JPH06285115A - 傷病者運搬用車両に設けられるストレッチャ移載装置 - Google Patents

傷病者運搬用車両に設けられるストレッチャ移載装置

Info

Publication number
JPH06285115A
JPH06285115A JP5100247A JP10024793A JPH06285115A JP H06285115 A JPH06285115 A JP H06285115A JP 5100247 A JP5100247 A JP 5100247A JP 10024793 A JP10024793 A JP 10024793A JP H06285115 A JPH06285115 A JP H06285115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretcher
slider
mount
lock
lock portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5100247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543472B2 (ja
Inventor
Takeki Uei
偉樹 上井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAPPORO BODY KOGYO KK
Original Assignee
SAPPORO BODY KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAPPORO BODY KOGYO KK filed Critical SAPPORO BODY KOGYO KK
Priority to JP5100247A priority Critical patent/JP2543472B2/ja
Publication of JPH06285115A publication Critical patent/JPH06285115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543472B2 publication Critical patent/JP2543472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 傷病者運搬用車両のストレッチャ架台にスト
レッチャを移載する作業時、救急隊員等の作業負担を軽
減する。 【構成】 救急自動車内に固着した基台1には油圧で作
動する起伏機構部2を介してストレッチャ架台8が、そ
の架台8にはストレッチャ移載機構が夫々設けてある。
機構12は架台8に固着した一対のガイドレールを有
し、このガイドレールには牽引スライダ14が進退可能
に設けてある。牽引スライダ14には前側に位置して一
対のストレッチャ係合部16、16が突設してあり、ま
たストレッチャロック部17が出没可能に軸着してあ
る。ストレッチャロック部17は牽引スライダ14との
間に張設したロック部突出ばねによって常時突出する方
向に付勢してある。ストレッチャ架台8の後端側にスト
レッチャロック部17を押し下げるためのロック解除バ
ー20が設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば救急自動車等の
傷病者運搬用車両に搭載され、走行式ストレッチャの搬
入、搬出を容易にできるようにした傷病者運搬用車両に
設けられるストレッチャ移載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車輪を備えた走行式ストレッチ
ャ(以下ストレッチャという)を救急自動車等に移載す
るため、救急自動車の内部にはストレッチャ架台が設け
てある。従来のストレッチャ架台は救急自動車内の床部
に固定した基部と、伸縮可能のレール板を備え該基台に
前、後側が揺動可能に支持されたストレッチャ移載部と
から大略構成されている。
【0003】そして、上述のストレッチャ架台にストレ
ッチャを移載する場合は、ストレッチャ移載部を後傾の
状態に傾斜させ、レール板を引き出した後に、救急隊員
がストレッチャを押動して前輪から順次レール板上に押
上げるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のスト
レッチャ架台上にストレッチャを移載する作業は、すべ
て救急隊員の力に頼っているが、大人の傷病者を乗せた
ストレッチャを移載することは救急隊員にとって大きな
負担になっており、腰痛の原因にもなっているし、緊急
性を要する作業の能率を妨げている。
【0005】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
なされたもので、救急隊員等の負担を解消でき、かつ、
迅速にストレッチャの移載作業をできるようにした傷病
者運搬用車両におけるストレッチャ移載装置に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために構成された本発明は、傷病者運搬用車両の車内に
位置して車体に固着される基台と、該基台に起伏機構部
を介して支持され、前後側が傾斜自在になったストレッ
チャ架台と、該ストレッチャ架台上にストレッチャを移
載するためのストレッチャ移載機構とからなるストレッ
