JPH06287658A - 亜鉛回収室の構造 - Google Patents

亜鉛回収室の構造

Info

Publication number
JPH06287658A
JPH06287658A JP9844793A JP9844793A JPH06287658A JP H06287658 A JPH06287658 A JP H06287658A JP 9844793 A JP9844793 A JP 9844793A JP 9844793 A JP9844793 A JP 9844793A JP H06287658 A JPH06287658 A JP H06287658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
recovery
recovery chamber
box
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9844793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857565B2 (ja
Inventor
Mitsuo Ijuin
光夫 伊集院
Takehiko Inoue
岳彦 井上
Yuji Okada
裕二 岡田
Shunichi Fujio
俊一 藤尾
Kazuhiro Suzuki
和弘 鈴木
Yoshio Nakatani
好良 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Toyokin Co Ltd
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Toyokin Co Ltd
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd, Toyokin Co Ltd, Kawasaki Heavy Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP9844793A priority Critical patent/JP2857565B2/ja
Publication of JPH06287658A publication Critical patent/JPH06287658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857565B2 publication Critical patent/JP2857565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空処理炉からの蒸発亜鉛を回収箱にて捕
集,凝固させて亜鉛回収室内における亜鉛回収を高効率
のもとで達成できるとともに、亜鉛回収室外での凝固亜
鉛塊の離型などの運転調整を簡易にすることができる
「亜鉛回収室の構造」を提供することを目的とする。 【構成】 亜鉛めっき鋼板屑を加熱処理する真空処理炉
に用いる亜鉛回収室であって、低温雰囲気に保持した胴
体と、前記胴体を前記真空処理炉に連通させる導入路
と、前記胴体を真空系統に連通させる排気口とを有し、
前記導入炉の内側に設け導入炉を高温雰囲気に保持する
ための加熱手段と、前記胴体の内側には収容,引出し自
在にされた回収箱と、を備えたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜鉛めっき鋼板屑の真
空処理炉に用いる亜鉛回収室の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】亜鉛めっき鋼板は防錆機能を備えている
ので、例えば、自動車ボディの内外板等に多用されてい
る。これら亜鉛めっき鋼板は、上記ボディ等の生産工程
において、切断,プレス加工等がなされるので、上記生
産工程からは、亜鉛めっき鋼板屑が可成り発生される。
【0003】これら亜鉛めっき鋼板屑は溶解原料として
再生利用するにさいして、鋼板屑の表面層にある亜鉛を
除去するようにしたものは、公知である(特開昭63−
96224号公報)。
【0004】かかる亜鉛めっき鋼板屑の脱亜鉛方法は、
鋼板屑である鉄と亜鉛との蒸気圧の差を利用して分離さ
せており、亜鉛めっき鋼板屑を大気圧下にて700〜9
00℃に加熱し、さらにショットプラスト処理を施すこ
とにより表面層にある亜鉛を除去して亜鉛除去ほぼ82
%のもとで鋼板屑と亜鉛とに分離させ、鋼板屑は溶解原
料として再生利用するようにされている。
【0005】また、黄銅材から伝導層を備えた黄銅材を
製造するにさいし、原料たる黄銅材を真空加熱した後
に、内部の圧力が不活性ガスによりほぼ大気圧に保たれ
ている放冷室に導き、放冷室内で蒸発する亜鉛成分を不
活性ガスとともに回収室に送り込んで蒸発亜鉛を回収す
るようにしたものも公知である(特公平4−35537
号公報)。
【0006】かかる黄銅材の脱亜鉛方法は、加熱室内に
て黄銅板を真空加熱して放冷室内で亜鉛を蒸発散乱さ
せ、蒸発亜鉛は大気圧下で回収室内に設けた熱交換器に
より付着,回収させ、製品は伝導層を備えた黄銅材とし
て端子基材等に用いられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
