JPH06287951A - ボックス杭の設置方法 - Google Patents

ボックス杭の設置方法

Info

Publication number
JPH06287951A
JPH06287951A JP9489393A JP9489393A JPH06287951A JP H06287951 A JPH06287951 A JP H06287951A JP 9489393 A JP9489393 A JP 9489393A JP 9489393 A JP9489393 A JP 9489393A JP H06287951 A JPH06287951 A JP H06287951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box pile
box
pile
ground
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9489393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Hasegawa
久 長谷川
Hayao Yanagimoto
速雄 柳本
Toshitaka Ono
敏孝 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9489393A priority Critical patent/JPH06287951A/ja
Publication of JPH06287951A publication Critical patent/JPH06287951A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地中連続壁等に用いられるボックス杭を安定
液を用いることなく能率良く貫入させる。 【構成】 ボックス杭11の中空対角線長さよりわずか
に短い長さのシングル又はクロス状の攪拌翼2を、その
翼の方向をボックス杭11の対角線方向にして出し入れ
し、ボックス杭先端部12より突出させた状態で、先端
地盤を攪拌しながらボックス杭11を貫入させ、所定量
貫入後に攪拌機1を回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地中連続壁や、地中基
礎に用いられるボックス杭の設置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】土留壁,止水壁等に用いられる地中連続
壁や、各種建造物の地中基礎は、従来、安定液で掘削壁
の崩壊を防ぎながら掘削溝を設け、鉄筋かごを設置して
場所打コンクリートを打設する方法が多く採用されてい
る。また、掘削溝内に既成鋼杭を連結、設置してコンク
リートを充填した壁体や杭基礎がある。後者の場合は、
掘削溝内に鋼管矢板や鋼管杭等の既成鋼杭を設置して、
コンクリートを充填した構造となるため剛性の高い壁体
および基礎とすることができる。従来、掘削溝内に既成
鋼杭を設置するには、あらかじめベントナイト等の安定
液で掘削壁の崩壊を防止しながら、設置しようとする既
成鋼杭より大きいサイズの掘削溝を掘削した後、既成鋼
杭を連結しながら掘削溝内に建込み、トレミー管で掘削
溝底からコンクリートを充填していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の既成鋼
杭設置方法では、以下の課題があった。 (1)掘削溝は、安定液で崩壊防止しているが、周辺の
工事振動等により溝壁が崩れて、既成鋼杭の建込みが不
能になる場合がある。 (2)大量に使用するベントナイト等の安定液を使用後
廃棄する場合、水質汚濁の公害発生源となるため、固液
分離して処理する必要があり高額の処理費用を要する。 (3)掘削と既成鋼杭の建込みを別工程で行うため工期
が長くなる。 (4)大深度掘削の場合が多く、一般に吊下げ式の掘削
機が用いられるが、この場合、掘削機の自重を推力に利
用しカッター(ビット)で掘削するため、推力不足で掘
進速度が十分得られず、また鉛直の直進性が悪く掘削曲
りが生じやすい。 本発明は、これらの課題を解消し、先端地盤を攪拌して
地盤強度を低下させて、既成鋼杭の設置を同時に行うこ
とにより能率アップを図り、また掘削溝の鉛直精度の確
保を容易にすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、既成鋼杭とし
てボックス杭を対象とし、シングル又はクロス状の攪拌
翼2の長さDをボックス杭11の中空対角線長さLより
わずかに短い長さとした攪拌機1の攪拌翼2の方向をボ
ックス杭11の中空対角方向に合致させた状態で、中空
部を貫通してボックス杭先端12から突出させた後、攪
拌機1をボックス杭11に固定し、次に攪拌翼2の回転
を開始し、先端地盤の攪拌を行いながらボックス杭11
を地盤中に貫入させ、所定量貫入後、攪拌機1とボック
ス杭11の固定を解除し、攪拌翼2の方向をボックス杭
11の中空対角方向に合致させた状態でボックス杭11
から攪拌機1を引抜き回収する。また攪拌機1の先端部
に水ジェットノズル3を設け、攪拌翼2の回転と同時に
ジェット水を噴出させながら、先端地盤の攪拌を行いボ
ックス杭を地盤中に貫入してもよい。
【0005】即ち本発明では、ボックス杭11の先端地
盤を攪拌翼2で攪拌して地盤強度を低下させ、ボックス
杭11を自重で貫入させるもので、図2に示すように、
攪拌翼2の長さDをボックス杭11の中空対角線長さL
よりわずかに短い長さとして、攪拌翼2の方向をボック
ス杭11の対角方向に合致させた状態にすれば、ボック
ス杭11内に攪拌機1を自由に出し入れ可能とし、ま
た、ボックス杭11の先端地盤の攪拌時には、攪拌翼2
の回転によりボックス杭11の閉鎖断面A1 =A×Bに
ほぼ等しい面積(A2 =πD2 /4)を円形に攪拌する
ようにし、先端地盤強度を低下させて容易にボックス杭
11が貫入できるようにしたものである。なお、攪拌機