チャ移載装置であって、前記ストレッチャ移載機構は前
記ストレッチャ架台に前後方向に沿って固設したガイド
レールと、進行方向前側に位置してストレッチャ係合部
を有し、該ガイドレールに進退可能に支持された牽引ス
ライダと、前記ストレッチャ係合部との間にストレッチ
ャを係止すべく該牽引スライダに出没可能に設けられた
ストレッチャロック部と、前記牽引スライダと該ストレ
ッチャロック部との間に張設され、該ストレッチャロッ
ク部を前記牽引スライダから突出する方向に常時付勢し
ている弾性部材と、前記ストレッチャ架台又はガイドレ
ールの後端側に固設され、該弾性部材の弾発力に抗して
前記ストレッチャロック部を前記牽引スライダ内に押圧
嵌入させるロック解除部と、該ロック解除部の位置と前
記ガイドレールの前端側の位置との間で前記牽引スライ
ダを進退させるための駆動源を有するスライダ駆動機構
とから構成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】ストレッチャを後傾の状態に傾斜させてあるス
トレッチャ架台に押し上げると、ストレッチャによって
ストレッチャロック部が一旦押し下げられるが、ロック
部突出ばねのばね力によって復帰し、ストレッチャ係合
部とストレッチャロック部との間にストレッチャを保持
する。しかる後、スライダ駆動機構を作動して牽引スラ
イダを前方に走行させることにより、ストレッチャをス
トレッチャ架台上に引上げる。
【0008】他方、ストレッチャをストレッチャ架台上
から降下させる場合は、ストレッチャ架台を傾斜させて
スライダ駆動機構を作動し、牽引スライダを後方に走行
させると、ストレッチャは自重により降下する。牽引ス
ライダが所定の位置まで移動すると、ロック解除部によ
りストレッチャロック部が押し下げられ、ストレッチャ
は牽引スライダから解放される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述す
る。
【0010】図1乃至図4において、1は例えば救急自
動車の患者収容室内に位置して車両床部Aに固着した基
台を示す。
【0011】2は該基台1上に軸着した起伏機構部を示
し、該起伏機構部2は基台1の上側中央に固着され、幅
方向両側に案内溝3A、3A(一方は図示せず)を有す
る固定ガイド部3と、該固定ガイド部3の各案内溝3A
に下端側が摺動自在に係合された前、後一対の支持スラ
イダ4、4と、一端側が基台1の長手方向前、後端側に
それぞれ軸支され、他端側が該各支持スライダ4の長手
方向中間に軸着された前、後一対のリンク部材5、5
と、基台1の幅方向両側に位置する前、後一対の支持ス
ライダ4、4の上端側に軸支され、幅方向両側にガイド
ローラ6A、6A、・・・を有する揺動支持体6、6
と、基端側が基台1に軸着され、先端側がリンク部材5
にそれぞれ軸着された前、後一対の油圧シリンダ7、7
とから構成してある。
【0012】8は前記起伏機構部2に支持されたストレ
ッチャ架台を示す。9は該ストレッチャ架台8を構成す
る矩形状のスライダ支持体で、該スライダ支持体9は前
記揺動支持体6、6のガイドローラ6A、6A、・・・
に案内されて後方に走行可能になっている。
【0013】10、10、・・・は前記スライダ支持体
9上に設けられた防振用エアダンパ、11は該防振用エ
アダンパ10、10を介してスライダ支持体9に設けら
れたストレッチャ載置体を示し、該ストレッチャ載置体
11は長方形状のフレーム11Aと、該フレーム11A
上に幅方向に離間して固着された帯状板の一対の固定移
載板11B、11Bと、該各固定移載板11Bとフレー
ム11Aとの間に摺動可能に設けられ、各固定移載板1
1Bの後端から斜め下方に引出し可能になった一対の可
動移載板11C、11Cとから構成してある。
【0014】そして、上記の構成からなるストレッチャ
架台8は救急自動車の車外に向けて揺動支持体6から進
出するようになっている。
【0015】次に、12は前記ストレッチャ架台8にス
トレッチャBを移載するためのストレッチャ移載機構を
示す。13、13は該ストレッチャ移載機構12を構成
する一対のガイドレールを示し、該ガイドレール13、
13は前記固定移載板11B、11Bの各内側端に沿っ
て前記フレーム11Aに固着されている。
【0016】14は前記ガイドレール13、13に進退
可能に支持された牽引スライダを示す。15は該牽引ス
ライダ14を構成する台車を示し、該台車15は平面略
冂形の車体15Aと、該車体15Aの両側に軸着され、
ガイドレール13、13上を転動する前後各一対の車輪
15B、15B、15B、15Bと、台車15の幅方向
両側に固着した一対のフック15C、15Cとから構成
してある。16、16は断面略コ字状に形成した一対の
ストレッチャ係合部を示し、該各ストレッチャ係合部1
6は台車15Aの進行方向前側上部に固着してある。
【0017】他方、17は該ストレッチャ係合部16に
対向して車体15Aに支持軸18を介して設けられたス
トレッチャロック部を示し、該ストレッチャロック部1
7は後端側から前端側に立ち上がった傾斜面17Aと、
該傾斜面17Aの前端から下方に向けて略L字状に屈曲
形成され、水平方向に突出する前端側が車体15Aに当
接するストッパ縁17Bとを有している。
【0018】また、19は前記ストレッチャロック部1
7を前記ストレッチャ係合部16と対向する状態に常時
