JPH06288113A - 車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置 - Google Patents

車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置

Info

Publication number
JPH06288113A
JPH06288113A JP11359093A JP11359093A JPH06288113A JP H06288113 A JPH06288113 A JP H06288113A JP 11359093 A JP11359093 A JP 11359093A JP 11359093 A JP11359093 A JP 11359093A JP H06288113 A JPH06288113 A JP H06288113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
chassis
slider
parking
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11359093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597945B2 (ja
Inventor
Morio Kitamura
北村  精男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giken Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Giken Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giken Seisakusho Co Ltd filed Critical Giken Seisakusho Co Ltd
Priority to JP5113590A priority Critical patent/JP2597945B2/ja
Publication of JPH06288113A publication Critical patent/JPH06288113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597945B2 publication Critical patent/JP2597945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な装置で、車両の搬入搬出を迅速に行
う。 【構成】 コロ3を両側壁内面に対向配置したU字形状
車路1と、両側に前記コロ3と摺動自在に係合するI字
形状係合部29を設け、長手方向両端に9a(9b)及
び下面にラック8の移動手段を形成したスライダー2
と、該スライダー2の上面に載置し、両側部に前記スラ
イダー2のI字形状係合部29と摺動自在に係合するコ
ロ4を設け、上面に複数の車台15a、15a(〜16
b、16b)を取付けた搬送台5とからなり、前記各車
台は上下動かつ回動自在に構成され、前記車台の一部1
5a〜15bを可動台21に取付けて前後移動可能に搬
送台5上に配置し、前記U字形状車路1を回動可能に昇
降台22に載置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体駐車場における車
両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、立体駐車場の各階毎の駐車スペー
スに車両を搬入するには、リフトにより駐車する車両を
所定の駐車スペースへ搬入しまた搬出したりしていた。
このような、車両の搬入には、台車上に車両を載置して
リフト側の駆動装置で台車ごと駐車スペースへ搬入し、
また搬出の際も駐車スペースから台車ごとリフトへ移動
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような台車を用
いる搬入搬出装置では、車両を台車ごと、各駐車スペー
スに搬入するため、リフト側と駐車スペース側に台車の
入るスペースが必要となる。このためリフト側あるいは
駐車スペース側の台車の有無を確認してから台車を移動
させなければならないので台車の移動に時間を要した。
また、台車と車両の重量のため移動装置も大掛かりなも
のとなるなどの問題点があった。本発明は、台車を用い
ることなく車両の搬入搬出を迅速に行うことができ、し
かも構成の簡単な搬入搬出装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明の車両の搬入搬出装置は、移動案内手段を
両側壁内面に対向配置したU字形状車路と、両側に前記
移動案内手段と摺動自在に係合する係合部を設け、長手
方向両端及び下面に移動手段を形成したスライダーと、
該スライダーの上面に載置し、両側部に前記スライダー
の係合部と摺動自在に係合する係合部を設け、上面に複
数の車台を取付けた搬送台とからなり、前記各車台は上
下動、かつ回動自在に構成され前記車台の一部を前後移
動可能に搬送台上に配置し、前記U字形状車路を回動可
能に昇降台に載置したことを特徴とし、また前記車両の
搬入搬出装置と該搬入搬出装置の移動を底部により案内
するようにしたU字形状駐車台とからなり、前記搬入搬
出装置の移動を受け入れてU字形状駐車台の上面に車両
を載置することを特徴とする駐車装置である。
【0005】
【作用】車台を車両進入方向に平行位置にして車両を進
入させ、車台を移動調整して各車種の車輪間隔に対応さ
せた後、車台を直交位置にして車輪を固定する。車輪が
載置された車台を上昇させて車両を持ち上げ、搬送台と