1の先端部に水ジェットノズル3を設け、攪拌翼2の回
転と同時にジェット水を噴出させることにより、先端地
盤の強度を一段と低下させると、更にボックス杭の貫入
が容易にできる。
【0006】
【実施例】以下、図を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の第1実施例で、1本のボックス杭1
1の設置状況を示し、図2は図1のA−A断面で、ボッ
クス杭11の断面と攪拌機1による先端地盤の攪拌範囲
(ハッチング部分)を示したものである。図3はボック
ス杭11の設置完了後に、ボックス杭内を通して、攪拌
機1を地上に回収している様子を示す。本発明に用いる
攪拌機1は、先端の地盤を攪拌する攪拌翼2と、攪拌機
1をボックス杭11に遠隔操作で固定する固定装置5
と、攪拌翼2を回転駆動する駆動モーター7とにより構
成され、地上から吊ワイヤ9で吊上げまたは吊下げられ
る。
【0007】攪拌翼2は、本実施例ではクロス状のカッ
ターとしているがシングルであっても良く、そのクロス
状のカッター長さDは、ボックス杭11の中空部の対角
線長さLよりわずかに短い長さにする。この理由は、攪
拌機1をボックス杭11の中空部に出し入れする際に攪
拌翼2を対角線方向に合致させて通過可能とし、かつボ
ックス杭先端地盤を攪拌する際は、出来るだけ大きな面
積を攪拌するようにした方が、ボックス杭11の貫入を
容易に出来るためである。
【0008】固定装置5は、攪拌機1をボックス杭11
の内面に所定位置に固定するためのもので、地上で遠隔
操作可能な固定ジャッキ6を用いており、攪拌機1をボ
ックス杭11内に出入れする際はジャッキストロークを
縮め、攪拌時には、ボックス杭11の先端から翼を突出
させてストロークを伸し固定する。駆動モーター7は攪
拌翼2を回転駆動するもので油圧モーターを使用するの
が望ましい。なお水ジェットノズル3は地盤が軟い場合
は、不要な場合もあるが、攪拌した土を地上で排出する
場合や、硬質地盤を対象とする場合は設ける必要があ
る。
【0009】次に本発明によるボックス杭11の設置方
法について説明する。まず、ボックス杭11を建込んだ
状態で、クレーン等で吊った攪拌機1を、攪拌翼2をボ
ックス杭11の中空対角線方向に合致させた状態で挿入
し、攪拌翼2がボックス杭11の先端から突出した位置
で、攪拌機1をボックス杭11内に固定装置5で固定す
る。ボックス杭11の建込みは、クレーンで吊るか又は
杭打機リーダーマストを利用したり、又は地上に設置す
る建込装置を利用して行う。
【0010】次に駆動モーター7を駆動し、ボックス杭
先端部の地盤を攪拌すると、ボックス杭11は自重によ
り地盤中に貫入されていく。この際、ボックス杭11の
貫入が正確に鉛直性を保持できるように適宜鉛直度を監
視し調整する。ボックス杭11が所定深度まで貫入され
たら、攪拌機1の固定装置5の固定を解除し、攪拌翼2
の方向をボックス杭11の中空対角方向に合致させて、
図3に示すように攪拌機1をボックス杭11内を通して
吊上げて地上に回収する。なお、ボックス杭11の貫入
に伴って杭内に侵入する攪拌土を、ボックス杭先端部に
注水するか、又はジェット水を噴出させて、スラリー状
にして地上に回収する。
【0011】図4および図5は本発明の第2実施例で、
地中連壁のエレメントとして両側に継手を備えたボック
ス杭を設置するケースを示したものである。この場合
は、攪拌機1が3連で構成されたものを用いて、ボック
ス杭11の設置を行う。この際、隣り合う攪拌部がオー
バーラップするため中央と左右の攪拌翼が干渉しないよ
う高さを変えてボックス杭11に固定する必要がある。
また使用するボックス杭11の形状は、ボックス部の両
側の継手13の長さが攪拌翼2を出し入れ可能な寸法に
なるようにする必要がある。ボックス杭11の設置に際
しては、先行設置したボックス杭11の継手13に連結
材14を介して、設置しようとするボックス杭11を建
込み、3台の攪拌機1をボックス杭11の中央ボックス
内およびその両側に挿入して、3台の攪拌機1を同時に
駆動して前記単独ボックス杭と同様な手順で行う。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果がある。 ボックス杭11の先端地盤の強度を低下させるため
の攪拌翼は、従来技術にある杭先端から突出させて拡径
させるような複雑な機構を用いることなく、単にボック
ス杭11の中空対角線長よりわずかに短い長さにして、
翼の方向を、この対角線方向に合致させれば、ボックス
杭11の中を通して攪拌機の出し入れが自由にできるた
め、故障の発生が少く、かつ経済的であり、しかも攪拌
面積はボックス杭の閉鎖断面とほぼ等しくなるため、先
端地盤を十分低下させることができる。 先行掘削しないで、ボックス杭11の先端地盤を攪
拌しながら地盤強度を低下させて、ボックス杭11を貫
入させるため、掘削溝(孔)壁の崩壊対策の必要がな
く、ベントナイト等の安定液を使用する必要がないた
め、この処理費用等が不要になる。 先行掘削を必要としないため能率が良く工期短縮が
できる。 大深度掘削においても、ボックス杭11の大きな自
重を推力として利用して、先端地盤を攪拌し、ボックス
杭を貫入させるため、鉛直設置精度の確保が容易にでき
る。 攪拌機1の先端部に水ジェットノズル3を設け、攪
拌翼2の回転と同時に水ジェットを噴出しながら先端地
盤を攪拌することにより、地盤強度を一段と低下させる
ことができ、ボックス杭の貫入を更に容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すものであって1本の
ボックス杭の設置状況を示す縦断側面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】ボックス杭の設置後に攪拌機を回収している状
況を示す縦断側面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示すものであって、地中