構造は、真空処理炉に亜鉛回収室が内設された構造であ
り、これを亜鉛めっき鋼板層の真空処理に適用するとし
ても、真空処理炉内にて、鋼板屑を連続処理させ、回収
亜鉛を回分処理させるので、多量の亜鉛めっき鋼板屑の
処理,亜鉛回収のための真空処理炉の構成ならびに運転
調整を複雑とする虞れがあり好ましくない。
【0008】本発明は、上述した従来技術の問題点を解
決するためになされたものであり、導入路により真空処
理炉と接続された亜鉛回収室において真空処理炉からの
蒸発亜鉛を回収箱にて捕集,凝固させて亜鉛回収室内に
おいて亜鉛回収を高効率のもとで達成できるとともに亜
鉛回収室外での凝固亜鉛の離型などの運転調整を簡易に
することができる亜鉛回収室の構造を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明では亜鉛めっき鋼板屑を加熱処理する真空
処理炉に用いる亜鉛回収室であって、低温雰囲気に保持
した胴体と、前記胴体を前記真空処理炉に連通させる導
入路と、前記胴体を真空系統に連通させる排気口とを有
し、前記導入路の内側に設け導入路を高温雰囲気に保持
するための加熱手段と、前記胴体の内側には収容,引出
し自在にされた回収箱と、を備えたことを特徴とするも
のであり、また、回収箱はパネルにて立方状または円筒
状に組立,解体自在に係合されるとともに、頂部に接続
材を設けたことを特徴としたものである。
【0010】
【作用】このようにすれば、真空処理炉において処理さ
れた亜鉛めっき鋼板屑からの蒸発亜鉛は、真空系統によ
り減圧され、かつ冷媒により低温雰囲気にされた亜鉛回
収室に導入路を介して導入されて、移送手段上に載置し
た立方状または円筒状の回収箱にて捕集し、回収箱内面
に凝固され、凝固亜鉛塊とされる。亜鉛回収室が大気圧
に復圧された後、前記鏡板を開放し、回収箱を室外に移
送し、所定位置にて回収箱のパネルを解体し、凝固亜鉛
塊との離型が行われ、回収亜鉛として利用される。
【0011】回収箱は、パネルの組立,係合がなされ、
頂部に接続材を取付けて移送手段上に載置されて再び亜
鉛回収室内に収容され、入口部と接続材とを着接して前
部鏡板を閉鎖し、真空系統と連係させ減圧を行い、蒸発
亜鉛の回収が繰返し行われる。このように、亜鉛回収室
内における亜鉛回収ならびに前記亜鉛離型などの運転調
整を簡易にすることができて多量の亜鉛めっき鋼板屑か
ら亜鉛を有効に回収することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照にして本発明の実施例につ
いて説明する。図1は、本発明の一実施例を示す亜鉛回
収室の構造の全体構成図、図2は、図1の断面図であ
る。図1,2において、10は亜鉛回収室、12は真空
処理炉をそれぞれしめし、14は真空処理炉12と亜鉛
回収室10とを接続している導入路である。
【0013】亜鉛回収室10は円筒状の胴体16、前部
鏡板22および後部鏡板24をもって容器状に形成され
ている。胴体16には外側に外胴板18を設け、胴体1
6と外胴体18との間は、若干の間隙をもった冷却通路
20が形成され、この冷却通路20は前部鏡部22およ
び後部鏡板24にも形成され、冷却通路20には冷媒、
例えば水などが流通され、亜鉛回収室10を低温雰囲気
に保持されている。
【0014】15は胴体16の頂部に開口された入口部
をしめし、内側は断熱材をもってライニングされるとと
もに、さらに断熱材の内表面には加熱手段30、例えば
電熱板などが付設されている。そして入口部15の内径
は前記導入路14の内径と一致するように係合され、前
記加熱手段30により加熱させることにより導入路1
4、入口部15を介して導入される真空処理炉12から
の蒸発亜鉛が入口部15の内表面および円筒状の案内片
48の内表面に凝固,堆積して円滑な導入が阻害される
ことを防止させている。
【0015】前部鏡板22は胴体16端部に設けられた
開閉手段26により、急速な開閉を可能としており、胴
体16内部に収容された回収箱32を亜鉛回収室10か
ら移送手段40を用いて引出し、または亜鉛回収室10
内に収容させることを可能とし、開閉手段26は外部か
ら操作できるとともに、アクチュエータなどを用いて開
閉をさらに迅速ならびに容易に行わせることもできる。
【0016】後部鏡板24のほぼ中央部には真空系統に
連通させるための排気口28が開口されており、真空系
統の運転により亜鉛回収室10内部の気体が排気されて
減圧雰囲気に保持される。42は胴体16に設けられた
受台である。
【0017】胴体16の内側には胴底部に移送手段4
0、例えばローラコンベヤなどが付設されており、移送
手段40上には回収箱32の床板38と接触するように
回収箱32が載置され、胴体16の長手方向に移送可能
にされて、前部鏡板22の開閉に伴って上述したように
回収箱32の亜鉛回収室10からの引出し、または収容
がなされ、さらに、回収箱32は原位置において蒸発亜
鉛の捕集,凝固が行われるようにされている。
【0018】回収箱32は、各面のパネルにて組立てら
れた立方状の構造からなり、天井面である頂部には接続
材36が取付けられるとともに、底面には床板38が取
付けられて立方状に形成されている。
【0019】前記接続材36は亜鉛回収室10外におい
て事前に回収箱32の頂部に取付けられ、回収箱32が
亜鉛回収室10内に収容された後、入口部15の端面と
気密材34を挿着して接続材36の頂面が着接されるよ
うに接続材36に付設した締結手段46を用いて接続材
36を、上昇させて確実に着接される。反対に脱着させ
るさいには締結手段46を用いて接続材36を下降させ
て脱着され、このように接続材36を着脱自在となるよ
うにされている。
【0020】接続材36の下部には円筒状の案内片48
が設けられて、回収箱32が亜鉛回収室10内に収容さ
れて原位置において載置された場合、案内片48は回収
箱32の内部に挿入されて、気流の流れを案内し、矢印
Aにしめすごとく導入路14、入口部15ならびに案内
片48内部を流れる蒸発亜鉛を含む気流は矢印Cにしめ
すごとく方向変換して流れ、引続き、気流の方向変換が
なされ、前記排気口28より非凝縮気体のみが矢印Bに
しめすごとく真空系統へ排気される。
【0021】このようにして、蒸発亜鉛を含む気流は、
流路を堆積など阻害されることなく、また短絡して回収
箱32外に漏出されることもなく、回収箱32の内部を
指向して確実に下降してから方向変換されて上昇流とさ
れ、乱されることのない流とされているので、回収箱3
2内部における蒸発亜鉛の捕集,凝固は高効率のもとで
達成され、しかも排気口28からの排気中における亜鉛
粒子の随伴は実質上、解消させることが可能とされる。
【0022】回収箱32における亜鉛の回収が終了する
と、上述したように亜鉛回収室10は大気圧まで復圧さ
れ、前部鏡板22を開放させ締結手段46を用いて接続
片36を下降させて入口部15の端面との着接を脱着さ
せ、回収箱32は亜鉛回収室10外に移送され、所定の
位置にてパネルの解体に離型が行われる。このさい、接
続材36は回収室32の頂部から取外しされ、引続き、
各面のパネルの締結が馳緩されて解体される。
【0023】上記パネルは繰返し、組立て使用されると
ともに、接続材36は組立時に事前に回収箱32の頂部
に取付けられる。このように回収箱32についても上述
した操作が順次繰返えされる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自動車ボディ等の生産工程において発生される亜鉛めっ
き鋼板屑は、真空処理炉において真空処理され、導入路
により、真空処理炉と接続された亜鉛回収室において真
空処理炉からの蒸発亜鉛を回収箱にて捕集,凝固させて
亜鉛回収室内における亜鉛回収を高効率のもとで達成で
きるとともに、亜鉛回収室外での凝固亜鉛塊の離型など
の運転調整を簡易にすることができるなどの多大な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す亜鉛回収室の構造の全
体構成図である。
【図2】図1のII−IIにおける断面図である。
【符号の説明】
10 亜鉛回収室 12 真空処理炉 14 導入路 16 胴体 28 排気口 30 加熱手段 32 回収箱 36 接続材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000211123 中外炉工業株式会社 大阪府大阪市西区京町堀2丁目4番7号 (72)発明者 伊集院 光夫 千葉県八千代市上高野1780番地 川崎重工 業株式会社八千代工場内 (72)発明者 井上 岳彦 千葉県八千代市上高野1780番地 川崎重工 業株式会社八千代工場内 (72)発明者 岡田 裕二 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 藤尾 俊一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 鈴木 和弘 愛知県豊田市鴻ノ巣町3丁目33番地 トヨ キン株式会社内 (72)発明者 中谷 好良 大阪府大阪市西区京町堀2丁目4番7号 中外炉工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛めっき鋼板屑を加熱処理する真空処
    理炉に用いる亜鉛回収室であって、低温雰囲気に保持し
    た胴体と、前記胴体を前記真空処理炉に連通させる導入
    路と、前記胴体を真空系統に連通させる排気口とを有
    し、前記導入路の内側に設け導入路を高温雰囲気に保持
    するための加熱手段と、前記胴体の内側には収容,引出
    し自在にされた回収箱と、を備えたことを特徴とする亜
    鉛回収室の構造。
  2. 【請求項2】 回収箱はパネルにて立方状または円筒状
    に組立,解体自在に係合されるとともに、頂部に接続材
    を設けたことを特徴とする請求項第1項に記載の亜鉛回
    収室の構造。
JP9844793A 1993-03-31 1993-03-31 亜鉛回収室の構造 Expired - Lifetime JP2857565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9844793A JP2857565B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 亜鉛回収室の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9844793A JP2857565B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 亜鉛回収室の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287658A true JPH06287658A (ja) 1994-10-11
JP2857565B2 JP2857565B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=14219993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9844793A Expired - Lifetime JP2857565B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 亜鉛回収室の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857565B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212622A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Toho Aen Kk Process and equipment for producing zincdust
JPH0570855A (ja) * 1991-07-30 1993-03-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱亜鉛処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212622A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Toho Aen Kk Process and equipment for producing zincdust
JPH0570855A (ja) * 1991-07-30 1993-03-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱亜鉛処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857565B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI471875B (zh) Materials for the production of evaporation materials
JPS609801A (ja) 真空焼結炉
JPH06287658A (ja) 亜鉛回収室の構造
US5205857A (en) Method and apparatus for recovering substance adhered to object to be processed
JPH04346681A (ja) 金属付着鋼板の付着金属除去方法および装置
JP3093067B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板屑からの亜鉛除去方法および装置
EP0493122A2 (en) Method and apparatus for recovering substance adhered to object to be processed
KR101353859B1 (ko) 아연분말 회수장치
JPH0816248B2 (ja) 真空蒸発回収方法
JP2528388B2 (ja) 固体表面の連続清浄方法及び連続清浄装置
JP2619315B2 (ja) 金属付着鋼板の付着金属回収装置
JP3774339B2 (ja) 金属マグネシウムの回収方法
JPH05331564A (ja) 誘導加熱式真空蒸発回収方法およびその装置
RU2101374C1 (ru) Способ очистки алюминия
JP4651854B2 (ja) マグネシウム、マグネシウム合金製品の製造方法
JPS62112711A (ja) 超微粒子の製造回収法
JPH075288B2 (ja) 分割されたけい素をプラズマの下で精製する方法
JPH06145831A (ja) アルミニウム溶湯又はアルミニウム合金溶湯の処理方法
JPH06145833A (ja) アルミニウム溶湯又はアルミニウム合金溶湯の処理方法
JPH05306417A (ja) 誘導加熱式真空蒸発回収方法およびその装置
JPH05331563A (ja) 直接通電加熱式真空蒸発回収方法
JPS6132393B2 (ja)
JPS61190004A (ja) 金属粉末の還元焼鈍炉
JPH08188833A (ja) 真空蒸発回収方法及び装置
JPH07206404A (ja) チタン系水素化物の製造方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 15