共に車台及び車両を駐車位置に移動する。車台を下降し
て車両を駐車台上に載置し、車台を車両進行方向に平行
位置にした後、搬送台と共に車台を元の位置に戻し次の
車両の搬入に備える。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図に基づいて説明する。図
1ないし図4に示すように側壁内面に長手方向に沿って
コロ3を配列したU字形状の車路1を昇降台22上に回
転可能に載置している。図5及び図6に示すようにスラ
イダー2は長手方向両端の下面に移動用スプロケット9
a、9bを取付け先端両側部にスライダーコロ17を設
け、そして下面の略中央部にラック8を形成している。
このラック8を車路1に取付けた搬送モータ6のギア7
に係合させて車路1内に配置している。また、長手方向
両側に形成した断面I字形状の係合部29の外側を前記
車路1のコロ3に係合することにより車路1内を摺動し
て駐車台20の方へ移動するように構成されている。
【0007】図7ないし図11に示すように搬送台5
は、上面に左右の前輪18に対応する2対の前部車台1
5a、15a及び15b、15b並びに左右の後輪19
に対応する2対の後部車台16a、16a及び16b、
16bを取付けている。
【0008】これらの対をなす車台15a、15a〜1
6b、16bはその下部に設けた車台持上用シリンダ1
4により上下動自在であり、全ての車台は同時に上下動
作動するように構成されている。また車台シリンダ13
により回動自在に連結されており、各車台15a〜16
bは車両進行方向に対して直交位置または平行位置に設
定することができる。
【0009】前部車台15a、15a、及び15b、1
5bはこれらの前部車台を支持する可動台21上に取付
けられており、この可動台21は搬送台5に取付けた調
整用モータ11の駆動により螺旋回転軸12を介して搬
送台5のスライドレール23上をレール係合溝27が係
合して摺動自在に構成されている。この構成により前部
車台15a、15bが距離Dの範囲で移動するため各車
種の車輪間隔に対応することができる。
【0010】また、搬送台5は側面に取付けたコロ4を
前記スライダー2の断面I字形状の係合部29内側に係
合し、下面に設けたチェン取付部25にチェン10が取
付けられている。このチェン10は両端を前記チェン取
付部25に取付け略中間部を車路1のチェン取付部26
に取付けて環状に形成され、スプロケット9a、9bを
巻回している。この構成により搬送モータ6の駆動によ
りギア7、ラック8の係合でスライダ2が移動すると、
スプロケット9a、9b、とチェン10により搬送台5
は前後に移動する。また、搬送台5は先端両側部に搬送
コロ24が取付けられていて駐車台20の方向に移動し
た際、駐車台20の底部上面を移動するものである。
【0011】図12に示すように車両を駐車させる各階
層は、U字形状に形成され、底部上面により搬送台5の
搬送コロ24及びスライダー2のスライダーコロ17を
案内する底部を設けた駐車台20が配置されいる。この
駐車台20は前記搬送台コロ24及びスライダーコロ1
7を底部上面で案内し、搬送台5及びスライダー2の移
動を受け入れて所定の駐車位置においてU字形状の両側
部上面に車両を載置するように形成されている。車両を
駐車させる階層は図13に示すように駐車台数に応じて
いく層にも重ねて構築することができる。
【0012】本実施例の作用を図14ないし図19に基
づいて説明する。まず、車両入庫の場合を説明すると、
車台操作シリンダ13を駆動して、図14に示すように
前部車台15aを車両進行方向に対して直交位置にし、
他の車台15b、16a、及び16bを車両進行方向と
平行位置に設定して、車両の進入を容易にしておく。
【0013】この状態で車両が進入し、図15に示すよ
うに前輪18が後部車台16aを通過した時点で後部車
台16aを回動駆動して車両進行方向と直交位置にす
る。図16に示すように前輪18が前部台車15aに当
接し、この台車15aを移動すると台車15bも共に移
動する(台車15bは可動台21に台車15aと共に取
付けられているため)。後輪19が後部台車16aに当
接した時点で車台15aは移動を停止する。この前部台
車15a、15bが移動することにより、各車種の車輪
間隔に対応することができる。
【0014】この状態で、図17に示すように前部車台
15a及び後部車台16bを車台操作シリンダ13によ
り回動駆動して車両進行方向と直交位置にし、前後輪1
8、19の後部に当接させて車台15a、15b、及び
16a、16bにより車両を固定する。
【0015】次に、車路1、搬送台5、搬送モータ6な
どを取付けた昇降台22を移動させ駐車させる所定の階
層に移動する。図18に示すように各車台15a〜16
bの下部に設けられた車台持上用シリンダ14を駆動し
て前後部車台15a〜16bを上昇させ前後輪18、1
9と共に車両を持ち上げる。
【0016】図19に示すように搬送モータ6を駆動
し、ギア7、ラック8を介してスライダー2を駐車台2
0の方へ移動(図中右方向)させる。スライダー2がコ
ロ3に案内されて移動すると、スライダー2のスプロケ
ット9bの回転によりチェン10を介して搬送台5下面
のチェン取付部25が移動するため、搬送台5はコロ4
が断面I字形状の係合部29内側に案内されてスライダ
ー2上を右方向に移動する。この移動で搬送台5はスラ
イダー2と共に駐車台20内に入り、スライダーコロ1
7及び搬送コロ24のそれぞれが駐車台20の底部上面
を移動して所定の駐車位置に至る。車両が所定の駐車位
置にきところで車台持上用シリンダ14を駆動して各車
台15a〜16bを下降させ車両を駐車台20の所定位
置に駐車させる。
【0017】前部車台15aを車両進行方向と直交位置
にした状態で他の車台15b〜16bを車両進行方向と