連壁用ボックス杭を3連の攪拌翼を有する攪拌機を用い
て設置している状況を示す一部縦断側面図である。
【図5】図4のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 攪拌機 2 攪拌翼 3 水ジェットノズル 4 水ジェット配管 5 固定装置 6 固定ジャッキ 7 駆動モーター 8 油圧ホース 9 吊ワイヤ 11 ボックス杭 12 ボックス杭先端部 13 継手 14 連結材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シングル又はクロス状の攪拌翼2の長さ
    Dをボックス杭11の中空対角線長さLよりわずかに短
    い長さとした攪拌機1の攪拌翼2の方向をボックス杭1
    1の中空対角方向に合致させた状態で、中空部を貫通し
    てボックス杭先端12から突出させた後、攪拌機1をボ
    ックス杭11に固定し、次に攪拌翼2の回転を開始し、
    先端地盤の攪拌を行いながらボックス杭11を地盤中に
    貫入させ、所定量貫入した後、攪拌機1とボックス杭1
    1の固定を解除し、次に攪拌翼2の方向をボックス杭1
    1の中空対角方向に合致させた状態で、ボックス杭11
    から攪拌機1を引抜き回収することを特徴とするボック
    ス杭の設置方法。
  2. 【請求項2】 攪拌機1の先端部に水ジェットノズル3
    を設け、攪拌翼2の回転と同時にジェット水を噴出させ
    ながら、先端地盤の攪拌を行いボックス杭11を地盤中
    に貫入させることを特徴とする請求項1のボックス杭の
    設置方法。
JP9489393A 1993-03-31 1993-03-31 ボックス杭の設置方法 Withdrawn JPH06287951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9489393A JPH06287951A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ボックス杭の設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9489393A JPH06287951A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ボックス杭の設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287951A true JPH06287951A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14122722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9489393A Withdrawn JPH06287951A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ボックス杭の設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116988488A (zh) * 2023-09-27 2023-11-03 四川省建筑科学研究院有限公司 一种基础方坑的开挖防护装置以及开挖防护方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116988488A (zh) * 2023-09-27 2023-11-03 四川省建筑科学研究院有限公司 一种基础方坑的开挖防护装置以及开挖防护方法
CN116988488B (zh) * 2023-09-27 2023-12-01 四川省建筑科学研究院有限公司 一种基础方坑的开挖防护装置以及开挖防护方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002155530A (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JPS5985028A (ja) 鋼管杭及びその埋設工法
JP2003119775A (ja) 基礎杭構造
GB2154630A (en) Construction method for foundation piling
JP2003147782A (ja) 既存地下室上に新規建物を建設する基礎構造及びその築造方法
JP2942779B1 (ja) 地中壁の施工法
JP2832508B2 (ja) 山留壁の構造および山留工法
JPH06287951A (ja) ボックス杭の設置方法
JP2000144727A (ja) 基礎杭の施工方法
JP2749388B2 (ja) 軟弱地盤の山留め工法
JPS6383316A (ja) 杭の埋設方法
JPH03447B2 (ja)
JP2003056001A (ja) 拡幅掘削装置及び拡幅掘削方法
JPH03257215A (ja) 杭造成工法
JP3076827B2 (ja) 耐震支持杭
JP3676850B2 (ja) 鋼杭の施工法
JP4475845B2 (ja) 杭の施工方法
JP2711757B2 (ja) 地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置
JPH0627405B2 (ja) 既製杭埋設工法
JPH0442493B2 (ja)
JPH06272249A (ja) 型鋼杭の建込み装置及び当該装置に使用する型鋼杭
JPH0140173B2 (ja)
JP2001164550A (ja) 地下構造物の工事地盤の改良方法
JPH07238543A (ja) H鋼杭の施工法
JP2971045B2 (ja) 推進工法における底盤コンクリートの打設方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704