付勢している引張りばねからなるロック部突出ばねを示
し、該ロック部突出ばね19は台車15とストレッチャ
ロック部17との間に張設してある。
【0019】次に、20はストレッチャロック部17を
牽引スライダ14内に押圧嵌入させるためのロック解除
バーを示す。該ロック解除バー20はストレッチャ載置
体11の後端側中央に位置して基端側20Aが固着して
あり、自由端となった先端側20Bは前方に向けて伸長
している。
【0020】更に、21は前記ロック解除バー20とガ
イドレール13の前端側の位置との間で牽引スライダ1
4を進退させるためのスライダ駆動機構を示す。22は
該スライダ駆動機構21を構成し、ストレッチャ載置体
11のフレーム11Aの前側中央に固着した油圧シリン
ダで、そのシリンダロッド22Aはストレッチャ載置体
11の後方に向けて進退するようになっている。
【0021】23、23は前記シリンダロッド22Aの
先端に固着したキャリア24に軸支された一対の動滑
車、25、25はフレーム11Aの前端側に支持軸2
6、26をそれぞれ介して設けられた一対の前側定滑
車、更に27、27、27はフレーム11Aの後端側に
支持軸28、28、28を介してそれぞれ設けられた後
側定滑車を示す。
【0022】29は、前記シリンダロッド22Aの往復
動によって牽引スライダ14を走行させるための駆動ワ
イヤを示し、該駆動ワイヤ29は両端側29A、29A
が牽引スライダ14のフック15Cに係止され、途中部
分が前記各前側定滑車25、後側定滑車27及び動滑車
23に図3に示す順序で巻装してある。
【0023】更に、30、31は取付ブラケットを介し
て油圧シリンダ22にそれぞれ載置したスライダ停止用
リミットスイッチ及びスライダ始動用リミットスイッチ
を示す。該各スイッチ30、31は油圧シリンダ22に
作動油を供給する油圧ポンプを駆動する電動モータに接
続されている。また、電動モータには引上げ用スイッ
チ、降下用スイッチ、スタンバイ用スイッチを有するコ
ントロールスイッチ装置(いずれも図示せず)が接続し
てある。
【0024】かくして、本実施例のスライダ駆動機構2
1は油圧シリンダ22と、油圧シリンダ22のシリンダ
ロッド22A先端にキャリア24を介して軸支した動滑
車23、23と、フレーム11Aの前端側に軸支した前
側定滑車25、25と、フレーム11Aの後端側に軸支
した後側定滑車27、27、27と、両端側29A、2
9Aが牽引スライダ14に係止され、途中部分が前記各
滑車23、25、27間に巻装した駆動ワイヤ29と、
スライダ停止用リミットスイッチ30及びスライダ始動
用リミットスイッチ31とから構成してある。
【0025】次に、上述の構成からなる本実施例装置の
作動について説明する。図5乃至図10はストレッチャ
Bをストレッチャ載置体11上に移載する場合を示す。
この時起伏機構部2によってストレッチャ架台8は後下
がりに傾斜した状態にしてあり、ストレッチャ載置体1
1は車外へ引き出した状態にしてある。
【0026】また、ストレッチャロック部17はロック
部突出ばね19のばね力によって上方に突出した状態に
なっている。
【0027】上記の状態にあるストレッチャ架台8の上
にストレッチャBを押し上げると、前輪Cが可動移載板
11Cに案内されてストレッチャBは前側が持ち上げら
れた状態になる。ここのままストレッチャBを押動する
と、前輪Cの車軸Dがストレッチャロック部17をロッ
ク部突出ばね19のばね力に抗して押し下げた状態にし
て前進する。車軸Dがストレッチャロック部17を通過
すると、ストレッチャロック部17はロック部突出ばね
19のばね力によって突出した状態に復帰し、これによ
って、車軸Dはストレッチャ係合部16、16とストレ
ッチャロック部17との間に保持される。
【0028】しかる後、コントロールスイッチ装置の引
上げ用スイッチを操作し、油圧シリンダ22を駆動して
シリンダロッド22Aを後退させると、キャリア24と
共に動滑車23、23がストレッチャ架台8の前側に移
動する。この結果、牽引スライダ14はガイドレール1
3上を前側に走行し、ストレッチャBをストレッチャ載
置体11上に引上げることができる。
【0029】牽引スライダ14が停止用リミットスイッ
チ30の上を通過すると、ポンプ駆動用モータが停止し
てストレッチャBはストレッチャ架台8上の所定の位置
に自動的に位置決めされる。しかる後、起伏機構部2を
操作してストレッチャ架台8を水平状態にすることによ
り、ストレッチャBは車軸Dがストレッチャ係合部1
6、16とストレッチャロック部17との間に保持され
た状態でストレッチャ架台8上に完全に移載される(図
10参照)。
【0030】他方、ストレッチャ架台8からストレッチ
ャBを降ろす場合は、上記と逆の操作を行う。即ち、ス
トレッチャ架台8を後傾の状態にして降下用スイッチを
操作し、油圧シリンダ22を駆動してシリンダロッド2
2Aを伸長させる。キャリア24と共に動滑車23、2
3がストレッチャ架台8の後側に移動する結果、ストレ
ッチャ8を支持した状態の牽引スライダ14はガイドレ
ール13上を後側に向けて走行する。これに伴ってスト
レッチャBは後傾しているストレッチャ載置体11上を
自重により降下する。
【0031】牽引スライダ14が油圧シリンダ22の駆
動力によって更に引下げられると、図11乃至図13に
示すようにストレッチャロック部17がロック解除バー