平行位置にし車輪の固定状態を開放する(図14と同
様)。その後搬送モータ6を駆動しギア7、ラック8を
介してスライダー2を移動(図中左方向)する。この
時、搬送台5はスライダー2のスプロケット9aの回動
によりチェン10を介して左方向に移動する。このよう
にして、各車台15a〜16b及び搬送台5はスライダ
ー2と共に、昇降台22内の元の位置に戻る。
【0018】昇降台22を車両乗入れ位置まで戻し、調
整用モータ11を駆動させ螺旋回転軸12により可動台
21と共に前部車台15a、15bを所定の位置まで後
退させて入車待ちの状態にする。
【0019】車両の出庫の場合は、搬出する車両の駐車
階まで昇降台22を移動し、搬送モータ6の駆動により
ギア7、ラック8を介してスライダー2を、またスプロ
ケット9bとチェン10により搬送台5と共に車台15
a〜16aを駐車台20の方へ移動(図中右方向)させ
る。この時、車台用シリンダ13を駆動して前部台車1
5aは車両進行方向に直交位置にし、他の台車15b、
16a、16bはそれぞれ車両進行方向に平行位置にし
ておく(図14)。
【0020】搬送台5が右方向に移動し、後部車台16
aを、前輪18を通過した時点で車台用シリンダ13の
駆動により車両進行方向に直交位置にする(図15)。
搬送台5がさらに移動すると前部車台15aが前輪18
に当接し、前部車台15aと前部車台15bは可動台2
1と共に左方に移動する(図16)。後部車台16aが
後輪19に当接するとこの時点で搬送台5は移動を停止
する。そして、各台車15b、16bを車両進行方向に
直交位置に回動して前後輪18、19を固定する(図1
7)。
【0021】この状態で車台持上用シリンダ14を駆動
して各前後部車台15a〜16bを上昇させ、車両を持
ち上げる。搬送用モータ6を駆動してスライダ2を、ス
プロケット及びチェンにより搬送台5を昇降台22内に
移動(図中左方向)すると共に、前後部車台15a〜1
6b上に載置した車両を車路1上に移動する。所定位置
において車台15a〜16bを下降して、車両を車路1
上に載置する。
【0022】次に、昇降台22を車両乗入口に移動し、
昇降台22上の車路1を回動して車両の前部を乗入口に
向ける。前後部車台15a、15ba、16aをそれぞ
れ回動して車両進行方向と平行位置にし、前後輪18、
19の固定状態を開放して車両を搬出する。その後、調
整用モータ11の駆動により螺旋回転軸12を介して前
部車台15a、15bの可動台21を元の位置にまで移
動する。そして、昇降台22上の車路1を回動して、次
の車両の搬入搬出に備える。以上のようにして車両の搬
入搬出が実行される。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、搬入出する各車種の車
輪間隔に対応して車台が調整されるため安定して車両を
固定でき、安全に車両の搬入出ができる。また、搬送台
と共に車台が移動するため車両の搬入出が迅速に行え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の正面図
【図2】本発明の実施例の平面図
【図3】車路の平面図
【図4】車路の正面図
【図5】スライダーの平面図
【図6】スライダーの正面図
【図7】搬送台の平面図
【図8】搬送台の正面図
【図9】可動台の平面図
【図10】可動台の正面図
【図11】可動台の側面図
【図12】駐車台の正面図
【図13】駐車台を多重に設置した階層の斜視図
【図14】本発明の作用の説明図
【図15】本発明の作用の説明図
【図16】本発明の作用の説明図
【図17】本発明の作用の説明図
【図18】本発明の作用の説明図
【図19】本発明の作用の説明図
【符号の説明】
1 U字形状車路 2 搬送台 6 搬送モータ 12 螺旋回転軸 13 車台シリンダ 14 車台持上シリンダ 15a、15b 前部車台 16a、16b 後部車台 18 前輪 19 後輪 21 可動台 22 昇降台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動案内手段を両側壁内面に対向配置し
    たU字形状車路と、両側に前記移動案内手段と摺動自在
    に係合する係合部を設け、長手方向両端及び下面に移動
    手段を形成したスライダーと、該スライダーの上面に載
    置し、両側部に前記スライダーの係合部と摺動自在に係
    合する係合部を設け、上面に複数の車台を取付けた搬送
    台とからなり、前記各車台は上下動、かつ回動自在に構
    成され前記車台の一部を前後移動可能に搬送台上に配置
    し、前記U字形状車路を回動可能に昇降台に載置した車
    両の搬入搬出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両の搬入搬出装置と該
    搬入搬出装置の移動を底部により案内するようにしたU
    字形状駐車台とからなり、前記搬入搬出装置の移動を受
    け入れてU字形状駐車台の上面に車両を載置する駐車装
    置。
JP5113590A 1993-04-05 1993-04-05 車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置 Expired - Fee Related JP2597945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113590A JP2597945B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113590A JP2597945B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06288113A true JPH06288113A (ja) 1994-10-11
