315100A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Okuma Corp 回転位置検出器
JP2010276417A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Nidec Sankyo Corp 断線検出装置および断線検出方法
WO2011010516A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 トヨタ自動車株式会社 回転角検出装置
JP2011120444A (ja) * 2009-10-29 2011-06-16 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2013134068A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Nidec Sankyo Corp エンコーダ装置およびエンコーダ装置の信号生成方法
JP2014206478A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社デンソー 信号処理装置
DE102004016338B4 (de) * 2003-04-04 2017-10-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung eines drehbaren Körpers
DE10330809B4 (de) * 2002-07-09 2018-02-22 Denso Corporation Motorsteuerungsgerät
JP2018096782A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 日本精工株式会社 角度検出装置、相対角度検出装置、トルクセンサ、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2020171139A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 富士電機株式会社 モータ制御装置
WO2020230411A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 オムロン株式会社 カウンタユニット
JP2021014999A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 ファナック株式会社 サーボモータの制御装置
DE102012222080B4 (de) 2011-12-05 2022-01-20 Denso Corporation Motorsteuervorrichtung

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139350A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンコーダ異常検出装置
JP2003315100A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Okuma Corp 回転位置検出器
DE10330809B8 (de) * 2002-07-09 2018-06-14 Denso Corporation Motorsteuerungsgerät
DE10362132B4 (de) * 2002-07-09 2018-02-22 Denso Corporation Motorsteuerungsgerät
DE10330809B4 (de) * 2002-07-09 2018-02-22 Denso Corporation Motorsteuerungsgerät
DE102004016338B4 (de) * 2003-04-04 2017-10-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung eines drehbaren Körpers
JP2010276417A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Nidec Sankyo Corp 断線検出装置および断線検出方法
US8872511B2 (en) 2009-07-24 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Angle of rotation detection device
JP5494662B2 (ja) * 2009-07-24 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 回転角検出装置
CN102597709A (zh) * 2009-07-24 2012-07-18 丰田自动车株式会社 旋转角检测装置
WO2011010516A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 トヨタ自動車株式会社 回転角検出装置
US8471506B2 (en) 2009-10-29 2013-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor control apparatus
JP2011120444A (ja) * 2009-10-29 2011-06-16 Toyota Motor Corp モータ制御装置
DE102012222080B4 (de) 2011-12-05 2022-01-20 Denso Corporation Motorsteuervorrichtung
JP2013134068A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Nidec Sankyo Corp エンコーダ装置およびエンコーダ装置の信号生成方法
JP2014206478A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社デンソー 信号処理装置
JP2018096782A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 日本精工株式会社 角度検出装置、相対角度検出装置、トルクセンサ、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2020171139A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 富士電機株式会社 モータ制御装置
WO2020230411A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 オムロン株式会社 カウンタユニット
JP2020188317A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 オムロン株式会社 カウンタユニット
US11640197B2 (en) 2019-05-10 2023-05-02 Omron Corporation Counter unit
JP2021014999A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 ファナック株式会社 サーボモータの制御装置
US11886205B2 (en) 2019-07-10 2024-01-30 Fanuc Corporation Servo motor controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06288791A (ja) エンコーダ装置
US6522097B2 (en) Position detecting apparatus and abnormality detecting apparatus
US5691611A (en) Abnormality detecting system and abnormality detecting method for rotor position detection means, and motor control system
JP4155465B2 (ja) レゾルバ/デジタル変換器
US4918443A (en) Method for determining a rotational angle of a rotary body
JP2004045286A (ja) レゾルバ補正方法
JP2007121074A (ja) 温度検出回路および温度検出方法
JP3460587B2 (ja) 回転角検出装置の異常を検出する異常検出装置
US6411080B1 (en) Signal processing method for a variable reluctance vehicle speed sensing mechanism
US6584428B1 (en) Position sensor for a motor vehicle
US7095238B2 (en) Diagnostic method for a sensor
CN110806224B (zh) 一种增量式编码器位置校正系统及方法
US20030033033A1 (en) Method for compensating signals from an absolute angular position sensor assembly
US5101148A (en) Electric motor actuator
US20030023400A1 (en) Rotational angle detector which prevents controlled system from being improperly controlled
JP3491526B2 (ja) Icチップの異常検出装置
JPH109894A (ja) モータ制御装置のエンコーダ信号異常検出方法
JP2001249154A (ja) エンコーダの断線検出装置および断線検出方法
JP2003302421A (ja) 回転数センサの診断装置
US5949208A (en) Circuit and method for controlling a DC motor
JPH0712589A (ja) 磁気式エンコーダの異常検出装置
JP4042239B2 (ja) エンコーダパルス発生装置
KR20230101307A (ko) 모터 구동 회로의 pwm 신호 오차 보상 장치 및 방법
CN114448299B (zh) 一种霍尔同步角度确定方法及系统
JPH07175523A (ja) 位置制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000705