20によって押下げられる。この時、スライダ停止用リ
ミットスイッチ31が作動して牽引スライダ14は停止
し、図14に示す如く車軸Dが解放されてストレッチャ
Bは自重によりストレッチャ架台8から地上等に降下す
る。
【0032】ストレッチャBがストレッチャ架台8から
離脱したら、スタンバイ用スイッチを操作し、ストレッ
チャロック部17がロック解除バー20から解放される
距離だけ牽引スライダ14を前進させ、ストレッチャロ
ック部17を突出した状態に復帰させることにより、次
のストレッチャ移載作業に備えた状態にする。
【0033】叙上の本実施例によれば、スライダ駆動機
構21に動滑車23、23と定滑車25、25、27、
27、27を用いたから、牽引スライダ14の走行距離
に対して約半分のストローク量の油圧シリンダ22を用
いることができ、搭載スペースに制約のある救急自動車
へのストレッチャ移載装置の搭載を可能にしてある。
【0034】なお、本実施例ではスライダ駆動機構21
の駆動源として油圧シリンダ22を用いたが、電動モー
タを用いてもよいものである。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上詳述した如くであって、傷
病者運搬用車両にストレッチャを移載する場合、ストレ
ッチャを牽引スライダとストレッチャロック部との間に
係合させるだけで、ストレッチャの引上げは油圧力又は
電動力等の駆動源を用いるスライダ駆動機構により行う
ように構成したから、傷病者が乗っている重いストレッ
チャでも容易に、かつ、迅速に移載することができ、救
急隊員等の作業負担を大幅に軽減できるし、移載作業を
速やかに行うことができる。
【0036】また、ストレッチャはストレッチャ架台上
に若干押上げるだけで牽引スライダとストレッチャロッ
ク部とに係合し、他方牽引スライダをロック解除部の位
置まで降下させるだけで自動的にストレッチャを解放す
るように構成したから、傷病者の搬入、搬出作業を極め
て迅速に、また簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るストレッチャ移載装置の
側面図である。
【図2】ストレッチャ移載装置の平面図である。
【図3】ストレッチャ移載装置を構成するスライダ駆動
機構の全体構成を示す斜視図である。
【図4】牽引スライダの側面図である。
【図5】ストレッチャ架台にストレッチャを移載する状
態を示す動作説明図である。
【図6】ストレッチャを牽引スライダに接近させた状態
を示す動作説明図である。
【図7】ストレッチャの車軸がストレッチャロック部を
押し下げている状態を示す動作説明図である。
【図8】ストレッチャをストレッチャロック部に係合さ
せた状態を示す動作説明図である。
【図9】車軸をストレッチャロック部に係合させた状態
を示す部分拡大説明図である。
【図10】ストレッチャ架台上にストレッチャを移載し
た状態を示す説明図である。
【図11】ストレッチャをストレッチャ架台から降下さ
せる途中の状態を示す部分拡大説明図である。
【図12】降下するストレッチャロック部がロック解除
バーにより押下げられている途中の状態を示す部分拡大
説明図である。
【図13】ストレッチャロック部がロック解除バーによ
り押し下げられた状態を示す部分拡大説明図である。
【図14】ストレッチャロック部からストレッチャが解
放された状態を示す部分拡大説明図である。
【符号の説明】
1 基台 2 起伏機構部 8 ストレッチャ架台 12 ストレッチャ移載機構 13 ガイドレール 14 牽引スライダ 16 ストレッチャ係合部 17 ストレッチャロック部 19 ロック部突出ばね 20 ロック解除バー 21 スライダ駆動機構 B ストレッチャ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傷病者運搬用車両の車内に位置して車体
    に固着される基台と、該基台に起伏機構部を介して支持
    され、前後側が傾斜自在になったストレッチャ架台と、
    該ストレッチャ架台上にストレッチャを移載するための
    ストレッチャ移載機構とからなるストレッチャ移載装置
    であって、前記ストレッチャ移載機構は前記ストレッチ
    ャ架台に前後方向に沿って固設したガイドレールと、進
    行方向前側に位置してストレッチャ係合部を有し、該ガ
    イドレールに進退可能に支持された牽引スライダと、前
    記ストレッチャ係合部との間にストレッチャを係止すべ
    く該牽引スライダに出没可能に設けられたストレッチャ
    ロック部と、前記牽引スライダと該ストレッチャロック
    部との間に張設され、該ストレッチャロック部を前記牽
    引スライダから突出する方向に常時付勢している弾性部
    材と、前記ストレッチャ架台又はガイドレールの後端側
    に固設され、該弾性部材の弾発力に抗して前記ストレッ
    チャロック部を前記牽引スライダ内に押圧嵌入させるロ
    ック解除部と、該ロック解除部の位置と前記ガイドレー
    ルの前端側の位置との間で前記牽引スライダを進退させ
    るための駆動源を有するスライダ駆動機構とから構成し
    たことを特徴とする傷病者運搬用車両に設けられるスト
    レッチャ移載装置。
JP5100247A 1993-04-01 1993-04-01 傷病者運搬用車両に設けられるストレッチャ移載装置 Expired - Fee Related JP2543472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100247A JP2543472B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 傷病者運搬用車両に設けられるストレッチャ移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100247A JP2543472B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 傷病者運搬用車両に設けられるストレッチャ移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06285115A true JPH06285115A (ja) 1994-10-11
JP2543472B2 JP2543472B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=14268913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100247A Expired - Fee Related JP2543472B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 傷病者運搬用車両に設けられるストレッチャ移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543472B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519072A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ファーノ−ワシントン・インコーポレーテッド ストレッチャーの積載を助力する装置
KR101006407B1 (ko) * 2010-06-03 2011-01-10 (주)세운모터스 들것 견인장치를 구비하는 구급차
JP4818268B2 (ja) * 2004-06-30 2011-11-16 ファーノ−ワシントン・インコーポレーテッド 組合せ簡易ベッドの積込み及び締結システム
DE102010047811B3 (de) * 2010-10-07 2012-03-29 Eads Deutschland Gmbh Dämpfungsvorrichtung zum Dämpfen der Bewegung eines Bauteils
US8555433B2 (en) 2005-12-16 2013-10-15 Ferno-Washington, Inc. Devices for the assisted loading of a stretcher
JP2016002218A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 フジデノロ株式会社 ストレッチャ
CN107432790A (zh) * 2017-03-20 2017-12-05 朱娟红 一种新式医疗病床
CN108013975A (zh) * 2017-12-25 2018-05-11 北京市汇龙新技术有限公司 一种战地伤员转运车
CN108186210A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 苏州江南航天机电工业有限公司 用于医学救援车辆的滑移侧翻担架
CN110464558A (zh) * 2019-09-17 2019-11-19 三河科达实业有限公司 一种手动滑移式担架支架
CN114681216A (zh) * 2020-12-25 2022-07-01 中国科学院沈阳自动化研究所 一种伤病员收纳转运机构
CN117796836A (zh) * 2024-03-01 2024-04-02 天津水滴医学影像诊断有限公司 一种正电子发射断层扫描设备用图像数据处理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106510979B (zh) * 2016-11-29 2017-12-29 南通市第二人民医院 磁共振检查辅助装置
CN107137182A (zh) * 2017-05-25 2017-09-08 重庆宗申技术开发研究有限公司 医疗救护应急特种车

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4818268B2 (ja) * 2004-06-30 2011-11-16 ファーノ−ワシントン・インコーポレーテッド 組合せ簡易ベッドの積込み及び締結システム
JP2011235133A (ja) * 2004-06-30 2011-11-24 Ferno-Washington Inc 組合せ簡易ベッドの積込み及び締結システム
US8444195B2 (en) 2004-06-30 2013-05-21 Ferno-Washington, Inc. Combination cot loading and fastening system
US8534732B2 (en) 2004-06-30 2013-09-17 Ferno-Washington, Inc. Combination cot loading and fastening system for loading and unloading a cot