JP2597945B2 JP2597945B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=14616079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5113590A Expired - Fee Related JP2597945B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597945B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735215A1 (en) * 1995-03-29 1996-10-02 Giken Seisakusho Co. Ltd. Vehicle transferring system
JP2017095926A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 Ihi運搬機械株式会社 車両の搬送方法及び装置
JP2019031853A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 新明工業株式会社 車両のリフト装置、縦列無人走行台車、搬送台車、車両縦列駐車システムおよび車両縦列駐車方法。

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049911A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Canon Inc レンズ位置制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049911A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Canon Inc レンズ位置制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735215A1 (en) * 1995-03-29 1996-10-02 Giken Seisakusho Co. Ltd. Vehicle transferring system
JPH09291716A (ja) * 1995-03-29 1997-11-11 Giken Seisakusho Co Ltd 車両の搬送装置
JP2017095926A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 Ihi運搬機械株式会社 車両の搬送方法及び装置
JP2019031853A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 新明工業株式会社 車両のリフト装置、縦列無人走行台車、搬送台車、車両縦列駐車システムおよび車両縦列駐車方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597945B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2872962B2 (ja) 車両の搬送装置
US5320473A (en) Transfer apparatus, multilevel storage system and method of lifting loads
JP3363058B2 (ja) 格納場における格納物方向転換装置
JPH04129907A (ja) 自動倉庫システムおよび自動倉庫
JPH06288113A (ja) 車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置
US3592348A (en) Load carrier-load support mechanism in automatic warehousing system
JP4110283B2 (ja) 搬送台車
JP2588189Y2 (ja) 駐車場設備における車輪止め装置
JP2863705B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JP3664548B2 (ja) 地下立体駐車装置
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
JP2003328582A (ja) 平面往復方式駐車装置
JPH074296Y2 (ja) 駐車場設備
JPH0350866B2 (ja)
JPH03271468A (ja) 立体駐車装置における自動車受け渡し装置
JPS5950561B2 (ja) 塵芥運搬システムの中継基地におけるコンテナ移動装置
JP3620916B2 (ja) 機械式駐車装置
JP4065633B2 (ja) 機械式駐車装置
JPS6016190Y2 (ja) 立体駐車場における車の姿勢制御装置
JPH07317368A (ja) フォーク式立体駐車装置
JP4065631B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JPH0565773A (ja) 駐車装置
JPS58139903A (ja) 荷搬入搬出用走行クレ−ン
JP2002213097A (ja) 立体駐車設備における車受渡し装置
JPH0868230A (ja) 立体保管設備及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961001

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees