JPH0628375A - 物流業向け明細書作成方式 - Google Patents

物流業向け明細書作成方式

Info

Publication number
JPH0628375A
JPH0628375A JP4179542A JP17954292A JPH0628375A JP H0628375 A JPH0628375 A JP H0628375A JP 4179542 A JP4179542 A JP 4179542A JP 17954292 A JP17954292 A JP 17954292A JP H0628375 A JPH0628375 A JP H0628375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
detailed statement
statement
output
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4179542A
Other languages
English (en)
Inventor
Yamato Nakajima
大和 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4179542A priority Critical patent/JPH0628375A/ja
Publication of JPH0628375A publication Critical patent/JPH0628375A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の物流業向け明細書作成方式は、送り状
番号・荷主番号・到着荷主名・記事欄を容易に情報入力
する方式として、送り状1にバーコードで送り状番号・
荷主番号を印刷する。これをバーコードイメージ入力装
置4により読取り蓄積された明細書の情報を荷主別に編
集してドットインパクト式プリンタまたはノンインパク
ト式プリンタにて明細書を印刷する手段を備える。 【構成】バーコード情報3とイメージ情報2が記載され
た送り状1をバーコード・イメージ入力装置4をスキャ
ンすることにより、バーコードで読取られイメージ情報
が読取られる明細書情報は明細書情報蓄積ファイル6に
格納される。明細書発行時に明細書印刷制御部7にて荷
主別に編集されドットインパクト式プリンタ又はノンイ
ンパクト式プリンタにて荷主別明細書9を印刷する。 【効果】明細書情報収集の省力化・信頼性向上・拡張性
向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物流業向け明細書作成
方式に関し、特にデータ量の多い信頼性を追求される運
送業等を含めた物流業向け明細書作成方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の明細書作成方式は、キーパ
ンチャーにより送り状番号・荷主番号・到着荷主名・記
事欄を入力していたため、データ量の多いこの種の業務
システムでは、信頼性・拡張性に乏しくトータルコスト
が増大していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の明細書
作成方式は、人手により送り状番号・荷主番号・到着荷
主名・記事欄をキーパンチしていたため、データ量の増
加に対応できない場合が多い。人手の確保難と共にレベ
ルを下げれば誤入力が多くデータ量の多い業務システム
程信頼性が極度に低下するという欠点がある。また、キ
ーパンチ入力時間が長いので専任要員が必要であるため
に、限られた時間での作業上、情報収集の誤入力を生ず
るなど欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の明細書作成方式
は、荷物に貼付された送り状の記載事項のから少くとも
送り状番号とをバーコードで読取り,少くとも到着荷主
名と記事欄とをイメージで読取る入力装置と、前記入力
装置の入出力を制御しその結果を出力する情報入出力制
御部と、前記情報入出力制御部の出力を蓄積する情報蓄
積ファイルと、記期情報蓄積ファイルの内容をプリンタ
に出力して荷主別明細書とする印刷制御部とを備えて構
成される。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例の構成および動作
を示す説明図である。バーコード情報3とイメージ情報
2が記載された送り状1をバーコード・イメージ入力装
置4をスキャンすることにより、バーコード読取りイメ
ージ情報読取り情報入出力制御部5に入力される送り状
番号・荷主番号・到着荷主名・記事欄など明細書情報
は、明細書情報蓄積ファイル6に格納される。明細書発
行時に明細書印刷制御部7にて明細書情報蓄積ファイル
から明細書情報を読出し荷主別に編集され、ドットイン
パクト式プリンタ又はノンインパクト式プリンタなどの
プリンタ8にて、送り状番号とイメージ出力した到着荷
主名と、記事欄とを荷主別明細書9に印刷する。
【0007】なお、バーコード・イメージ入力装置4
は、バーコード入力装置と、イメージ入力装置とを、一
体化して手持ちハンドルを取付けても、送り状1の形式
が固定され送り状番号,荷主番号,到着荷主名,記事欄
の相対的位置が規格化されているときは、その位置は送
り状に合わせてバーコードやイメージの入力装置のセン
サを配置しておけばよい。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、データ量
の多い送り状の送り状番号・荷主番号・到着荷主名・記
事欄を入力して明細書を作成するに当り、バーコード・
イメージ入力装置で送り状番号と荷主コードとをバーコ
ード入力とし、到着荷主命と記事欄をイメージ入力で読
取り、明細書蓄積ファイルに格納すると共に、明細書発
行時に荷主別に編集してプリンタから送り状番号とイメ
ージ出力した到着荷主名と記事欄とを明細書として印刷
することにより、明細書出力の際の信頼性・拡張性の大
幅な向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成・動作を示す説明図
【符号の説明】
1 送り状 2 イメージ情報 3 バーコード情報 4 バーコード・イメージ入力装置 5 情報入出力制御部 6 情報蓄積ファイル 7 印刷制御部 8 プリンタ 9 荷主別明細書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷物に貼付された送り状の記載事項から
    少くとも送り状番号と荷主番号とをバーコードで読取
    り,少くとも到着荷主名と記事欄とをイメージで読取る
    入力装置と、前記入力装置の入出力を制御しその結果を
    出力する情報入出力制御部と、前記情報入出力制御部の
    出力を蓄積する情報蓄積ファイルと、前記情報蓄積ファ
    イルの内容をプリンタに出力して荷主別明細書とする印
    刷制御部とを備えて成ることを特徴とする物流業向け明
    細書作成方式。
JP4179542A 1992-07-07 1992-07-07 物流業向け明細書作成方式 Withdrawn JPH0628375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179542A JPH0628375A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 物流業向け明細書作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179542A JPH0628375A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 物流業向け明細書作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628375A true JPH0628375A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16067574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4179542A Withdrawn JPH0628375A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 物流業向け明細書作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842208A (en) * 1986-12-29 1989-06-27 Kitamura Kiden Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing wound core
US4844312A (en) * 1987-01-31 1989-07-04 Kitamura Kiden Co., Ltd. Apparatus for controlling traverse position of running strip
US4848684A (en) * 1986-11-22 1989-07-18 Kitamura Kiden Co., Ltd. Wound core having circular and elliptic outer surface portions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848684A (en) * 1986-11-22 1989-07-18 Kitamura Kiden Co., Ltd. Wound core having circular and elliptic outer surface portions
US4842208A (en) * 1986-12-29 1989-06-27 Kitamura Kiden Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing wound core
US4844312A (en) * 1987-01-31 1989-07-04 Kitamura Kiden Co., Ltd. Apparatus for controlling traverse position of running strip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118033A (ja) 印刷処理装置
JPH0628375A (ja) 物流業向け明細書作成方式
JPH0331147B2 (ja)
JP2674020B2 (ja) 光学文字認識装置
JP2691637B2 (ja) バーコード印刷装置
KR100257825B1 (ko) 프린터에서문서의부가정보기록방법
JP2003044468A (ja) 出力文字チェック方法およびシステム
JPH0524313A (ja) 電子機器
JPH0621978B2 (ja) 印字制御装置
JP4505883B2 (ja) 印字不良検出システム
JPH06266870A (ja) バーコード印刷装置
JP2724143B2 (ja) 文書処理方法
JPS5869071A (ja) インパクト型シリアル・ドット・プリンタ
JP2570571B2 (ja) 光学文字読取装置
JPH113189A (ja) 印刷装置
JPS63302084A (ja) 帳票作成装置
JPH05298341A (ja) 帳票作成装置及び帳票処理方法
JPH08202519A (ja) 印刷制御装置
JPS5845069A (ja) 印字方式
JPH05204907A (ja) 帳票作成方式
JPH08132684A (ja) 点字版下出力システム及び点字版下出力方法
JPS6134994B2 (ja)
JPS6135982A (ja) 印刷処理装置
JPS6356476A (ja) プリンタ制御装置
JPS63724A (ja) 編集印刷方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005