JP2009519072A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ファーノ−ワシントン・インコーポレーテッド ストレッチャーの積載を助力する装置
US8555433B2 (en) 2005-12-16 2013-10-15 Ferno-Washington, Inc. Devices for the assisted loading of a stretcher
KR101006407B1 (ko) * 2010-06-03 2011-01-10 (주)세운모터스 들것 견인장치를 구비하는 구급차
DE102010047811B3 (de) * 2010-10-07 2012-03-29 Eads Deutschland Gmbh Dämpfungsvorrichtung zum Dämpfen der Bewegung eines Bauteils
JP2016002218A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 フジデノロ株式会社 ストレッチャ
CN107432790A (zh) * 2017-03-20 2017-12-05 朱娟红 一种新式医疗病床
CN108013975A (zh) * 2017-12-25 2018-05-11 北京市汇龙新技术有限公司 一种战地伤员转运车
CN108013975B (zh) * 2017-12-25 2023-10-03 北京市汇龙新技术有限公司 一种战地伤员转运车
CN108186210A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 苏州江南航天机电工业有限公司 用于医学救援车辆的滑移侧翻担架
CN108186210B (zh) * 2017-12-28 2024-02-09 苏州江南航天机电工业有限公司 用于医学救援车辆的滑移侧翻担架
CN110464558A (zh) * 2019-09-17 2019-11-19 三河科达实业有限公司 一种手动滑移式担架支架
CN114681216A (zh) * 2020-12-25 2022-07-01 中国科学院沈阳自动化研究所 一种伤病员收纳转运机构
CN114681216B (zh) * 2020-12-25 2023-02-24 中国科学院沈阳自动化研究所 一种伤病员收纳转运机构
CN117796836A (zh) * 2024-03-01 2024-04-02 天津水滴医学影像诊断有限公司 一种正电子发射断层扫描设备用图像数据处理装置
CN117796836B (zh) * 2024-03-01 2024-05-17 天津水滴医学影像诊断有限公司 一种正电子发射断层扫描设备用图像数据处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543472B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543472B2 (ja) 傷病者運搬用車両に設けられるストレッチャ移載装置
JP4818268B2 (ja) 組合せ簡易ベッドの積込み及び締結システム
JP5080577B2 (ja) 高さ調節可能な急患用簡易ベッドの確動ロック
CA2508394C (en) Transport aid for wheeled support apparatus
EP0446224B1 (en) Vehicles and vehicle lifts
US5022810A (en) Gurney
US7676861B2 (en) Stretcher
CA1329920C (en) Method and apparatus for handling infant transport incubators
JP4015805B2 (ja) 救急車両におけるストレッチャの移載装置
JP2001502957A (ja) 事故および緊急用搬送台車
GB2203999A (en) Vehicle loading platform
CN112535581B (zh) 转移车
US6889987B2 (en) Snowmobile support stand
CN210114585U (zh) 一种战地伤员转运车
GB2302672A (en) Ambulance trolley with powered scissor linkage
CN212973287U (zh) 带有急救位的医疗平车
CN111643313B (zh) 骨灰盒安葬系统及安葬方法
JP2576008Y2 (ja) 救出ロボットの救出台
EP3613397B1 (en) Loading device for a powered ambulance cot
CN216021718U (zh) 一种轻便型转运车
JP4374239B2 (ja) クローラベルト着脱用台車
JP3713186B2 (ja) 引き出し式昇降装置
JP3370990B2 (ja) 車椅子対応エスカレーター装置
JP3113250U (ja) 段差解消補助装置
JPH06254083A (ja) X線ctスキャナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees